東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー練馬(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 中村北
  7. 練馬駅
  8. プラウドタワー練馬(2)
物件比較中さん [更新日時] 2009-10-07 00:25:24

プラウドタワー練馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都練馬区中村北1-11-4他
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-92.01平米

[スレ作成日時]2008-03-22 23:20:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー練馬口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>50練馬春日町のこと?
    http://www.ph-nk.com/
    >>49 42です。そうでしたか。とうとう折込チラシ入りました。地上13階地下1階建で58邸。非分譲住戸4邸を含む。だそうです。

  2. 52 匿名さん

    徒歩6分物件も出てきたぞ。
    http://www.atlas-club.com/bukken/nerima.php

  3. 53 購入検討中さん

    結構、周辺のマンションも発表になったり、ここよりも先に販売開始して購入者を
    確保したりと他のディべも色々と作戦を立ててますねぇ〜
    いったい、いつ販売開始なんでしょうね?ここは?

  4. 54 匿名さん

    要望書も受付けているし、GWに登録説明会もするから
    早くて、GW明けではないでしょうか?
    営業さんに聞けば、大体のスケジュールは教えてくれると思いますよ。

  5. 55 匿名さん

    >50
    練馬高野台にもでるよ。

  6. 56 匿名さん

    町田のプラウドの内覧会の様子をブログで読みました。プラウドには何となく安心感があったのですが、プラウドの施工と管理について安心して大丈夫なのでしょうか。内覧会でもし大きな声を出されたりしたら怖くなってしまいます。

    出来上がっているマンションを購入するのが良いのか、建設中に販売しているマンションの方が良いのか考えてしまいます。

  7. 57 申込予定さん

    人それぞれですね。
    私は今日要望書を出しました。あとは抽選待ちです。

  8. 58 申込予定さん

    要望書なんか出しても何の意味もないですよ。
    結局、ディべが客の付き具合を知るための手段でしかないですからね。
    それに現段階で抽選確定なんですか?

  9. 59 申込予定さん

    確かに要望書出したからってどうこうなるわけでもないですね。
    「他の人がこないように誘導しますから」なんて言ったって登録は誰でも出来るのが現状
    登録開始になって登録されたら抽選確定!!
    なので私は、要望書は出していません。

  10. 60 ビギナーさん

    はじめて、このコミュニティを知りました。5月10日の申し込みで購入できるとすっかり思い込んでたのでびっくりしました。なにせ初めてのことで、それまで中古しか見ていなかったので。
    倍率ってどのくらいなのでしょうか?目の前で抽選するのですか?初歩的な質問ですいません。

  11. 61 匿名さん

    >60さん

    第一期の際の倍率は1〜3倍でした。希望の部屋がある場合、事前に問い合わせをすると、
    他に希望者がいるかどうかを教えてくれます。いる場合は抽選となります。
    抽選は目の前でガラガラで行われます。
    また要望書を出しても、他に希望者がいれば抽選となりますが、要望書を提出するデメリットは
    有りませんので、提出する事をお勧めします。
    提出する事により、営業さんが可能な範囲で、希望が重複する事が無い様に調整をします。

  12. 62 匿名さん

    要望書を提出するデメリットは

    「その価格で購入する意思のある客がいる」

    と言う事で、予定価格が下がる事が無いと言うデメリットがあります。
    最悪、複数要望が出てたら上げてくる可能性もありますよ。

  13. 63 申込予定さん

    第2期販売での要望書の提出は殆ど意味がないです。
    メリットが有るのは、ディべの方でしょうね。
    購入者側にメリットが有るとすれば、後から来た人に「希望者が居るので抽選になります」って言ってもらえるだけです。
    これも後から来た人が登録をしてしまえばなんの意味もなくなります。
    販売価格も第1期と連動しているので下がりもしないし上がりもしません。
    残念ながら要望書を出した出さないでの価格変更はありません。
    それに第2期の販売住戸も56戸に決定していますから追加販売の住戸も発生しません。

