東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー練馬(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 中村北
  7. 練馬駅
  8. プラウドタワー練馬(2)
物件比較中さん [更新日時] 2009-10-07 00:25:24

プラウドタワー練馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都練馬区中村北1-11-4他
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-92.01平米

[スレ作成日時]2008-03-22 23:20:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー練馬口コミ掲示板・評判

  1. 466 匿名さん

    うちに今週送られてきた価格表、売れ残り2%どころじゃなかったよ…

  2. 467 匿名さん

    10/259=3.8%ですね。

    ただ、10のうち、2〜3は、審査待ちみたいですから実際は、7/259=2.7%でしょうか。

    先日、モデルルームの方に聞いたのですが、価格表に載っていたり、HPに紹介している
    ものでもいくつか売約済みのものもあるみたいです。

    ここからは、日に日に動きがあるみたいで正確なものは直接聞かないとわからないでしょうね。
    私も残っている部屋で欲しいのがあり、問い合わせたのですが、すでに売約済みでした。。。

    欲しい部屋はなかなかないものですね。。。

  3. 468 購入検討中さん

    この物件の、デベの提携ローンは、どこがあるのでしょうか?
    ご存じの方、教えてください!

  4. 469 匿名さん

    >>468

    りそな銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、
    中央三井信託銀行、住友信託銀行です

  5. 470 匿名さん

    8階と23階は販売開始が遅かったのでしょうか?

  6. 471 468です

    469さんありがとうございます。

  7. 472 匿名さん

    >>470

    8階は第2期(5月)販売、
    23階は第3期(7月)販売だったかと。

    公式HPでは、確かにこれらのフロアの残りが目立ちますね。
    販売直後当時はほとんど契約されていたものが、
    このところの経済波乱要因でぼつぼつキャンセルされたものでしょうか。
    8, 23階が目立つのは「たまたま」ですかね。

  8. 473 契約済みさん

    >>472

    23階は第4期(8月)販売でした。当時の売れ残りがまだそのまま残っているんでしょう。

  9. 474 契約済みさん

    ほとんどは売れ残りではなく、キャンセルや審査が通らなかったケースみたいですよ。
    ただ4期で2戸くらいは売れ残ったみたいですけど。でもこの連休で変動はあるかと思います。
    以前に金利が下がったときも一気に売れてしまったらしく今回も十何年ぶりに当時のような流れ
    が来ているみたいですね。まぁ当時よりは少しおとなしめみたいですが(笑)
    いずれにしても残りは一ケタみたいですからのんびり販売すればいいんではないですか。
    平均契約率が65%なんですからもう十分売れている物件でしょう。
    本当に気に入ってくれた人が買ってくれればいいですよね。この物件は値引きはなさそうです
    よね。そもそも野村は値引きの期待はできないでしょう。値引いても100万程度または初期費用
    程度でしかもラスト1戸の場合などみたいです。値引きを期待するならば他のデベの方がいい
    かもしれませんね。その分、物件もそれなりになってしまいますが(笑)

  10. 475 匿名さん

    他のデベとはどこをさしてる?
    野村****はいいが、まさか野村が最高だと思ってる?

  11. 476 匿名さん

    野村って三流デベじゃないの?
    デベ板でのプラウド入居者の話や、プラウド藤沢の対応、プラウドタワー武蔵浦和の勝手な設計変更、プラウドタワー亀戸のチープな外観など多数問題ありそうですが

  12. 477 匿名さん

    残り8戸となってましたが、ちょこちょこと
    売れているのでしょうか?

  13. 478 匿名さん

    割高タワーは暴落必至ですね

  14. 479 匿名さん

    >>478

    買った人で転売を考えている方が心配する問題ですね

  15. 480 匿名さん

    住宅地のタワマンを投資や転売目的で買う人いるんでしょうか。普通は自分が住むために買いますよね。
    ここは居住目的にはそこそこいい物件だと思いますよ。変なアンチはどこにでも涌いてきますからあまり気にしないほうがいいでしょう。

  16. 481 匿名さん

    幹線道路に挟まれたマンションの居住性が良いとは…?

