東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー Part4
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:27:00

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




【物件データ】
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43896/

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-07 03:33:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 425 匿名さん

    >>423

    重箱の隅って、、。
    玄関はいってすぐ気づく部分。
    天井低いのは全然重箱の隅などではない。

    少し手を伸ばせば天井に届いてしまうあたり、
    窮屈で正直設計への配慮がかけてるといわざるをえない。

    大体億単位の買い物だからこそ拘るのでは?
    それなりの金額払うんだからそれなりの物がほしいのは当たり前。

    実物の部屋をみてから判断すべきだったと後悔。
    満足できないからやめたいのだが、
    手付け放棄無で契約破棄は無理だろうか?、、、

  2. 426 匿名さん

    359さん363さんと、他の方の投稿をあわせて読むと、このマンションは玄関ホールの方が廊下より天井が低いのでしょうか。
    それとも26階以下は2200mmより低いとか?
    それは。。。さすがに厳しいかな。

  3. 427 匿名さん

    >>No.425
    気に入らないなら転売したらどうですか?

  4. 428 入居予定さん

    いろいろと議論されていて面白く読んでいます。
    確かに高い買い物ですが、郊外に住みたくない私にとって好条件であることには間違いありません。
    (天井が高くても郊外には住みたくありません)

    こんなことを言っては議論になりませんが、ご自分が気に入ったところに住めば良いだけのことですし、内金をうった方はご自分のフメイを恥じ売ればいいのでは(赤坂ならそれほどの損失にはならないのでは-投資目的なら損失も覚悟の上では?)

  5. 429 匿名さん

    郊外に住まないならば、何でも我慢できるとおっしゃっているようで、
    それはちょっと違うでしょう。

    428さんは赤坂ならここではなくてTRでも、良かったのだろうか。

  6. 430 匿名さん

    特にこれからの時代、万が一のときに、売ろうとして、買い手がいる可能性の高い物件にしておくことが、一番の安全策ですよ。買い手のつかないものを抱えて、借り手さえもつかず、銀行に追われることほどつらいことはないからね。
    年配者でネガ派の方々はバブル時に郊外一戸建て物件でそんな痛い目にあってネガ根性が体中にしみついている現状を見るに、ことさら、そう確信します。

  7. 431 入居予定さん

    >>429 様

    428です。
    海外の住んでいた時天井高が気持よかったので、赤坂TRの天井高が売りのでていた時真剣の考えましたが、私の生活圏、間取り、向きからこちらしました。
    今も私の判断は間違いなかったと自負しています。
    (ちなみに電車はあまり乗りません)

  8. 432 匿名さん

    青山一丁目の外苑や御所の雰囲気、赤坂見附のホテル群を含む赤坂エリア全体、それにサカスやミッドタウンなどの新しい場所も楽しめるというのがいいです。
    これで表参道も入ってくると良かったのですが、そうすると赤坂が離れてしまいますね。

  9. 433 匿名さん

    天井高のような具体的な事実を、ネガレスと言い切ってしまうのもどうかと思います。

    ここは検討板なのですから、金額に見合った物件かどうかは論議し尽くされるべきでしょう。

    むしろまだ完売していない時点で、将来ここが転売に有利であるかのような書き方をされる事の方が無責任ではありませんか?

    眺望や環境は主観的な問題で、転売時に評価されるとは限りません。

  10. 434 匿名さん

    >眺望や環境は主観的な問題で、転売時に評価されるとは限りません。

    隣のマンションの部屋とこんにちは状態よりは眺望良い方が良いですけど。

  11. 435 ビギナーさん

    郊外の一戸建ては借りても買い手もつきにくいなぁ。
    ここなら最悪でも4割引ぐらいすれば買い手付くもんなぁ

  12. 436 匿名さん

    424さん

    工事の図面は誰にどういう理由で申し出れば見せてくれましたか?
    頼んだのですがそれは勘弁してくださいと断られました。
    疑問点があったので見たかったのですが。

  13. 437 匿名さん

    通常、どのマンションも施工図回覧は出来るはずだと思いますが?
    こちらは出来ないのですかね?

