東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆(十四)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆(十四)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:35:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾弐(十ニ)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾参(十三)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43686/

[スレ作成日時]2009-05-26 20:49:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆(十四)

  1. 151 匿名さん

    P社って何ですか?豊洲一帯を買い占めてるの?

  2. 152 ご近所さん

    芸能人じゃないけどヤンキースの松井のマンションは佃だよね。

  3. 153 匿名さん

    朝までの人も佃

  4. 154 匿名さん

    移転ひっくり返したら豊洲は高騰するだろうね。
    市場原理ではあんな一等地、市場にするなんてもったいない話だからね。
    ホテル・高級マンション・ショッピングモール・・・、まぁ百花繚乱だね。

    本当のことを言うと、市場なんて中央防波堤で良いのです。
    トラックも船もそっちの方が便利。

  5. 155 匿名さん

    中防の橋は思っていたよりでかいね。遠くにあるからそれでも圧迫感は無いけど。

  6. 156 匿名さん

    >>154
    あの市場予定地が一等地ですか???ありえない。。。。だから豊洲もそれを上回る超一等地だと
    思えるんですね。湾岸埋立地は埋立地であるかぎり永遠に一等地になりえない。

    強いて言えば、埋立地でも羽田空港・成田空港や新幹線へのアクセスが抜群に良くて、
    国内・国外への出張が多い人には極めて便利な港南あたりは、そういう面での価値はあると思います
    けど。あの市場予定地にどんな価値や魅力が????

  7. 157 匿名さん

    >ホテル・高級マンション・ショッピングモール・・・、まぁ百花繚乱だね。

    あんなところに、そんなのを作ろうというチャレンジャーはいない。経営破たん確実。
    都心直結の地下鉄新駅でも出来れば、まだ話は違うが。

  8. 158 匿名さん

    オリンピックなんて来なくてもいい。
    江東区主催でトヨスンピックでもやればいいんじゃないかな。

  9. 159 匿名さん

    http://www.asahi.com/food/news/TKY200805310221.html

    > しかし、東京ガスから漏れてくる本音は、必ずしも都に協力的ではない。ビジネス街として発展し始めた豊洲でホテル用地にする案も一時あったが、都が売却を求めたとされる。「色々と言われるなら、都以外に売る方がずっといい」との声もある。

  10. 160 匿名さん

    不況のため住宅ローンの返済に行き詰まり、マイホームを競売で失う人が増えている。
    住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が08年度に競売にかけた住宅は記録のある02年度以降
    で最多となり、東京、大阪、名古屋の各地裁の競売件数も急増。夏のボーナス大幅カットで
    ローン破綻(はたん)が続出する「6月危機説」もささやかれている。

    住宅金融支援機構が朝日新聞の取材に対して明らかにした08年度の競売件数は、前年度より
    35%多い1万6577件だった。
    とくに昨秋から競売件数は急増し、今年3月には昨年9月の約2倍の1830件になった。

    担保不動産の価値が下落すれば、金融機関は少しでも多くの資金を回収しようとして、競売処分を
    急ぐ。「競売物件の落札価格が低下し、これが地価下落にも波及して景気の足を引っ張るという
    悪循環に陥っている。競売処分がさらに増加するのは確実だ」と話す。

  11. 161 匿名さん

    下げ止まるスレでどうぞ

  12. 162 匿名さん

    >>154

    今現在でも商業的に成り立ってない店舗は多い。
    市場という大きな集客要素がなくなったら、まず参画する企業は
    皆無でしょうね。
    だからモールなんて無理でしょう。
    デックスやアクアシティなんて赤字もいいとこですよ。
    何が市場原理だか・・・。
    一等地の外資のホテルでさえ苦労してるのに、わざわざ豊洲なんかに
    泊まる必要はないでしょう。
    まずメリディアンや日航みたいなラグジュアリーは無理でしょうね。
    せいぜいビジネスホテルかな。
    そのビジネスホテルもワシントンとサンルートで壮絶な戦争が勃発
    するみたいだしね。
    となると最後は高級マンション?
    結局、タワーだらけの無味有臭の不便な街になるだけ。

