東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー Part4
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:27:00

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




【物件データ】
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43896/

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-07 03:33:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 926 匿名さん

    ネガキャンチーム、またテーマ替えたようですな。

  2. 927 匿名さん

    わたすは竹中工務店のTRに内覧会で500箇所指摘すますた

  3. 928 匿名さん

    竹中工務店の千里タワーは、鉄筋がグニャって、壁が崩壊したそうです。
    壁が崩壊とはスーパーフレックスなウォールですね。

  4. 929 契約済みさん

    マンションは、出会いです。
    運やタイミングがあります。

    私は、TRの抽選にもれこちらを購入します。

    どちらも、すばらしいマンションではないですか。
    どなたかもかかれているようですが、TRはほぼ部屋もなくなり
    住人でわざわざここに悪口を書きにくる方も少ないでしょう。

    それ以外の方が、それぞれの立場でいろいろと書き込み
    ここにこれから住もうとしている人々を悲しませているのです。

    確かにTRは、素晴らしかった。
    恋愛と一緒でふられた相手はかえってよく見えてしまうのも事実です。
    しかし、それでは、未来がない。
    今回の出会いが、最高であると信じて入居します。

    こちらの植栽、すばらしいですね。
    TRの楠木も歴史を感じます。

    甲乙つけがたいタワーが2棟ある赤坂を私は愛しています。

  5. 930 匿名さん

    上手いなぁ。まとめ方。

  6. 931 匿名さん

    TR住民は何かより上でありたいのに、ここが邪魔なんでしょうなぁ
    本来努力して上に上がるものですが、
    マンションばっかりは、買ってから努力しても解決できないですからねー。
    ここに引っ越すしかないですw

  7. 932 匿名さん

    本物の、TR住民なのか?
    は、疑問ですけど。
    赤坂が良くなるのはあちらもここも共通のメリットですから。

  8. 933 匿名さん

    私もTRは3回とも抽選に落ちました。(現金で希望を出しましたがダメでした)

    TRがダメだったらこちらと決めていたので・・・

    2つのタワーは港区全体でも良いレベルだと思っています。

    サカス・ミッドタウンが出来、どんどん便利な街になっていますね。

  9. 934 匿名さん

    そうそう新橋から神谷町そして赤坂六本木は再開発ラッシュだから、まだまだ買いです(笑)

  10. 935 59さん

    おっすオラ59!

    みんなの元気な精子をオラのぁナルに分けてくれ!
    今、史上最強のネガと戦ってるんだ。ウホッウホッすっぞ。

  11. 936 契約済みさん

    PCOもTRも夢のマンションだからさぁ、文句付けようないでしょ。
    ノモとイチローを野次ってるサラリーマンはある意味幸せでいいけど、、、

  12. 937 契約済みさん

    正直、今でも時々考える。

    もし
    TRが新築で相場価格(恐らく分譲時の1割増)くらいで
    買えたとしたら、私はPC赤坂を選んだだろうか?

  13. 938 匿名さん

    赤坂は良い所ですよ!!
    終わった事を考えてもしょうがありません。
    私も青山のマンションを良いタイミングで売れば5000万は違ったのに等
    たまに思い出します(笑)

    楽しいマンションライフを送りましょう。

  14. 939 匿名さん

    これから、二極化が更に進む!

    富める者と、貧する者が全く別れてくる。

    昔も今も赤坂は前者の街。

    この街に、住む価値は更に増すよ!!

  15. 940 匿名さん

    そう。過ぎたことを言っても仕方ない。
    もう1~2年待ったら数千万近く安く買えたのにとか・・・
    人も住まいも御縁。
    抽選に外れた方は、そのマンションとは縁がなかったのです。

    この緑豊かなマンションに、縁あって住人になられた人たちは幸せだと思いますよ。

  16. 941 匿名さん

    少し前の話ですが
    PC虎ノ門が発売当初は、赤坂の薬研坂計画の価格は、青山エリアでもあるために、
    虎ノ門を上回る坪単価で販売されるとデベも
    言っていましたから、今の分譲価格は割安なのは間違いないかもしれませんね。

    いずれにしても当時から、赤坂>虎ノ門という認識だったようです。

  17. 942 入居予定さん

    そうです。
    かなり早い時期から資料請求していた方ならご存知でしょうが
    当初は、虎ノ門より、かなり高い価格設定でしたよね。

    経済状況が悪化したため、価格を何度も検討して、
    不況下でも何とか売れるギリギリまで下げたのだと思います。

    それでも、このマンションの大半は億ション。
    一億未満の部屋の方がずっと少ないですけどね。

  18. 943 匿名さん

    そうそうーだから虎ノ門TRは隣の再開発があるから資産価値としての判断が難しいところ。

    隣に神谷町ヒルズみたいなのが完成したら、価値倍増かも?