    竣工図完成には多少時間がかかるとは思います。

  14. 438 匿名さん

    施工図面では配管がどこにあるかも見られるのでしょうか?

    うちも別のマンションで内覧会の折に頼んだのですが、入居1ヶ月後に出来た竣工図面まで見せてもらえませんでした。

    概ね気に入っているマンションですが、トイレ、風呂、洗面所、台所の排気口が全てメインベッドルームの前に並んでいるのがイヤです。

    ベッドルームは掃き出し窓で、リビングは大部分がFIX窓なのだから、リビングの前に排気口を付けてくれれば良いのに。

    同じ間取りの中でうちだけ変えるわけにもいかなかったでしょうが、台所で換気をしている時にベッドルームのガラス戸はあけないよう、気を付けるのが結構大変です。

  15. 439 匿名さん

    配管図もあるはずです。
    ただ、変更は出来ないと思います。
    素人が見てもあまり楽しい物では無いので・・・
    図面に詳しい方に見てもらった方が確かだと思いますが・・・

  16. 440 匿名さん

    みんな重箱の隅つついちゃっているねー。

  17. 441 契約済みさん

    百家争鳴、検討(健闘)者版だから、頑張ってていいんじゃないの。
    でも、割と面白い。

  18. 442 契約済みさん

    天井高は間取り図にエントランスも廊下もきちんと書いてある。
    仮に契約した方が、内覧会で思ったより低かったから
    キャンセルするのも自由ですが、
    個人的にはあまりに稚拙な気もしますね。
    普通ある程度は想像つくやろうに。
    特にそれほどプライオリティが高いことならなおさら。

    ネガレス書かれている方の意図が良くわからん。
    頑張ってて、割と面白いけどね。

  19. 443 匿名さん

    ここが特に低いわけじゃなくTRが他より10cmほど高いだけ

    今住んでるところはTRと同じ天井高なので内覧時に少し違和感はあったけど
    頭をぶつけるほど低いわけじゃなし、そのうち慣れると思った。

    天井の高さにこだわってる人、いつまでもここのスレに居続けるのが不思議。
    天井高、最重視でタワーでも湾岸でも選べばよい。

    しつこく、ここで天井天井と言い続けるから、ネガキャンを疑われても仕方ないね。

  20. 444 匿名さん

    >環境は変わるが天井高は変わらない???

    天井の高さにはそのうち慣れるけど、周辺環境はそうかんたんに変わらないよ。
    この近所にはラブホは建たないと思うし、TRの近くに御所ができる可能性はない。

  21. 445 契約済みさん

    内覧で恥ずかしくて聞けなかったのですが、36階での藤原のカラーを選んだら、LD床が、モデルルームのタイルではなくて

    フローリングだったのです・・・タイルだと思っていたのですが・・・

    だれか同じ現象の人いますか

  22. 446 匿名さん

    察するにこんな感じでしょうか。

    御所が近くて素敵だわ(正面から見える部屋は少なくて、磨り硝子も鬱陶しいけど)

    駅からはちょっと遠いけどガマンガマン。
    天井がかなり低いけどガマンガマン。
    逆梁が飛び出して部屋が狭いけどガマンガマン。
    駐車場も少なくて、買い物をどうしようかと思うけどガマンガマン。
    その割に相場に比べて高いけどガマン…ガ…マン…出来るかーっ!