  14. 64 購入検討中さん

    要望書で値段が上がることはないと思いますよ。
    1期では、値段が下がりましたね。

    害がないなら、デベの言うこと聞いてみるのもいいと思います。
    他の客にプレッシャーかけてくれるかもしれませんし、
    一見素直にしておけば他物件の様子も教えてもらえるかもしれません。
    デベの営業の言うことなんて確実性はゼロですけど、
    何もしないよりデベを上手く使うのもいいと思います。

    何が害で、何が無害かは、人によりますけどね。

  15. 65 いつか買いたいさん

    車で目白通を走るとヌリカベのように建っていますね。
    上に延びればまた印象も変わるでしょうね。

  16. 66 購入するかも

    中村南のライオンさんの平均が億近いことが判り、もっと早くこちらに決めておくべきだったと少し後悔してます。
    ま、こちらも即決できる条件ではなかったんですけど。本当に不動産って思い切りが大切ですね。いつまでも「もっといいのが出るかも...」と思ってたら一生買えないですね。反省。

  17. 67 いつか買いたいさん

    大京のお向かいに西武のユアコートを売り出すよ。
    大京も西武も中村小、中村中校区じゃないの?
    練馬駅の雑踏から少し離れた環境ですね。

  18. 68 匿名さん
  19. 69 匿名さん

    中村地区の供給多いね。大手企業の社宅密集地だし、中村小・中は人気があるんだよね。
    利便性はともかく、環境は静かでいいね。

  20. 70 購入検討中さん

    プラウドタワー練馬の購入を検討してますが、まだ決断できてません。
    以前石神井公園のタワー情報は都市伝説だったとの書き込みがありましたが、
    石神井公園に野村不動産のタワーマンションの予定があるとの情報を確認しました。
    建築物の名称:(仮称)石神井公園計画
    地名番地  :練馬区石神井町1301-1他(石神井公園より徒歩1分です)
    敷地面積  :2070.30m2      (練馬は2703.30m2)
    建築面積  :889.69m2      (練馬は1281.18m2)
    階数    :地上27階/地下2階  (練馬は地上29階/地下1階)
    高さ    :93.90m(最高99.75m)(練馬は97.0m(最高98.95m2)
    完了予定  :平成23年4月30日
    銀行の支店が入るようです

    マンションとしては練馬よりもひとまわり小さい感じですが、駅から徒歩1分には非常に惹かれます。街としては練馬の方が大きくて栄えてますが、駅から近い事と、急行で池袋まで一駅という事を考えると、こっちもいいな〜と考えてしまいます。どの程度の値段になるかが分かればいいのですが、それが決まるのはもっと先の事でしょうから、練馬とは実際には比較できないのが残念です。5月10日からの申し込みまでもう少し考えようと思ってます。

  21. 71 匿名さん

    都市伝説は病院がマンションに建て替わるという話では?
    石神井のりそな銀行跡地の建築お知らせ看板はその時にも書き込みがあったぞ。

    ちなみに石神井公園駅は高架複々線化されるので、線路が
    かなり高い位置に移ること。建設予定地がかなり線路に近い。
    ここらを前田建設と野村がどう料理するかに興味ある。

  22. 72 申込予定さん

    いよいよ今週末登録開始ですね。
    HPのblogにも要望書の提出具合が出ていました。
    第2期販売の要望書なので何とも言えませんが、85%くらい埋まっている感じですかね。
    (私は、要望書出さないで登録する予定です)
    倍率までは分かりませんが、そこそこの人気を第2期でも保っていそうですね。
    周辺でも色々な物件のMRがオープンしているのでファミリータイプを検討されて
    いる方は他物件へ気持ちが動いた方は結構居るのではないでしょうか?
    営業マンも1LDKと2LDKは好調なんですけどって言ってましたしね。
    GWは、結構MRも混んでいましたので特定の住戸では抽選になるでしょうね。
    (最下階住戸など)

  23. 73 匿名さん

    1LDKと2LDKは好調なんですけど…??

