東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:16:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況の低迷はもはや
疑う余地がなく、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊・見直しが今なお起こっています。

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが最も高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その37)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43679/

[スレ作成日時]2009-05-30 01:28:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)

  1. 151 匿名さん

    秋まで昼寝でいいんじゃない?
    無駄に動いても余計な金かかるし。

  2. 152 匿名さん

    しのげてないからここにいる。策が無いから祈るのみ。

    >株価爆上げ準備完了です
    >
    >不動産も追随いたします

    こんな悲壮感たっぷりの祈りの呪文を掃き溜めスレに書き込んでたよ。

  3. 153 匿名さん

    秋に売れてもほんの僅かだと思うが。
    その前に新築表示期限切れる長期在庫もあるし。
    大変だね。

  4. 154 匿名さん

    ダウ急伸、221ドル高〔米株式〕(1日)

    【ニューヨーク1日時事】週明け1日のニューヨーク株式相場は、経営難の米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が裁判所の管理下での再建に向け手続きを開始したことが好感され、3営業日続伸し、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比221.11ドル高の8721.44ドルと、約5カ月ぶり高値で引けた。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同54.35ポイント高の1828.68で終了した。
    http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/090602/090602_mbiz009.html

  5. 155 匿名さん

    株価が上げた時だけの
    株ネタコピペ、御苦労様。

  6. 156 購入検討中さん

    いたずっと見ているけど、底で買いたいのか、上がってから買いたいのか、どうしたいのか良く分からんな。

  7. 157 匿名さん

    買わないといけないベースで話してるところが、、、

  8. 158 匿名さん

    >>156
    優柔不断な人たちが自己正当化してるだけだから

  9. 159 匿名さん

    買うつもりないのにここ見てるの?

  10. 160 匿名さん

    少なくとも10月までは、どんなに好条件でも動かないのでは?
    保証付と保証無しじゃ、好条件もヘッタクレもない。

  11. 161 匿名さん

    売れる算段もなく見てるよりはマシなんじゃね。買って欲しいなら悪態つかず頭でも下げとけよ。無駄な頭だな。

  12. 162 匿名さん

    結局、買えない=つまらない=掲示板見る=妬む=ネガレス

  13. 163 匿名さん

    売れない=つまらない=掲示板見る=妬む=煽りレス、だろ。

  14. 164 元祖匿名はん

    実際売れる値段も値札に適正に付けられず、こんなところで潜在客もいるだろうに、買えないんだろとか

    のたまうデベってつくづく愚かですね。それとも高値で買った方?どちらにしろ発言そのものが愚かですね。

    無為無策、他力本願、学習効果ナシは結局変わりませんか。何か自発的な施策やアイデアはないのですか?

  15. 165 匿名さん

    株価が上がったからマンション売れなくてもいいです。

  16. 166 匿名さん

    売れない=つまらない=掲示板見る=焦る=煽りレス、だろう。

  17. 167 匿名さん

    詐欺まがいの野蛮な業者が食えなくて這いずりまわってる姿をみると、清々しささえおぼえる。
    極端に言えば、マンションデベなんて潰滅しても困らない。
    必要になったら、真面目な人が小さく始めればよいこと。

  18. 168 匿名さん

    与謝野経財相が「底打ち宣言」年末から来春には回復軌道?

    与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は2日の閣議後会見で、日本経済は1-3月が「底打ちの時期だったと思う」などと述べた。与謝野氏はこれまでも「最悪期を脱した」などと発言していたが、今回は事実上の「底打ち宣言」といえる。与謝野氏は合わせて、4~6月期以降は景気が上昇し、年末から来春にかけて日本経済が回復軌道に乗るとの認識を示した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000525-san-bus_all

  19. 169 匿名さん

    給料・ボーナスカット・少子高齢化で人口減少
    不動産の過剰在庫で上がる訳ないでしょうな

  20. 170 匿名さん

    秋口にまた倒産ラッシュだよ。
    すでに片目つぶってるところは山ほどあるからね。
    それで経済上向きって?

  21. 172 匿名さん

    現状は買いたくても給料下がり買えないんだよ

  22. 173 匿名さん

    あと数カ月後から保証付きになるのに、その前に売りつけようとする業者は、不誠実以外のなにものでもない。

  23. 175 匿名さん

    ファンドなんてまだ機能してると思ってるのか?
    もしかして五年も前の三流誌見ながら書いてる?