    かくして御所に近くはなくとも、造りの高級なマンションに乗り換えたい人が続発(笑)

  23. 447 匿名さん

    ↑TRの人であることがバレバレですからやめましょう。
    共用施設のお城でガマン汁だったんですね

  24. 448 購入検討中さん

    天井の話も面白いのですが、下のテナントには何が入るのですか?
    入居まで1ヵ月を切ったのに何の情報もありません。
    未だ決定していないとは思えないし、意識的に隠しても何の得にもならないと思うし(そこまで重要で秘密事項か)...
    知っている方教えてください。

  25. 449 匿名さん

    ここって船のモチーフで、氷のオブジェってどうよ。
    タイタニックは良い作品だけど・・・縁起が良くないような。

  26. 450 匿名さん

    447
    TRは>>446の条件を全て満たしているのですか。

  27. 451 匿名さん

    別人ですが・・・
    だいたい満たしていると思われます。
    ただ、それが全てではありませんので・・・・・

    落ち着いた場所にあるのがこちらの利点であり、その他のマンションと比べたら
    とても優れたマンションだと思われます。

    TRは3年前に完売し、現在は中古もあまり選べない数になっています。

    テナントが何かは気になりますが、気に入った間取り・価格があればこちらも良いと思っています。

  28. 452 契約済みさん

    都心の眺望が売りならば、ここも逆梁じゃなければよかったのに。
    http://www.ct-ariake.com/view.html
    例えば↑安いマンションなのにカッコイイ。

    ここしか選択肢なくて契約したけど・・・

  29. 453 契約済みさん

    控えおろーっ!
    御所さん近くで、一般人がガマンするのは当り前じゃろーが!
    まあ、我慢も自慢も似たような字だから、入居者の方々は大いに自慢しよう!

  30. 454 契約済みさん

    >445さん

    藤原は、タイル、フローリング両方選べるんじゃなかったですか?
    もしかして、フローリングに印しつけちゃった、、、

    でも、パークコート赤坂は存在自体が他を圧倒してるからフローリングでも
    気にいりますよ。

  31. 455 物件比較中さん

    三角建物無駄多し。
    テナント不明。
    下駄履き。
    再開発。
    駅遠。
    窪地。

    三井。
    御所近く。
    閑静。
    眺望。
    あと何かな~。
    とにかく、ポジティブな意見下さい。

  32. 456 匿名さん

    でた~、下駄履き~
    今までのネガレスはすべてチミだったのか~
    ご苦労さん

  33. 457 匿名さん

    >455

    そんなに必死にネガ探すくらいなら検討やめれば?

    個人的には
    三角建物・・・オフィスビルや病院みたいな真四角な建物嫌いなので個性あって良いと思う。
    下駄履きとテナント不明は別項目にする必要なし。
    再開発・・・かなり大規模な開発な割に地権者は少ないし問題なし。
    駅遠・・・プレミアマンションの多くは駅遠。
    窪地・・・現地に行けば分かる。窪地ではなく坂の多い街に建っているというだけ。

  34. 458 匿名さん

    恋は○目と申しますか、
    ものは言い様ですね。

  35. 459 契約済みさん

    三角建物・・・美、知、気の三位一体
    下駄履き・・・意味不明
    テナント・・・別にいらん
    再開発・・・東京ミッドタウン、赤坂サカス、そしてPCO赤坂、の今世紀最大の再開発pj
    駅遠・・・銀座、半蔵門、千代田、日比谷、大江戸lineにつながる奇跡の駅アクセス
    窪地・・・世界の最高級住宅はすべて丘にあり

    恋は○目、PCO赤坂は刮目すべし

  36. 460 匿名さん

    三角形の建物は風水的には良くないよ。

  37. 461 匿名さん

    455

    うまく、青山通りからPC赤坂を表現してるな~。
    横に見るとわかる・・・。

  38. 462 検討しています

    パークコート赤坂ザタワーの近くにスポーツクラブってありますか?
    近くにクラブがあれば本気で検討したいのですが?分かる方教えてください。

    出来ればクラブがマンション内に併設だと嬉しいんですが。

  39. 463 周辺住民さん

    462さん
    比較的近いオアシスも
    パークビルのリーブルネッサンスも
    残念ながら相次いで撤退してしまって、
    赤坂界隈(といえるかどうか)は
    プレデンシャルのワウディーか
    山王病院並びのエスフォルタあたり。
    ちょっと遠いですね。