  24. 74 申込予定さん

    1LDKと2LDKは好調なんですけどって意味分からなかったですかね?
    1LDKと2LDKは、買いたいって人が結構居るって事ですよ

  25. 75 匿名さん

    デベうざいよ。

  26. 76 匿名はん

    No.75うざいよ

  27. 77 匿名さん

    中村小学校区の鷺ノ宮物件が多いとファミリータイプが競合するかもね。

  28. 78 申込予定さん

    ザ・ライオンズ鷺ノ宮って95㎡くらいが平均占有面積らしいけど・・・
    ライオンズの最上級グレードだから億ション??
    あそこで億ションって感じですね。
    競合するかな??

  29. 79 匿名さん

    武蔵関のザ.ライオンズでも坪350近いらしいですよ。すごい自信。
    でもプラウドも上から売れてる感じ。
    よく資産価値って営業さん言いますけど、需要と供給があってこそですよね。
    フツーに億超える物件買う方がわざわざ中古買わない気もするので、あとで売れるかっていうと微妙なような。ま、お金持ちは売れなくても困らないし資産価値も気に入ならないですかね。
    別世界です。

  30. 80 申込予定さん

    武蔵関で坪350ですか??
    そうなるとそれ以上???
    駅から近い訳でもないのに...
    大京は、練馬区をそんなに過大評価しているのかな?
    練馬駅近くの小さい物件も坪300越えていた気が...

  31. 81 匿名さん

    武蔵境の間違えでは?

  32. 82 匿名さん

    すいません、おっしゃる通り武蔵境です。
    でもねー、高いですよね。

  33. 83 匿名さん
  34. 84 匿名はん

    この物件の販売を見てから販売するディベが多かったのか?
    最近になって練馬周辺でかなりの物件が出てきていますね。
    しかし、ここが販売好調だったかと言って他の物件が好調とは限らないですからね。

  35. 85 匿名さん

    西武のユアコートってシアンズと同じとこですかね。
    桜台のを見にいった時営業マンがあまりにもオソマツで ...(野村のとこで失礼ですが)
    でも、ゴクレも西武も野村さんや大京さんと比べるのには無理では。地域限定で探してる人なら、色々な価格からから選べるようになったという状況でしょうか。
    足並み揃えて変に高くならない事を祈ります。

  36. 86 匿名はん

    練馬区の平均坪単価がつい最近まで220くらいでしたが....どうも最近
    ディベにつり上げられて気がします。

  37. 87 匿名さん

    >>86さん
    今は隣の西東京市でそのぐらい、駅距離によってはそれ以上ですよ。
    (ひばり5分のブリリアは240万!)
    ここ2年ほど、なんかどんどん上がっている気がします。

  38. 88 匿名さん

    さあ来月は副都心線開通です。

  39. 89 購入検討中さん

    プラウド練馬の営業マンは強気ですね。
    先週モデルルーム行ったとき、「競合はいません」なんていってましたよ。

    ただ、タワー型の低層階なんと管理費ばかり高くて意味ないですよ。
    3階で68㎡で5000万こえてました。しかも結構、前の道路の交通量が多いので、価値ないのでは。

  40. 90 匿名はん

    確かに競合は居ない...周辺にタワーないですからね

  41. 91 匿名さん

    まあ、第2期の登録状況からすると営業が強気になるのも分かるな
    人気有るんですね
    まあ、あの立地での低層階はどうかと思いますが、上層階なら眺めのもいいので良いのでは?

    >>No.89

    最近の練馬の価格からすればそんなに驚く値段ではないですよ、野村ですし...

  42. 92 物件比較中さん

    デベうざいな

  43. 93 物件比較中さん

    あんたもうざいよ。

  44. 94 申込予定さん

    いよいよですね。先週の土曜に申し込んだときは希望の部屋は2倍の倍率だったんだけど、どうなってるかしら・・・・。3期だともっと倍率が高くなると営業の人が言ってました。もう、ドキドキです。当たるといいですね〜〜

  45. 95 入居予定さん

    当たるといいですね♪
    ウチも申し込みから、抽選まで毎日ドキドキでした。
    結局無抽選だったけれど、倍率が気になって&早く当選結果が知りたくて抽選会に行ってしまいました。
    当選したら 購入者用板に来てくださいね♪

