東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆(十四)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆(十四)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:35:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾弐(十ニ)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾参(十三)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43686/

[スレ作成日時]2009-05-26 20:49:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆(十四)

  1. 781 匿名さん

    りんかい線は値段が・・・
    北総線までは行かないですが相当高い部類かと

  2. 782 匿名さん

    東雲のりんかい線は良いなぁ~。
    何かのはずみで豊洲まで来ないかなぁ~。

  3. 783 匿名さん

    月島なら大江戸線で六本木経由で新宿。
    東雲や有明ならりんかい線で渋谷経由で新宿。
    せめてどっちかに直通する線とか、いつか豊洲に出来ないかなぁ。

  4. 784 匿名さん

    >>778
    豊洲から渋谷なら、りんかい線より永田町経由の方が安くて早いんだよね。

    表参道駅から豊洲駅なら、既にロマンスカーが乗り入れしてるんで線路は
    あるんだろうからまだ実現可能かと。個人的には表参道駅~豊洲駅間が日常的に
    運行されるとかなり便利になるんで嬉しい。

    豊洲-住吉間の新線の話を聞くけど、個人的には江東区の南北の流通を
    良くしたところで豊洲に取って何のメリットがあるのか疑問。そんなものより
    都心へのアクセスを良くする方にあの使ってないホームスペースを活用して欲しい。

  5. 785 匿名さん

    江東区の南北のアクセスは豊洲の住民にはメリット少ないかも知れないですが、江東区民にはららぽーとに行ったり、ゆりかもめに乗り換えてお台場に行ったりするのは便利なんだと思いますよ。
    それによって豊洲の活性化に繋がればそれも良いですが、豊洲の住民としてはやっぱりビッグターミナルへのダイレクトアクセスは欲しいですよね。
    有楽町線は駅が多いので急行とか欲しいですよね。

  6. 786 匿名さん

    もし急行が可能としたら、有楽町の次は新木場では。
    途中に停めるのであれば月島も停車が必要だし、そうしたら、新富町も区役所があるので加えてとなる。

  7. 787 匿名さん

    銀座一丁目も有楽町も、
    って急行の意味ないじゃん。

  8. 788 匿名さん

    とりあえず、乗換が有る駅に停まる急行が出来れば嬉しいかな。
    そしたら豊洲も将来分岐点になる予定も有るので停まってほしいですね。
    個人的には市ヶ谷までの停車駅を減らしてもらえれば助かりますね。

  9. 789 匿名さん

    今週のアエラより


    ◆「地名隠し」マンション

    ルネプライディア、オーベルグランディオベイフロント、キャナルワーフタワーズ、ダブルコンフォートタワーズ、ニュートンプレイス......。東京都江東区豊洲一帯に、1990年代末から2005年にかけて次々と建てられた、地名を謳わないカタカナ名のマンションの実例だ。

    東京フロントコート、プライヴブルー東京、東京ベイ・リベロシティ......。漠然と「東京」とだけ名乗る物件も多かった。

    こうした「地名不詳物件」は当時、豊洲だけでなく江東区全体で増えた。

    02年ごろ、朝日新聞の不動産担当記者をしていた私は、現地の物件を訪ねた。業者は、

    「造船所と倉庫ぐらいしかない豊洲はイメージが三流でね」

    「名前に豊洲を冠したら売れなくなるよ」

    などと言うではないか。

    そんな豊洲界隈の某「東京物件」の宣伝に、女優の松雪泰子が起用された。業者がライバルと想定したのは、人気も地価も高い世田谷区など山の手の住宅地。「いつかは世田谷に戸建てを」と夢見るサラリーマンは、折しもITバブル崩壊後で、リストラ、成果主義、年俸制の波にさらされており、地価の安い下町からの誘惑になびいた。実際、モデルルームを訪ねれば、

    「物件の坪単価は150万円台からと世田谷の半値近くで買え、通勤時間も半分になりますよ」

    という殺し文句を聞かされる。確かに、地下鉄で銀座一丁目駅まで数分で行けるのは魅力だ。マンション業者の「豊洲隠し」作戦はまんまと当たった。

    ◆黒木瞳、マドンナも登場

    住宅地の価値をブランドではなく通勤時間の短さで評価する。そんな「時間地価」の割安感をPRする物件は、豊洲のほかにも品川、日本橋など湾岸地域や下町に集中していた。

    そのころの日本経済といえば、株や土地などの含み損を許さない時価重視の会計革命、銀行・ゼネコン破綻など悪条件が重なって地価は暴落。一方、含み益を抱えた企業は、倉庫や工場、工場跡地、遊休地を安値で吐き出して決算を乗り切ろうとしていた。小泉政権による「地価の構造改革」も背中を押した。建物の高さ制限などが緩和され、タワーマンションなどの大規模開発が促進されたのだ。