  13. 163 匿名さん

    市場はなくてもカジノがあるんだけど。
    海外の高級ホテルにはあるでしょ?
    カジノには非日常の演出として眺望が大切だよ。

  14. 164 匿名さん

    魚市場でなんで大きな集客要素が?
    築地市場は銀座の隣りというブランドがあるから客が来ているんであって、
    単に魚市場と青果市場では大きな集客は望み薄。大田市場同様に。

  15. 165 匿名さん

    >>162
    あそこに、高級マンションを立てるとしたら、高仕様の120平米で5000万とか、価格比較でびっくり
    するくらい魅力的なものを作って、しかも生活施設も、リラクゼーション施設もマンション内か隣で
    全てそろうような町全体の設計を含めてやらないと、晴海埠頭の脇みたいに中途半端な安かろう悪か
    ろう物件を作ったら、町としての魅力がでなくて大失敗間違いなし。もちろんランドスケープにも
    たっぷり金かけて、大規模な緑地や公園整備もありで。

    それと、交通が不便なのでWCTみたいに、橋が完成したら新橋汐留までの専用シャトルバス運行とか
    やらないと無理だね。

  16. 166 匿名さん

    >>162
    >>165
    もしかして、ネガ大魔王さま??

    明るい人生と親しい友人関係をお楽しみください。

  17. 167 匿名さん

    >>164
    観光客をひきつける雑然とした築地場外のよさは残しながら、さかな市場と青果市場を中心とした、
    市場テーマパークのようなものを作れば可能性はあるんじゃない?でもまあ、難しいかな。。

  18. 168 匿名さん

    なーんか眠たいこと書いてるね
    オリンピックと豊洲とどう関係あるの?
    しかも東京は有力視なんかされてないし
    どこの国も自国が最有力ってフカしてるから
    しかもメジャースポンサー総撤退表明してんのに

  19. 169 匿名さん

    >>166
    165はネガ荒らしではなくて、まじめに考えているつもりなんだが。本当に、あの市場予定地に
    今、仮に高級マンション建てたら、あっというまに完売して成功すると思ってる??
    ありえないと思うが。

  20. 170 匿名さん

    開発というのは本来クリエイティブな仕事のはずです。
    誰もが想像の付くことでしかなかったらそれは事務と呼ばれるでしょう。

    その前提に立てば、開発の可能性についてもっと想像力を働かせる必要があるのではないでしょうか?

  21. 171 匿名さん

    >>170
    だから165は、開発の可能性を書いているんだと思うが。
    交通の便の無い荒地にぽつんと立てたマンションが売れるわけ無い。。。
    いや、マドンナ使えば売れるか?BMAみたいに。

  22. 172 ご近所さん

    都市計画というのは、役所が決めることで、ご存知のとおり、役所が決めたことは、ほぼ覆らない。(よしあしは別としてね)
    築地市場移転も含め、道路計画、会場の森なども着々と進行する。
    土壌問題など、多少の想定外要因があったとしても、開発スピードが若干ゆるくなるくらい。
    オリンピックが来ようが来なかろうが、粛々と計画は進む。
    オリンピックが来れば、起爆剤としての効果はあるから、開発スピードがあがりはするが。
    もちろんオリンピックが来れば、スタジアムや選手村などのハコモノは少し増えるし、来なけりゃ、オリンピック後の構想を、そのまま実現するだけだし。
    でも、やっぱりオリンピックが来れば、世界の目が、東京の湾岸に集まるのは間違いない。
    直接的な経済効果だけではなく、長期的にも様々な効果がある。