  46. 96 匿名さん

    >>3期だともっと倍率が高くなると営業の人が言ってました
    それはきっと嘘ですね。
    1期販売当初は2期で完売すると営業が言ってましたが、途中から2期のお客付きが悪く
    3期まで販売すると言ってました。
    2期もたぶん1期同様要望書等をみて販売住戸を決めたはずです。
    ということは3期販売は人気の低い住戸になりますので倍率は下るはずです。
    もしかすると4期までやるかも。。。。
    いずれにしても人気のある住戸は早めに購入した方が良いですね。

  47. 97 入居予定さん

    先日2期の様子も見てきましたが、1期の時よりも黄色い花(2倍?3倍?)が多かったですね。
    戸数が減るから倍率が上がるって普通だと思います。
    96さんは1期から見てらっしゃる感じですが、申し込まないのですか?
    他に良いマンションあるのなら、こんなところに顔を出さずに他で
    決めたらいかがですか?最近は周辺にも物件が出てきているようですので。

  48. 98 私も入居予定さん

    一期の販売前から「三期まで予定している」と言ってましたよ。具体的な販売個数の配分も聞きました。一期で150戸も売ったにも関わらず、30戸位は、抽選になってしまったみたい。
    第二期は、マンションギャラリーはだいぶ静かに見えたのですが、申し込みは順調らしいですね。

  49. 99 入居予定さん

    95さん >購入者用板に来てくださいね♪ アドレス教えて下さい。

  50. 100 申込予定さん

    今日初めてMRに行ってきましたが、2期の申し込みが明日までと知り、現在悩んでます。
    明日、申し込むかどうか・・。
    あの仕様と内容にしては安いと思いましが、やはり内容だけあって管理費が高いですね・・。
    現在で、一番人気のところで倍率3倍との事でした。
    2重サッシになっていたので室内での音の問題はないでしょうが、窓を空けての生活は厳しいですね。明日朝まで悩んでみます。

  51. 101 近所をよく知る人

    この間、ここのMRのすぐ外で、ひばりタワーの箱ティッシュ配ってる人がいました。
    MR出て来た人に。
    不動産屋さんの営業って、たいへんなんですね〜

  52. 102 申込予定さん

    本日の抽選皆さん如何でしたか?
    はぁー、がっくしです。。
    1期2期と連続ではずれ・・・
    このマンションとはご縁ないのかな。
    本日の抽選会もかなり大勢の方居ましたが、連チャンでダメだった方他にもいらっしゃいます?
    1期2期と倍率が増え、3期はもっと競争率高まるかと思うと・・・
    連チャンでダメだった方は次回も申し込む予定でしょうか。。
    うちは疲れ果てて、真剣にどうしようかと・・
    他のマンションでお勧めあれば、是非一緒に情報交換して行きましょう。

  53. 103 入居予定さん

    >99
    住人が増えて嬉しいです。こっちの板ではインテリアオプションが話題になってます。
    よろしくお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48270/

    >102
    残念でした。1期も2期もなんて・・・。
    きっとこれから先に運命のお部屋が待っているのだと思います。
    いつか一緒に当選喜び合いたいですね。

  54. 104 入居予定さん

    103です。ごめんなさい。飛びませんでした。
    これは飛ぶかな?
    https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=resident_tokyo&tn=0253&rn=10

  55. 105 入居予定さん

    ごめんなさい。とばない。どなたか教えてあげてください。

  56. 106 匿名さん

    プラウドタワー練馬

  57. 107 入居予定さん

    105さん
    探せました。ありがとうございます。

  58. 108 匿名さん

    サブプラウドタワー練馬

  59. 109 入居予定さん

    何だかんだ言われていますが、第2期は即日完売しましたね。
    入居まで楽しみですね。
    さて、ここの販売状況を伺っていた周辺のマンションがどう売れていくか見ものですね。

  60. 110 匿名さん

    ここのマンションの通学区は「豊玉小」となっていますが
    小学校はどんな感じなのでしょうか?

