東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー Part4
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:27:00

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




【物件データ】
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43896/

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-07 03:33:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 665 購入検討中さん

    電柱の地下化は優先度の高い場所から実施しています。
    裏通りまで全ての道が地下化するには、あと300年はかかるんじゃないかな

    いづれにしろ、PCの周りは、電線がなくて、入り口から周りの見た目のすっきりした感じは、良いですね。

    路線価の違いはこの辺にあるんでしょうね。

  2. 666 購入検討中さん

    将来売却を考えるのなら、路線価の高い場所の方が圧倒的に価値が有る。
    建物は、買った瞬間から価値が下がりますが、地代は場所次第ですから

    これ不動産の常識(建物は10年経ったら価値ゼロですね)

    路線価が低くて、建物が良くてよかったという人の気が知れない。(建物なんていずれはゼロです土地は永遠ですがね。。だから不動産というのでしょう)

  3. 667 匿名さん

    まーここなら、最悪貸せば元金返済と金利支払いはなんとかなりそーだもんね

  4. 668 購入検討中さん

    ここは、東京都の都市再開発法第11条第1項の規定に基づく、赤坂四丁目薬研坂南地区市街地再開発地区なので、最優先で環境整備が行われています。

    TRの周辺地域の環境整備度合いと大きく違うのは、これによるものだと思います。

  5. 669 匿名さん

    >路線価が低くて、建物が良くてよかったという人の気が知れない。

    一軒家だったら当てはまると思いますが・・・
    タワーマンションの場合、土地の個人持分なんてわずかでは?

  6. 670 匿名さん

    そうですね。
    ご承知の通り再開発の高層マンションの場合、土地の持ち分はとても少ないので
    路線価が高い安いで騒ぐ事はないと思います。
    固定資産税も高くないのでご安心を。

  7. 671 匿名さん

    しかし、PC赤坂は路線価が高い(他のタワーより)話題が出ると、TRとかPrTの人が沢山釣れて、釣り針を頬張りながらネガレスつけてくるんでしょう。ここはPC赤坂の検討版なのに

    株で言うとストップ高の株に提燈付くかのように、デベの演出に乗せられて過熱状態の割高なマンションを買っちまったからですかね。提燈なのに完売とかに拘ってるし。

    路線価もそうですが、青山一丁目にも近いPC赤坂は価値高いのですよ。

  8. 672 匿名さん

    皆さん路線価を気にしていますが、こちらより路線価がかなり高い赤坂8丁目の「乃木坂パークハウス」が
    一番価値があるのでしょうか?
    路線価が安い「アトラスタワー六本木 」が一番価値が無いのでしょうか?

  9. 673 匿名さん

    長くいますが、青山1丁目付近はビル街で何もないですよ。
    ミッドタウンができたので六本木方面に向うか、表参道方面に向かうと賑やかになります。
    歩くとちょっと・・・良い運動になります。

  10. 674 契約済みさん

    私は何度も言っておりますが、乃木坂パークハウスは価値高いですよ。
    ただ、大規模タワーではないので、好き好みの問題でタワー好きは赤坂を選んだりしているのだと思います

  11. 675 匿名さん

    取引価格が高くて、路線価が低いタワマンは相続対策には持って来いです(笑)

  12. 676 匿名さん

    路線価安くても「乃木坂パークハウス」より「アトラスタワー六本木」の方が美術館が近く、
    大通りで無いので場所は良いかな~と個人的には思います。
    好みですね。

  13. 677 入居予定さん

    「アトラスタワー」はいいですね。検討しましたが、気に入った南東側は「パシフィックタワー」とお見合いになってしまいます。また、マンション立替で地権者が多かったのでやめました。

  14. 678 契約済みさん

    >乃木坂パークハウス

    人のマンションにケチつけるつもりはないが、、、
    初めに乃木坂パークハウス見に行って地所さんのモデルルームからPCO赤坂が見えて決めた。
    地所さんの担当者にその旨伝えたら「PCO赤坂に比較されたら・・・」と言っていた。
    まあ、良いマンションが建てばそれだけ環境が良くなるからいいけどね。
    三井、地所にはより良いマンション作りで競って欲しいね。

