東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス1010タワー(北千住)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住寿町
  7. 北千住駅
  8. サンクタス1010タワー(北千住)
匿名さん [更新日時] 2009-08-30 12:20:00

北千住駅徒歩8分、地上19階タワー誕生。北千住の新しいランドマーク・サンクタス1010タワー。
日光街道沿いにできるようです。

【物件概要】
サンクタス1010タワー

所在地 東京都足立区千住寿町63-3他(地番)
交通 JR常磐線東武伊勢崎線日比谷線つくばエクスプレス「北千住」駅(北口)から徒歩8分、千代田線「北千住」駅(2番出口)から徒歩8分

総戸数 71戸(非分譲1戸・他に管理室1戸)
販売戸数 未定
駐車場 22台(機械式21台、平置1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 57.04m2〜92.38m2
バルコニー面積 6.32m2〜17.85m2

販売予定 平成19年6月下旬

モデルルーム 平成19年5月上旬公開予定
完成日または予定日 平成21年5月末日
入居(予定)日 平成21年6月末日

敷地面積 912.82m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上19階地下1階建
土地権利/借地権種類 所有権

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「サンクタス1010(せんじゅ)タワー販売準備室」までお問合せ下さい。

売主 オリックス不動産株式会社、株式会社レアルシエルト
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社(販売代理)
設計・監理 株式会社スタイレックス
施工会社 (建設、請負)/未定
問い合わせ先 サンクタス1010(せんじゅ)タワー販売準備室
11:00〜18:00(水曜定休)
0120-288-535
s-1010tower@mecyes.co.jp


[スレ作成日時]2007-04-21 08:44:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス1010タワー口コミ掲示板・評判

  1. 308 ビギナーさん

    たくさんのお返事、本当にありがとうございます。

    夫の勤務先は銀座、私の勤務先はお茶の水です。北千住からですと、それぞれ日比谷線千代田線を使うことになります。
    また、私のほうは非常勤職員として、東武伊勢崎線沿いにある職場に週に1日通っているので、その点でも北千住は悪くないかなと考えています。

    子供がいないうちは、通勤さえしやすければ、学区なども気にしないで、安く購入できるマンションでいいと思っています。

  2. 309 匿名さん

    なら錦糸町は?
    御茶ノ水まで1本だし、銀座も三越前で乗り換えれば北千住から通うよりも早いかもよ。
    さらに三井のタワーがあまり売れてないみたいだし、もしかしたらお値打ちな値段で住めるかも。

  3. 310 匿名さん

    では中古で十分ではないでしょうか?
    もしくは、二分先のランドは破格の値段で売ってますよ。
    足立区以外でも、銀座とお茶の水なら上野界隈で中古で探されるのがほぼ条件を満たすような気がしますけど、いかがでしょう?
    もしくは西日暮里とか、それほど高くありませんよ。
    それだけ両親が反対してるなら北千住は止めた方が賢明でしょう。どの程度の広さを探してるのか分かりませんが、70平米弱で4500くらいはするわけですし、これを出せる現金があれば選択肢はいくらでもありますよ。

  4. 311 匿名さん

    錦糸町のタワーは良いと思います。子育てには全く向かない立地ですが、駅から五分で商業施設も充実、62平米くらいの北東角部屋2Lは4200くらいです。
    価格も変わらず墨田区だから問題無さそうだと思うのですが…

  5. 312 ビギナーさん

    皆さん、本当にたくさんのアドバイスをありがとうございます。
    確かに、足立区、北千住に拘らずに探してみたほうが良さそうですね…。
    中古は個人的にあまり好きではないので、やはり新築でと思っています。
    たとえ単なる偏見だとしても、両方の親たちが反対するような地域に住むことには、自分自身、躊躇いもないわけではないので…。

    ここだけでなく他にもマンションのお安い地域もありますし、伊勢崎線利用に関しては北千住より不便になるかもしれませんが週に1日のことですし、我慢できる範囲とも思えてきました。

