ゴールドクレスト物件にしては高いと思うのですがいかがでしょう?
[スレ作成日時]2007-05-26 18:08:00
ゴールドクレスト物件にしては高いと思うのですがいかがでしょう?
[スレ作成日時]2007-05-26 18:08:00
1さん、ゴールドクレストが安かったのは過去の話。
最近のぼったくり路線と販売方法はかなり悪質。
企業としては正しいのでしょうけど。
高値掴みしないよう、特に注意が必要なデベですよ。
最近駅近マンションって少ないですよね。さらにファミリータイプって結構珍しいような気がします。公園も近くて環境も良さそうですし、結構買いなのかも。日当たりは1階とかでなければ大丈夫そうですけどどうなんでしょうかね。
>売り切るまでには相当の期間を要するものと見る。
今どんどん値段が上がっていっているときだから特に売り急ぐ必要もないのかもしれませんね。
周りが高くなれば相対的に今の値段のままでも安くなりますし。
このあたり(というか荒川沿い)は深い沖積層で、地盤的にはよろしくないことで知られています。
どんな対策(杭の種類・長さ、液状化対策)がとられているのかご存知の方いますか?
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka2/eki...
このマンションは、マンション名の表示が何処にもなくて驚いた。
最近のマンションってどこもこうなのかしら?なにしろ、完成物件は
初めてだったので、結構、今でも勘ぐってしまいます。
尤も、広告塔のように、でかでかと書かれるのも困りますが・・・・・。
>このあたり(というか荒川沿い)は深い沖積層で、地盤的にはよろしくないことで知られています。
どんな対策(杭の種類・長さ、液状化対策)がとられているのかご存知の方いますか?
逆に今の時代は耐震強度偽装の事件もありデべはしっかり作ってるんじゃないですかね。
どんな客でも気にするわけだし。
そこ偽ってたら売れるものも売れなくなっちゃうでしょ。
杭の種類とか長さとか知らないけど法制限は守ってるんじゃない?
今の時代耐震偽造やら強度不足やらをまだやっているデベは生き残ってないと思います。
コスト云々とおっしゃってますが、私ならその分安く買う方が嬉しいですけどね。
住宅性能評価を取らなければならないという法令はないわけですし。
コストダウンした分を消費者に還元するならともかく、
会社の利益に吸い取られていますからね。
はっきり言ってこのデベの売り方は消費者を甘く見すぎです。
はっきり「No」と言える消費者にならなければ、
図に乗るだけですよ。
色々言われていますが、この物件に決めようと思っています。
駅近・公園・買い物と3拍子揃ったマンションはなかなかないと感じたのと、いくつか物件を見た中で、ファミリータイプが駅5分以内で買えるのはこのエリアではこの物件しかないのではと思ったからです。
イクシアも見学しましたが、設備仕様が良いといってもそこまで差は無いように感じました。
マンション購入は一度と思っているので、子供のことを考えると広さは譲れないのと、やはり駅4分は魅力でした。
JとGはそんなに競争しているとは知りませんでした。
私は近くに住んでいて他の物件に決めたのですが、それぞれどんな物件か関心を持っていたら、たまたまこの掲示板の事を知りました。
他のモデルルームでさんざん営業されたので、なんとなくわかってきたのですが、新しい物件ほど、価格が割高だったり、広さが狭くなってしまうそうです。
ですので、チラシなどを見ていても、どちらから売れていくかはなんとなくわかります(専有面積に注目)。
でもこれから出てくる物件はもっと条件が悪いことを想像すると、JもGの販売が終われば売れていくのではないでしょうか。
もっとも、私は浮間舟渡周辺は住みやすい場所だとは感じてる(事情があり他の場所で検討してました)ので、今両物件をご検討の方に対してはどちらもオススメです。
物件同士の比較考量は当然だとしても、相手がイクシアではあまり意味がない(究極の択一)気がする。
それよりも、前後に建設中のマンションの騒音、埃とか、
直床、性能評価を取らない理由とかを納得いくまで確かめたほうがいいのでは・・・・。
47です。
再度、ありがとうございます。
そうですね〜。
他のモデルルームも散々見てまわったのですが
なんで建ってから発売なのでしょう?
(そういうところは今までの中で、ここだけだったので)
見学している方からすれば、外観などがわかりやすかったので
イメージもしやすかったけど、それなら
モデルルーム以外にも他のタイプの部屋も
見せてほしかったような…
土地の値上がりを待っているのか知りませんが
これも販売作戦なのかしら?
住宅性能評価がないのも気になりますが
もしこれで偽造をしていたらニュースになりそうですし
(その前に販売されていない?)
直床については、二重床の場合、太鼓現象が起こりやすいとかで
足音などの振動が増幅されて聞こえる場合があるらしいと
いろいろ調べていてわかったので
我が家には子供がいるので、ちょうどいいといえば
変な話ですが、そのほうがいいかと。
本当は加賀か赤羽に住みたかったけど
予算もろもろの関係でここに決まりそうです。
今日契約しました!
