東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8
マンション住民さん [更新日時] 2014-05-28 12:12:25

契約者・住民スレ その8です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427489/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-01 13:19:39

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 611 匿名さん

    609さん。それはどうですかね。自分の見方は、ご自身と少し違います。皮肉じゃなく、率直に、このクラスのマンションくらいであるならば、たとえ低所得で自己資金に不安があったとしても購入できますよ。一例を挙げるなら相続時精算課税制度の利用です。これならば、このマンションの平均的な価格と考え合わせても、ほとんど残金の支払いに負担なく購入できちゃいますから。もちろん、この制度を利用した場合、将来の相続時の対策は必要ですが…。

  2. 612 入居済みさん

    3000万円代価1億9800万円までの層が48階建てのマンションで暮らしていれば、3階北側と48階プレミアムだと当然大きく価値観、生き方、ずいぶん違うと思います。タワーの特性ですね。番町や広尾、の第一種低層住宅地域のマンションであれば、2階から最上階まで億ションですから、おおよそ金銭環境や価値観等は似てるでしょうね。

    タワーマンションは階層間の差別や偏見などのヒエラルキーをなるべく理性的にコントロールする事につきますね。
    ここのマンションは、」中央区で有りながら広大な緑地40%以上プラス晴海臨海公園スーパー堤防55Mが一体化してます、
    キャナルも485Mと広大。超都心とは思えません。商業業務施設も17階建て地下2階だと空地を40%取り総合設計制度で立てれば敷地面積 300000平米 容積率450% 建築面積 180000平米 延床1,000,000㎡程度。
    高さ89.9M17階建、緑地公開空地40%、オリンピック選手村やインテリジェントオフィス、商業施設、ホテル、シネコン
    湾岸でも最高の立地です。

    これだけの整然とした2丁目街区、お見合い無。永久眺望。トラムは必ず来ますね。出来れば山手線湾岸線品川分岐台場、有明、新豊洲、晴海5丁目、晴海トリトン前、佃、八丁堀、京橋、兜町、神田、秋葉で接続。

    1. 3000万円代価1億9800万円までの層...
  3. 613 住人

    家も7.500円くらいでした。

  4. 614 匿名さん

    所得の多寡と品の良し悪しは関係性薄いよ。年収数千万の育ちのよろしくない人もいれば、数百万の上品な人も居る。何かと低所得者を見下すのはコンプレックスだね。

  5. 615 匿名さん

    >>612
    今後の開発が理想通り行けば、ほんと最高のマンションだね!

    北側や南東角は本当に安かった。そこ買えなかった立場からいわせるともっと高くして、共用部にお金回して欲しかったわー。ソファも普通にカッシーナにしといてよ、みたいな。

  6. 616 入居済みさん

    北側3あたり底辺の人間ですが・・・ま、逐一、反論しなくていいかしら・・ね。

  7. 617 住民主婦さん

    電気代、教えてくださりありがとうございます。参考になります。

    電化製品各種調整済で、四月は1.1万円で済みました。
    (参考までに前回わずか1週間で七千円の請求)

    大人二名、平日昼不在、朝晩の使用が多いタイプですが


    とくに電気の使用時間帯は意識して変更していません。(生活に無理がありますので)


  8. 618 マンション住民さん

    住んでいる部屋や経済力で人を判断するような人間に、我が子がならないように教育しなくては、と改めて思いますね。

  9. 619 匿名さん

    親の価値観を一方的に押しつけられて育った子供は大概、自分で判断、決断できないことが多いそうです。親なら、そうならないことを祈ります。

  10. 620 匿名

    部下に「子供の教育は何歳からするべきか?」と問われたナポレオンは「その子供が生まれる20年前に子供の母親となる女が生まれた時からするべし」と答えたとか。

  11. 621 契約済みさん

    なんでうちは電気代金高いの?
    無駄使いしてないのにな…

  12. 622 入居済みさん

    >621さん

    設定変更とかエコキュートで工夫はしてますか? 根掘り葉掘りで失礼ながら。

  13. 623 入居済みさん

    このマンションは交流会ないのかしら?

  14. 624 匿名さん

    >>612

    なぜメッセージにない汐留の写真をアップ?