    あるいは、たとえ10年近くになるにしても、賃貸で過ごして、子供を作るころになってから、都心にきちんとした広い物件を購入するという形もありなのでしょうか…。
    迷います。

    とにかく、アドバイスを下さったみなさま本当にありがとうございました。

  6. 313 匿名さん

    めでたしめでたし。
    足立区ネタの釣りっぽかったけど w

  7. 314 匿名さん

    明らかに釣りでしょ。

    足立区を批判するための遠回し表現を使った荒らしですね。
    一体何が楽しんだか。
    真面目に答える優しい方々を見て楽しんでるんじゃないでしょうか。

  8. 315 匿名さん

    足立区、北千住に拘らずって…(笑) あなた足立区に拘ってたわけではないでしょ? 安く安くと強調されてますが、この物件は足立区以外の城東を含めても高い部類に入るお値段です。足立区を否定したいならもっと適切なエリア、物件がありますよ。

  9. 316 匿名さん

    足立区いいじゃんね★

  10. 317 匿名

    レアルシエルト民事再生!

  11. 318 中央区民

    足立区荒川区台東区葛飾区台東区江戸川区江東区墨田区、北区、板橋区あたりはどんぐりの背比べだろ。
    何が違うんだか全く分からん。
    各々に確かに光ってる地域はあるけどね。豊洲や日暮里、赤羽、大山、北千住とかはそれぞれの区のエースってイメージはあるかな。

  12. 319 匿名さん

    317さん
    レアルシエルトは既に売り主から抜けてますよ。

  13. 320 匿名さん

    ここの事業主のオリックスの大阪のタワーマンションが大変なことになってるみたいですね。。。

  14. 321 近所をよく知る人

    レアルも倒産か…
    あの強気の態度はいったい何だったのか。
    世の中こんなもんだな。

  15. 322 ビギナーさん

    先ほどアドバイスをお願いした者です。
    どうして荒らしなどと思われてしまったのかわかりませんが(私の説明が悪かったのかもしれませんが)、荒らしではありません。
    掲示板を荒らす趣味もありません。

    前の書き込みにも書きましたが、私が週1ですが伊勢崎線を使うこともあり、また夫婦とも乗り換えなしで通勤できるため、検討していたのです。
    確かに足立区にはこだわっていませんでしたね。ここで誤解を招いてしまったのかとは思いますが…。
    私自身、顔の見えない掲示板といえど、荒らしと思われてしまうのが悲しいというのと、親切にアドバイスを下さった方々に申し訳ないので、もう一度書き込みさせて頂きました。

  16. 323 購入検討中さん

    契約者もしくは検討中の方でお子様が既にいる もしくはゆくゆくはお子様をお持ちになる予定の方はいらっしゃいますか?
    私たち夫婦は現在子供1人がおり、家族3人構成でこちらの物件を検討しています。
    同じようにお子様のいるご家族が他にもいれば、交流も増えるかなと思っているのですが。。

  17. 324 契約済

    私は契約済ですが、子どもが二人おります。

    マンション完成が楽しみですね♪

  18. 325 購入検討中さん

    324さん
    ホッといたしました。
    この物件はDINKSを意識した物件だと営業の方が言っていたので、
    気になっていました。
    でも間取りは3Lや4Lが多く、実際はファミリーの方が結構いそうですよね。
    購入に対して前向きになれました。ありがとうございました。

  19. 326 契約済みさん

    ここの立地で「北千住」って言うの無理があるんじゃないのかな。そうでもないのかな。

  20. 327 匿名さん

    昔から住まわれてる方からすると千住1〜4丁目が北千住の中の北千住という感覚があるのは事実ですが、千住1〜4丁目には既にマンション用地がありませんから仕方ないのではないでしょうか。
    昔からの地元民でもない限り、「北千住」以外の何物でもない立地ですし、
    駅から7〜8分ですから北千住と言うことに私自身は抵抗はないですけどね。
    東口のヴィークステージやサンクタスガーデン、イニシア辺りになってしまうと、
    さすがに北千住というより牛田や千住関屋駅が最寄りになりますし、雰囲気もだいぶ違うので
    北千住というにはやや抵抗はありますけど。

  21. 328 検討中

    325さん 私たちも子供を一人持つ3人家族です。子供にとって、この物件は、どーなんでしょう?

