東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー練馬(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 中村北
  7. 練馬駅
  8. プラウドタワー練馬(2)
物件比較中さん [更新日時] 2009-10-07 00:25:24

プラウドタワー練馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都練馬区中村北1-11-4他
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-92.01平米

[スレ作成日時]2008-03-22 23:20:00

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー練馬口コミ掲示板・評判

  1. 163 契約済みさん

    162様
    私の場合は、
    ・練馬(大江戸線・西武戦・有楽町線・副都心線)である事。
    ・野村のタワー
    ・内廊下
    ・眺望
    の4点が決め手でした。

  2. 164 匿名さん

    車の排気ガスって健康害でしょ!?

  3. 165 匿名さん

    >>163
    内廊下と言っても、ここは直線廊下型で玄関同士がお見合いですね…(-_-;)

  4. 166 匿名さん

    玄関同士お見合いって言っても、
    お向かいとは多少なりとも、場所はずれていますよね?

  5. 167 契約済みさん

    >>買えない人を見下した発言は、見ていて気持ちの良いものではありません。
    それは良くないですね。謝りましょう。
    >>その中でもなぜここなのか。ここの魅力は何なのか。
    163さんが答えてます。
    >>車の排気ガスって健康害でしょ!?
    >>内廊下と言っても、ここは直線廊下型で玄関同士がお見合いですね…(-_-;)
    だから何なのかが分からないですね。
    健康害だからどうすれば良いですか?
    玄関同士がお見合いですからどうすれば良いですか?
    マンションの販売をやめて壊せば良いですか?
    言っている意味がわかりません。

  6. 168 匿名さん

    >>車の排気ガスって健康害でしょ!?

    この人、別の板でも同じこと書いてましたね。
    **の一つ覚えと言おうか・・・

  7. 169 匿名さん

    何だかすごく荒れていますね。

    ところで、話は変わるのですが、
    エレベータは何機ありますか?

  8. 170 物件比較中さん

    162です。
    163さま、167さま、お返事ありがとうございます。

    練馬の交通の便はやはり魅力だということですね。
    私も池袋線沿線に住んでいるので、練馬がどんどん便利になっていっているのは感じています。
    今度のダイヤ改正で通勤準急も停まるようになりましたね。
    眺望に関しては、タワーなら当然と思いますが、周辺に高い建物が無いというのが大きいということでしょうか。(「目の前に別のタワー」みたいなことが無いという意味です。)

    引き続き、他の方のお話しも伺えれば嬉しいです。

  9. 171 契約済みさん

    169様
    エレベーターは2つ。あと、非常用にもう1つ設置されてます。

  10. 172 契約済みさん

    エレベタ−は3基で、1台は非常用と有りますが、この1台は停電や災害などで電力が供給されない場合でも、3時間程度動くと言う事で、通常は3基使えます。でも、引渡し後一斉の引越しとなるようなので、どのような状態になるか心配です。

    さて、お化けの話が出ていましたが、困りましたね。お化け屋敷も入れないくらい、ビビリなので… おばけもエレベ−タ−で上がってくるのでしょうか?高層階ですが、来てしまうでしょうか?(笑い)

    真面目に排気ガスに付いて語りますが、確かに有害です。
    しかし、排気ガスの中でも特に有害なのは、COとNOXでしょう。
    密閉された場所でのCOは可なりの厄介者ですが、空気の中に多量の酸素が存在して、ガス拡散スピ−ドも早いのでCO2と成ります、千川通り・新目白通りの交通量では、殆ど無害だと思われます。
    NOXですが、こちらは殆どの場合空気より重いので、下のほうに滞留します。ですから、昔から交通量の多い標高が低い交差点が、危ない場所です。ですから少なくても5階以上の部屋なら、NOXも無害と考えて良いでしょう。

    反論の有る方はどうぞ。

    >>164
    根拠をお願いします。

  11. 173 匿名

    反論と言うほどのものではないのですが、5階以上なら大丈夫と言う、5階という高さの根拠をお聞きしたいです。
    大気汚染のひどい外国の都市などでスモッグのようなのがかかっている光景をみると、かなり高いところまで上がらないと逃れられないような気がします。もちろん、スモッグの成分である微粒子は、NOx などよりずっと重いことは言うまでもありません。

  12. 174 匿名さん

    >171,172
    エレベータは通常でも3基使えるのですね。
    あと、1台当たり何人くらい乗れるのでしょうか???
    タワーなので、エレベータ待ちとかあるのかな?と思ってしまいます。