初めてこんなにも借金するという緊張はあったものの、なんとか営業さんの誠実(私にはそう見えました)な対応により納得して購入ができました。今日営業さんがネットで「城北エリア」・「4500万円以内」・「駅5分以内」・「入居が3ヶ月以内」だとここしかありませんよって言われて帰って検索してみたら本当にここしかありませんでした!将来は似たようなマンションも出るのでしょうが、いつ出るか分かりませんしね。先延ばしにしてローンの支払い時期を遅くしてもあまり得はなさそうですし。入居が今から楽しみです!ちなみにローンについてなのですが、このマンションはどうやら金利が全期間1.4%もひいてくれるとのことですが、それって普通なのですか?それとも特別ですか?どなたかローンに関するお得な情報など知りませんか?教えていただければ幸いです。
ここのスレで契約してる人達との情報交換ができればいいですね。色々最初の方に書かれいてますが、正直契約した側からすれば気分の良いものではありませんので、これからは私達でこの場を盛り上げて行きましょう!!
55さん
契約おめでとうございます!私も契約していますので、仲間が増えてうれしいです!ローンの件ですが、多くの物件では、金利優遇は全期間1.2%が普通だそうです。今回は売主と銀行の提携関係の強さで、9月末までに引渡を受けられれば1.4%優遇するという特別なものらしいですよ。私も契約する前まではローンを組むことに漠然とした不安のようなものがありましたが、この優遇でかなり後押しされました。そもそも55さんが言う通り他にこんな条件がないですしね。これからも情報交換しましょうね。他の契約している方も是非参加してください!
明日行こうと思ってます。
賛否両論ありますが、ぶっちゃけどうなんでしょう。駅からの近さでは確かにポイント高いですが、どうも価格はやや高めという話が出ているようですが、どれくらいなのですか?70㎡で4000万円くらいで検討できる部屋はあるのでしょうか。うちはそれくらいが限界です。城北エリアに今も住んでいますので、この辺でこの価格があれば検討したいです。赤羽はもっと高いんですよね?
駅から五分で、都心に近い・・・
埼玉ですが川口元郷ってのはどうでしょう?
設備良くて3500万円くらいで70㎡が結構ありますよ。
たとえば、レーベンスクエア、ミオカステーロ川口、Bサイトなど・・・
この路線とは競合しないのかな???
ん〜、難しいですね。
駅からの近さは確かに他に都内で現在買える場所ではないし、価格はやや高い気がするが、この情勢では仕方ないかと思い始めていますし、これからしばらく価格が安くなるとも思えないですし・・・。どうすればよいでしょうかぁ・・・。とはいえ、気持ちは大方固まってきました。まぁ駅から近いから貸したり売ったりできると思えば買っちゃっても良いかな。今週末から販売の受付していることだし、これも縁かなと思ってみます!
ちなみにここで書いてる皆さんはどこかマンション買ってるんですかね。参考までに教えて下さい。
知っている人がいたら教えてください。
管理形態の件ですが、住宅情報ナビでは委託(通勤)と書いてありますが
HPには巡回と書いてあります。
どちらが正しいのでしょうか?
またこの物件、ゴミは24時間捨てられるのでしょうか?
管理形態が巡回だと行き届かないところが出てくる。もっとも、その分管理員の人件費が少なくなるはずなので、管理費は安く押さえられるが・・・。
ゴミだしは、運用(ルール)上の問題化と思われます。臭気、スペース、清掃等の制約があるので、自ずと出す時間にも制限が加わるのでは・・?
私も先日見に行きました。
既に外壁とエントランスにヒビが入っており、
室内の床は不思議な感触?
歩くと凹むのは本当にクッション材フローリングだからでしょうか?
心配です。。
周辺環境や金額がとても魅力的なので、
検討中なのですが、やはり掲示板を見ていると心配は募るばかり。。。
安さの秘密が偽装ってことはないですよね。。
>>75さん
私を担当してくれた営業さんは
24時間ゴミだしOKと言っていました。
そういえば私も表示違いで気になることがありました。
折込チラシに出ていた3タイプのリビングの広さと
現地でもらった図面集を見比べてみると
2帖〜3帖も違っていました。
きっと図面集が正しいとは思いますが・・・
随分な間違えですよ。誇大広告??
