東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:16:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況の低迷はもはや
疑う余地がなく、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊・見直しが今なお起こっています。

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが最も高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その37)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43679/

[スレ作成日時]2009-05-30 01:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)

  1. 351 匿名さん

    ここの「下がる論者」「購入者揶揄専門」の皆さんは、アパマン
    仲介業者さんなんですか?
    マンション買うな・・・で、賃貸の客が減るのを防ぎ
    下がってる下がってるで、査定価格を低くして早く売却仲介物件の売却決めたい。
    そんなところですかね。

  2. 352 匿名さん

    そろそろ株価も10000円超えてくる感じだね。

    早く景気が良くなってマンションが売れるようになるといいですね。

  3. 353 匿名さん

    >>351
    自分が業者だとそんな妄想が浮かぶのか?

  4. 354 匿名さん

    今はスーパーにしても、洋服屋にしても値下げ合戦だからね
    一時スタンドでも、安売り合戦で持ちこたえられない所は潰れたし
    不動産も同じように、今までと同じ様に考えてたら生き残れないなw
     老舗百貨店も潰れてるし、不動産も値下げ合戦で生き残りだろな

  5. 355 匿名さん

    >>353
    がはは。図星なんだwごまかしてもわかるぞ。

  6. 356 匿名さん

    修繕積み立て費と管理費も年間にしたら相当な出費でしょ

  7. 357 匿名さん

    ①買った物件の資産価値が下がったショック
    ②買わないでいて物件価格もローン金利も上昇して、買えた物件が一生買えなくなったショック

    ①は前にも出ているが、ローンは低金利なので賃貸に住みつづけた場合と払うコストは大差ない。
    ある程度、頭金入れて余裕資産も残せれば、債務超過に陥る心配もない。
    自分的には②のほうがショックは大きいと思う。

  8. 358 匿名さん

    買え買え必死だなぁ。(笑)

  9. 359 匿名さん

    無理にローン組まされて、数年で払えなくなり競売で自宅取られて
    あげくのはて、ローン払いながら安アパート住まいなら辞めたほうがいいんじゃないかい?

  10. 360 匿名さん

    >>356
    ①買った場合のコスト=ローン金利+管理費+修繕費(±物件の資産価値変動)
    ②買わない場合のコスト=賃借料

    自分の場合、向こう20年で比較したところ物件価値が2割下がっても、
    ②のほうがコストが大きかった。物件価値が3割下がると、①のほうが
    コストが大きかった。何となくではなくて、ちゃんと計算しようね。

    ちなみに、価値は流動性、換金性も加味しなきゃダメ。都心の人気物件や駅近
    物件でないと、計算は成り立たない。

  11. 361 匿名さん

    年収が大幅に減る事も頭に入れましょう^^

  12. 362 匿名さん

    >>359
    ギリギリのローン組んだらそうなるリスクが高くなるよね。借入額-残る貯蓄額=正味借入金で計算しないと。
    自分は、返済負担率は16%で、ローン組んだ直後に収入ゼロでも、5年間はローン返済が続けられる。

  13. 363 サラリーマンさん

    買わない場合のコスト=自宅なので0
    買い替え希望です^^

  14. 364 匿名さん

    あのね、23区の城東以外に住もうというなら
    自己資金が最低でも2000万、ローンの月払いは10万円くらいにして
    固定資産税、管理費・修繕積立金あわせて月額5万円くらいのところに住めば
    いいんだよ。
    駐車場代だってかかるし
    本当は4割ローン6割キャッシュってのがいいとおもうけどね。
    買い替えでもないとむりだけど。
    問題は、賃貸の大家に住居費貢ぐか、銀行に貢ぐかだけ。
    銀行の方が利子安いから貢いでも知れてる。
    もちろん値下がりするようなら、だらだら持ってないで損切りする。
    そのためにも、自己資金は多めに。
    どうせ20年以内には住み替え。その時点で自己資金分残って
    いたら、デフレなら上出来。

  15. 365 サラリーマンさん

    わざわざ割高物件買う必要もないしね

  16. 366 匿名さん

    どうせ安売り合戦が始まるでしょうw

  17. 367 匿名さん

    新築バリバリのカッコいいマンションに住み、借金と将来の不安を抱えてネット掲示板から離れられないパパ。


    片や…


    地味で慎ましいが、万一に備えて貯蓄が多いパパ。


    子供はどちらを尊敬するかな?

  18. 368 匿名さん

    いつも暇そうで時代に取り残された
    不動〇屋が嫌だってさw

  19. 369 匿名さん

    ローンもあるが流動資産も多いパパがいいな。

  20. 370 匿名さん

    >>367
    どちらも尊敬しない。新築バリバリのカッコいいマンションに住み、信用格付けAAAの企業の優秀な幹部で
    年収が2000万を超えていて、2割・3割の自宅の資産価値下落など折り込み済みで、不況など何処吹く風の
    余裕たっぷりのパパなら尊敬。

  21. 371 匿名さん

    買わない場合のコスト=0
    で、値下げ合戦はいつから?

