物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
285
契約済みさん
-
286
匿名さん
どうせ個別に値引きをやったとしても
掲示板で報告して貰える訳ないし。
-
287
入居予定さん
この段階で売れ残っている部屋は
条件的にはかなり厳しい部屋ばかりだから
交渉の余地はあるかもしれないけれど、
3億円の1割引って言われて、手が出せる人が
どれだけいるかですね。
サラリーマンさんは1億円の2割引でも、厳しいのでは?
私見ですが、住む人間にとっては、
逆に完売しないで、いまくらい適度に残っているくらいが
丁度良い気もします。
-
288
契約済みさん
まさにその通り。
億以上の部屋で、その部屋の個性を評価しないで値引きで評価するような人は皆無。
投資物件なら、理解はできる。(購入価格は同じでも家賃は郊外とは倍違う)
-
289
契約済みさん
現在70戸以上未契約。確実な内部情報ですよ。
7月末の引渡し時までに、買い替え不可、ローン増額不可などで、あと10-30戸売れ残る
かも。
景気先行きは読めないけど、希少な立地だし建物自体も悪くないし、来年3月には完売するでしょう。
あんまり、残っちゃうと管理費不足にならないか心配です。
-
290
マンション住民さん
>あんまり、残っちゃうと管理費不足にならないか心配です。
売主が負担するから心配ないですよ。
-
291
匿名さん
今はどこでも売れ残りあるから仕方ないね。
というか売れ残りがそれだけしかないのが驚き。
-
292
契約済みさん
>売れ残りがそれだけしかないのが驚き
確かにそれは言えますね。
今日のニュースで都心部マンション回復というのが出てましたが、
この厳しい経済環境下、私も何度かあきらめかけました、、、
しかしながら、人生は1回、こんな楽しそうなマンションはない、
と心に決めました。
実需購入者の本音としては、入居後しばらくは8割くらいの入り
(なんやかや物運びますし、共有施設もゆっくり見たいので)
1年くらいかけて完売、というのが理想ですかね。
-
293
匿名さん
マンションのニュースって、契約率上昇の件ですか?
好不況の目安である70%は下回ってますよ。
去年よりマシというだけのニュースです。
-
294
契約済みさん
【首都圏マンション下げ止まりへ=18カ月ぶり1ケタ減、5月はプラスか】
民間調査会社の不動産経済研究所(東京)が18日発表した4月のマンション市場動向によると、首都圏の発売戸数は前年同月比8.5%減の2621戸だった。前年水準を20カ月連続割り込んだが、減少幅は2007年10月以来18カ月ぶり1ケタとなった。5月は2.5%増の4500戸前後と、久々のプラスを見込む。
-
-
295
匿名さん
5月にプラスになるのは発売戸数ですよ。
発売戸数に契約率を掛けた数字が、売れた戸数です。
つまり発売戸数がプラスになっても、契約率が下がったら売れた戸数がプラスになるとは限りません。
-
296
匿名さん
↑
・三井不(8801)、不動産株が反発、首都圏契約率が連続上昇
5月19日10時52分配信 サーチナ
三井不動産 <8801> が急反発。朝方から買いが先行し、一時68円高の1371円まで買われている。
同社株だけでなく三菱地所 <8802> 、住友不動産 <8830> など不動産大手株は朝方と比べ上げ幅
を若干縮小しているもののそろって堅調展開となっている。
不動産経済研究所が18日に発表した首都圏(1都3県)での4月のマンション契約率が64.7%と
5カ月連続して前年同月を上回ったことから、底打ち感が出たとみた買いか先行しているようだ。
マンションが戻り始めたのは間違いない。
なんやかんやで、国の施策は効く。(ECOポイントしかり)
しかしながら、本物件の購入できる層はまた違う話しだが・・・
-
297
匿名
まあ契約率上がったというのも値下げして割安だと思われたからだと思いますが…。
動いてる価格帯も3000万円以下とか5000万円より下で高額物件じゃないですよね。
2007年みたいなバブルは遠い話ですよね。
-
298
匿名さん
マンション契約率は70%が好不調の分かれ目です。
64.7%で、契約率が上がったなんてお笑い。
-
299
匿名さん
>64.7%で、契約率が上がったなんてお笑い。
なに僻んでんだか。
キャンセル組?
お笑いどころか悲しいね。
-
300
匿名さん
悲しがらずに、
頑張ってください!
いつかいい事もありますよ!
-
301
匿名さん
同じ数売れても、販売対象戸数を契約が入りそうな部屋に絞り込めば契約率上がるってわかるよね?
-
302
匿名さん
米商務省が朝方発表した4月の住宅着工件数は、変動の大きい集合住宅の大幅減少を受けて、前月比12.8%減の45万8000戸と、市場予想平均の52万戸(ロイター通信調べ)を大きく下回った。
まだまだ甘いよ。GMの処理は、これからですからね。
-
303
契約済みさん
64.7%だろうが70%だろうが、
結局は首都圏の契約率の数字でしょ。
マクロで市場を語りたい人はそれで良いでしょうが、
この物件はじめ都心の高級マンションには的外れな議論でしょう。
結局1億円オーバーの部屋が買える人が
今どれくらいいるかってコトですよ。
で、その買える人達が「実需」で「マンションの購入(戸建ではなく)」に動くタイミングを
仮に20年に一回(本当はもっと長いサイクルだと思いますが)として、
さらに、恐らくその層のボリュームを5万人くらい(多分もっと少ない)と仮定すると、
年間2500戸が、都心高級マンションの需要ですよね。
これでもずいぶん多めに見積ってだと思うけど。
※上記のソースは?というご質問には、「長年の勘です」とお答えします。
あとは、個人法人問わず「投資」としての購入がありますが、
これはこの先数年は本当に少数の層に限られるでしょう。
大手のデベさんならそれくらいのマーケティングはしてるでしょ。多分。
-
304
入居予定さん
>ボリュームを5万人くらい
前に当物件の営業さんと話した時に同じような数字言ってました。
そして、このボリュームに対する物件の訴求力が勝負の分かれ目だと。
よって、マクロの数字は関係ないという指摘は正しいと思います。
ちなみに、皆さんがここで記載している数字で見てみますと
・販売戸数463戸(総戸数518戸、事業者55除く)
・販売済戸数393戸(未契約戸数が70戸として)
なので、契約率は、85%。
マクロで見ても、この環境下たいしたものです。
(入居当初は人が少ない方が良いし)
この板の議論は、外野も含め、他に比べて随分とレベル高い感じもあるので、
良いマンションになるでしょう!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件