- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-08-05 18:16:00
サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況の低迷はもはや
疑う余地がなく、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊・見直しが今なお起こっています。
世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが最も高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その37)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43679/
[スレ作成日時]2009-05-30 01:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)
-
775
匿名さん
いよいよシンクタンク、アナリストも見方を変えざるを得ない状況となってきたようですね
すでに上昇を続けていた不動産株ですが、先週末発表の大和のレポートが今日の不動産祭りの材料の一つとなりました。
大和総研企業業績見通し(09 年度第1 次予想)での業績予想更新も踏まえ、不動産セクターの株式レーティングを見直す。総合不動産では市況悪化を考慮してNAV想定を下方へ見直したが、NAVに対するディスカウント率が大手3 社の中で相対的に高く、事業性能高い開発パイプラインを擁し長期成長力の高い住友不動産[8830]を「4」(アンダーパフォーム)から「1」(買い)に3 段階引き上げる。一方、開発プロジェクトの事業性能劣化可能性を考慮して三菱地所[8802]を「3」(中立)から「4」(アンダーパフォーム)へ1段階引き下げる。他方、準大手ではリストラにより資産劣化リスクの圧縮が進んだことで、NAVに対するディスカウントが緩和してゆくと判断した東急不動産[8815]を「4」(アンダーパフォーム)から「3」(中立)へと1 段階引き上げる。なお、サブセクターでは取扱件数の回復モメンタムが強まっている不動産流通に注目、東急リバブル[8879]を「4」(アンダーパフォーム)から「1」(買い)へ3 段階引き上げ、住友不動産販売[8870]を「3」(中立)から「2」(アウトパフォーム)に1 段階引き上げる。」
こういう記事載せると、アナリストのレーティングなんて当てにならねー!とかいう反論もあろうかと思われます。
まぁ、傾向としてはそうなんですが、こういったセクター判断のような大きな潮目を追うという意味では大体はずさないんですよね。
っていうか、三井、三菱、住友でも2月の株価からするとほぼ倍になってるんだね。。。
新興の生き残りの一部は株価10倍とかもザラのようですが、そのあたりはまだ怖さが残ってるかな。
でも、環境がここまで改善してくると、たとえ突然倒れるところが出てもセクター全体へのインパクトはどんどん小さくなっているようですね。
最近の株価の動向見ててもむしろ残存者メリットのほうが重視されている感じ。
このいだのジョイントのときも翌日の不動産株はえらく騰がってたし。
去年とは完全に景色が変わってしまいましたね。
あ、だからっていってすぐにマンション価格が上がるとも思いませんよ。
でも、もうこれ以上下がることもないでしょう。下げ止まりということです。
-
776
匿名さん
まー
マンションはいつ買っても損
高い損か
安い損か
この違いだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
3段階も引き上げって、要するに
アナリストが間違ったレーティングやってました、と言うのと同じこと。
-
778
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
ていうか、在庫、在庫と騒いでいたのは、不動産株仕手の仕込みだったんじゃ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
在庫が薮の中なのは変わらぬまま。
在庫はないなんて今騒いだら、同罪。
-
781
住まいに詳しい人
-
782
匿名さん
-
783
匿名さん
かんぽの宿
困難になってきましたね。
おいしいはずだったのに…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
株価が上げ戻してる?ふーん。
豊田市の生活保護申請が4.5倍だそうで…あの豊田市が!ですよ。
都心マンションの売れ行きには影響ないハナシなんでしょうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
785
匿名さん
だからー、不況の時こそ格差が拡がるんだってば。
世の中の暗い面ばかり見て悲観的になるも自由。受け身で世情に流されるも自由。
でも、皆が皆そうじゃないから。
格差の激しい分布は、一番人数が多い山は、平均値のかなり下にある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
本当。ネガさんの共通点は不況、だれが買うかの一点張り。
そんなに貧しいのですか?
給与が下がったのはごく一部。
ボーナスが一割下がったとは聞きますが、私の回りにはそんな人いません。
そのボーナスだって今まで年6ヶ月分貰っていた訳で、対して影響はないのですよ。
だからこそ、買えるひとは買って在庫が圧縮しているのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
株価は、
今日は下げ戻しだろうな。
買えるひとは買ってって、
金持ちで買える人はマンションブーム中に既に買ってるよ。
-
788
匿名さん
ここの主題は、今の販売価格がどうなのか、ということ。売れる、売れないは、時間がたってからでないとわからない。
それをネガちゃんは、勝手な憶測で売れない、高い、はては、会社潰れるぞと脅してみたり。
ここまで多くの会社が経営破綻して、それでも2004年底値に程遠いのは、なぜなんでしょう。
デベか儲け過ぎとか?儲け過ぎて倒産も変な話。
受給バランスの中で競争が激化しても、仕入れた土地価格に拘束されるのがマンション業界。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
ここでのスレ主の主題は、
これからの販売価格の憶測。
スレ主さんはどうなったか知らないが、
業界ちゃんは主題をネジマゲないでね。
-
790
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
物品税ではなく消費税と年金支給ブランクがある限り景気は低迷するでしょう
-
792
匿名さん
-
793
住まいに詳しい人
>>788
>ここまで多くの会社が経営破綻して、それでも2004年底値に程遠いのは、なぜなんでしょう。
単純な話でしょ
(不動産市況に関して)調整はまだまだ続いて、底はもっと先にあるってだけ
この半年でマンション価格が下がったと言っても、それはプチバブル分の調整であって
リーマンショック分の調整はこれから、という認識で良いと思います
-
794
匿名さん
津波でいうなら今は引き潮。
夏過ぎ(決算期)あたりにデカい波の山が見える。
到達は年末あたり?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
好きだねー。世界恐慌待望論。貧富の差が開くのがそんなに楽しみか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
待ってなくてもいやおうなしに来るからな。
しかたないね。
-
797
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
不動産屋もみんな仕入れストップしてるときにマンション買えってか?