    近隣の小学校の評判について何か情報ありますか?

    国道4号の北千住側の小学校は、大変歴史もあり、レベルも高いし、人気もあるそうなんですケド、この物件の学区については、全く情報が無いんですよ。

  22. 329 契約済

    325さん。
    ホッとしていただけてよかったです。

    確かにDNKSをターゲットにしてるのだろうと思いますが、おっしゃる通り3LDK、4LDKも多いので子どもがいらっしゃる世帯も半分位はいるのではないかと思いますよ。

  23. 330 匿名さん

    >>327
    そんな事わざわざ調べてまでなにをそんなにムキになっているんですか?
    ここは北千住かどうかなんてどうでもいい事では。
    まあ北千住というのはムリがあるかなとは思うけど、それより個人的にはこの1010というネーミングセンスをどうにかして欲しかった。

  24. 331 匿名さん

    千住=1010
    初めて聞く人にとってはインパクトあって良いんじゃないかな。と思うけど。

  25. 332 匿名さん

    330
    327さんではないけど、
    興味もない物件掲示板にわざわざネガな書き込みするあなたこそ何をムキになってるんだかw

  26. 333 契約済み

    今日インテリアオプション会に行かれた方いらっしゃいますか?

    予想通り高かったですけど、カーテンなども大塚家具とかで買った方がお得でしょうか?

    330さんは一体何が目的で来られるのでしょう…。
    度々顔を出されてるようですが?
    ここが北千住かどうかどうでも良いと言いつつ、しっかりご自身のネガな意見を残して行くあたり、性格が悪いですね。
    ここが北千住かどうかなんて本当にどうでも良いので、
    できれば来ないで頂けるとありがたいです。
    こういう方はこういう事を言うと、拍車をかけそうですが…。

  27. 334 物件比較中さん

    DNKS・セカンドハウス向きって広告くるけど・・・
    自分もディンクスなので、子持ち向きじゃないと思い
    検討物件に入ってます。

    子持ちさんも多く検討しているのでしょうかね?

  28. 335 匿名さん

    ×子持ちさんも多く検討しているのでしょうかね?
    ○子持ちさんも多く検討しているのでしょうか?

  29. 336 購入検討中さん

    DINKS向け物件と謳ってますが、実際は3Lと4L中心の構成ですから結果的にファミリーが結構多くなりそうですね。東向きの低層階に一部2LがありますからそちらはDINKS向きだとは思いますが、全体で見ると一部ですね。
    私は子供1人の3名入居で検討していますが、結構ファミリーの方が多くて安心しています。
    DINKSの方も結構いるでしょうね。半々くらいのイメージなのかなと勝手に予想していますが、営業の方に聞いてみたいと思います。
    MRに行った時はご年配の夫婦などもいらっしゃいましたね。恐らく地元の方ではないかと。
    少なくとも1Lがないのは個人的には好材料です。

  30. 337 契約済

    本日のオプション会に参加してきました。

    結構いらしてるとは思いましたが、昨日の方がすごかったみたいですね。

    高いだろうなと思ってはおりましたが、大変参考になりました。

    三月もあるそうなので、それまで色々と検討して決めようと思っております。

    来場されていた方々は同じ契約者さんなんだと思うと、感じの良さそうな方ばかりで安心しました。

  31. 338 契約済みさん

    土曜にインテリア見てきました。
    もう1年程前から決めていたものがあったので、それを申込みにいっただけですが・・。
    シモンズのベッドとか、、カタログ見せられても買えません(汗)

    結構若い(20,30代?)方が多そうな印象でした。昨年のMRは年配の方が多かった印象がありますが、価格改定の影響なのでしょうか。どちらにしても、そんなに大きくない物件なので、入居者の皆さんと仲良く過ごせたらなと思います。