  13. 175 契約済みさん

    170様

    私の決め手は
    1.練馬駅徒歩圏限定
    (現在は池袋線の数駅となりですが、乗り換えない無しで大江戸線をはじめ4路線や
    羽田のリムジンバスに乗れる練馬駅限定で探していました)
    2.完全ファミリータイプで無い(様々な生活スタイルや年齢層の物件を希望)
    3.24時間有人管理などのセキュリティー(出張で留守がちなので)
    4.大手デベであることと設備の良さ
    が主な決め手です。

    尚、「タワーなら眺望・高層階」とよく書かれますが
    私は希望に見合ったマンションがたまたまタワーなだけで
    タワーに魅力を感じて決めたわけではありません。
    ですから眺望より広さや間取りを優先して部屋選びをしました。

    交通量の多さや騒音などはもちろん考えましたが、
    練馬でここ以上に希望に近い物件が出るとは考え難く決めました。

    マンション選びって人それぞれですよね。
    私にとってはここが「買い」のマンションでした。

  14. 176 契約済みさん

    >>173
    開発途上国のスモッグの原因は、車の排気ガスではなく工場〜排出される、有毒ガスが原因だと言われています。

    5階の根拠ですが、2005年度の千川通り新目白通りの交通量を使って、プラウドタワ−周辺の地形を3DスキャンCG化して、大学のス−パ−コンピュ−タ−でシュミレ−ションしました。
    東南の風5mと仮定した時、有毒ガスが上がるのは3階のベランダ辺りまで、多少の余裕を見て5階としました。それ以上の強い風の場合は、より拡散しますので上に上がる事は有りません。

    モット詳しく知りたい場合は、私の研究室においで下さい。

  15. 177 契約済みさん

    >>175
    リムジンバスは確か、練馬区役所前発着なので近いですね。

    私もタワ−希望ではなかったのですが、PCの眺望CGを見せられて高層階にしてしまいました。
    可なり気に入って契約しましたが、駐車場はイマイチです。マンション所有で3万近くは高いのでは?それに13階相当のタワ−パ−キングなので、場所によっては出し入れに数分は掛かるので、入庫や出庫が重なった事を考えると怖いです。多少遠くても敷地外に、借りるか悩んでいます。

  16. 178 契約済みさん

    >>177さん
    たしかに駐車場代は高いですね。同感です。
    しかし運営上経費はかかるので仕方ないと認識してます。
    (まだ抽選に当たるか無抽選かわかりませんが)
    現在マンションの近辺に在住しておりますが近隣の駐車場で
    車を何回か悪戯された経験があるので今回は多少高くても敷地内の
    駐車場を契約したいと思ってます。

    でも仰る通り入出庫には時間がかかりそうですね。
    考えさせられます。

  17. 179 物件比較中さん

    >174
    図面集に、エレベーター17人乗り1基、9人乗り2基とあります。
    257戸で3基は、少ないようにも感じますが、どうでしょうか?

  18. 180 契約済みさん

    気にしていませんでしたが、9人乗りのエレベ−タ−は小さいですヨ。

    無事引越し荷物が運べるか、心配になってきました。

  19. 181 契約済みさん

    175です。
    羽田行きのリムジンバスは練馬駅前発着だと思います。
    練馬区役所前からは通常の路線バス以外に
    群馬や長野など地方への高速バスが乗れますね。

    私も安心なタワーの駐車場を希望していますが
    駐車場数の少ないハイルーフなので抽選が少し心配です。

  20. 182 物件比較中さん

    170です。
    175さま、お返事ありがとうございます。

    タワー希望ではなく、結果的にたまたまタワーだったという方、
    他にも結構いらっしゃるのかもしれませんね。
    私自身も、別にタワー指向があるわけではなく、広さや間取り優先なので、
    そういった観点からここを選んだ方の意見が聞けて参考になりました。

    >練馬でここ以上に希望に近い物件が出るとは考え難く決めました。
    >マンション選びって人それぞれですよね。
    >私にとってはここが「買い」のマンションでした。

    そう思えるマンションに巡りあえたのは幸せですね。
    うちの場合、とりあえず西武沿線にこだわっていますが、
    今ひとつピンと来るものがなく、皆さんの決め手を伺ってみようと思いました。
    自分たちの本当に大切な条件を、もう一度整理してみようと思います。
    ありがとうございました。

  21. 183 173

    176 さん、ありがとうございます。
    素人なのでくだらない質問をお許しください。その計算では、排気ガスが何によって広がってゆくのですか?外からの風?熱せられたアスファルトからの対流?後続車によって巻き上げられる効果?
    また、シミュレーションによる他の地点での実測値の再現性はいかがでしょうか。
    こんな質問に興味を持つ人もあまりいないでしょうから、論文か何かの参照先を教えていただければ読ませていただきます。