どなたか安心要素を知っている方いましたら
教えてください。
宜しくお願いいたします。
私も今日行って来ました。まあまあ混雑していたので、少し待ちましたが全体的な印象は悪くはなかったですよ。ただ、登録の締め切りが明日までということで決断をせまられてます。次回の検討だとやはりいい部屋はもう残ってないのですかね。
エントランスにひびが入ってたのですか?全然気づきませんでした。明日一応もう一度行く予定なので、しっかりチェックしてみます。
そうはいっても抽選なんですよね。せっかくその気になっても外れたら元も子もないなぁ。
エントランスにある一人掛けソファに座って天井を見上げたら
両側の下がり天井の部分に1本ずつ垂直に。。
天井なのでしっかり目で確認できませんが
真っ白な塗装に明らかに線が入っています。
でも私的に、天井のヒビよりも
モデルルームの床の、歩くとペコペコする凹み方が非常に気になります。
スリッパを脱いだ方が不自然さがよくわかると思います。
「クッションフロアーなので重いものを置くと凹みます」と言っても
人間(私は標準体重です)が立っているだけで凹むって・・・
もし自分で歩いてもわからなければ、旦那様や奥様に歩いてもらって
見てみてください。
でも、もしこれが一般的なら失礼しました。。。
私たちはこの会社の別物件へ行った事があるのですが
その後、「とっておきのお部屋がでました」と毎週、週3日ぐらいの
しつこいペースで電話が来ました。
なんでそんなに「とっておき」が出るのかと。。。
「大きな買い物だから二人でしっかり検討して・・・」と
言っていたくせに、電話では「お一人でも見に来て」など
強引な営業トークが続きました。
登録日が近くて焦らされるのがちょっと嫌ですね。
結局とても気に入っていたものの、私たちは断念しました。
やはり安心できる構造で、信頼できる会社の方が
毎日不安なく住めると思うから・・・
>>80さん
ひびの件、教えていただきありがとうございました。
我が家は、すでに地元優先枠の時点で申し込み、その後契約しており
最近では現地の中に入っていないので、ぜんぜん今回の件は
知りませんでした。
来月には引越しする予定で、いろいろと計画しておりますが
ひびのことが気になり、どうなっているのか確認してみました。
確かにひびはあるようで(なんでそうなってしまったのか原因は不明と)
認めてはいましたが、居住する分には問題はないだろうと
言っていました。
ただ、住んでしまってから万が一ではあるけれど
欠陥が見つかって追い出されたりしては嫌だし
安い買い物ではないので
再度、突き詰めて聞いてみようと思っています。
第三者が点検して、安心な建物であるということを
書面として提示してくれればいいのですが。
またなにか気がかりな点があったら、書き込みしてください。
外壁のひびは今度、見てきましょう。前の道路から見えるものなのでしょうか。
ところで、私は名前の通りに近くの住民なので、日々、このマンションができていく様子を見させていただきました。で、出来上がる頃、ちょっと歓心したのが屋上に緑を植えたことです。たぶん芝生かと思いますが、屋上の70%ぐらいに植えられていました。しかし、どうやらメンテナンスがおろそかなようで、あっという間に、枯れてしまったようです。その後には雑草も生えたようですが、これも昨今の日差しには勝てず、すでに茶色になっています。これではまったく意味がありませんね。
こんなことからも、作る側の立ち位置がわかるような気がします。
この物件の屋上が見えるということは・・・
>>作る側の立ち位置がわかるような気がします。
⇒全く同感です。
それにしても、細々ではあるが、よく続きますね、このスレ。
J・・・は、とっくにぽシャッたのに・・・
88です。
デベさんからの追加情報です。
エントランスにあったひびは収縮クラックというものらしいです。
コンクリートが乾燥するときに、水分が出て縮み
そのためにひびが入るとのこと。
造作物の部分なので、構造欠陥ではなく、問題ないとのことでした。
お話によると今日、補修したらしいですよ。
我が家は、報告書を頂くように頼みました。
外壁も点検したらしいですが、今のところ
ひびに該当するものはないそうです。
また芝生の件もご存知だそうで、すぐに交換しても
この暑さでは駄目になってしまうので(今日は寒いけど)
10月に再度植え替えするそうです。
出来たてでひび割れすれば、他の箇所も必ず
ひび割れが起こっても不思議でない。そこから
必ず雨水が入り込んで悪さをします。
コンクリートの養成期間が短かったか
シャブコンを使用したかのどちらかだと思うよ
コンクリートの収縮が早すぎる。
久しぶりにこういうマンション見ましたね。
未だに、この手のトラブルあるんですね。。
今週末に見に行こうと思いましたが、、躊躇しています。
ゴールドクレストさん、以前の雑誌で上位につけていたデベさんなので
安心していたのですが。
他の物件も気をつけて、見たいと思います。
今日、家のドアをノックする音が…。
まさか我が家だとは思わず、無視していると
ドアの向こうに作業服を着た人がいました。
「換気扇や24時間換気の使い方を説明にきました」
と、言っていましたが、管理人室の隣にそういう張り紙も出ていなかったし
どう考えても怪しいのですよね?
これが訪問販売というものでしょうか?
オートロックなのに、どこから入ってきたのかしら?
訪問業者だとは思わずに
どこかの家庭でオートロックを解除したみたいです。
だから、各家庭のドアをノックして回っていたみたいです。
今度見つけたら、会社名と名前を問いただして
管理会社に通報することにします。
その前に、住人の皆さんで訪問業者を入れないように
注意しましょう!