東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見Part3
匿名さん [更新日時] 2009-07-04 16:09:00

さあ続きましてPart3を開設します。
入居(21年4月)するまでの期間は「検討版」と「住民版」は
並行運用となります。

引き続き活発な意見交換で盛り上がりましょう。くれぐれも煽りや
事実無根、意味の無いレガレスはご遠慮ください。

また、入居予定者の情報交換につきましては下記「住民版」を
ご利用ください。


「住民版」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

「検討版part1」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版part2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
建築主:富士見二丁目北部地区市街地再開発組合
(売主:野村不動産)  
設計者:山下設計  
監理者:山下設計  
施工者:大成建設



こちらは過去スレです。
プラウドタワー千代田富士見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-06 17:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 444 物件比較中さん

    この時期に出している人は
    やっぱり資産運用の一部として購入したのだろうなあ。

    株式などの資産価値目減りが大きいから
    キャッシュを生まない不動産を
    とにかく早く処分して資産内容を再構築したいのでしょうね。

    現金購入ならともかく
    株式等の投資利回りを考えての購入だったと仮定したら
    金融機関から借り入れして購入しているでしょうから
    余計な債務は多少損しても早く解消したいのが本音でしょう。

    もし、資産運用ではなく、雪だるま方式で
    次々とマンションを買い替えて
    より良いマンションを手にするつもりで購入していたら、
    余分な資金など一切ないだろうから、
    現在居住中のマンションとのローン二重払いになったら目も当てられないでしょうし……。

    利便性を考えて純粋に居住用やSOHOとして購入した人も多いでしょうが、
    それ以上に投資を考えて購入した人もいるでしょうし……。

  2. 445 物件比較中さん

    手付け放棄キャンセル続出物件なんでしょうねー。野村もキャンセル物件の処理を考えてますよ。もはや販売時価格で売りに出しても買手は現れないでしょう。それほど消費は凍りついています。

  3. 446 匿名さん

    高額マンションは特にそうみたいですね。

  4. 447 ビギナーさん

    439サン
    先ほど聞きましたら、センター東京は、終わったようです。
    あちらは、まだ値段が安かったですからね。

  5. 448 匿名さん

    400戸以上あるマンションでこの時期3〜4つ売りに出るのは普通のことでは? 赤坂、虎ノ門あたりの物件に比べたら格段に少なく、相変わらず希少性あるいい物件だと思うよ。
    南向きの高層、2LDK以上で売り出ないかな。。

  6. 449 匿名さん

    >448
    問題は、売りに出しているかどうかでなく、売り出し価格が購入価格を下回りそうだということでしょう。だから高値掴みしてしまったといわれているのでは。

  7. 450 匿名さん

    このマンションの購入者は勝ち組と思ったけどなー
    青田買いって怖いね。
    ご愁傷様です。

  8. 451 匿名さん

    そんなに問題ですかね。ここは間もなく竣工なので、今の市況では購入価格を割っても普通でしょ。昨年の夏のプチバブルピークの物件だし、林立する駅前タワーの一つでしかないからね。

  9. 452 購入検討中さん

    勝ち組から一気に***みへですか。今回の金融危機は天地がひっくり返ったようなものだからとあきらめるしかないでしょう。転売屋さんとかリストラくらった方々はこれから引渡前にかけて手付け放棄キャンセルの嵐でしょうか。

  10. 453 購入検討中さん

    この暴落のご時勢に転売物件を引き渡し前に買うなんて人が出てくるとは
    思えませんが。
    今売りに出している人は間違いなく手付け放棄のキャンセルになるでしょう。

  11. 454 匿名さん

    手付放棄覚悟なら5〜10%引きぐらいで売ってくれる人はいないかな?

    部屋によるんだけどね

  12. 455 匿名さん

    金持ちはどのマンションスレでも風当たり強いね。
    手付け放棄のキャンセルによほどなってほしいんだろうね。
    ここを1年半前にでも買える人たちは今もこれからもずっと勝ち組だと思うが。

    上がり下がりがあってもお金持ちにはいつの時代でもお金が集まる運命なんだよ。

  13. 456 匿名さん

    センター東京は新宿区だし、駅前ではないし、新聞でネガキャンされた物件だし、ここと比べる意味はないでしょう。
    売主は野村単独ではなかったし。

  14. 457 購入検討中さん

    実需で購入された方々に対して風を当てている人はあまりいないのでは?マンションを転売して儲けようという浅はかな考えを持っていた人達に対して「それみたことか。世の中そんなにうまくいかないよ。」という風を当てているだけだと思いますが。