    今は嫁と二人ですが、後々は子供もと考えています♪

    検討中の方など色々いらっしゃると思いますが、気持ちよく契約できるところがいいですよ。悩んで納得できないなら何もなかったことにしてスルーするのがいいと思います。

  32. 339 決定済

    私は最後まで日光街道沿という事がひっかかり、悩んでおりました。
    何度も現地を訪れたり、向かい側のビルへ行って検討している同じ階に昇り考えた末、決断致しました。
    二重サッシなので、個人差はあるでしょうが音はほとんど気にならないと思います。
    あと、壁が排気ガスなどによって汚れていなかったですし、換気は空気清浄などで気をつけるばよいかなと。
    廊下側の窓からならまだ良いでしょうし。
    何せ、今後徒歩10分以内でこんなに便利な場所にマンション建てられるのも限度がありますし。
    悩みはしましたが、私は納得できました。
    今では大変気に入っておりますので、人の心は不思議なもんですね。
    先の方もおっしゃられていた通り、納得することが大事だと思います。
    高い買い物ですし。
    1010タワーにされる方も、他にされる方も、ご自身にとって素敵な住まいに辿り着けたら良いですね。

  33. 340 細かいですが…

    ×おっしゃられていた
    〇おっしゃっていた

    に訂正させていただきます。
    失礼致しました。

  34. 341 匿名さん

    インテリアオプション会に私も行ってきました。
    カーテンは良いものがあったので、もし他で買うのと大して金額が変わらないならばオーダーしようと思っていますが、やはり自分で探した方がだいぶ安く手配できますか?シェードタイプが良いなと思っていますが、カーテンレールも買える必要があるでしょうし、それを含め、大塚家具などで購入すると採寸なども全部やって頂けるのでしょうか?
    あとフロアコーティングは思ったよりは安かったけれど、コーティングもものによっては30年保証のものもあるようなのでじっくり比較検討したいと思います。

    契約者の方が続々増えているようで嬉しいですね。私も北千住の街を気軽に楽しめる立地としてここに勝る物件は現状ありませんし、帰り道が明るく、買い物が便利、アーケードで雨に殆ど濡れずに帰れる、車を所持していませんがたまに必要になる際はすぐ近くにレンタカーが2店舗あるため便利、友人や両親に来る際にアクセスが容易で連れていける場所が多数ある、繁華街が近い割に治安も悪くない等様々な理由で決めました。日光街道は気になりましたが、私も何度も足を運び、納得できました。日照が永久的に確保できるという考え方もできますしね。
    まだ竣工まで半年強ありますが、今から楽しみですね。

  35. 342 契約済

    私も、他を見てみてあまり値段が変わらなかったら、オプション会でオーダーしようと思っております。

    他に頼んでも寸法測ってやってくださると思いますよ。

    IK〇Aなど、他のインテリアも見て比較検討したいと思います。

  36. 343 契約済みさん

    結論。

    イヤだったり文句あるなら買わなきゃいいじゃん。

    イイと思ったら、その人にはイイんだから条件合えば買う方向で進めればいいじゃん。

    以上

  37. 344 匿名さん

    >>343さん

    それを言い出すとこの掲示板の存在意義はおろか、
    あなたの発言そのものが意味をなさなくなりますが。

    少なくとも契約済みさんが検討板で言う台詞ではないよね。

    自分に都合の良いことだけを聞きたいためにここに書き込むのも良し、
    自分が聞きたくないことも含めて聞くのも良し、
    良いところ悪いところ、実地で知っているからこその情報を書き込むも良し、
    その上でどう判断すればよいだけの話で。