    リーブは眺望も良く、
    すごく良かったんですがね。。。

  40. 464 匿名さん

    >>460
    ネガレスに励むしかないあなたの風水が一番悪そうだね。

  41. 465 匿名さん

    >462
    同感です。
    簡単なマシーンがあるだけでも良いからフィットネスルームがあるといいですね。
    今住んでいるところは建物内にあるので重宝してます。

  42. 466 周辺住民さん

    フィットネスクラブに関してですが、隣の港区赤坂支所に軽運動コーナーがあります。
    多様なお客様がいるので皆様の趣味に合うかどうかわかりません。

  43. 467 契約済みさん

    テナントにジム入るのは困るが、近くにはあったほうがいい。
    しかしながら、地代が日本一高いエリアだから、採算合わんのだろう。(だから撤退)
    御所の周り走る幸せには勝んから、自分の体の重さ利用でフィットネスしよう。

  44. 468 契約済みさん

    確かに、以前はフィットネスルームがあると良いなあと思っていましたが、
    大体タワマンの共有施設のフィットネスルームって基本は簡易施設だし、
    その割に管理維持も大変でしょうから、まあ無くても良いかなと。
    ただ、狩野さんのガラス、あそこのスペースはなんとかしたいけど。

  45. 469 匿名さん

    テナントにジム入るのは困る???

  46. 470 匿名さん

    うちのマンションもあるけど、フィットネスルームがあってもさほど維持は大変じゃないみたいです。
    ランニングマシーンや、腹筋、背筋、など簡易なものなら、負荷制限して無人でOK.
    お掃除のおばさんが毎日拭いてくれる程度みたい。
    定期的に業者の点検はやってるかもしれなけど。

    ちょっと時間空いた時に15分だけちょっと運動とか、Tシャツのまま気軽に寄れて助かってるけど。。。無理だろうなあ。

  47. 471 匿名さん

    麻布のPCには、あるんでしたっけ?

  48. 472 匿名さん

    赤坂郵便局の近くに「エスフォルタ」っていう、住友不動産がやっているちょっと高級なスポーツクラブがあるよ。
    私はクラブの会員ですが、ジムもプールも混雑せず比較的快適です(会費が他と比較して高いから?)

    パークコート赤坂ザタワーに入居が始まったら、会員が増えそうでちょっと心配です。

  49. 473 契約済みさん

    >「エスフォルタ」

    通おうかな。
    うちのおっかさんが住んでいる某中央線駅前のマンションにもジムあったが
    最近は封鎖されている。
    プライベートが重要なマンションで住民しか利用しないジムは難しいなぁ、、、
    特にPCO赤坂のような3Aマンションでは顔見知りになるのは嫌だし、高層階の方々
    は超一流の方々ばかりだからまずいだろうし。
    テナントは、三井のギャラリーとか図書ルームとか生活に関係ないものでいいんじゃない?

  50. 474 匿名さん

    >>330 で、三井は値引きしないと書いた人へ。

    麻布十番スレまで、値引きが書かれてますよ。

  51. 475 周辺住民さん

    プルデンシャルのワウディーですが、最近まで入会していましたが退会しちゃいました。施設は狭い・サウナもない・プールも無いのに会費は結構高い。スタジオも定員が8名程とビックリの狭さでした。更に、3月に近くのオアシスが閉鎖した為に異常な混雑で、シャワーを浴びるのに行列が出来るほどでした。

    今後、他のクラブを探そうと思っています。どこか良いクラブがあったら教えてください。

  52. 476 匿名さん

    >470さん

    維持費。フィットネスを始めた当初はそうでもないんです。

    だけど、マシンってある年月経つと必ず、全て“更新”しなきゃいけなくなって・・・。
    いいマシン入れてるところほど、マシンの入れ替え費用がかさんじゃうんですよね。
    使い慣れてる人ほど、安いマシンには抵抗あるようで・・。

    マシンの買い替え費用って、マンションの修繕費に入っているんですかね〜?