    ご近所にお住まいの方で、雰囲気を
    知っている方はいますか?
    検討中なのですが、小学生の子がいますので
    教育関係の情報が知りたいです。

  61. 111 契約済みさん

    なんか盛り上がってないですね。。。

  62. 112 匿名さん

    ここって地区的によくないんだって
    地元民はまず買わないとのこと
    地域に知り合いがいると助かる

  63. 113 匿名さん

    次回も即日完売でしょうか?
    申込みしたいので かなり気になります

  64. 114 匿名さん

    後半キツくなるんじゃ。
    即完のプラウドタワー最大の要素、駅近じゃないのがここの決定的な弱点。

    二子玉川、千代田富士見、武蔵小金井等と比較すると圧倒的に弱い。

  65. 115 匿名さん

    幹線道路に挟まれて、環境も悪いよ。

  66. 116 申込予定さん

    113さんへ
    私も3期も申込予定してます。
    2期で倍率高かった間取りは今回も抽選と言ってましたよ!
    お互い当選すると良いですね☆

  67. 117 匿名さん

    早速回答して頂いて有難うございます
    参考にします

  68. 118 契約済みさん

    環境が悪い悪いとずっーと言われてますが、販売状況からしてもニーズは有るって事ですよ。
    即日完売になって買いたくても買えない人がいる状況なので、ネガティブな書き込みは
    少しでもライバルを減らしたいからかな??
    皆さんが思っているより南側はそんなに環境悪くないですよ、周辺には緑もありますしね。
    幹線道路に面しているのは確かですが、今更って感じですね。

  69. 119 匿名さん

    113で質問した者です
    先週初めて見学に行き周囲の交通量の多さに驚いて練馬駅からの途中で引き返そうかと思ったくらいです
    それでも一応モデルルームを見学し説明を聞き周囲を歩いてみると検討する価値は充分あると思えたのですただ、くじ運は悪いので…

  70. 120 契約済みさん

    周辺で発売される物件と比べても価格的にそんなに差がないわりには、設備仕様等が良いので
    人気は出るでしょうね。第2期でも5倍くらいの住戸が有ったかと思われます。
    それを考えると第3期も抽選住戸は2期と同じような住戸で有るでしょうね。
    (第2期で抽選に外れた方が申し込む可能性が高いので)
    無抽選で買えるのが一番良いのでしょうけど、第3期となるとちょっと難しいのではないでしょうか?

  71. 121 匿名さん

    買えない奴のひがみは、見ていて笑える。

    お金が無くて買えない=環境が悪い じゃないですか?

    あの位の人で、引き返そうと思うようじゃ東京には住めませんね。離島か人里離れた秘境にお住まいでしょうか?

  72. 122 通りすがり

    >>121さん
    >あの位の人で、引き返そうと思うようじゃ東京には住めませんね。離島か人里離れた秘境にお住まいでしょうか?
    119さんがおっしゃっているのは、目白通り・千川通りの車ですよね?
    あんな車通りの多い道を通らなくても住めるところは東京でもいっぱいありますよ。
    例えば同じ練馬だって、北口は静かです。
    121さんこそ、東京を知らないのでは?

    気になる人はもっと静かなところを探せばいいし、気にならない人は買えばいい。
    それだけです。

  73. 123 匿名さん

    119です
    言葉が足りませんでした
    人の多さではなく交通量を言いたかったのです

  74. 124 匿名さん

    青山に買えるくらいになっても246の交通量を見てやめちゃうんだろうか?

  75. 125 匿名さん

    やめちゃうんでしょう。

  76. 126 近所をよく知る人

    川越街道と青山通りを比較する神経が理解できない。

    車の種類も違うし、混雑も違う。川越通りにうっかり入って
    後悔したことが多い。日曜日なんてまるで動かない。青山通り
    は快適です。

  77. 127 近所をよく知る人

    すみません。街道の勘違いです。同じ練馬区の住民なのに
    申し訳なし。削除依頼中なので、コメントつけないで・・・

  78. 128 匿名さん

    >>122

    練馬駅から引き返すと言ったら、普通徒歩でしょ。歩道もしっかり分離されているので、車が多くても関係ないと思いますが…


    >あんな車通りの多い道を通らなくても住めるところは東京でもいっぱいありますよ。
    あなたの言うとおりです。桧原村も大島も青ヶ島も東京都ですから。都心と言いなおしますか?
    残念ながら、50年以上東京の区部や、多摩でも大きな町に住んでおります。

    あなたと同じ階に成らない事を祈ります。てか、ここは購入者版じゃないから大丈夫か!

