東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス文京護国寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 護国寺駅
  8. シティハウス文京護国寺
匿名さん [更新日時] 2018-06-10 20:52:34

不忍通り沿いの護国寺駅近くの現地に下記のような建設看板が出ていました

敷地面積:1057㎡ 延べ床面積:6348㎡ 地上13階建地下1階
竣工予定:平成20年2月末日 着工予定:平成18年10月
建築主:住友不動産
施工 :鴻池組東京本店
交通:有楽町線護国寺駅 徒歩3分、丸ノ内線新大塚駅 徒歩7分
   山手線大塚駅徒歩15分程度と、充分歩けます。

東邦音楽短期大学の運動場跡地のところです、駅から近く立地も良いのでどんなマンションが
出来るのか注目しています、情報のある方いらっしゃいますか?

【正式名称が決まったようですので「シティハウス文京護国寺」に修正しました。管理人】

[スレ作成日時]2006-10-15 11:31:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス文京護国寺口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん

    >359
    新築の時にえらく売るのに苦労してた物件だけど?

  2. 362 販売関係者さん [男性 40代]

    361さん→あまりご存知ないでしょうから教えますが、住不は三菱、三井、野村、東急その他とまったく違い、一切値下げしない、安売りはしないので有名。 他は、2期、3期とどんどん様子見しながら値下げします。 一番最初に買った人が損して、後から買った人が得するような状態を出さない為です。 値段も強気の高値です。なぜなら、それに見合う仕様、質を造ってるからです。 事実、周りのブランドマンションと比べてみても住友不動産のマンションは別格にお洒落で、高級です。 一目瞭然です。 敷地の使い方が上手です。 今は高い新築分譲時と比べて、値段がだいぶ下がり、手が届きやすくなったので売れている模様ですよ。

  3. 363 匿名さん

    362さん->あまりご存じないでしょうからお教えしますが、
    この物件は、竣工売りでしたが、1年近く売り切れず、住友不動産の物件の中でも売れ行きは芳しくない物件の代表物件でした。私のところにも、何度も何度も何度も電話があって「買いませんか?」としつこかったです。そのうち担当者も変わりました。変わっても電話がありましたね。(売れ行きが芳しくなかった典型的な物件の対応です。)
    しかも、不忍通りは、道路拡幅の事業化が決定しており、第3次計画道路の都−29号線として、大塚三丁目から護国寺西交差点までが拡幅されます。つまり、このマンションの配置が良いとかおっしゃってますが、土地はけずられるということです。

    この物件は、プチバブルと言われたころに竣工しましたので割高で、その後中古を含めてほとんど売れませんでした。現在のマンションバブル相場の中、割高感が目立たなくなったので、(それでも)値下げをした上でようやく売れているということでしょう。
    買った人はだいぶ損しているというのが現実です。(タイミングが悪かったのは気の毒ですが、当時のあの相場を見ておかしいと思わなかったのもどうかとは思います。)

  4. 364 購入経験者さん [男性 50代]

    知人ができた当初から住んでますが、こちらに入居している住民は、割高とか損とか考えないでしょ。経済力ある人ばかりですので良いマンションだから、買う。それだけでしょ。細かい条件なんかに気にしないで、見た目と最寄の駅だけで買っている方がほとんどですよ。 土地は、削るというか売るという表現が正しいかと。

  5. 365 匿名さん

    まだこのスレ上がってるの?
    アトラスタワー茗荷谷モデルルーム前に張り込んで、ここと高田目白と南大塚、モデルルーム3軒回るとプレゼント貰えるって企画やってたのが懐かしい。

  6. 366 匿名さん

    >当時のあの相場を見ておかしいと思わなかったのもどうかとは思います。

    今年あたりから似たような雰囲気になってきましたね。

  7. 367 不動産業者さん [男性 30代]

    また不動産のプチバブルが来ましたね!!

  8. 368 匿名さん

    マンションや現地に詳しそうな方々の書き込みがあって、なかなか参考になりました。
    賛否両論というか、どちら側の意見もあって、素人には判断しにくいですが。
    造りは今の新築より質が良いと受け取って良いものでしょうか。
    賃貸で3LDKが23万円の情報がありましたが、写真だけ見ても違いがよくわかりませんでした。

  9. 369 匿名さん

    >368
    そもそも護国寺が良いのか?という疑問がある。
    次に、不忍通り沿いで良いのか?という疑問がある。
    最後に、この物件の立地で良いのか?という疑問がある。

    護国寺:スーパー貧弱、ドラッグストアーない。クリーニングばか高。飲食店貧弱(個人的には、まともな弁当屋がないのがつらかったかな。いざとう時にコンビニ弁当しかない。)週末は、買い出し難民になる。不便な街だぞ〜。
    不忍通り;とにかく交通量がはんぱない。週末だろうが夜中だろうが、すごい騒音と排ガス。(特に夜中にけたたましい音を出すバイクが良く通る。)
    この物件:駅(改札)から遠い、しかもエスカレーターない。どのスーパーからも遠い。坂の途中の交差点にあるので、とにかく車がエンジンをやたらふかす。(窓を開けられない物件)

    とネガられても(事実ばかりだけど)、気に入ったならどうぞ。もちろん、良い面もなくはない。

    (家内は、2度と護国寺には住みたくない、と言ってますが。)

  10. 370 賃貸住まいさん [女性 30代]

