- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
引越しを検討中の折、面白い記事を発見しました。
東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254
実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください
[スレ作成日時]2009-07-10 16:34:00
引越しを検討中の折、面白い記事を発見しました。
東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254
実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください
[スレ作成日時]2009-07-10 16:34:00
皆さんが言う月収100万ってリーマンの場合、年収12百万のこと?
月々の給料が100万でそれ以外にナスってこと?
第34回ほら吹き大合戦の会場はここですか?
>88
海外、北欧あたり良いかと口座を開いて外貨塩漬にしてますが、移民でもない不動産取得困難で諦めてます
湾岸タワマンは土地勘無しで想像つかず。
50代までに決断しないと庭木の奴隷になる。椿のチャドクガが嫌だね。結局どっかのタワマンしかないのかね。
高級住宅地って価格が高価格なだけで住環境・住民が高品質とは限りません。
目白が最強説は2CHにめちゃくちゃ貼られた時があったなぁ
最近の成金は田園調布なんて選ばないよ
松濤にガチガチの要塞邸宅 漫画家やら駅前洋服量販店
最強は大和郷か池田山だと思う。
あほくさ
お前言ったことないんだろう
大和郷はもう豪邸少なくなったよね?
池田山は豪邸多かったけどなんか空気が重かった
目白は目白台か落合がすごい
~目白格付け~
S☆.目白1丁目.目白3丁目(目白のイメージ代表)
A.下落合(沢山の著名人が暮していた高級住宅街)
B.目白台(同じく著名人が暮らしていた高級住宅街)
成金タウン比べの板か。。。トンチンカンな内容ばかりだなw
>>109
>豊洲もここには論外ね
根拠を示してください。豊洲は世帯年収も高いです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/res/373
「豊洲は1500万円」
地価ランキングがやっぱり順当な気がする。
番町・赤坂・平河町・富士見町・麻布・青山・・・全て王道です
『豊洲は首都圏住民の羨望スポットになりつつあるようだ。』
東京都港区白金に住むおしゃれなマダムたちが「シロガネーゼ」と呼ばれ
始めたのは、今から約10年前のこと。
このような「ご当地マダム名」は現在でも増え続けている。東京都世田谷区
の駒沢公園に現れる「コマザワンヌ」や、千葉県新浦安のマンションに住む
「マリナーゼ」など、枚挙にいとまがない。
このうち最近のヒット作と呼べるのが「キャナリーゼ」。これは東京都江
東区豊洲に住む主婦を指す言葉。豊洲の周囲が運河(キャナル)で囲まれて
いることが語源なのだそう。同地域に住むサラリーマンを「キャナリーマン」
と呼ぶ人もいるようだ。
実はこの豊洲という地域、首都圏のマンション市場における人気スポット
のひとつ。再開発が急速に進み商業施設や大型マンションが充実してきたこ
と、そして都心へのアクセスが良いことなどが人気の理由。また、将来的に
は築地市場の移転も予定されている。豊洲は首都圏住民の羨望スポットにな
りつつあるようだ。
ちょうちん記事貼ってご満悦^^
キャナリーゼなんて、はじめて聞いた。
ウメタテーゼなら、よく聞く。
『豊洲、水辺に開かれるゆとりある新しい街』
東京湾岸最大で最後の街、豊洲が動き始めた。
豊洲は東京湾の中心に位置しています。公共交通機関では東京メトロ有楽町線、
新交通ゆりかもめの2線が乗り入れています。有楽町線では銀座1丁目から3駅5分、
永田町や飯田橋へ直通です。また、ゆりかもめ利用なら有明などの湾岸エリアを
抜けて新橋まで30分弱。もうひとつ、有楽町線で2駅目、新木場で乗り換えれば
りんかい線が利用でき、恵比寿、渋谷、新宿、池袋はもちろん、湘南方面にも便
利な立地です。
豊洲エリアを横切る晴海通り。片側3車線(部分的に4車線)でトラックなど
も含め、交通量も多い
さらに車で湾岸道路を利用すれば羽田で約20分、成田で1時間強ですから、ビジ
ネスマンにとっては理想的な立地といえます。
駅脇にある交通広場からは東京駅、門前仲町、錦糸町など各方面へのバスが発着
する。隣接して区の出張所も しかし、豊洲の場合、ビジネスに便利というだけ
ではありません。周辺には築地、佃、月島、門前仲町、深川など、江戸情緒を残
した街が点在。地下鉄はもちろん、豊洲駅からの都営バスを利用すれば、気軽に
遊びに行ける立地です。
もうひとつ、最大の魅力はやはり海。現在、豊洲公園の先では商業施設と同時に、