    しかし、逆に半減するリスクも有り得る!例えば高さが70階を超えるオフィス棟か何かとお見合いとか影になるとか…考えただけでウンザリする事でしょう!!

    ヤッパリ、角地とか高台のタワーマンションでないと怖くて買えないなぁ(笑)

  19. 944 匿名さん

    角地とか高台のタワーマンション(笑)

  20. 945 匿名さん

    当初の高い設定価格から下げたといっても、
    もともと新価格から新新価格へドンドンと吊り上げ続けた時期の価格、
    から下げただけですから。
    上げてから下げれば高い新新価格が高い新価格に戻るだけのことです。

  21. 946 匿名さん

    元ね~。何を基準に元と言うのか・・・
    不動産の価格は常に上下するわけだから基本の値段なんかないのでは?

  22. 947 匿名さん

    色々勉強になりますね~。
    一か月くらい前に、赤坂TRの未入居物件を前オーナーの買値と同じ額で購入した人がいるのですが、それは結構良いタイミングの買い物だったということなんですかね~?

  23. 948 匿名さん

    基本の値段なんかないのに、
    「何度も下げた」とは言えないし
    「今の価格が割安なのは間違いない」とも言えないですね。

  24. 949 匿名さん

    ここの場合は、プロジェクトがスタートした時点の価格設定から
    経済情勢の悪化に伴い、二度ほど価格を下げたのですよ。

  25. 950 匿名さん

    手元の価格表を見ると、130㎡以上のプレミアム住戸は、2007年12月発表の予定価格のまま販売されている。
    プレミアム住戸以外は、2008年3月3日の価格発表までに2度予定価格が引き下げられています。
    さらに一部住戸は、2月23日発表の価格表から、わずか10日足らずの間にさらに最大400万円値下げされている。
    虎ノ門愛宕タワーやパークマンション六本木、パークコート高輪ヒルトップレジデンスなどは、
    ほぼ数か月前の予定価格のまま販売されている。
    赤坂は、価格発表までぎりぎりまで、かなり迷ったんだと思う。
    2007年の終り頃から2008年初に届いたカタログにある予定価格の変化、
    それに2008年2月と3月の住戸別価格表をつぶさに観察すると、三井の苦悩が伝わってくるよ。
    手元に価格表やカタログのある三井の他の物件にはあまりこうした悩みや迷いは感じられないな。

  26. 951 匿名さん

    で、何戸売れ残っているのかな!

  27. 952 購入検討中さん

    販売戸数がここは多い、つまり売れ残る戸数が多いリスクを避けるという意識が働いたんでしょうね。
    パーマンなら完売までに数年かかってもいいんじゃないですか。

  28. 953 匿名さん

    赤坂TRの中古販売動向を見ていると、これまで100平米以下の比較的こぶりな部屋だけが、どんどん掃けてる感じだったのが、ついに億以上の物件も急速に在庫が減り出していることがわかりますね。
    ここの新築分も含め、超都心部のプレミアムマンションが、この3月以降、相当なペースで物色されていることがわかります。
    低金利政策や税制優遇効果が確実に効いてきている証左なんじゃないでしょうか。ようやく効果がでてきたのに、政権が内紛でみずから崩壊しつつあるのが、ちょっと皮肉なかんじですがね。

  29. 954 匿名さん

    流石、値下げしていない130㎡は大人気でしたね
    南東-東北角の130㎡は即完売w

    少し前の話ですが
    青山エリアでもあるここは、PC虎ノ門より高くなるというのはよく言われていましたからね。
    しかし、それを聞いて、ここをを諦めてPC虎ノ門を買った人はダブルパンチでしたね。

    ところで、富山県赤坂会館の裏の宿舎が取り壊されるそうですが、何か立つのでしょうか。

  30. 955 購入検討中さん

    販売予定がでました。 7月5日抽選 10戸

  31. 956 購入検討中さん

    価格は据え置きですね あたりまえか!

  32. 957 匿名さん

    949 950
    下げた、値下げした、のではなく
    高く上げ過ぎた予定値段を戻しただけ。とも解釈できます。

  33. 958 匿名さん

    ここや赤坂TRの販売動向は都心部のマンション市況の先行指標だろうから、もし8月ぐらいまでにここが完売するようだと、秋には相当強含むんでないかい!