    もちろん、荒らし行為は別だけどね。

  38. 345 契約済みさん

    344さん

    うん。ちょっと説明が足らなかった。
    まあ、結論だけ言えば書いた通りなのですが。

    ちょっと、荒らしとは言わないけども、それに似た書き込みの人も多かったので。
    たしかに、これを言ってしまっては板の意味がなくなりますね。

    私の真意は、できるなら凄く気に入って買ってもらいたい。(購入するなら当たり前ですが)
    そのためには良い部分、悪い部分は聞く必要があると思っています。
    もちろん納得して購入を決定しておりますが、契約しているからカチンとくることもあります。
    それを含めて聞けと言われれば、その通りですが。(もちろ意見として聞いてます)

    意見として判断材料にするべきだと思いますし、MRや街に出向くことも当たり前ですが必要。
    それぞれ考えが違うので、この板に左右される方、そうではない方、様々と思います。
    結局は、自分の考えで決定する訳ですから・・・と思っております。

    長くなってしまいましたが、良いと思った人は色々な条件・タイミング等ありますが、それをクリアして購入できるといいなぁ。
    悪い意見には、もちろん真摯に受け止め、それ以外の意見は軽く流しながら参考程度に。
    これが343で書いた本意です。

    少し軽率な書き込みをしました。スイマセン。

  39. 346 匿名さん

    文字だけですとどうしても伝わりにくかったり、冷たく感じたりする場合が多いですけど、こちらの掲示板は、誤解を招いてもきちんと応対される方もいらして、とても気持ちが良いですね。

  40. 347 匿名さん

    普通はそういった掲示板のデメリットも考慮しつつ、書き込みをするものだと思います。
    フォローをしないよりは確かにずっと良いですが、やや軽率な発言であると思います。
    注意して下さった344さんの書き込みがなければ、おそらくフォローは無しで、そのままになってしまったでしょう。

  41. 348 匿名さん

    匿名掲示板だから多少の軽率な発言は致し方ないですよ。軽率どころか誹謗中傷が飛び交ってる掲示板も少なくありませんし、この手の掲示板で誤りを認め、しっかりフォローするのは好感が持てます。ここの検討者ではありませんが、気持ちの良い方が多そうですね。

  42. 349 匿名さん

    私は、匿名の掲示板だからこそ、不特定多数の相手(読み手)の感情を逆撫でしたりしないか、不適切な表現はないか、細心の注意を払うべきだと思います。
    匿名の掲示板だから多少の軽率な発言をしても良いとは思えません。
    そのように考えることは、「匿名であること」に甘えていることにならないでしょうか。

    確かにおっしゃるように、誹謗中傷、喧嘩のようになってしまっている掲示板もありますし、そういった掲示板に比べればはるかに良いとは思っていますが…。

    厳しい意見であることは自分でもわかっておりますし、それを他人に押し付ける権利もありませんが、私はこのように考えています。
    ここに限らず、いわゆる「匿名掲示板」に書き込むという行為をはじめたときから、気をつけています。

    物件の話からそれてしまい、申し訳ありませんでした。

  43. 350 匿名さん

    349さんのような方ばかりであれば掲示板が荒れることもないでしょうし、非常に健全な情報収集の場になるでしょうね。
    残念ながら、そうではない方も非常に多いのが現状です。
    匿名掲示板である以上、
    手軽に簡単に書き込めるため、細心の注意を払って という意識を持っている方はどうしても限られてしまいます。
    2ちゃんがその典型ですが…。ここは私も一検討者として情報収集の場として有益なものが得られてるので大変参考になります。
    ちなみに349さんはどういったお立場の方でしょうか?
    私と同じくご検討者ですか?

  44. 351 匿名さん

    「新価格!○○%割引!」

    というDMが頻繁に送付されてきますが、
    そんなに売れ行きが芳しくないのでしょうか?

