匿名さん
[更新日時] 2009-08-30 12:20:00
北千住駅徒歩8分、地上19階タワー誕生。北千住の新しいランドマーク・サンクタス1010タワー。
日光街道沿いにできるようです。
【物件概要】
サンクタス1010タワー
所在地 東京都足立区千住寿町63-3他(地番)
交通 JR常磐線、東武伊勢崎線、日比谷線、つくばエクスプレス「北千住」駅(北口)から徒歩8分、千代田線「北千住」駅(2番出口)から徒歩8分
総戸数 71戸(非分譲1戸・他に管理室1戸)
販売戸数 未定
駐車場 22台(機械式21台、平置1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 57.04m2〜92.38m2
バルコニー面積 6.32m2〜17.85m2
販売予定 平成19年6月下旬
モデルルーム 平成19年5月上旬公開予定
完成日または予定日 平成21年5月末日
入居(予定)日 平成21年6月末日
敷地面積 912.82m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上19階地下1階建
土地権利/借地権種類 所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「サンクタス1010(せんじゅ)タワー販売準備室」までお問合せ下さい。
売主 オリックス不動産株式会社、株式会社レアルシエルト
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社(販売代理)
設計・監理 株式会社スタイレックス
施工会社 (建設、請負)/未定
問い合わせ先 サンクタス1010(せんじゅ)タワー販売準備室
11:00〜18:00(水曜定休)
0120-288-535
s-1010tower@mecyes.co.jp
[スレ作成日時]2007-04-21 08:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区千住寿町63-3他(地番) |
交通 |
常磐線「北千住」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
71戸(非分譲住戸1戸含む。他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス1010タワー口コミ掲示板・評判
-
22
匿名さん
徒歩8分を駅近と言うのはどうかなぁ。
もっと駅に近い中古マンションがたくさんある。
将来中古転売するときに、客が駅近と思うかは疑問。
-
23
匿名さん
地元の人的には、4号線までいったら、もう北千住とは
呼ばないでほしいって感じですからね。
でも駅近は、借地権物件だらけになるけども。
-
24
匿名はん
そうそう、No.22さんのおっしゃる通り北千住では4号を越えてしまうとだいぶ価値が下がると聞いたことがあります。
ちなみにいくら浴室乾燥機が使えるといっても布団までは干せないですしね。
どうしてこの物件の間取りはどのタイプも中途半端なのか疑問です。
-
25
匿名さん
北千住に現在賃貸です。
日光街道沿いに次々建つ新築のマンション、いつも賃貸にまわって
出ていて、家賃高めに感じるのですが、ずーっと広告に出ています。
賃貸でも日光街道に行くまでの地域が圧倒的に人気ですよね。
または越えて少し入ったところなど。
売りがでるとすぐ売れるのは、グランフラッツとか駅近ですね。
賃貸と分譲と色々状況を見て、うちは見送りになりそうです。
-
26
周辺住民さん
見送って正解だと思います。
子供の友達の家は、子供のアレルギーが原因で引っ越して行きました。
誰もがアレルギーになるわけではないけど子供の居る家族には4号沿いはお勧めしません。
-
27
匿名さん
高い!高過ぎ!いくらプチバブルとは言え、北千住の駅近
とは言えない…4号線を渡った所でしかも4号線沿いで…
平均5千万以上の部屋なんて、誰が買うの?そこまでの
強気な値段は本当にびっくりです!もともとの地元の人間は、あまり
相手にしないんじゃないかな? 不動産屋に「これからもっと上がりますよ!」なんてあおられて、ローン地獄に陥らないようにして下さいね!
-
28
匿名さん
北千住駅から徒歩距離だったら、もう定期借地でもつけないかぎり、
坪250万したはでてこないと思うけどな。 4号線を渡るかどうかで、
地元の人の評価はかなり大きく異なるので注意ですけど。
-
31
匿名はん
この物件って本当に購入した人、本気で検討している人っているんでしょうか?
-
32
匿名さん
4号線を渡らなくても
4号線沿いには住みたくない。
とにかく、車の排ガスがひどくて、ベランダも
共用廊下も汚れるでしょう。
いまから考えればパークハウスは安かった。
-
33
匿名さん
4号線を渡らなくても
4号線沿いには住みたくない。
とにかく、車の排ガスがひどくて、ベランダも
共用廊下も汚れるでしょう。
いまから考えればパークハウスは安かった。
これももう、中古ででてこないし。
今後も4号線沿いか4号線をむこうにいったほうしかないですね。
-
-
34
物件比較中さん
やっぱり高いんですか?
わたしはマンション見始めたばかりでよくわからないのですが、23区だと足立区とかこの辺くらいしか買えないのかなって思ってます。
北千住は便利だし、駅から近いので検討の中にはまだ入ってます。
-
35
ご近所さん
十分高いでしょー。
いくら駅から近いからと言っても。
私は賃貸で経験ありますが、幹線道路沿いのマンションは最悪だった・・・。
窓を開けて外気を取り込めないのは苦痛です。
窓を開ければ車の排気ガスと、騒音でストレスがたまり。
(家にこもる生活です)
内装とか仕様にまぎらわされてはいけませんよ。
人それぞれとは思いますが、周りの環境は大事だと思います。
-
36
匿名さん
荒川より手前で上等でしょ!(越えちゃダメ!)
23区内で北千住駅に近いんだからいいんじゃないかな!
私は現在この近くにライオンズマンション持ってますが、
私が買った時と多分同じレベルかな〜
今は賃貸に出してますが、家賃もそこそこ見込めるよ!
-
37
匿名さん
徒歩8分が駅に近い?!
今の流行は駅前タワーですよ。
いくら北千住でも、駅から8分も歩くマンションなんて。
検討外。
-
38
匿名さん
-
39
匿名はん
この物件って売れ行きはどうなんでしょうか。
スレをみる限り前向きな人は見当たらないような・・・
-
40
匿名さん
-
41
匿名さん
-
42
周辺住民さん
-
43
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件