  22. 184 契約済みさん

    >>183
    気体の拡散に付いて、少しでも知識があればこんなバカな質問はしませんね。
    それに、
    >東南の風5mと仮定した時
    と書きましたが…

    もう少し理解して頂かないと、説明する意味が有りません。
    どうしてもと仰るのなら、英文で宜しければ参考とした文献は有りますヨ。

  23. 185 匿名さん

    はいはい。

  24. 186 匿名さん

    ・・・だから荒れるんだな。

  25. 187 173&183

    あらら、バカ扱いされてしまいました。大学の先生(なのかな?)って、えらいんですねぇ。
    英語の文献でもかまいませんよ。紹介頂ければ読ませていただきます。出来れば先生のシミュレーションコードを用いた研究論文があればさらにうれしいです。

    気体の単なる拡散+外部からの一様な風+建物による風の変化だけでは、幹線道路からの汚染物質の広がりかたを数メートル単位で評価するには足らないんじゃありませんか?ローカルな効果は効きませんか?と言うのが投稿の主旨でしたが、理解していただけなかったようですね。実測値との比較がない以上、議論しても無駄かな。幹線道路沿いのタワマンは他にもあるので有意義な情報になるかと思ったのだけど。

  26. 188 契約済みさん

    >>187
    人に物を聞く態度ではないですね。
    ただあげ足を取りたいだけでは?

  27. 189 匿名さん

    だったら

    >反論の有る方はどうぞ。
    とか言わなきゃいい。

    >バカな質問
    とか言わなきゃいい。

    ただ自己満足したいだけでは?

  28. 190 匿名さん

    >幹線道路からの汚染物質の広がりかたを数メートル単位で評価するには足らないんじゃありませんか?
    こう考えた根拠はなんでしょう?

    176さんも大雑把な値だと思うからこそ範囲を3階から5階までに引き上げいるのでは?
    それで、その他の要因による誤差カバーできると判断してのことだと思うのですが。
    ほかにシミュレーションの結果を大幅に覆す要素は何だとお考えですか?

  29. 191 匿名さん

    189さんに同意。

    匿名掲示板なんだから、「契約済みさん」は
    “モット詳しく知りたい場合は、私の研究室においで下さい”とか
    その気も無いのに書かないほうが良いですよ。

    シミュレーションは所詮シミュレーション、前提となる
    モデルはあくまで現実を単純化したものにすぎないから、
    得られる結論も大雑把なものに成らざるを得ない。
    より現実に即した細かい点(=モデルに反映されてない)
    を突っ込まれ、答えに窮し、物を聞く態度がなっていない、と逆ギレ。

    のように見えますよ。

    ご自分が科学・工学系の知識人であることを誇示したいのは分かりますが
    逆効果です。書き方をもっと工夫されては?

    190さんのおっしゃるとおり、分析の問題点・限界を同時に示して頂いた方が、
    勉強になります。

  30. 192 173&183&187

    十年以上前だったと思いますが、トヨタ中央研究所が東名のどこかのインターチェンジでの汚染物質の拡がり具合を計測し、後続車が巻き上げる効果で 15m 程度の高さまで汚染物質が広がるとかいう報告があったのを思い出しまして質問させて頂いた次第です。

    私の仕事とは関係ない話なので手元に資料もなく、また、この 10 年のシミュレーション技術の進歩も目覚ましいものがありますから、そうしたローカルな影響を取り入れた計算も可能かとも思い(繰り返しますが、私はこうした分野に関しては素人なので検討がつきません)、実際に手を動かされた方にお尋ねするのが一番だろうと思ったのですが、揚げ足とりに思われてしまったようですね。ものを聞く態度ではないらしいのですが、土下座マークでもつけておけば良かったのかしら。
    大学の先生は同じ業界の人と顔見知りとしか話す言葉を持たないのかなぁ。自戒しなくてはいけませんね。

  31. 193 契約済みさん

    結論

    排気ガスが心配なら買わなければいい。それだけです。
    宮古島の物件なら、排気ガスの心配は有りません。ただ、台風は半端じゃありませんが

  32. 194 契約済みさん

    すみません。
    海外生活が長いため、日本語がうまく使えないようです。

    Use Personal Computers for Measurements and Simulation in Teaching Materials in Science Education