    >>126
    街道間違いにコメントしませんが、青山近辺の青山通りはいつもメチャ混みですよ。

    でも確かに、車中心の方は考えた方がいいかもです。

  79. 129 契約済みさん

    >112
    地元民で、現在も近所に住んでいます
    私はとてもこの地域が気に入っていますよ

    良くないと言われる地域に住む112さんの友人は変わり者ですね
    嫌なら遠くに引っ越せばいいのに

  80. 130 通りすがり

    >>121>>128さんのような方が、ここの住民ですか・・・

    >あなたと同じ階に成らない事を祈ります。てか、ここは購入者版じゃないから大丈夫か!

    はい。購入者ではありません。ご安心下さい。
    沿線住民として評価の気になるマンションなので、この掲示板を時々見ているだけです。

    >買えない奴のひがみは、見ていて笑える。
    >お金が無くて買えない=環境が悪い じゃないですか?
    >あの位の人で、引き返そうと思うようじゃ東京には住めませんね。離島か人里離れた秘境にお住まいでしょうか?

    >残念ながら、50年以上東京の区部や、多摩でも大きな町に住んでおります。

    なんで50歳にもなられたご立派な方が、このマンションを買えるご立派な方が、
    そのような言い方しかできないのか、
    それが理解出来ません。
    あなたの隣人になる方に同情いたします。

    私の言いたかったのは、>>122投稿での
    >気になる人はもっと静かなところを探せばいいし、気にならない人は買えばいい。
    のとおりです。環境に対する主観は人それぞれですから。

    スレが荒れるのは本意ではないのですが、
    結果的に不快な思いをさせてしまった皆様、申し訳ございません。

  81. 131 契約済みさん

    >129さんへ
    私も凄い近所に住んでます〜。窓から見えるんですよ!!
    毎日楽しみに見てます
    よく外食をするほうなので、テリトリーが若干変わるのでこれから開拓しないと。
    千川通りにラーメン屋さんがあったけど、どうなのかしら・・・

  82. 132 匿名さん

    青山通りとの類似点を教えてくださいな。

  83. 133 匿名さん

    >>128
    歩道を歩いていたって、「車道の交通量が多くて
    住環境として適していない」と思えば引き返したくもなるだろ、
    頭弱いんですか?50にもなって。

    それに「練馬くんだりなのに幹線道路沿いに住む」ってことが
    許容出来ないってごく普通の価値観だと思うが。

    もっと都心にだって緑があって交通量も少ない場所はゴマンとある。

    無論、そういう地域はここと比較にならないくらい地価が高いが、
    少なくとも「そんなんでは東京に住めない」という表現は当てはまらない。

  84. 134 契約済みさん

    荒れてますね。

  85. 135 匿名さん

    >>133


    買えない奴の僻み。

    頭が弱くても、別にお金は有るから結構。
    あなたはキット、頭で釘が撃てるくらい強いんでしょうね。

  86. 136 契約済みさん

    買うつもりの無い方は、荒らさないで欲しいと思います。見ていて気分が悪いです。

  87. 137 匿名さん

    >>136さん
    申し訳ないけれども、荒れた原因を作ったのは、
    買った人が、検討中の人に言った失礼な言葉(>>121)です。
    ここは、検討板です。なのに、検討中の人にあの言いぐさはないでしょう。

    136さんは、契約者として、同じ契約者の>>121,>>128,>>135発言を恥ずかしいとはお思いになりませんか?
    同じ契約者なら、むしろ、>>121のような発言をたしなめるべきと思いますが、いかがでしょう。