    ここに外資を含むマネーが流れ込み、06年ごろから都心の地価は「ミニバブル」に沸く。豊洲では、豊洲タワーなど地名を前面に打ち出す物件が次々と登場し、物件によっては坪単価が300万円に迫った。広告には女優の黒木瞳、プロ野球の新庄剛志が、隣町の物件ではついにマドンナも登場した。

    ◆「時間地価」マップ

    首都圏の主要駅からターミナル駅までの所要時間と、主要駅周辺の住宅地の直近1年の取引価格には、どのような相関関係があるのか。不動産情報の東京カンテイとアエラ編集部は、200駅を対象に「時間地価」マップを作成した----。

  10. 790 匿名さん

    >>789
    意図不明な記事転載ですが・・・

    いまどき「地名隠し」なんて言う人がいるとは。。。その記事を一大事のように転載する人がいるとは。。。

    意味不明なカタカナマンション名には、ちょっと閉口するけれど、マンション名に地域名が入っていないと「地域隠し」と思うのは昭和初期の感性だと思うよ。

    今が、日本のマンションでも諸外国の人達が買いにくる時代だと認識が薄いのでは?

  11. 791 匿名さん

    グランアルト豊洲は?

  12. 792 匿名さん

    ワールドシティタワーズは?

  13. 793 匿名さん

    地名隠し→地名を名乗るということでブランド化したわけだ。
    それいったらTTTも佃CPTも「地名隠し」だね

  14. 794 匿名さん

    そんなもの決まってるじゃないですか

    アエラ=朝日新聞です
    築地に本拠地を構えていて
    豊洲市場移転に反対している朝日新聞としては
    豊洲の地名をあの手この手を使ってでも貶めたいわけですよ

    衆院選で民主党に勝ってもらいたい朝日ですから
    この時期はネガティブキャンペーンが続くと思いますよ
    そもそも衆院選で民主が勝ったところで地方行政に国が口を出せるわけは無いのですから
    どちらかというと都議選のためのアドバルーンかもしれませんね

    つーか地名隠しとか笑っちゃう
    さも悪いことをこそこそ行ってるかのような報道の手口はさすが朝日さんですね

  15. 795 匿名さん

    Wコンフォートタワーズは東雲キャナルコート内だから
    マンション名には東雲をつけないが自然。
    事例には入らないね。

  16. 796 匿名さん

    能無しコピペしか出来ないアラシに代わって、住民の観点からネガしてあげよう!
    通勤時間は短くなったし日常生活を送る上で必要な施設は揃っているが、やっぱりここが不便なところだと思い知らされるのは、役所関係の公共施設までのアクセスの悪さだな。
    出先機関は豊洲にもあれど、幸か不幸か、区役所、税務署、保健所、郵便局、はては運転免許試験場に至るまで京葉線の北側にあるのですよ。
    地下鉄使って月島-門仲経由で東陽町まで行った時の徒労感たるや泣きたくなってくるよ。バス路線はいまいち使い勝手が悪いし。
    江東区を南北に縦断する路線は、豊洲の住民にはメリットは絶大だよ!

    ま、中央区に編入してくれればこうした問題は一気に解決するのにな!と荒れる事を書いてみる。(笑)

  17. 797 匿名さん

    >>796
    運転免許試験場まで、どうせバスを使うのなら
    門仲か木場(業10)までバスで行って
    そのままバスで東陽町まで行くとか
    乗り継ぎ割り引きで安くなるし
    まあ運転免許試験場はめったに行くところじゃないですけどね

    郵便局はセンタービルに窓口あります
    豊洲駅の中のATMなら日曜も使えます
    集配局(って今は言わないのかな)だと東陽町か築地か潮見だから遠いですが

    保健所は南部保健相談所が枝川なのでむちゃくちゃ近いですよ
    朝凪橋を越えてすぐです
    赤ちゃん関連で保健所使用頻度が高いママたちもこの距離なら大丈夫
    わざわざ区の保健所まで行かないといけない用事はそうそうないでしょう

    税務署はたしかに猿江まで行かないといけないですね
    あの場所は駅からもバス停からも中途半端に遠くて面倒ですね
    確定申告めんどくさそう……

  18. 798 匿名さん

    運転免許試験場は、東京や近郊の県でも不便な場所ばかりです。<府中も遠かった(笑
    でもそんなに頻繁に行く場所ではないから近くにある必要もないですけどね。

  19. 799 匿名さん

    おー、私も引越し前は府中でした。バスでしか行けない不便な場所でした。
    去年の免許書き換えは、いい天気だったので散歩がてら歩いていきましたよ。

  20. 800 匿名さん

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/used_toy...

    これが1年前の価格なんだけど、これくらいが適正な豊洲の価格だった。それから新駅が出来たわけじゃないし
    状況が何にも変わったわけじゃないのに、坪300万まで上がっちゃった。とても恐くて買えない。

  21. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2