    368さん、3LDKでその価格なら全然安いです。 2LDKでも20万+管理費ですから。
    護国寺や不忍通りを悪く言う方がいますが、とりあえず見てみてください。
    インテリア、エクステリア共に一流です。 車があれば良しですが、電動自転車があるとなおさら良し!
    みんな、コープか宅配スーパーにお願いしています。
    セキュリティもしっかりしています。
    もしくは、新大塚のライフか、茗荷谷の播磨坂横のSANTOKUに行きます。

    また不忍通りの騒音ですが、批判している方は、実際にシティハウス文京護国寺に住んだことがないんでしょうね。

    高い遮音性の造りになります。
    窓を締め切れば、全然気になりません。
    聞かせてみたいものです。

    エスカレーターですが、護国寺の交番出口に登りがあります。

    また、駅まで遠いとおっしゃいますが、護国寺駅入り口まで徒歩5分。茗荷谷と新大塚まで徒歩10分以内です。

    これで遠いって言うのなら批判した方はさぞかし急ぎの方もしくは、駅周りの人通りが多いとこが好みなんでしょうね。

    はっきり言いますが、こちらのマンションは裏にお茶の水付属、前に音羽幼稚園、近くに筑波付属、バスに乗れば日本女子大付属の近くまでいけます。
    お受験、子育てには良いとこです。

    批判した方はさぞかし、住む事ができない嫉妬心のあるお方だと思われます。

    人の住居を批判するのではなく、メリットを教えたらいかがでしょう。
    その方がこの掲示板を見る人の為にもなりますよ。

    参考にされてる方もいらっしゃるようなので。

  11. 371 匿名さん

    長文書き込みお疲れ様です。

    ちょっと補足しておきましょう。

    この物件は、「駅の入り口まで徒歩5分」って書いてありますが、入り口から改札までが遠いんですよ。実際に歩いてみてください。改札、遠いですよ。で護国寺側出口のエスカレーターは一部だけですし、しかも交差点の反対側ですから、わざわざ信号渡らないとならないです。余計に時間もかかります。あえて、こういうことを書かないところが姑息というか、何と言うか。
    近隣駅の新大塚、茗荷谷、東池袋(は、出口次第だけど)、全てきちんとエスカレーターが付いている。(江戸川橋はない)

    あと、そりゃ、今時のマンションですから、窓を閉めればある程度の音は遮音できますが、でも、あのバイクの音はどうかな。そして、窓を開ける事はできませんよ。呼吸しないわけにはゆかないので、排ガスや粉塵(フィルターで全部は取れないです)はどうしようもないですし。

    不便だから宅配スーパーになっちゃうんですよ。茗荷谷に住んでいれば、三徳で普通に買い物できる。新大塚駅周辺に住んでいればライフで買い物ができる。江戸川橋に住んでいれば、コモディイイダで買い物ができる。東池袋に住んでいれば、西友で買い物ができる。近隣に便利な場所はいくらでもあるのに、あえてなぜ護国寺を選ぶのかが見えにくいんですよね。

    で、結局、↓これなんですよね。お受験。

    >こちらのマンションは裏にお茶の水付属、前に音羽幼稚園、近くに筑波付属、バスに乗れば日本女子大付属の近くまでいけます。
    >お受験には良いとこです。

    でも、それなら最初から茗荷谷に住めば良いのに。茗荷谷なら、高台だし、買い物便利だし、交通の利便性も、有楽町線よりは、上ですね。それでいて、学校にも近い。公立小学校も、(茗荷谷の)窪町小が、近隣でもっともレベルが高いです。実際、近隣エリアに負けていて、近隣エリアを見上げながら(羨望しながら)住むことになるのが護国寺です。

    この物件が売りに出された以降、例えば、茗荷谷駅周辺で、いくつも良い物件が売りに出されています。億ションもあれば、6000万円台の物件もありましたね。お受験組は。実際はそちらを買われたかと。

  12. 372 匿名さん

    茗荷谷の住人が必死に否定したくなるような護国寺のマンションという事ですわ(微笑)。

  13. 373 匿名さん [男性]

    結論→371は茗荷谷の住人ではないし、あのバイクの音って言ってるけど妙に近隣ネタに詳しいね。(笑)お前だろ、それ。

  14. 374 匿名さん [男性]

    371墓穴掘りましたね。見苦しいですよ。

  15. 375 匿名さん

    確かに、護国寺という町は、
    プレステージ性で、茗荷谷駅周辺に負け
    買い物利便性で、新大塚駅と東池袋駅に負け
    交通利便性で、大塚駅に負け
    静粛性で目白台に負け
    これら全ての周辺エリアが、護国寺よりも標高が高い高台エリアになっていて物理的に上から見下ろされるという、悲しい町なのは、確かですね。

  16. 376 匿名さん

    護国寺悪くないけどなあ。

  17. 377 名無しさん

    ここは本当に良いマンション。

    住んでる方々の属性も高い。

    マンションのスペックもかなり高い。

    子連れも多く、子育てにも適しています。

    大満足です。

  18. 378 ご近所さん

    散歩がてら、護国寺の中を散歩すると、心が落ちつきますよ。悲しいい町ではないと思います。
    茗荷谷周辺の方が護国寺周辺よりも不動産価格が高いのは、窪町小学校のおかげですかね。

  19. 379 匿名さん

    >>377
    大満足なのに売り出しちゃうんですか?

  20. 380 名無しさん

    ところで、ここのエゲツない最上階のペントハウスは売れたのかね。強気の価格だったけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