  88. 138 匿名さん

    そんな犯人探ししたって始まんないっしょ。
    スルーすればイイっしょ。

  89. 139 匿名さん

    >>137

    荒らしに返信する、あなたこそ荒らしです。

  90. 140 匿名さん

    とても検討ではなく、根も葉もない粗捜しでしょ。

    買う気が無ければ、見なければ良い事でしょ。

    真面目に検討している方達で、論議して行きましょう。

  91. 141 匿名さん

    119です
    我が家は ごく一般庶民・サラリーマン家庭です
    軽い気持ちでの購入は出来ないのが現状
    皆さんの意見は参考になります
    選べない隣人、住人が常識的な人達でありますように

  92. 142 物件比較中さん

    だいぶ立ち上がってきましたね!
    周りの建物との各階フロアとの位置関係が良く分かるようになってきました。
    やはり20階以上の部屋の購入がベストっぽいですね。

  93. 143 匿名さん

    練馬区民から言わせれば、あんなところは絶対に買わないだそうです。
    いろいろ話を聞いて買う気が一気に失せました。
    どの物件でもそうですが、その地域に友達がいたら必ず話を聞いた方がいいですよ。

  94. 144 匿名さん

    その方が練馬区民の代表でしょうか?

    私は極近くの練馬区に、40年以上住んでいますが買いました。

    >買う気が一気に失せました
    具体的に教えて下さいよ。

  95. 145 匿名さん

    必死ですね…(-_-;)

  96. 146 匿名さん

    143のように必死に非難するのもナンセンス。
    重視するポイントなんて十人十色なんだから、
    あなたが買わなきゃ(もしくは買えなけりゃ)、それでいいじゃん。
    ※※なんじゃないの?

  97. 147 契約済みさん

    私も練馬区民ですが買いましたよ。
    ひとそれぞれですね。
    ここよりも静かな場所はいくらでもありますが、
    ここよりも建物のレベルが高い新築マンション(構造・内廊下・設備)は
    区内にありませんでした。
    私の場合は、建物と利便性のバランスで選びました。
    最も、駅からもっと近いマンションはありますが、練馬駅最寄では
    残念ながらこれ以上のものはありません。
    って書くと反論されそうですが、良い物件があるのなら
    具体的に教えて欲しいものです。

    ま、人それぞれですね。
    タワー嫌いな人もいるでしょうしね。

  98. 148 契約済みさん

    私も練馬在住購入者です。20年住んでます。
    駅で偶然販売予告(っていうんですか?ガラガラ回してました)にバッタリ遭遇。
    一目ぼれして、確かに高かったけど(笑)買いました。
    確かに立地は気になりましたが、それをカバーする魅力は十分にあったと個人的には思ってます。

  99. 149 契約済みさん

    私も練馬の住民ですが、買いました。

    誹謗中傷は無視して、元から練馬住民の会でも作りましょうか?
    私としては、遊び場が畑だったので、こんなに発展するとは思いませんでした。まさか地下鉄が出来て横浜まで直通なんて、夢にも思いませんでした。

  100. 150 近所をよく知る人

    2年前まで同じ並びの2つくらい隣のマンションに住んでました。
    確かに練馬は交通の便は良いですよね。
    新宿に行くにも、池袋に行くにも便利ですよね。
    それはそれでとても魅力です。

    ただ、あそこの立地は目白通りと仙川通りの間にあるので、交通量(騒音)は想像以上ですよ。
    窓を閉めていれば気にならないのですが、夏なんて窓を開けたままでは寝れませんでした。
    夜中でも車やバイクの音はやむことがないし。
    一番つらかったのは、夜中や明け方でも緊急車両が通ることですね。
    毎晩、それに悩まされました...
    まあ夏に冷房を付けて寝ればよいのですが、自分の場合は冷房を付けて寝るのが苦手で...
    選択肢としては、騒音に悩まされながらも窓を開けて寝るor冷房を付けて寝るor
    窓を閉め切って暑さにめげずに寝るですかね。
    なので、自分は暑いのを我慢して締め切って寝てました...

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