  15. 679 契約済みさん

    共用施設がどうのって言う人って、共有施設があれば自慢できると思って買っているんですね。

    占有部ダサいと、共有部とギャップありすぎて、

    お客さん呼んでも

    なに・・この清掃員待機室が、貴方のお部屋なの!? って見られている

  16. 680 匿名さん

    結局最後はその時、その時、自分の好みのマンションが一番ですね。
    共用部は私はあった方が良いです。
    共用部が無くて良いのなら高層マンションを買わず低層マンションで良いと思いますから。
    (低層は低層の良さがありますが、今まで低層タイプでしたので今は共用部の充実している高層タイプに興味があります。)
    いつもしてますが、専有部は好きにリフォームすれば良いのでは?

  17. 681 匿名さん

    電柱、赤坂TRの前は最初から地中化していますが、ちょうど今赤坂駅に向かって、ケーブル工場か進んでいる所です。
    反対側の中高生ぷらざ前がいまだに電柱というのが不思議ですね。公共の建物なのに。

    TRも二巡目の完売が間近で、一部の物件では明らかに底打ち感が見えて来ました。

    今日たまたま乃木坂パークハウスの前をタクシーで通って、ミッドタウンの所で降りたら、アトラス六本木のチラシを渡されました。
    中目黒よりも、こちらのプレーンな間取りの方が私は好きです。

    ただ80や60のように、執拗にキッチンをベランダ側に作っているのは何故なのでしょう。
    西日の当たる台所とは、主婦に対する配慮が足りないような気が…

    プレッセに近いのは羨ましい限りです。

  18. 682 匿名さん

    ミッドタウンに近いのは良いですネ。
    「パークマンション六本木」は良いのですが高い!!
    今思うと、秀和は一番の場所ですね。
    以前公園の工事中に意味もなく購入しようと思いましたが、建て替えでは今以上の大きさを建てるのは
    無理なようなのであきらめました。
    あの利便性と眺めを考えると買っとけば良かったと後悔しました。(笑)
    今度、近くに「フォレセーヌ六本木」が出来ますが、こちらも高そうです。

  19. 683 681

    失礼、60Aに80Aでした。
    PC赤坂の80Cと比べるとアトラスの方が高いけれど、カウンターを除く畳数で考えると、アトラスの方が安いんでしょうか?

  20. 684 入居予定さん

    アトラスと比べるのは止めてほしい。
    また、心苦しいが、679、と同じ意見だ。
    本来は投資(賃貸)セカンド仕様の部屋の方々が共用施設を乱用するのは
    ご勘弁いただきたい。
    この時期にもうゲストルームを予約した、ような書き込みがあったが、
    入居する前からそれはないでしょう。
    自分の部屋に誇りを持ってよ。
    10億~5000万まで幅のあるマンションだから仕方ないが、
    節度ある行動をお願いしたい。

  21. 685 匿名さん

    ここは検討板ですから、いたずらな中傷でなければ、他の物件と比べられるのは仕方がないでしょう。
    それがイヤなら住民板に行けば宜しいのでは?
    そんな事を言い出したら、乃木坂パークハウスさんだってこちらと比較されるのはイヤだと思いますよ。

  22. 686 匿名さん

    パークマンション六本木 人があまり住んでいないような・・・

  23. 687 契約済みさん

    フォレセーヌ六本木って、檜坂コンパウンドの跡地ですよね。
    コンパウンドは煉瓦の塀で囲われていてナゾ感がありましたが、中に入るとかわいい輸入住宅が並んでいて
    とってもかわいい小さな街、という感じで、本気で住みたくて問い合わせしたことがありました。
    あの辺りはミッドタウンはじめ、すっかりいい場所になりましたね。
    今はパークコート赤坂で満足していますが、いつかは便利かつ落ち着いたあの辺の低層マンションに住みたい。

