- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆(十四)
-
679
匿名さん
>>677がまともな住民像。
分譲買えなんて異常心理でしかない。
-
680
匿名さん
ここは分譲マンションの検討板なんですが…。
なんでこちらにいらっしゃるのでしょうか…。
不思議な方達もいるものですね。
-
681
匿名さん
>>678
ママチャリでキムラヤまで15分くらいかなー
-
682
匿名さん
つかさ、いまだに豊洲にマンション買ってセレブだわ私たち
なんて住民が思ってると思わないでくれよ
この辺は青田買いだらけだったから住む前の長かった妄想期間ならまだしも
実際に住んでみれば地に足つけた生活だから
ここは江東区だってことを嫌ってほど味わってるし住民は誰もセレブ地域だなんて思ってないって
都心にごく近い至便な場所で空が広くて再開発地域だから買い物に困らなく
自然と一体(キャナルや海的な意味で)になって眺望も良い
おまけに電車がすいてるので通勤もらくらく
そんな場所が安かったから人気になったんであって
分かりやすさがウケただけでしょ
個人的にはこんな都心近郊の場所で郊外的な便利さ、利点を享受できるなんて奇跡的な場所だと思ってるよ
ぶっちゃけそれ以上でもなければそれ以下でもない
都会に近いってだけでリアル都会ではないしね
アドレス書けば毎回江東区ってところが身にしみる
以前住んでいたところが都心だったから余計にね
アンチさんもあんまいじめんといてや
-
683
匿名さん
渋谷区民ですが、来月から豊洲の住人になります。
毎回、江東区と書くのが身にしみるの解ります。w
でも渋谷区より書き易い。w
家族で楽しく過ごせ、通勤にも無理が無い場所が、予算的に考えて豊洲だったんですよね。
予算に余裕が有れば、都心に買っていたと思いますが、わが家にとって豊洲は程良い落としどころでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
豊洲もマンションごとにピンキリだから。駅近で高層階なら満足してもいいと思うぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
日用品がほしい → AEON、ららぽーと、ビバホーム
高級品がほしい → 銀座、丸の内、日本橋
これらが割と気楽に切り替えられるところがよい。
-
686
匿名さん
アドレスの書きやすさ分かりますw 渋とか港とかっていう字 普段か書かないから書きにくい
んですよね。江東区書き安くて羨ましいです。でも書きたくないけど。
-
687
匿名さん
港北区から江東区に十年ほど前に転居して来ました。
素朴に疑問なのですが、どうして江東区ってそんなにイヤなのですか?
私は、むしろ今の方が住みやすくて好きです。
ほどよく郊外的、ほどよく都会の恩恵もあり、ファミリーで暮らすにはとてもいいと思うのですが……。
-
688
匿名さん
-
-
689
匿名さん
当然、悪臭はたちこめハエが飛び交う江東区は忌み嫌われて、土地の値段も上がりようが無く、東京都内
でももっとも所得の低い人が住む場所だった。今はきれいになったけど、その昔に決定的についてしまった
イメージは簡単に払拭は出来ない。江東区の埋立地の地下には、償却処理などをされないままのゴミが大量に
埋められていて、ゴミの上に建つマンションだということを、ちょっと古い人は知っているからね。
ちなみに、同じ埋立地でも中央区や港区のそれは、ゴミの処分ではなく大正から昭和初期のもっと古い時代に
工業地帯として埋め立てられた。
-
690
匿名さん
東雲や有明くらいの場所ならそうだろうけど
豊洲は大正(芝浦あたりと同時期)に工業地帯としてできた土地だし
それ以北の土地は江戸時代にできた土地ですよね?
-
691
匿名さん
>>690
そうなんだけど、同じアドレスなら同じに見られてしまう。だから江東区は嫌われる。それに、ゴミ最終処分場
ではなくても、ゴミ処分場に向かう一日5000台のごみ収集者が一日中走りまわっていたゴミと悪臭とハエの街
というイメージ。今は全然違うんだけどね。
-
692
匿名さん
昔はゴミ捨て場があったアドレスで低所得者が多いアドレス。それが消えない偏見の産物。いわれのない差別と
一緒。だけど、一旦社会に根付いてしまったものは、簡単に消えず「江東区」というだけで、ブランド立地には
なり得ない。それが、資産価値にも影響を与える。だから、江東区は敬遠されるということ。
例えば、野村のこのホームページに、「江東区」は最初から載っていない。載せれば、ホームページ自体の
イメージが悪くなるということだと思われる。
http://www.nomu.com/premium/
-
693
匿名さん
追記:江東区が載っていないのは「プレミアムマンションカタログ」の部分。売り出し物件は載せているけどね。
裏を返せば、野村が認める「プレミアムマンション」は江東区には無いという意思表示。
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
-
696
匿名さん
30年前の記憶が鮮明にある人は、もうそろそろ人生引退だね。
-
697
匿名さん
-
698
匿名さん
>>697
それは売り出し物件として。別ページに「プレミアムマンションカタログ」としてビンテージ物を中心とした
物件紹介があるけど、そこには「江東区」が選択メニューにもない。トヨスタワーやPCT、CTTが
プレミアムマンションとして登録されれば、江東区も昇格したということだろね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件