  34. 959 住まいに詳しい人

    完売できるなら・・・
    業績上方修正ネタになるので、三井不動産の株価あがるかも、三井不動産買いでしょう・・・(笑)

  35. 960 契約済みさん

    完売とは体裁だけの話ですよ。

    完売という体裁のために、売れ残り100戸近いうちの10戸しか完売できないから10戸だしているんですよ。

    確実に完売する住戸数を決定する為に、お客様には事前に要望書を書いていただくのです。
    要望書の数と完売の数は過去の経験上の比率で販売住戸数を決定します。

    都合の良い単語だけ拾って話を聞いても良い事有りませんよ。

  36. 961 匿名さん

    この不況はそうそう早くに終わらないだろうから、完売までは時間がかかると思うが、
    良い間取りはだんだん少なくなっていくだろうね。

  37. 962 匿名さん

    上手いですね。
    良い間取りはだんだん少なくなっていくだろうから、
    不況に関係なく早く買いましょうと導く結論。

  38. 963 匿名さん

    あたりまえじゃない。供給が止まって、在庫がはけていってるんだから、いいものから消えていくに決まってるでしょ。

  39. 964 入居前さん

    この前契約会の時は、残り70戸と言ってました。

    そこから19戸の賃貸放出分を除き、
    さらに今回の10戸を除くと、

    残り41戸ってことですかね?
    とすると残り1割以下。

    まあ、住民からすると別にこれくらいで打ち止めにしてもらっても
    良い気もしますが。

  40. 965 匿名さん

    その皮算用本当に正しいの?正しいのなら嬉しいけど。
    賃貸の部屋も売れた部屋が多いから、未販売には含まれないと思うのだけど・・・。

    良い部屋から埋まっていくというのは、第一期~第二期の話ですよ。
    60Aや110Aや130Cの部屋とかは第二期でほぼ完売しているでしょ。

    完売の部屋がほしい人はキャンセル狙いですね。

    それから、オラ59さんにも頑張ってもらいたいです。

  41. 966 匿名さん

    >964 そこから19戸の賃貸放出分を除き、

    これを込みで 70じゃないですか?、社内なら、その程度のことは既に決まってたでしょ、できるだけ、売れ残り物件数は少なく言うだろうし。

  42. 967 匿名さん

    どちらにしろ、早く完売してほしいです。

  43. 968 購入検討中さん

    賃貸物件なんてあったっけ?
    三井不動産が直接賃貸にだす部屋なんてあるの?

  44. 969 匿名さん

    地権者住戸で賃貸に出ているのを勝手に三井が出していると勘違いしている人がいるだけです。階数と間取りをみて、価格表の非分譲55戸(=事業協力者住戸55戸)と照らし合わせれば一目瞭然です。先入観から曲解してしまったのでしょう。
    通常の分譲物件で、賃貸または転売に出されているものは、引渡し直後のわりには少ない(ともに3件程度)ですね。

  45. 970 入居予定さん

    もう引越しを済まされた方はいらっしゃいますか? タワーの駐車場の入出庫はどうなのでしょうか? 9割ほどうまっていると聞きました(ひえ~)。待ちスペースは案内されましたけど、かなり心配です。かといって平置は高くて手が出ません・・・

  46. 971 入居予定さん

    タワーの駐車場は今のところ大丈夫です。(まだ住民が少ないのであたりまえ
    ですが....) ただ今後心配です。
    まあ多少混んだとしてもあの待合室を使う気にはなれません。

    今は車寄せの2名のスタッフの方(ベルスタッフとポーターさん?)が車で通りかかる度に深くお辞儀をしてくれるので、年上の方にお辞儀されるのが少し苦手なので困惑気味です.....。

  47. 972 契約済みさん

    タワーパーキングですが、入居者が少ないせいか今まで前の方がいての出庫待ち、入庫待ちはありません。
    ただ、カードを入れてから時間がかかります。
    入庫時は前の方が出庫の後だと直ぐですが、出庫時は結構時間かかります(時間を計ったことはありませんが)
    入居者が増えたら待ち時間が増えそうです。

  48. 973 匿名さん

    車上荒らしの心配がないからタワーパーキングが良いです。
    週末しか車で出かけないし。

  49. 974 入居済みさん

    入居予定の方や入居済みの方、住民版でも色々情報や意見交換よろしくお願いします☆

    車寄せの2名の方とても親切ですね。
    本当にちょっとした荷物でも、両手がふさがっているのを見て「お運びしましょうか?」と
    さっとお手伝いしてくださいます。

    ただ、やはりわたしも自分よりご年配の方に腰を低くされるのは気がひけるタイプの人間です・・・

  50. 975 匿名さん

    あちらはそれがお仕事なのですから、腰が低いのは当然の事で、普通にお礼を言ってして頂けば宜しいのでは?
    それよりもおはようやおやすみ、ただいまなどの基本的な挨拶、照れ屋な方も感じ良く会釈くらいは、欠かさずされた方が良いと思います。
    下出に出るという事ではなく、日々を共に過ごすスタッフの人達なのですから。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