  24. 688 匿名さん

    うちは低層マンションから高層マンションに引っ越して、固定資産税も住民税も、前のマンションのちょうど10分の1になりました。
    広さも半分ですから実質5分の1ですが。
    低層マンションはどうしてもサービスの面では劣りますので、入居されるなら、むしろ若くて元気なうちが宜しいかもしれません。
    同じステイタスの人たちが揃いますので、出身校も似たり寄ったりになります。
    前のマンションでは、たまたま1つの国立大と3つの私立(下からの持ち上がり)の同窓生だけで成り立っていて、子供の学校の成績までツーツーでした。
    それで良い事もあるのでしょうが…価値観次第ですね。

  25. 689 入居予定さん

    >>No.684 この時期にもうゲストルームを予約した、ような書き込みがあったが、
    入居する前からそれはないでしょう。
    自分の部屋に誇りを持ってよ。
    10億~5000万まで幅のあるマンションだから仕方ないが、
    節度ある行動をお願いしたい。

    ご意見は自由だけど、共有施設を利用するのを非難するのは筋違いなのでは。もし、あなたの意見に従えば誰もスイートルームを使わないことなります。非現実的だと思います。一戸建てに住んだ方が精神衛生上よろしいかと。個人にはいろいろな事情もあるはずですから。

  26. 690 匿名さん

    フォレセーヌ六本木って住所は赤坂ですよね。
    赤坂の住所でも六本木を名乗ったほうが売れるということですか?
    地名ブランドが赤坂よりも六本木のほうが上であるということですか?

    詳しい方教えてください。

  27. 691 匿名さん

    賃貸だと、気に入らなければ引っ越せば。
    分譲マンションだと、気に入らなければ戸建てに住めば。

    が、よく使われるセリフ…

  28. 692 契約済み

    >684
    入居前にっていうか、今月末から入居が始まるから引っ越し時にゲストルームを使いたい人が殺到するだろうから抽選にしたんですよ。この事情を知らないのって本当に契約者?って気もしないでもないですが・・・。

    私も来週末にとうとう引っ越し。楽しみです。

    最近この掲示板が以前よりにぎわうのも引き渡し直前だからなのかな。
    ちなみに内覧会に友達夫婦を連れて行ったので今の価格表みせてもらいましたが、空室は高額物件ばかりで後10件未満になってました。

  29. 693 匿名さん

    今出ている空室は、殆どキャンセル住戸だと思います。
    未販売含めると100を超えるのでは?

  30. 694 匿名さん

    最寄駅が六本木ですので六本木を名乗った方が分かり易いと考えたと思います。
    さらに、既にフォレセーヌ赤坂は確かありますよね?
    ミッドタウンも赤坂ですが、六本木ヒルズと一緒に六本木地域と一般的には言われています。
    今、日本で注目のエリアですからそのイメージを大切にしたのでは?

  31. 695 匿名さん

    >>692
    いや、だから・・・今日入ってきたチラシには、一億以下の70平米の部屋から載っていますよ。
    それを見てアトラスと比較していたわけなんですが。
    それともこのマンションでは一億は高額物件なんですか!?

    冗談はさておき、アトラスは共用施設の方はどうなんでしょうね。
    ゲストルームもないとしたら、ちょっとつまらないかな。
    分譲分の駐車場台数はかなり多いですが。

  32. 696 匿名さん

    六本木に買ってもヒルズじゃないじゃんって言われるんですよね。

    実際、「六本木に住んでいるんだ」 と言うと必ず 「ヒルズ」って聞かれるのですが
    六本木1丁目の泉ガーデンだよって答えると 相手の反応が悪くなります。

    夜の街って聞かれたことまで有るくらいです(涙)