  15. 458 匿名さん

    実需目的だった人も、金融危機で最終支払いが苦しい人は多いのでは。
    転売目的だった人だけが苦しいとは思えませんが。

  16. 459 匿名さん

    他人の不幸が大好きな人が何時の時代も多いからね
    彼らの夢を壊さぬように
    苦しいふりをしとくのが吉ですよ

    引き渡しまであと5ヶ月ほど楽しみです

  17. 460 匿名さん

    買い替え実需の人は、契約して直ぐに旧家を売りに出して
    新居が完成するまでは仮住まいするように勧められてたけど、
    このやり方は明暗を分けたね。

    当時は高い価格で旧家を転売できた。
    その代金を定期預金などの安全な金融商品に預けた契約者は大正解。
    その代金を投信などへ投資して減らしてしまった契約者は真っ青でしょう。

  18. 461 匿名さん

    2年前は勝ち組だったのに、世の中何が起きるか分からないもんですね。

    下駄がサイゼリアとコンビニだそうです、高級感のかけらもないね。
    まあ所詮ただの駅前マンションといえばその通りだもんなあ〜。下層がコンビニとか、ファミレスなの当然といえば当然だよね。

    契約時に再販売どのくらい出ますかね。今の市況だといきなり2割引きイケるかもしれませんね。

  19. 462 購入検討中さん

    サイゼリアはオフィス棟みたいですから直接的な影響は少ないでしょう。

    駅ビル計画や、北側と西側の駅前公園にはさまれる形のこのマンションは
    やっぱり魅力的です。

    三井の計画でさらに便利で活気のある街になりそうですからね。

  20. 463 購入検討中さん

    野村が再販売物件として値引いてくるかどうか。グループ会社等に転売して賃貸に回すのでは。
    即日完売物件ですからね。物件に傷をつけないようにすると思います。

  21. 464 匿名さん

    飯田橋駅ホームからは、サイゼリアがよく見えるのでしょうね。
    駅ビル計画ははっきりと確定したわけではないので、この不景気ではどうなるか分かりませんね。

  22. 465 匿名さん

    サイゼリアがけして悪い、、わけではないと思うのですが、
    うちのマンションの下にサイゼリアができて、なかった時と
    人の流れがガラリ、と、変わりました。静かだった周辺が
    夜中でも騒ぎ立ててる連中が増え、マンションに関係のない
    人間が増えました。そういう意味では住環境を悪化させていることは
    間違いないと思います。管理組合でもテナントを入れる前に
    審査できなかったのか!など、問題になりました。
    直接的な影響はすくないでしょう、なんて、軽視できませんよ。

  23. 466 匿名さん

    >野村が再販売物件として値引いてくるかどうか。

    原価じゃ売れないでしょ。転売物件の売残りがすべてを物語ってます。その現実を見据えて景気の悪いグループ会社だって買い取らないでしょ。

  24. 467 匿名さん

    業務棟の一階はパチンコ屋らしいですね。

    てかサイゼリヤって…日暮里駅前URタワーやCT品川と同レベルですね。

  25. 468 匿名さん

    パチンコ屋が入ったせいで、歌舞伎町みたいな人種が集まるんでしょ?それやだな。

  26. 470 匿名さん

    あの、白金タワーの2Fにもサイゼリヤは入ってます。
    気にすることはありません。豊洲ビバホームの2Fにもあるけどね。

  27. 471 匿名

    駅前ビルだからね。パチンコもサイゼリアもコンビニもあるのが普通でしょ。 野村は、がんばって高級感だすために飯田橋という名前をマンションに着けなかったのは逆に言えば飯田橋という地名に高級感がないということだし、学生とサラリーマンの街の駅前だから相応しいと感じます。

  28. 472 匿名さん

    パチンコ屋でかなり下品な環境になりますよ、オープン前にタバコ吸いながら地べたに座って待ってる人達を見ますが、吸い殻なんかそこらじゅうに捨ててます。千代田区はタバコ条例ありますが、どうなるんですかね。

  29. 473 匿名さん

    駅西出口側からパチンコ屋ヘの行き帰りに住居前を通るし、
    スーパーや飲食目的の人達も住居前を通るからね。
    サイゼリヤだけじゃなくて、ラーメン屋や串焼き屋なども出来るんだって。