  17. 482 匿名さん

    残りの住戸が8戸くらいなのに、今更幹線道路に挟まれた...ってそんなの解った上で
    売れてるんだし、買った人にすればその状況も含めて買いだったんですよ。
    まあ、練馬に住みたいって人でここより良いマンションがないからここなんでしょうね。

  18. 483 入居予定さん

    皆さんオプションのベランダや床コーティングはどこにお願いするのでしょうか。野村系の会社だと高いと思ってて。

  19. 484 入居予定さん

    >>483

    プラウドタワー練馬 購入者用掲示板 というのがあって
    最近、そのあたりの話題もでているようです。
    明快にどこどこという情報は難しいようですが。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48270/res/1-10

  20. 485 匿名さん

    一部ですが、マンションの概観が見えてきましたね。皆さんどう思われますか?
    ちなみにプラウドタワー亀戸は、概観がショボいと当該掲示板で話題になってますけど・・・。

  21. 486 匿名さん

    練馬もショボイうえに割高ときた
    ガックシ

  22. 487 匿名さん

    サブプラウド

  23. 488 物件比較中さん

    No.485さん

    レベルの低い輩を刺激しないでいいですよー。建物の誹謗ばかりを書き込むのでは意味がないですから、もっと理論的な意見交換が欲しいですがこの掲示板は結局買えない人の嫉妬みたいなもんですからあまり刺激しないであげてくださいな。外観は、ホワイトを基調としていて清潔感はあると思いますね。ただ、雨などの汚れが心配にはなりますよねぇ。どれくらい清掃をしてくれるのか、それとも汚れにくい材質なのか・・・。こういうタワーって細長いものが多いのでなんとなく心細い感じがしますが、実際に見に行ったらなかなかの迫力でランドマークになっていましたね。
    あとは、人それぞれの好みでしょうか。タワーマンションですっごいおしゃれなものはあまり見たことがないですよねぇ。まぁおしゃれよりも構造を重視してもらいたいですよね。

  24. 489 匿名さん

    外観に限っていえば、ひばりタワーはアリじゃないですか。建物も何となくヒルズっぽいし。特に上の階のアールになっているガラス張りになってるあたりは、ひばりが丘という田舎には、場違いなほど格好いい。

  25. 490 匿名さん

    ひばりも格好いいと思いますが、プラウド練馬も素敵なデザインじゃないですか?
    練馬初のプラウドで29階、富士山も見えるんですから。
    友達呼びまくって自慢しちゃうと思います。

  26. 491 匿名さん

    プラウド練馬は妥協の産物のタワーとしては駅から遠すぎる。
    過去スレに書いている人が居たが現地に行って感じたよ。

    敷地内から駅まで10分ですね。
    部屋から駅のホームまではエレベーターや信号や階段を考えて15分くらいみないとダメでしょう。

    タワーのくせして耐え難い距離です。
    駅直結に近いタワーで同じ様な価格帯で売ってますね。

    もちろん練馬の土地が良いならここを選ぶのは仕方ないんだろうね。

    だーけーどー
    駅から遠い。
    遠すぎる。

    タワーの意味ないと思う。
    野村はかなり儲かってるだろうね。

  27. 492 周辺住民さん

    すぐ近くに住んでいますが、15分かかることは
    まずありえませんよ。西口ありますし。(ご存知ですか?)
    タワーですから下まで多少時間かかるでしょうが、
    29階程度で5分もかかるなんでことはありえないでしょうね。

    最近色々見てますが、練馬と同等の利便性の街で同じ価格の
    タワーってありますか?
    23区外とか千葉方面ならあるのでしょうが・・・
    あれば買いたいので教えて欲しいです。

  28. 493 匿名さん

    >>491

    >駅直結に近いタワーで同じ様な価格帯で売ってますね。

    どこですか?