  53. 477 匿名さん

    うちのマンションのジムのマシンはレンタル。だからメンテナンスもすべて業者任せ。
    混んでなくて快適だけど、ここはテナントだから出来なさそうですね。

  54. 478 匿名さん

    パークビルのリーブルネッサンス
    復活しないかなぁ。
    利用者増えると思うけどな。

  55. 479 購入検討中さん

    ノムコムデで売りに出ているけどあの価格で売れなかったら売主さんは手付け放棄キャンセルするつもりなのかな?
    13階だけど今となっては1億5千万円で買おうという人はいないんじゃないかなー。

  56. 480 匿名さん

    >>479
    まず、売れないでしょう
    15000で売れても(分譲価格は16030)
    手付け放棄(10%の手付けとして)と同じくらいの損失なる思います
    手付け放棄が正解のような気がしますね

  57. 481 住まいに詳しい人

    >479
    90平米台でしかも13階の低層物件で1憶5千万で買うお人好しがいるわけが無いでしょう。さあ是からはこの様な損切り物件が山の様に出て来て、売れない地獄が来るでしょう。
    この程度の物件は早めに手付け放棄して最小限の損失で逃げたほうが良いと思われます。

  58. 482 物件比較中さん

    94.76m2、賃料78万円、敷礼23。
    いくらなんでも無謀な気がする。
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?id=0031983340&type=...

  59. 483 近所をよく知る人

    このマンションは典型的な高値掴みの類いだね。
    今となっては逃げるに逃げられない。

  60. 484 匿名さん

    >>483
    まだ引渡し前だから
    手付け放棄で逃げられるよ!

  61. 485 匿名さん

    リフォームを三井にもし頼んでたら、1割の手付金放棄では済まないんじゃないの?
    少し安くなっても転売するしかない。

  62. 486 匿名さん

    >>482
    >94.76m2、賃料78万円、敷礼23。

    物件価格いくらの部屋ですか?

  63. 487 匿名さん

    南端ばかり出てきているのは、何か南端住戸に欠点とかあったのでしょうか。

  64. 488 契約済みさん

    TR赤坂の時もTR虎の時もPC虎の時もいたなあ、この時期のネガ解約煽り組。
    そのうち、麻布十番にも同じ輩がでるんだな。

    結局どれも買えないんでしょ。

  65. 489 匿名さん

    投資用に南ばかり買った奴がいたのでは?

  66. 490 契約済みさん

    投資の人は損だのなんだのって、なんだか大変そうですね~~~。

    賃貸で入居するならもっとゴージャス!だったり駅から近いほうが人気ありそうだけど。
    シングルの方や都内には一時的に、の方が多そうだし。
    落ち着き感より便利なほうが借り手がつきそう。

    早くリフォーム終わって入居したいです!

  67. 491 匿名さん

    90Gって実は眺望よろしくないとかですか?

    目の前にパークビルヂングがみえるのかなぁ

  68. 492 契約済みさん

    うわぁ~、ちょっと見ない間に people who just adore the 3A Tower Mansions but cannot・・・
    のネガレス連発だぁ~ What a pity!

  69. 493 入居予定さん

    内覧会を終えた方に質問なのですが、皆様の指摘事項はどのような事が多かったのでしょうか?

    私は来週行う予定です。

  70. 494 匿名さん

    南側はゴンドラ落下事故側だからでは?

  71. 495 匿名さん

    最初の事故?

  72. 496 匿名さん

    >493
    天井のボードのジョイント部分の接合が下手で
    四角の枠がいくつもあるように見えました。
    他にはガラス、床のキズ、クロスの汚れなどでしょうか。

  73. 497 契約済み

    私は内覧業者と一緒に行きましたけど、総じて良く出来ているって評価でしたよ。
    それでも玄関取っ手の傷とか、天井のクロスのめくれとか、御影石の模様とか、16か所ぐらいやり直してもらいましたが。換気、排水、構造なんかの素人目にわからない部分は文句なくよく出来ているってことでした。

  74. 498 匿名さん

    隣接する赤坂ガーデンシティの中にタリーズコーヒーがありますね。
    聞くところによると、ガーデンシティでお勤めされている方以外でも利用することができるそうです。
    マンションとペデストリアンデッキで直結するので利用価値ありそうです。
    お店の裏側に落ち着いた客席があります。
    状況によってはコーヒーのデリバリーなんかもしてくれるそうです。
    あと、なんだかコーヒースクール?ってのやるみたいです。
    仕入れた情報は以上です。
    マンション内にカフェができなくてもタリーズをプライベートカフェ化してしまえばいいんですね~

  75. 499 匿名さん

    タリーズは全席禁煙でしたっけ?