海上公園の整備が進められていますが、完成すれば、水辺まで降りられるように
なります。将来的には水上バスに加えて、水上タクシーの計画も考えられている
そうですから、これまでの東京にない暮らしができるようになるかもしれません。
なんで全く関係ないこのスレに(笑)
埋立地住人っていったい・・・
山手線環内の山の手エリアじゃないと高級住宅地じゃないでしょう
元麻布、南麻布、西麻布、広尾、南青山、松濤、赤坂、大和郷、池田山、島津山。。。
ここ19年の開発のマンションしかない埋立地は高級にはほど遠い
「豊洲」では、運河を意味する「キャナル」から、「キャナリーゼ」「キャナリーマン」
という言葉が生まれています。
それは、豊洲生活に強く憧れる人からは『羨望』と『畏敬の念』を込めた『尊称』として
使われています。
銀座まで地下鉄で5分、複数の大型商業施設、東京湾花火大会、そしてレインボーブリッ
ジや東京タワー、富士山を臨むタワー眺望。
「豊洲」に林立する超高層タワーは、いずれも同じセールスポイントで「豊洲」の
“立地ブランド” を、それぞれのマンションのかけがえのない付加価値としてアピール
しており、各種の「人気の街ランキング」での豊洲の評価の結果は、それが一定の成功を
収めていることを示しています。
都心マンションの実勢価格が大きく値下げ(特に世田谷)している中で、「豊洲」という
街のブランド価値自体が、相対的に上昇していることを考えると、ここ「豊洲」の“ブラン
ド立地”という付加価値が標準装備されたマンションは絶好の掘り出し物と言わざるを得
ませんね。
ウメタテーゼご乱心! いつもだけど。
「どこにお住まいですか」と聞かれた時、「○○に住んでいます」とある優越感を
持って答えられる場所に住みたいというのは、誰もが思うことかもしれません。
住友不動産、大京、東急不動産、東京建物、藤和不動産、野村不動産、三井不動産
レジデンシャル、三菱地所の不動産大手8社が共同で運営するマンションサイトが発表
した「住んでみたい街アンケート」を見ると、最近は、「豊洲」「自由が丘」「吉祥寺」
「横浜」「二子玉川」がトップグループを占め、「恵比寿」「広尾」「鎌倉」などが続
きます。
『海辺の街「マリネーゼ」がリッチ(立地)ブランドに』
例えば、「新浦安」は、整然と立ち並ぶ大規模マンション群、駅前の商業施設、複
数のシティホテル、お膝元にある東京ディズニーランドや東京湾の海、そして何より
100平方メートルを超えるマンションが都心の60平方メートルのマンションの価格で
購入できるという割安感で、ここ10年間で一気に “ブランド立地” に駆け上がった
代表例です。
「浦安」ではなく、首都高湾岸線より海側の「新浦安」というこだわりもまた、た
とえ駅から徒歩20分以上であっても「新浦安」に住まうマリネーゼ(新浦安に住まう
主婦たちの愛称)のプライドの1つでしょう。
そして、最近、新たな “ブランド立地” として躍り出たのが「豊洲」です。
隣合った「お台場」が港区なら、「豊洲」は江東区。豊洲駅から銀座1丁目駅まで
有楽町線でわずか5分という至近距離にもかかわらず、ダンプカーが走り回る殺伐と
した埋立地として、不動産デベロッパーはむしろ「豊洲」という地名を隠すように販
売していました。
ところが、今や「豊洲」という地名をキャッチフレーズに使うほどの人気。その理
由の1つに、三井不動産が開発した大型ショッピングセンター、「ららぽーと豊洲」
の存在は欠かせません。
また、再開発の街には、それまでの土地を縛る人間関係等のしがらみもなく、その
街に引っ越してきた人たちの新しいコミュニティーが生まれ、経済的にも文化的にも
いわば同質な “人種” が集まるため、いったんあるイメージが生まれると、そのイ
メージがどんどん増殖し、育ち始めるという現象も見られます。
『豊洲は「キャナリーゼ」「キャナリーマン」で新ブランドに』
コミュニティーの同質化ということで分かりやすいのが、上にも書いた「マリナーゼ」
という呼称です。リゾート感あふれる新興の「ミドルアッパーの賢い人が選ぶ街」という
「新浦安」のイメージは、そこに住む奥様たちの容貌やライフスタイルを表現する「マリ
ナーゼ」という呼び名によって定着し、次にその言葉自体が、「マリナーゼ」になりたい、
という新しい住民を呼び込むという現象を引き起こしました。
なんでもいいけど、「街」としての「格」を語る際に、歴史を経ていない
街をあげるのは止めてほしい。
豊洲の書き込み見てると、Dr.スランプの三輪車乗ってるキャラ思い出してしまう。
「あなたたちってハッキリ言ってイモね」、っていうキャラ。
それともニコちゃん大王かなぁ。
いずれにしてもペンギン村みたいなところで静かに暮らせるといいですね。
東京砂漠です
当然!
>住宅街ですらありませんよ
同感。
街の文化は、一朝一夕に作られるものではないからね。