  22. 372 匿名さん

    下がる派の選択肢は貯蓄な訳?そりゃ賛成。せっせと子供の学資と
    住宅資金貯めてくださいな。
    フルローンでマンション買っておまけに学資ローンと奨学金じゃ
    哀れすぎる。

  23. 373 匿名さん

    いい加減時代の変化に気が付けよ・・
    だから底辺の不動〇屋なんだろ?
    〇友みたいにKY(カカクヤスク)戦略とかしてみれば?
    そーすれば多少売れるんじゃねーの 笑

  24. 374 匿名さん

    40代半ばでローンを完済し50代には新しいマンションへ住み替え。
    定年後もローンは残るが、退職金は温存し、退職後は40代で買った賃貸
    物件の家賃で補てんというのが理想だが。
    問題は酒好きの自分がいくつまで長生きするかだなw

  25. 375 匿名さん

    >>371
    さすがに、完成前物件は無いけど、もうとっくに始まってるよ。私が、2月に都内完成済みマンションを
    回ったときに、各デベ必ず出たトーク。まるでマニュアルトークのようだった。

    「この経済状況で、買っていただける方もなかなか現れないので○○様のような方に、是非ご検討
    いただきたいです。私どもとしても、ご期待、ご予算に沿えるように努力させていただきますので。。。」

    ただし、「買える人」であることが必要だけどね。

  26. 376 匿名さん

    >>373
    その無意味な伏字とー長音なんとかならんか?

  27. 377 匿名さん

    わざわざ割高な時期に買うかな? 笑
     ジックリ条件の良い物件探そう・・・・

  28. 378 匿名さん

    >ただし、「買える人」であることが必要だけどね。

    そう。ここ重要。試験に出ます。線を引いときましょう。

  29. 379 匿名さん

    ゴメン!「底辺」が気に障ったかな 笑

  30. 380 匿名さん

    >>373
    キミ、ひょっとしてスレ主の年収知ってたりしないか?

  31. 381 匿名さん

    >>375
    俺はこういわれたな。

    「もうこの物件も残り少なくなってきているので、我々としても販売費用を考えても、できるだけ早く
    完売したいんです。上からもそう言われてるので、8500万円でお考えいただけませんでしょうか?」

    「そうですね・・・・」

    「奥様は、キッチン周りのオプションのご希望はありますか?ご希望でしたら、キッチン周りに全ての
    オプションを付けます。諸費用も印紙代以外はサービスいたします。」

    9200万円の物件を見に行った、訪問2回目で、安くしろと言っていないのに、こんな感じだよ。

  32. 382 匿名さん

    >>381

    それ、どこどこ?

  33. 383 匿名さん

    >>382
    安くしないと売れない、造船所の跡地のタワマン。埋め立て地でも、仕様、間取り、眺望がめちゃくちゃに
    良ければ考えたけど、2回目に内見した段階で、話を聞く前に候補から完全に消えていたんだけどね。
    やっぱり、安いのはそれなりだね。資産性も無いし。

  34. 384 匿名さん

    広さは?

  35. 385 匿名さん

    うろ覚えだけど、たしか92㎡くらいだったんじゃないかな?

  36. 387 匿名さん

    >>375 は、港区の財閥系の話です。

  37. 388 匿名さん

    このスレにおける株の売買や不動産転売は、中高生のセ○クスに似ている。
    何故ならば。。。

    * みんな、そればっかり考えている
    * みんな、その話ばかりしている
    * みんな、他の人もやっていると考えている
    * 実際にやっている奴はあまりいない
    * やっている少数の人々は:
    o 下手
    o 次はもうちょっと上手になってるだろう
    o 安全にやってるわけじゃない
    * 成功体験を言いふらしてるけど、実際にやったことがある奴は少ない

  38. 389 匿名さん

    388はチラシの裏にでも書いとけば
    ってレベル。

  39. 390 匿名さん

    まぁ、よく表してると思うよ。
    実際そうだろうし。うまい。

  40. 391 匿名さん

    >>388
    マルチ やめろ

  41. 392 匿名さん

    買え買え蝿
    落ち着きない
    ブーン

  42. 393 匿名さん

    スレ主、ほんとにどうしちゃったの?

  43. 394 匿名さん

    その38にもなって
    スレ主どうこうもないもんだが

  44. 395 匿名さん

    年収や職業をきかれたスレ主は顔真っ赤にして卒倒中です。

    しばらくお待ちください。

  45. 396 匿名さん

    >>393
    自分とは年収レヴェルの違う人が多数登場して、自己嫌悪に陥り戦闘意欲をなくした。

  46. 397 匿名さん

    >>393
    口では下がる下がる言ってても、マーケットの急激な回復で、都心物件を安く売ってくれる者など誰も
    いない事に気づいて失踪した。

  47. 398 匿名さん

    関西だから、新型ウィルスに感染した疑いもあるな。

    暇だから、ググッたら千里のタワマンに昨年11月ごろ出没していたようだが

    やはり関西人なのかね。おそらくは不動産株の空売りをしていたんだと思う。
    追証が払えなくなってトンずらかな。

  48. 399 匿名さん

    嘘つくな
    回復どころか、昨日もらったボーナスにみんな落胆してるぞ。

    デタラメ書くなよ詐欺師!

  49. 400 匿名さん

    GM破綻に賭けてたからね。なにしろ。
    来週日経平均がまた上昇したら
    お線香の一本でもあげてやりましょうね。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