    と、思う。

  23. 173 匿名さん

    ハコと人とゴミ増えてハッテン語るのは、このエリアの人たちの特徴だね。
    一般的には、どれも敬遠するんだが。

  24. 174 匿名さん

    単に空き地を埋めたいだけかw

  25. 175 匿名さん

    >>170

    じゃあ自分だったらどんな構想が浮かぶわけ?
    正論吐くだけなら誰でも出来る。

  26. 176 匿名さん

    開発した後どうなろうと関係ないでしょ。
    ぶっちゃけ漫画喫茶だろうがしごと館だろうが何でもいい。

    開発に伴う工事、土地売買に伴う利権、
    垂れ流される税金がほしいからやってるだけ。

  27. 177 匿名さん

    >開発に伴う工事、土地売買に伴う利権、
    >垂れ流される税金がほしいからやってるだけ。
    そりゃ妬みとしか思えないな。

    日本は資本主義だし経済っていうのは、だれかが儲かる仕組み。
    開発した業者が儲かって、買った個人も幸せになる開発なら、WINWINってことでいいんじゃない?
    ま、買えない人や参加できない業者さんはどうしてもネガになるだろうけど。

  28. 178 匿名さん

    儲かるのはプロの一部。泣きを見るのは一般人。
    それが普通。
    WINWINで一般人まで儲けさせるほど、世の中甘くない。

  29. 179 匿名さん

    開発が終われば、用済みになったかんぽの宿だのハコモノは二束三文でお払い箱。
    そのツケは税金で広く浅く吸い取った金で埋める構図。

    いいかげんみんな気がついてるし、
    それを甘受するほどの寛容さはなくなってきている。
    誰でもエスカレータに乗ってれば上昇して行く高度成長期じゃないからね。

  30. 180 匿名さん

    >>175

    ここは日本のパームジュメイラですよ?

  31. 181 匿名さん

    >>180
    ということは、ここの価格はオイルバブルと一緒で、近いうちに値上がりの根拠が実体の
    無いものであったことが白日のもとにさらされ、資産価値が暴落して買った人全員死亡と
    いうことですな。

  32. 182 匿名さん

    ■ドバイの実態-不動産価格の下落

    「ついにドバイのバブルが崩壊か」  最近こうしたニュースもメディアなどで報道されるようになりました。実際のどのような状況なのでしょうか。

     現在のドバイ経済で注目されているのは、不動産価格の下落です。HSBCグローバル・リサーチのレポートによると、2008年10月はドバイの不動産価格が4%下落し、アブダビの不動産も5%下落しました。同年11月にはドバイのダウンタウン・ブルジュ・ドバイやパーム・ジュメイラなどの物件が20~40%近く下がりました。それでは、もう少し詳しく数字を見ていきましょう。

     ヤシの木をかたどった人工島、ドバイ政府系不動産開発会社ナキールが開発したパーム・ジュメイラの不動産価格は、9月以来40%近く下落しました。4ベッドルームの別荘は、9月は1,500万ディルハムで販売されていましたが、11月には1,000万ディルハム(272万ドル)になりました。しかし、別荘やアパートメントは売り出された当初の販売価格よりも高い価格で取引されています。

     11月中旬には、エマール・プロパティが開発したダウンタウン・ブルジュ・ドバイの不動産価格は22%下落し、ブルジュ・ドバイの不動産価格は50%下落しました。イギリスの不動産コンサルタントのSherwoodsによると、ブルジュ・ドバイを除く不動産の平均価格は1平方フィートあたり3,500ディルハム(952ドル)から2,700ディルハムになったと伝えられています。ブローカーによると、ダウンタウン・ブルジュ・ドバイの価格は、以前、急速に値上がりしたため、ドバイの不動産の中でも急速に価格が下落しています。

     それでは、ドバイの不動産価格は1年でどれくらい上昇していたのでしょうか。Al Mal Capital によると、2008年7月のドバイの住宅価格は、前年同月比40%上昇しました。居住用不動産は前年同月比+40%の1,831AED(498ドル)/平方フィートとなり、商業用不動産は前年同月比+40.5%の2,137AED/平方フィートとなりました。

  33. 183 匿名さん

    >>178
    >>179
    「全員に平等」とか「行動しないで儲かる」とか、ありえない話。
    所詮、ネガやアンチしてる時点で平均以下な人生だろうが、
    チャンスをモノにするか、文句言ってるだけで終えるかで、大きく違う人生になるだろう。