    六本木はヒルズ以外なら赤坂のほうが良いと思います。

  33. 697 契約済み

    未販売はさすがにもう無いですよ。
    よくもまあ知らないのにいい加減なこと書けますね。

    億超えは世間一般的に高額物件でしょう。

  34. 698 匿名さん

    >未販売はさすがにもう無いですよ。
    >よくもまあ知らないのにいい加減なこと書けますね。

    ご都合の良い解釈も結構ですが
    一期からウオッチしているので私には分かりますが、未販売80はありますよ。
    契約者なら、営業担当さんに部屋番号と名前言えば電話でも本当の事教えてもらえますよ。

  35. 699 契約済みさん

    ここのゲストルームもラブホみたいでTRを笑えない心境。
    紫色のアクセントは流石にちょっと違和感ありますよ

    3Fのほうがいいとおもったぐらい・・・。

  36. 700 匿名さん

    未販売だけではなく、
    キャンセル住戸だって幾つあるか・・・。

  37. 701 匿名さん

    こちらは不便なのが悩みです。
    周りがビル街ですからしょうがない事ですが・・・。

  38. 702 入居予定さん

    >空き室、キャンセル、未販売

    このご時世で実需の億ション売れる(買える人がいる)ことがスゴイよ。
    オレッちも1年前以上に契約したが、今決断しろと言われたら悩むよな、きっと。
    また、キャンセルの方は無念だったろう。

    >一億以下の70平米の部屋

    これは投資(賃貸)用だから、計算上は結構利回りいいんじゃないかな。
    とは言え、現状は机上の計算も怖いからね。

    2010年になればだいぶ調整もつくはずだから、そこで頑張ってみたら。

  39. 703 契約済みさん

    今週末引渡しです。なんだかんだ言って楽しみ。

    いろいろマンション買ってきたけれど
    この物件は、いろいろな意味で、注目している物件です。今後どういう評価をうけるか・・・・
    (いまいろいろ言う人はいるけれど、今何をおうがあまり意味の無い無駄な論議ですね。ホントの評価<価値>は数年後、取引価格という事ではっきりします。)

    投資の格言 「今はまだまだは今」 ですから。

  40. 704 匿名さん

    >>703

    >投資の格言 「今はまだまだは今」 ですから。

    「もうはまだなり まだはもうなり」の間違いでは?

    投資やってるひとならみんな知ってると思いますが・・・・・

  41. 705 匿名さん

    704さんに同感。
    株取引では有名過ぎて、改めて他人に言うのも恥ずかしいような格言。

  42. 706 匿名さん

    ガキだね(笑)

    損切りしたら

  43. 707 匿名さん

    703さんは

    >いろいろマンション買ってきたけれど
    >ホントの評価<価値>は数年後、取引価格という事ではっきりします。)

    >投資の格言 「今はまだまだは今」 ですから。

    と自分が相場に慣れしてると誇張したかったのだが
    知ったかぶりして墓穴を掘ったというのが正直なところだろう。

  44. 708 買いたいけど買えない人

    ここの「契約済みさん」たちの意見、発言内容は、失礼ですが教養、知性、良心がないように思えます。
    「勝ち組」ならもう少しね.....
    これからの日本はどうなるのだろう。

  45. 709 匿名さん

    いつから、ここを買うと勝ち組になったの?

  46. 710 買いたいけど買えない人

    買えない自称「***」の私のとって、買える方々は「勝ち組」でーす。

  47. 711 匿名さん

    自称勝ち組ってことでしょう。
    日本でマンションに資産価値を求めても・・・・・

  48. 712 匿名さん

    >708 契約済みを名乗っている人たちが必ずしも本物とは限りませんよ。
    何とでも言えます。

  49. 713 匿名さん

    >失礼ですが教養、知性、良心がないように思えます。

    テナントに好き屋を希望しているから実は株屋さんなんじゃない?
    サラリーマンでここを買う人なら相当エリートでしょうけどね。

  50. 714 匿名さん

    ここの契約済みさんたちはTR周辺より路線価が高いから資産価値も上だとか言ってるね。
    マンションの持分なんて、たかがしれてるのにね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