    をお読みに成ってから、具体的に質問お願いします。

  33. 195 契約済みさん

    買えない奴の僻みに、答えるから荒れるんですよ。

    無視が一番。

  34. 196 契約済みさん

    大学の先生って、見知らぬ人に「バカ」って言えるくらい偉いんだー?
    人として間違ってますね。

  35. 197 賃貸住まいさん

    176さんの話はこうした掲示板では滅多にお目にかかれない科学的な話で興味があったのに・・
    ただの自慢話で終わりになって残念です。

  36. 198 匿名さん

    成りすましですな。
    仮に大学関係者だとしても教授とか准教授じゃないですな。
    助手か、せいぜい講師か。
    論文云々たって、自分が書いたのかと思いきや参考文献とか
    言ってるレベルですわ。無視無視。

    買いたい人が買えばOK。

  37. 199 匿名さん

    なんか、英語が間違っているような気が...
    きっと Use of Personal... と of が抜けているのかな。

    スパコンと聞いていたが、パソコンだったらしい。まぁ、最近のパソコンは一昔前のスパコンなみの性能を持っているけどね。

    このタイトルはどうみても理科教材用。本格的なシミュレーションのテキストではないですね。
    しかも、なんかタイトルの英語がねじれてるような気もする。たぶんこれを書いた人は日本人だな。( "of" を足して)このタイトルを声にだして読んだときに native speaker の英語っぽく聞こえない。

  38. 200 契約済みさん

    ここ何のスレですか?

  39. 201 192

    ご指定の文献は、
    日本科学教育学会研究会研究報告 Vol. 8 No. 4 pp. 9-14
    「理科教材におけるパソコン計測とシミュレーション:期待拡散現象を例として」
    Use of Personal Computers for Measurement and Simulation in Teaching Materials in Science Education
    で宜しいのでしょうか。
    これは本文は全て日本語で書かれています。なぜ日本語の学会報告の、わざわざ英文のサブタイトル部分だけを、しかも論文誌の名前や号数も書かずに示されたのかは...まぁ推測はやめておきましょう。ちなみに1994年の報告ですからかなり古いですね。
    同じようなタイトルの書籍を丸善で検索しましたが、見つかりませんでした。もし書籍ならば ISBN 番号を、論文ならばきちんとした Reference 情報を教えていただきたいものですね。

  40. 202 周辺住民さん

    みなさんお暇ですね。

    初めから、バカにされ居たのに…

  41. 203 匿名さん

    > 200
    自称外国帰りの成りすましとバカと言われたのが気に入らないらしい粘着のやりとりを楽しむスレ、じゃないの?

    この二人はスルーとして、プラウド練馬で手を打つか、プラウド石神井公園に賭けるか、が私の問題。
    向こうのスレにでている坪330が本当なら、石神井公園のほうが環境も地位も圧倒的によいので石神井公園に無理してでも行くのだけど、これを見送って向こうが出てきたときに300台後半だと手がでない。
    難しいものです。

  42. 204 匿名さん

    是非、研究室に伺いたいので、場所を教えて頂けますか?

  43. 205 匿名さん

    しつこいですね〜
    無視、無視!

    皆さん相手にしないで物件について情報交換しましょう。

  44. 206 匿名さん

    第三期の申し込み状況はどんな感じでしょうか?

  45. 207 匿名さん

    >>204
    来て頂くのは構いませんが、どうやってあなた本人を確定すれば良いのですか?どうやってあなただけにお知らせすれば良いのですか?
    ちなみに、交通費はそちらもちですが、宿泊先は手配させて頂きます。

    この掲示板に、本名や連絡先を書く勇気は有りません。
    良い方法があれば、教えて下さい。

  46. 208 匿名さん

    通りすがりですが、
    捨てメールアドレスを作って、一定時間メールを受け取り、
    後からメールタイトル名を相手に掲示板に書いてもらえば、
    相手の確認ができるのでは。

  47. 209 匿名さん

    だからスルー進行で。。。

    高校の理科準備室に行っても楽しくないでしょ。
    訪問して逆ギレされたら困るでしょ。

    来てもらう気もないのに研究室にお越しくださいと書くのも、行く気がないのに場所を教えて下さいと書くのも、同じぐらいにバーチャルですよ。匿名の掲示板の向こうには生身の人間がいることをお忘れなく。

    件の人物については、実生活でも背伸びし過ぎないように、と祈るのみ。

  48. 210 匿名さん

    本当にどいつもこいつも…

  49. 211 契約済みさん

    とりあえず引っ越し後「○○号室の方、大学にお勤めらしいですよ」なんて噂を聞いたら
    この人だと思って近寄らない様にすればいいのかな?1度は陰から見てみようと思いますが(笑)。

  50. 212 匿名さん

    >>208
    そのやり方では、結局捨てアドレスをこの掲示板に書く訳ですから。
    だれでも、なりすましが出来てしまいます。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