    ドバイ??
    中国も同じですが、頭使って行動してチャレンジした人達が「裕福層」になる権利を持つのです。
    ※ドバイは桁が違いましたけどね(笑

  34. 184 匿名さん

    >頭使って行動してチャレンジした

    まさか、踊らされて埋立地の激安マンション買っちゃったこと?
    かろうじて、数年前にちゃんと売り抜けた人はそれに値すると思うけど。

  35. 185 匿名さん

    アタマ使った結果がこのザマなのかい。
    片腹痛い。

  36. 186 匿名さん

    ユルユル埋立地の割高な高層団地買って得意満面の豊洲民のみなさん。
    安上がりで羨ましい。
    さすが浮遊層!


    それにひきかえ、初期の豊洲・東雲の激安物件にお住まいのみなさんは、いたって謙虚で、本当にホワイトカラーが多いですね。
    タワマンのようにマナーの問題など起こさないようです。
    この方々は、まもなく豊洲から他所に移り住まれる方がほとんど。
    さすがわかっていらっしゃる!

  37. 187 購入経験者さん

    >>184

    オレは正に数年前に豊洲を買い、1昨年の前半に売り抜いた。
    (マンション名を言えとかいうレスはするなよ!)
    その御陰で23区西側の8000万の戸建てを購入出来たよ。
    言うまでもないが豊洲なんて最初から住む気はなかったね。
    埋め立てがどうとかは思わなかったが、街に魅力を感じなかった。
    強いて言うなら夜景と新しさだけかな。
    夜景はすぐに飽きるし、新しいものは古くなる。
    年をとってきたら住みにくいよ、豊洲は。

  38. 188 匿名さん

    8000万の戸建てなんてクソじゃないの?
    8000万の豊洲マンションにしとけばよかったのに。。。
    ご愁傷様

  39. 189 匿名さん

    豊洲5丁目に敷地1.5haの総合病院。ほぼ決まったようだね!!

  40. 190 匿名さん

    つか、すぐに「売り抜け」とか株とマンションごっちゃにしてるアンチさん達のほうが、かなり危ない感じ。

    この付近のタワーには余裕でセカンドにしてる人達多いのに。。。。この掲示板に粘着してる限り上に行けないよ。

    ※万が一にも株で生活できてても、底職..もとい定職についてないから銀行は金貸してくれないよね。

  41. 191 匿名さん

    ↑意味がわからん。
    思考停止しちゃってる?

  42. 192 匿名さん

    マンションの値段って、上がったり下がったりする事を知らない人なんじゃない?

  43. 193 匿名さん

    永く住む気なしとかセカンド目的の人が多そうだね。

    8000万で豊洲のマンションより西の戸建てで正解じゃないかな。

  44. 194 匿名さん

    8000万円の一戸建て???
    糞みたいに安いですな。
    所詮は・・・・

  45. 195 購入経験者さん

    豊洲住民の戸建てに対する負け惜しみ炸裂ですな。
    8000万の戸建ては十分だと思うが・・
    何でもかんでも反発すればいいと思ってるのかな。
    こういう過剰な連中がこのスレッドをここまで伸ばしてるんだな。
    何だか*****でこわ〜。

  46. 196 匿名さん

    ↑そうかなぁ~~???
    8000万円の戸建は大したことないと思いますよ。
    安い土地に安普請の家になると思いますよ。都内の便利な地域では小さい面積に小さい家しか
    建たないような・・・。

    でも、ここの掲示板には関係ない内容でしたね。

  47. 197 匿名さん

    えらく下品な住民ばかりなんだね。信じらんない。

  48. 198 匿名さん

    >>197
    衣食足りて礼節を知る

  49. 199 戸建てとMS両方保有者

    「戸建て」を買えない人に、安いとか言われたくないなぁ。

    ま、買えない人ほど現実離れした世界にいるので、仕方が無いけど。

  50. 200 匿名さん

    というか、マンション検討スレにわざわざ出張してくる戸建妄信さんがどうかしてるのでは

  51. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