  29. 494 入居予定さん

    急にひばりが丘を意識した書き込みが増えましたね。489とか491とか。
    他のマンションのこと悪く言いたくないけど、これだけ貶されたらちょっと反論しようかな。
    そもそもここ検討する人でひばりが丘を選択肢にする人ってどれくらいいるんでしょうか?
    私は中村橋や、鷺ノ宮とかが比較対象でしたが・・・。
    勤務先が新宿なのですが、新宿線はちょっと不便・・・ということで池袋線に。
    ひばりが丘のタワーは駅には近いのでしょうけど、そもそもの距離が遠すぎ。
    しかも同じような価格なら、ますます論外でしょう。(詳しく知りませんが)
    外観がヒルズに似てるかしらないけど、アールってのは部屋が丸くなってるってことですか?
    イメージしにくいけど、激しく使いにくいそうですね・・・。
    プラウドタワーはハッキリ言ってデザインは普通すぎると思いますけど、
    ワイドスパンでバルコニーも広いし、よく考えられてると感じますが。
    ところでHPの販売戸数が一つ減って後7個になりましたね。
    はやく完売しないかな。

  30. 495 物件比較中さん

    No.491さん

    実際に歩いてみましたか?
    私は何度かモデルルームに行きましたが徒歩8分と書いてあるところを1ヶ所ある信号に
    ひっかからないで6分半くらい、ひっかかって8分丁度でした。
    西口を使えばもう少し余裕になるでしょう。実際に部屋から改札までだと余裕を持っても
    10分くらいだと思いますね。15分はまずありえないです。まぁ駅近のタワーと比べれば
    遠いと言えるのかもしれませんが10分圏内だったら全然OKだと個人的には思いますよ。

    >駅直結に近いタワーで同じ様な価格帯で売ってますね。
    ぜひ、私も教えてください!本当にあるならば本気で練馬以外にも検討物件に入れたいですね!


    No.492さん

    確かに私も23区内で同等の物件を知りたいですね。下町の方とか豊洲などに行けば近い
    ものはあるかもしれませんが、路線の便利さや建物の中身を考えると練馬の方がいいかなぁ
    と思ってしまいます。特に豊洲は何万人の人が移り住んできて路線があれだけでは大丈夫か
    心配になります。

  31. 496 匿名さん

    豊洲も練馬も同じだよ。
    武蔵小杉くらいじゃないと電車が便利とは言えない。

  32. 497 匿名さん

    あーたしかに武蔵小杉は電車だと便利すぎるー。
    武蔵小杉の存在を知らない人が結構居るんだよな。
    車が必要ないかもしれないくらい。
    知らない人は調査すべし。

  33. 498 匿名さん

    >>492

    プラウド練馬より利便性が高く、駅からも近いですよ。

    もう募集は締め切っていますが、興味のある方は問い合わせしてみては?

    http://higurasi.com/bukken/bnorth13-30-31.html

  34. 499 匿名さん

    日暮里の駅前タワー、中古で良く出てるけど、ここより圧倒的に利便性高いですよ。

  35. 500 匿名さん

    同じ内廊下でもプラウドタワー練馬はお見合い内廊下だからなぁ…。

  36. 501 物件比較中さん

    No.499さん

    ありがとうございます。
    ステーションガーデンタワーってやつですか?調べてみたらヒットしたのですが。

    みなさんは練馬と日暮里ではどちらが住みやすい街だと思いますか?きっと人それぞれでしょうから私の私見を書かせてもらうと城西地区ばかりに住んでいたので圧倒的に練馬の方が安心です。確かに駅前のタワーにも魅力を感じますが、徒歩8分という距離は耐えられない距離ではないですしね。日暮里も地価があまり下がっていませんが、練馬近辺も下がっておらずしかも発売しているAERAにも西武線の評価が再び上がって来る・・・なんてことも書いてありましたので練馬の方がいいですねぇ。ちかくに公的な施設もたくさん揃ってますしね。
    人によって好みが分かれると思いますのであくまでも個人的な意見です。
    でも日暮里の情報も大変参考になりました。ちなみに南千住のブランズタワー?もなかなか良さそうですね。東急系でしたからつぶれることもないでしょうしね!ただ、坪230を超えるようならば練馬の坪平均290と言えども残っている7戸はそれを下回るので練馬の方がいいような気もしますが。