  76. 500 匿名さん

    タリーズ、近いといえば近いけど、マンション内と、近所では違うなぁ。
    雨の日でも傘なしで行けるお店が理想。

    ん?
    テナントへ行くには、傘いるのかな?

  77. 501 匿名さん

    橋に屋根を付けてほしい(^o^)ノ お願い お願い

  78. 502 匿名さん

    内覧行ったけど受付のババァの対応が激悪で部屋を見る気力がうせた

    入った途端に、「早くお帰り下さい」 みたいな事いいやがった。

    一生に一度の買い物のチェックに時間を掛けるなと、よく軽々しく言えるものだ。

    MFRも地に落ちたな。

  79. 503 入居予定さん

    それは頭にきますね。私もきっと切れるでしょう。

    受付って、どこの受付けですか? MRのことですか?

  80. 504 契約済みさん

    内覧はどこに着目するかでしょうが、私の場合はクロスの張りやガラスのフィルムなどのキズ
    を指摘しました。
    500戸からのマンションだから施工側も全てチェックできないのは致し方なしでしょう。
    帯同の人(MFR、大成さん)にもよりますね。
    夢のようなマンションなので最初はポーとしてしまいますので、むしろ502のような対応
    をされた方がよくチェックできるかもしれませんね。

  81. 505 近所をよく知る人

    タリーズは全席禁煙です。
    環境抜群です。無線ランも使えるようです。
    雨が降ると傘が必要ですが、結構、いい空間ですよ。
    土日は休業ですが、要望をぶつけてみれば営業もしてもらえるかもしれませんね。

  82. 506 物件比較中さん

    たりーずがきょーゆーしせつかわりとは。
    ハハッ、ワロタ。

  83. 507 匿名さん

    タリーズコーヒーなら日暮里駅直結のタワーマンションにも入っていますね。

    http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTufxgcvw.html

  84. 508 匿名さん

    タリーズなんてそこらじゅうにありますよ(^^;)
    北は北海道から南は鹿児島まで(沖縄にはないみたい)
    もちろんうちの田舎にも。
    全然羨ましいと思わないです。
    http://www.tullys.co.jp/shop/index.html

  85. 509 周辺住民さん

    HPみるとガーデンシティは無線LAN、喫煙駄目みたい。
    サカス近く、東急プラザ、ツインタワーの新館および本館、赤坂だけでも沢山あります。
    だから何?と言われそうですが、、、。

  86. 510 ご近所さん

    ガーデンシティのロビーが無線LAN使える状況になってます。

  87. 511 匿名さん

    傘なしで、ぷらっと寄れるカフェが欲しいなぁ
    テナント決まってないなら三井がやってくれないかな。。。
    焼き立てパンもお願い♪

  88. 512 契約済みさん

    スイートの宿泊申し込みしてみましたが、あえなく抽選で外れました。。。(>_<)

  89. 513 匿名さん

    えっ?もう申し込みできるんだ?

  90. 514 物件比較中さん

    まだ売っているようですが、どれ位値引きしてくれるかご存じですか?
    さすがに、昨年と同じ価格じゃ売れないでしょうから。

  91. 515 匿名さん

    豪華さで言えば湾岸には勝てないでしょ。土地が安い分、ゆったりと空間を使え、建物に金をかけられるから、
    共用部の質感ははるかに高い。ここを買う人がマンションと一緒に買うのはアドレスとステータス。
    湾岸を買う人は、豪華な空間と専有部の仕様、間取りと開放感ある眺望。プライオリティが違う。

