物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
645
匿名さん
ここは商業地なのに、商店が遠いのですね。
立地や駐車場の広さの関係で、下にスーパーが入る可能性はないのでしょうが、皆さん食料品はどこで買われますか?
毎回明治屋というわけにも行かないし、歩いていける範囲にスーパーはあるのでしょうか。
結局、車を持っていないと住めないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
新築販売時の人気もさることながら、赤坂TRは引き合いに出されて、更に増す存在感って感じ。相変わらずの赤坂TRの人気振りには正直驚かされます、引き合いに出さない方が良いのでは、痛々しいから…
最近夜になるとここは空室なのに室内のライトが煌々とついていて、侘びしく感じるのは私だけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
リンコスかポロロッカのような小型スーパーが入るんじゃないかな?
-
648
匿名さん
>No.646
>最近夜になるとここは空室なのに室内のライトが煌々とついていて、侘びしく感じるのは私だけ?
電気がついていて侘びしく感じるマイナス思考の貴方には、侘しく感じますね。
普通は、撮影とか保守とか業務とか電気をつけているのだと考えますけどね。
何か辛い事でも有ったのですか?
やはり、貴方のマンションの路線価が安かったのがショックだったんですね。
-
649
匿名さん
PC赤坂いや私の股間にテナントいやテントが張ってしまいました。何が入っているのでしょう。
-
650
匿名さん
一人暮らしのため
テナントはすき家かサイゼ、マクド等、朝食が食べられると助かります。
近所の配達ピザはすぐ飽きそうかな。
職業は株屋じゃないですよw
-
651
匿名さん
それに比べて、元麻布ヒルズは完璧だよなぁ、スパ(四季の丘の下に位置)も、日本食・イタリアンレストランStyle MOTOAZABUも完備していて
ここを購入するような忙しい経営者層には必要な設備がそろっているね。
最低スーパーは無いと生活しずらそう・・・。利便性で三田のマンションに負けるね。
-
652
匿名さん
スーパーが入らないとちょっと買い物に困りますね。
早く決まると良いですネ!!
-
653
匿名さん
駐車場が少ない上に駅から遠いので、車で来るお客さんは見込めませんよね。
出店側から言えばこのマンションくらいしかアテに出来ません。
それにもかかわらず、ここは未だ完売には程遠い状況。
その上、三井は貸すのではなく、あくまでも買い取らせる意向ですから、ここにスーパーを出すチャレンジャーはいないでしょう。
だからこの時期になってもテナントが埋まらないわけで、路線価が高いと言って浮かれている方は、それで何が良いのか、きちんと勉強されては如何かと思いますが。
税金を払うテナントの側になって考えた事あります?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
契約済みさん
最近ここは怨嗟の溜まり場だな・・・
憧れのマンションに住むと妬まれて面倒だな・・・
1億あればなんとか買える部屋だってあるんだからうだうだ言ってないで頑張ればいいのに・・・
-
-
655
匿名さん
>>650
僕は立ち食い蕎麦屋とコンビニ、スーパーに入ってほしいです。
-
656
匿名さん
テナントも決まらない下駄履きマンションには
憬れないなぁ。
-
657
匿名さん
↑貴方の家の隣のお城では、みんなテント張ってますもんね。
-
658
匿名はん
よくも悪くも目立つ物件なので、もりあがってますな???
買えない人、買った人、ほかの物件買った人、ひまな人
人生いろいろ
-
659
ご近所さん
薬研坂も電柱や電線が地下に埋まってすごくきれいになりましたね。
再開発の効果かもしれませんが、こういった環境整備が地価向上に利くとのことです。
一般的には、商業地区に属するTRの方が地価が高いはずですが、環境整備効果でPC前のほうが他価高いのでしょうね。(TRの前は先から道が一方通行になるし、あんまり整備されていないですね・・・)
-
660
匿名さん
港区・渋谷区は全域が電柱を地中化する事になっていますので、時間の問題ですが。
TRの場所は路線価が低いと知ってホッとしたオーナーは多いと思います。構造や設備が格段に良いにもかかわらず、良心的な価格のマンションが出来た理由はそこだったのですね。
ちょうど同じ時期に販売されていたマンションの営業さん達から随分な事を言われましたからね。あんなに安いのはおかしいとか。
出来て見れば車寄せの有無や占有部の天井高、梁の出方をはじめ、どこをとってもTRはそのマンションより高級な建物だったわけですが。
目黒の駅前もよほど路線価が高いのでしょうか?M井さんの口車に乗せられないようにするのは大変です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
路線価って、相続時に資産額はじき出す計算式でつかうだけじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
↑そういう細かい点は気にしない、気にしない。単なる自家自賛の話だから。
-
663
匿名さん
-
664
契約済みさん
>薬研坂も電柱や電線が地下に
素晴らしい!
内覧で行った時、歩道が随分と広く感じたが、そういう工夫もあったんだ。
一流エリアは国も最優先なんだねえ。それとも御所さん近所だからかな。
路線価、そんなに高かったのか、、、だからあんなに高額なローン組めたんだ。
銀行の担保評価は 路線価×~ だからね。
物件の相対評価は最終的には路線価だけど、あんまり高く評価されても税金面では、、、
持てるものはつらいよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件