  37. 502 マンコミュファンさん

    日暮里は山手線が使用できますから、当然日暮里の方が不動産価値は下がりにくいでしょうね。
    駅前開発も成功し、あの辺りも大分雰囲気が変わりました。
    日暮里はどこに行くにも便利な場所なので、侮れない場所です。


    南千住は個人的には一番ありえないエリアですね・・・。
    有名な話ですが、あそこは処刑場だった場所ですから・・・。
    未だに基礎工事中には多数の遺骨が出てくることでも有名です。
    街にも活気がなく非常に寂しい雰囲気です。
    逆に北千住は丸いやルミネ、商店がも多数、非常に活気もあり、足立区ではありますが南千住よりも不動産価値も高く、千代田線半蔵門線日比谷線他にバスが充実していて羽田までもバスでいける交通利便性は都内でも屈指のエリアです。
    北千住から徒歩2〜3分の26階建のアトラスタワーは滅多に中古が出てきませんが、中古にも関わらず坪280で即売れてしまう超人気物件です。

    あとは、錦糸町南口5分のところに三井の錦糸町タワーが販売中です。
    総武線・総武快速・半蔵門が利用でき、商業施設も豊富で便利な場所ですが、
    欠点は錦糸町は治安があまりよろしくない…。
    DINKSには有りだと思いますが。

  38. 503 マンコミュファンさん

    ↑丸い → 丸井、 商店が → 商店街。
    誤字失礼しました

  39. 504 イナカモノ

    練馬って城北ではなく城西なんですか?

  40. 505 匿名さん

    練馬駅から見えたけど、団地っぽいですね。

  41. 506 匿名さん

    練馬区は地理的には完全に北西部、ですから
    城北か城西かっていわれると微妙。
    一応分けるとすれば

    城東…江東 墨田 葛飾 江戸川
    城西…中野 杉並 練馬
    城南…品川 目黒 大田 世田谷
    城北…荒川 板橋 足立 北

    で残りは城(都心区)て感じですかね。

  42. 507 匿名さん

    おもいっきり団地タワーです。

  43. 508 匿名さん

    サブプラウドタワー練馬団地

  44. 509 匿名さん

    もう、団地ネタくらいしか書くことないのかな?
    残り7戸だから、団地でも何でもいいけどね
    しかし、EVホールを基点に南と北でシンメトリーな感じの建物って団地に見えちゃうんですかね?

  45. 510 匿名さん

    買えない人には団地に見えるんでしょう。

    サブプラウドも飽きましたし、書き込んでいる人がきっとサブプライム層でしょう。

  46. 511 入居予定さん

    買える人が「サブプラウドタワー練馬団地」とは書かないですね

  47. 512 入居予定さん

    「団地」とか「サブプラウド」とか一生懸命書き込んでいるのは、一人二人でしょう。
    書いててむなしくならないのですかね。
    自分がどんなに立派なところに住んでいるのかは知りませんが(笑)

    ところでモデルルームはいつまで見れるのでしょうか、どなたかご存知ですか?
    以前の案内では「年内で閉館」と書いてあったような記憶があります。

  48. 513 匿名さん

    少なくともここよりはいい所に住んでいる

  49. 514 匿名さん

    >>513
     仮にいい所に住んでいたとしてもねぇ・・・

  50. 515 匿名さん

    >>509
    「残り7戸だから、団地でもいい」

    いいのかよ…似たような環境の団地なら半値以下で買えるよね?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