新規着工がキャンセルされてるときにマンション買えってか?
それって、ババ引けってことだよな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
800
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
上がる可能性があるのは、現在の状況を踏まえた価格の新規物件。
ただし、これはほとんど存在しない。
赤札つけて、散々手垢がついても結局引き取り手のなかった在庫物件は、
さらなる価値下落懸念がぬぐえない。
-
802
匿名さん
-
803
匿名さん
「奥さんの買い煽り」・・・確かに一番強烈かも。
専業主婦なら団信もあるし安心ね
-
804
匿名さん
太陽が西から昇り、涙の海と怨念の埋立地にお花畑が広がる国。
それが「お笑いマンション王国」。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
708 名前:名無し不動さん :2009/06/16(火) 17:55:17 ID:PvrWOh7l
バスの30年定期券を自慢されても返事に困る。
しかもローンで定期券購入かよ。
-
807
匿名さん
2ちゃんの書き込みはるなら、もっとえらべ。それが一番キミが共鳴した一文だというなら、致し方ないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
5月のマンション契約率、70%台回復 首都圏、在庫も減少
不動産経済研究所が16日発表した首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)のマンション市場動向によると、5月の契約率は70.7%と前月から6.0ポイント上昇した。好不調の分かれ目とされる70%を上回るのは、2009年では3月に次いで2回目。前年同月比では0.3%ポイントの低下だった。
新規の発売戸数は前年同月比19.4%減の3538戸。1戸当たりの平均価格は4548万円と同5.7%下がった。販売在庫は8333戸と前月より458戸減った。在庫の減少は5カ月連続で、価格の低下もあって積み上がった在庫の解消が進んでいるようだ。6月の新規の発売戸数は、前年同月並みの4000戸前後と予測している。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090616AT3K1600F16062009.html
-
809
匿名さん
秋まで待てずに隠し在庫出しちゃう背反デベが出てきそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
〉784
あの豊田市だからその数字なんでしょ。下請けの派遣たくさん切られたなんて一月くらいからニュースで言ってたじゃん。
もともとローン組んで家買える人たちではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名さん
君には、当人らが買える買えないの部分しか見えないわけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
隠し在庫って論理が破綻してないか?
在庫を隠せる余裕があるなら、値下げなんぞしないだろ。
借り入れでやってるなら、隠すなんて銀行が許さないし。
どういうデベが在庫を隠すのか、その方法と意味を説明してくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
在庫を隠せる余裕、って部分が論理破綻。
余裕が無いから在庫を隠して、値下げもしなきゃいけない。
-
816
匿名さん
だから余裕がないってことは、借り入れがあって銀行に返さないといけないからだろ。
銀行から借りてて余裕がないなら、在庫を隠すなんて銀行が認めないって言ってるんだが。
それ以外で余裕がない理由ってなんかあるのか?ゴクレみたいに自己資金で買ってれば値下げしなくて売り続けるだけだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
どこかの物件スレであったよね?
月々の在庫一覧の写真。
コロコロ変わってるのw
ところで、在庫ない会社でキミらはどんな仕事してるの?
掲示板書き込み?
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
-
-
821
匿名さん
底は打った?首都圏マンション販売、5月は5・2%減
不動産経済研究所が16日発表した5月末の首都圏のマンション販売在庫は、前月末比5・2%減の8333戸で、5か月連続の減少となった。
不動産会社が新規物件の発売を絞り込む傾向が続いていることなどが要因だ。同研究所は、「まだ回復期とは言えないが、底は打った」と分析している。
5月の発売戸数は3538戸で、前年同月比19・4%減だった。平均価格は4548万円で同5・7%下がった。5月発売分のうち、月内に売買契約に至ったのは70・7%で、4月(64・7%)を上回るなど、価格下落を背景に、販売に復調の兆しもみられるという。
(2009年6月16日20時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090616-OYT1T00989.htm
-
822
匿名さん
ま、今日のNYダウの値動きみてからでも遅くないでしょ。
-
823
匿名さん
ここはいい反面教師が揃ってていいです。
買わなくて正解!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
住まいに詳しい人
>>821
5か月連続で在庫が減少したと言っても
8333戸って、初月契約60%台が続いた2007年10~12月ぐらいの水準だからなぁ
23区も4月末で3357戸あったわけで、5月末はどこまで減ったのか・・・
こっちは2008年の4-6月ぐらいの水準になりそー
(プレスリリースに23区の月末在庫数を載せないのは何故なんだろ?)
供給が減って価格が上がっているなら「順調」なんだろーが
首都圏平均は坪単価が上がっているものの、23区だと下がっている
これで「底は打った」と言われても素直に納得は出来ないよね
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件