  45. 352 購入検討中さん

    先週末MRに行きましたが、57平米・58平米の2LDKはほぼ完売状態でした。
    うろ覚えですが、4Lは半分くらいでしたかね。
    3Lは高いところから売れているようで、下の方はまだ結構選択肢はあるみたいですね。
    この市況下ですから、一気に完売とはいかないでしょうが、価格改定の効果は確実にあるようです。竣工まで7ヵ月ほどありますし、全戸数70程度ですから竣工までには完売しそうな印象でした。
    なんてたって、私が価格改定前の5月頃行った時には15戸前後しか売れてなかったですからね。

    放っておいても売れるような物件なんてもはや殆どありませんから、広告を入れるのは普通だと思いますよ。

    私はLタイプを検討しています。マスターベッドルームが広いのが魅力的ですが、
    その分リビングがやや狭いので迷っています。

  46. 353 契約済

    引き渡し後も、現地の建物内でMRがあるよりは、やはり完売していて欲しいですよね!

    引き渡し後に売出し中の旗は、この様な経済情勢とはいえ、さみしい気持ちになります。

    安い価格で売れて欲しいとは思いませんが・・・。

    皆さんにとって満足感を持って入居出来る事を切望します。

  47. 354 契約済み

    私たちもリビングの広さで迷いましたが、将来的にモデルルームタイプにする事を考え、決めました。

    テレビは壁棚にして置けばそこまでスペースは取らないですし、ここは天井が高いため、圧迫感がないので。

    皆さん、同じように迷われますよね。

  48. 355 349

    350さん

    おはようございます。
    私はこちらを検討中の者です。
    ただ、このエリアではないのですが、もう一つ気になる物件があり、価格・広さもほぼ同じ、通勤時間など、ほとんど変わらないため、決めかねています。
    少し考え疲れてきてもいますので、何か自分の背中を押して頂けるような材料を探して、掲示板を覗いています。

    350さんも検討されているのですか?もうほとんど購入を決めていらっしゃるのでしょうか?

  49. 356 匿名さん

    横から失礼致します。

    物件自体同じような条件で迷っていらっしゃるのであれば、買い物のしやすさでしたり、他の面で比べてみたらいかがでしょうか?

    私事ですが、元々北千住は買い物や交通が便利そうだとは思ってましたが、実際に歩いてみたりすると想像以上に良さがわかりました。

    丸井の食品街やフードコートにも感動しました。

    なので私は、北千住という街と1010タワーを選択してよかったと思ってます。

    疲れてきてしまうとは思いますが、後悔しないようお決めになれるといいですね。

  50. 357 匿名さん

    350です。私はおそらくここに決めると思います。ただ、最終的に決断されるのは349さんですし、個々にプライオリティは違うのであくまで私の個人的な事情での話になってしまいますが、私の場合勤務地が霞ヶ関であること、仕事上羽田を利用することも多く、通常アクセスの悪い羽田まで電車を乗り換えることなくバスで移動できること、私・妻の実家がそれぞれ柏、松戸であり両親宅との行き来が容易であること、北千住西口側の街の雰囲気が好きであること、電車で殆ど移動することなく必要なものがほぼ北千住で何でも揃い、駅からの帰宅途中に寄り道せずに様々なお店を利用できること、同時に電車で都心にアクセスする際もメトロ三線が利用できること、妻の意見ですが日々の食材の買い物で成城石井や丸井、イトーヨーカ堂、トポスなど多くのスーパーを利用できるのが魅力的であること、車を所持していませんが月に一度程度旅行に行く際にレンタカーが近くに有り便利、駅からの道が明るいこと、荒川沿へも近く利便性だけでなく自然も兼ね備えている場所であること、図書館までも近いこと
    主な理由は以上です。
    私の場合は五年程北千住の賃貸に住んでいたこともあり、北千住の魅力を十分に理解しているため言葉で表現し辛い部分もありますが、とにかく歩いてて楽しく、飽きない街です。
    建設地周辺や北千住の街を歩き尽くして349さんご自身のどんな生活のイメージが湧くか考えてみるのも良いかもしれません。それで違うと思えばもうひとつの物件にすれば良いでしょうし、探しているうちに別の掘り出し物的な物件が現れるかもしれません。
    高い買い物です、時間を掛け過ぎるということはないですし、焦る必要もありません。
    じっくり考えて納得できるご決断ができれば良いですね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