  92. 516 物件比較中さん

    先日物件を見せて貰いました。

    ・南西側も北西側も眺望は最高
    ・南西側からも意外と北側(御所)が見える。
    ・北西側からも意外と南側(ミッドタウン方面)が見える。

    で良い物件だと思います。

    ただ、そこそこの角部屋は平米単価220万、坪単価670万
    というのはやはり高いですねー。近隣の新築物件の5割り増し、
    中古物件と比べると2倍~3倍の感覚です。

    自己居住で割り切って、この物件固有の付加価値を認めて
    キャッシュで買うというような人以外には結構ハードルが
    高い物件なのだろうなぁと思います。高層階の単価が高い
    部屋で相当数が売れ残っているのもそのせいなのでしょう。

    みなさん、どうやって踏ん切りをつけられたのか、その辺りを
    聞いてみたい・・・。

  93. 517 ご近所さん

    高層マンションに共通する問題ですが、
    特に窓の占める割合が格段に高い南側の
    角部屋の夏の暑さが気になります。

    折角の眺望なのに日中はカーテン締め切り
    というのは勿体ない。フィルムも9割以上
    熱吸収といううたい文句はあるものの実際
    にはさほどの効果はないという苦情も多い
    ということです。エアコン2台ずっと全開
    だと体に悪そうだし・・・。

    真夏の暑い日など、実際に役に立ちそうな
    対策はあるのでしょうか。

  94. 518 匿名さん

    南側の場合、ベランダがある部屋なら夏場はノープロブレムです。お日様が高いですから。
    厳しいのはお日様が低くなる冬場。向きが少しでも東側に傾いていると、早朝から温度が上がって、30度に達します。
    厳しいのは11月後半から2月後半までの約3ヶ月でしょうか。
    うちは涼しい今の間に遮熱カーテンを検討中です。
    フルベランダのマンションでこれですから、南側の方は今から秋に備えた方が宜しいかもしれません。

  95. 519 匿名さん

    西向きでベランダのない部屋は、
    夏場でも西日が横から照り付けますよ。
    暑い時間帯にね。

  96. 520 匿名さん

    >>518
    南西角の半球状の部屋はベランダ無しで270度ぐらい全面広い窓なので
    日光が直射になるのです。この時期ですら既に物凄く暑く先日案内して
    下さった三井の社員の方も汗だくになっていました。
    冷房が入っていないのが原因なのですが、7月~10月ぐらいは冷房を入れても
    相当厳しい暑さになるのではないかと予想しており、今から気になっています。
    内装屋さんを連れてきている方から話を聞くとカーテン、フィルムでの対策が
    主流のようなのですが、効き目が薄いという話もあり気になっているところです。
    昼間は思い切ってカーテンで締め切るという割り切りでも構わないとは思って
    いるのですが。

  97. 521 匿名さん

    >520
    でしたらドレープは若干透過性のある物を選んで、遮熱レースと組み合わせれば、部屋が真っ暗になる事はないでしょう。
    最近の遮熱レースは結構外の景色が良く見えるので、うちはフィルムは止めてこれで行く予定です。
    散々取り寄せてフィルムを検討しましたが、どうしても夜景に対するダメージは避けられず、デザイナーの判断でカーテンに方向転換しました。
    部屋の照明を相当落としても平気な方は違うと思いますが。

  98. 522 契約済みさん

    >516 どうやって踏ん切りをつけられたのか

    他に比較できる物件がないから選んだ、というのが最大公約数じゃないかな。
    515が言うようにアドレスが違う。
    何かの申込や注文で、『港区赤坂・・・』と書いたり言ったりした時の
    相手の反応が気持ちいいね。
    悪趣味だけど、水戸黄門の印籠に近い感覚。
    さぁ~、成金趣味と批判書いてくれ

  99. 523 いつか買いたいさん

    ここを購入するとき高いと感じたら購入できないでしょうね。だって、安いマンションは他にいっぱいありますものね。

  100. 524 匿名さん

    赤坂アドレスが良いなら、TRでも良かったのか…

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