>138
隠れたマイナス点を知りたい・・・?どちらかと言うと諦めたいので背中を押して欲しいということですか?個人的には134さんの最後の一文を送りたいですね。
皮肉ばかり言っていても無益なので、情報を・・・。私が知っていると言う時点で隠れてないとは思いますが幾つか。
テナントに関しては過去ログ(No.78)にありますが、まだ全部確定してないのかな?
膨大な数の賃貸
今までさんざん書かれてますが一応。
管理費、修繕積立金などは所有者負担なので滞納とかは無いと思います。しかし賃貸入居者も管理組合加入対象なので運営はそれなりに大変そう。一応、分譲賃貸なので度の過ぎたアホが入居する可能性は低めかと思われますが・・・。
駐車場の料金が全額管理費組み込み
タワー式なので、そりゃ管理しなきゃならんとは思いますが、月3万x台数も管理費かかりますか?と言う話。もともと高めの管理費を含め、管理会社はどんだけ儲かるのかと。そして25年?30年?後の駐車場修繕費は入居者全員の修繕積立金から捻出しなければなりません。逆に言うと、駐車場利用者が少なくて修繕費が足りない!という事態が起きないのは安心と言えば安心。
エレベーターが3基
しかも1基は非常用&作業用優先。
80戸/1基が理想というのが一般的なようですが、ちょっとショートしてます。朝ラッシュ不可避。
私が気になったのはこんなところです。