  30. 474 匿名さん

    その辺の環境を含めて、再登録物件は、相当叩けそうですね。

  31. 475 匿名さん

    サイゼリヤなど、客を呼び込まなければ商売にはならないですから、
    存在感が殆どないような地味な看板にするわけはないので、
    もし西口から見えないなら東口から目立つようになるんでしょうね。

  32. 476 匿名さん

    これだけのネガレスがあるなんて、ここはやっぱり人気なんですね。

    まあ、ここを買い叩こうという人がいるみたいですが、キャンセル待ちが何人いると思ってるのでしょうか?
    今売りに出してる物件も、売れずにキャンセルになれば、キャンセル待ちが買うことは間違いないです。
    再販物件なんてよほど条件の悪い部屋以外出てくることは無いでしょうね。

  33. 477 匿名さん

    ここ、安かったから、結構迷ったけど、やはり場所柄、嫌悪施設ができそうで
    見送ったけど、個人的には正解だったかな。
    やっぱりパチンコ屋がすぐそばにあるのは嫌だし、学生が多いのも住環境と
    しては好きではないな。

  34. 478 匿名さん

    安く見えたのは分譲当時ですよ。マンションブームのピークでしたからね。
    今では割高物件。

  35. 479 匿名

    電車の音気になりませんか?

  36. 480 匿名さん

    内覧してからじゃないと分からないでしょ。
    防音サッシの効き目があるかどうかは。
    将来西口に駅ビルができたら電車騒音の防音壁になるみたいな話もあるけど、
    線路の上に駅ビルができるわけじゃないから屋根の隙間がある。
    高層階は、駅ビルが防音の役目を果たさないだろうね。

  37. 481 購入検討中さん

    管理会社の件でももめているようだし。なんだかさえないタワマンになってきちゃいましたねー。

  38. 482 匿名さん

    サブプラウド

  39. 484 匿名さん

    朋ちゃん乙

  40. 485 匿名さん

    マンションは管理で選べ。
    そういう格言があったね。

  41. 486 匿名さん

    この物件の最近を見てると、マンションを選ぶ事の難しさをとても感じますしマンコミュってとても意味あるな〜って思います。

    マンション評価で良く言われる

    1)下駄履き
    2)管理
    3)地権者

    等の点が、明らかに問題になってますもんね。おそらく竣工時にキャンセルの部屋も沢山出てきて、値下げ販売されると思うので、このスレも後3ヶ月ぐらいして入居が始まったころにまた盛り上がりそうですね。

  42. 487 匿名さん

    抽選に当たって喜んでたかたはほんとご愁傷さまです

  43. 488 匿名さん

    4)電車の騒音

    地権者は2ヶ月後に入居です。キャンセルは出来ないので、転売物件が幾つ出てくるか。

  44. 489 匿名さん

    ・尋常じゃないレベルの地権者住戸数
    ・飯田橋駅前という場所柄、管理会社・入居テナントなど不安が残る
    野村不動産の体力や体質

    どれも当初ここで議論されたことです。
    当時は、一律ネガレスとして、否定されたけどね・・・

  45. 490 匿名さん

    駅前セントラルプラザの20Fからマンションを見ようとして、
    奥にある業務用らしきエレベーターホールの窓から見たら、
    鳥避け金具が窓の外に並んでてハトらしき羽根が刺さってた。
    セントラルプラザにはハトの害があるみたいだね。
    マンションにも飛んでこないと良いけど。

  46. 491 匿名さん

    当時の情報を知っている人たちが今頃こんなに戻ってきてネガレスを披露するとは、、
    さらに住民板まで覗いている様子、よほど未練があるんだね。

    あるいは当時抽選外れて好きさ余って憎さ百倍か。

  47. 492 匿名さん

    マンションは管理を買えっていう言葉って、管理会社へのアドバイザリー業を立ち上げた
    会社の社長が、自分の仕事を軌道に乗せるために言いまくった言葉でしょ?

    それに乗じて、都心以外の物件も売れて欲しいという中古不動産屋もそれに便乗した。

    でも本気で「立地はイマイチだけどこのマンションは管理がいいから買おう」とします?
    結局は管理はそれなりでもマンションは立地が9割だと思いますけど。

  48. 493 匿名さん

    飯田橋駅という立地はいいのやら・・・

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