  24. 176 匿名さん

    あいかわらず心の中のさもしさ丸出しの感情論コメントが多いですね。

  25. 177 匿名さん

    168のコピペは、元記事の都合の悪い部分がカットされている。

    元記事の[表でチェック]では
    5人のエコノミストが、弱い、デフレ、下押し、悪化、などとコメントしている。

    つまり、コピペだけ読んでしまうと都合の悪い部分が省略されてる場合があるって例。

  26. 178 元祖匿名はん

    確かにLIBORは下ってますが、ファンドはなかなか機能しないでしょうね。

    レンダーが抱えてる既存案件で痛んでてそれどころではないです。

    中には、AMもエクイティもレンダーも皆飛びそうな(飛んだ)案件すらある。

  27. 179 匿名さん

    マンション業者とは100パーセント胡散臭いと思って付き合えば大丈夫!

  28. 180 匿名さん

    下げ止まることは無い・・・これから数年は。

  29. 181 匿名さん

    瀕死デベにとって今は在庫換金のためのモラトリアム期間。その目的のために最低限融資されて生かされてる。

    事業の継続を前提にしないでよいから、採算もへったくれもなくとにかく売り切るのが使命。城東城北は完全に郊外隣県と同じカテゴリーになった。

    都心三区を頂点にしたピラミッド、下から順に水没して、まだ水位が下がる気配はありません。

  30. 182 匿名さん

    買わなくてよかったねーと思えるカキコミが多い。

  31. 183 匿名さん

    買えない奴はいつまでも安アパート賃貸
    それでいい

  32. 184 匿名さん

    >>178
    ストレステストもクライスラー、GM処理のイベントも何事も無く終了。
    むしろ金融機関の財務健全性確認、自動車産業の破綻処理迅速化で株価急騰。
    貴殿の主張された世界経済破綻シナリオは破産しましたね。

  33. 185 匿名さん

    株価が瞬間的に上げてみせたことと、マンションがオーバーフローしてることと、何が関係するの?
    マンション業界はデタラメ見透かされちゃってるから恩恵は期待しないほうがいいと思うよん!

  34. 186 匿名さん

    そのうち、カボチャが騰がったからマンションも騰がるとか言い出すかもw

  35. 187 匿名さん

    団塊Jrです。

    買ってから後悔することはあっても
    買わずに後悔することはないと思い購入しませんでした。

    今は分譲仕様の賃貸もたくさんあるし、
    都心でさえ賃貸がありあまっている状態、
    プラス「持ち家」思考ではないのであまり悲壮感はありません。

    キャッシュで買える、もしくは負担にならないほどの
    ローン額で買えるようになるまでは気楽な賃貸暮らしを満喫します。

  36. 188 匿名さん

    これからの時代。
    集合住宅を買ってまで住むのは…。

  37. 189 匿名さん

    借りてすめば?

  38. 190 匿名さん

    在庫があるから下がるってのは、短絡的。供給過剰で下がると言った過去の誤りと同じ。

  39. 191 匿名さん

    ま、ここでどんだけ喚いても下がる一方だわな。

  40. 192 匿名さん

    マンション価格の先行指標は何か。
    土地の仕入れ値。土地が安値で放出されたら、マンション価格は下がる。
    土地の供給が減って売り手市場ならマンション価格は上がる。
    上がって売れないのは、結果論。マンション用地の少ないエリアは、土地が安値で出る可能性が長期に渡って低い。

  41. 193 匿名さん

    需要が下り坂なんだから、売り手市場もクソもないでしょう。

  42. 194 匿名さん

    売り手不在になるんじゃないの

  43. 195 匿名さん

    土地は、ずっと売り手市場なんだけど。
    入札以外で買えるのは、郊外だけ。

  44. 196 匿名さん

    んじゃ買うなら、郊外に一戸建てのセオリーは正しいということ。
    世田谷の外れとか。
    狛江あたりとか。

  45. 197 匿名さん

    東急沿線の世田谷のはずれは高いですよ。
    高さでは、港区の次だと思います。

  46. 198 匿名さん

    戸建てと違って、
    世田谷の駅遠マンションだと中古在庫がいくらでもありますよ。
    内覧客は多いけど買い叩き客ばかりで転売に苦労した私。

  47. 199 匿名さん

    戸建て宅地は、マンション不適地を小割りにした、末端価格。
    そうじゃなくて、マンション用地になるまとまった広さの土地がないんだってば。

  48. 200 匿名さん

    大規模を規制してるような閑静な住宅地がやはりいちばんかな。
    基本、大型車通行止め。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