  15. 625 入居済みさん

    うちは夫婦2人暮らし、妻は専業主婦で日中家にいて、1ヶ月1万弱でした。水道は1ヶ月1800円くらい。2人暮らしでしかも日中もいるにしては安いかなと思ってますが、水光熱費は1ヶ月1万に抑えたいなぁ。

    因みにお風呂上がって換気してますが、強?弱?何時間?くらいしてますか?うちは1時間お風呂入って強で2時間換気してます。換気ってそんなお金かからないのかな?オール電化住宅初めてだから何を節約すればいいかアドバイスあったら教えてください。

  16. 626 入居済みさん

    >625

    エコキュートは取説見て、何か設定かえた? まだデフォルトのまま? 

  17. 627 入居済みさん

    エコキュートの設定?変えた記憶ないなぁ…取説も厚くて、あまり開いてない…

  18. 628 入居済み

    >615

    どうでもいいですがラウンジのソファはミノッティなので、
    カッシーナよりも高いのでは、と思います。

  19. 629 住民さんA

    >627

    じゃあ高いまんまだよ

    それと家電はワット数を調べたら(もらった取説のスペックにも、家電メーカーのHPにもある)
    換気扇なんか微微だってわかるよ。

    もすこし具体的な質問だったら支援と思ったけど、まるなげ氏に手取り足取りは
    ちょっとな・・・家買うとき色々計算したぐらい
    計算してみな。

    月3,000円削減=10年で40万もないしいいや、と思ったら放置でよし。

  20. 630 入居済みさん

    エコキュートの設定、早速取説見て変えてみます。ありがとうございました。使用状況によっては月3000円も変わることがあり得るならまずやってみますね!

  21. 631 匿名さん

    浴室乾燥機は涼風と換気は23W時、暖房と乾燥は2300W時だったと思います。

    出来るだけヒーターなしで洗濯機で脱水乾燥して、夜間目一杯つかって浴室の涼風か換気がいい気がします。

    ロスナイの分、除湿でも有利かなと。

  22. 632 入居済みさん

    爺だけど、今朝散歩したら凄い物見てしまったのだ。マリアンヌもびっくり。誰にも内緒だよ。
    散歩を終えボスケの森の白い石の上で、マリアンヌと休息を取っていたんだいたんだ。マリアンヌはセオリーのプリントのワンピ、そう胸の所でクロスして、前向きにしゃがむ時胸の谷間がしっかり見える赤い花柄のやつだよ。

    ふと見上げると、ブラ無、素肌にスリップ(しみーずとも言う)一枚だけ羽織ってバルコニーに出てる女性発見した。シルクの高級なスリップ一枚で色気たっぷり。丸みを帯びた豊満なナイスバディ。朝から変な気分に成ってしまった。

    風が強かったのでバルコニーの物を室内に運んでいた。ジョギングの諸君も発見したようで何故か走るのを止めてその場で足ふみをして全員見ていた。

    爺も見つからないよう、顔は別のところ向けて、目はスリップの女性に向けた。マリアンヌが恥ずかしいからやめなさいよ!!と言ったのでそこを立ち去ったが、ガラスの手すりは景色も良いが、中も見られる事忘れてはいけませんね。

    マイヤーはこの辺りも計算して設計したのかな。ここは最高のマンションだ。日本一素晴らしいエレベーションだった。

  23. 633 匿名さん

    爺さんそういう大事なことはコッソリ教えてくれよ。

  24. 634 住人

    すっげー

    でも、見てもらえるうちがハナだからいいんじゃない。

    ちなみに高層階は見えないから安心

  25. 635 入居済み

    エコキュートの設定についてのこちらでのやりとりを見て
    うちも初めて見直して設定を変えてみました。
    説明書を見れば見るほど、デフォルトの設定が無駄遣いだと判明。
    月に3000円も変わるかはまだわかりませんが、来月の請求が楽しみです。

  26. 636 匿名さん

    >>632
    佃のタワマンでも同様な人はいますよ。
    外から見られるのを気にしない女性。

  27. 637 住人

    で、見る価値ある感じ?ない感じ?

  28. 638 入居済みさん

    洗濯物干してるのが丸見えも気になりますね〜

    物干しスペース増設してる人意外に多いですね。

  29. 639 入居済みさん

    昨日の夜スーツの男2名が、コンシェルジュさんを怒鳴っていました。どういう理由かわからないけど、オープンスペースで罵倒しているのは、まわりが不快になる。

  30. 640 住民さんA


    1 昼のエコキュート沸かしを停める  (たぶん節電即効性あり)

    この機種は、毎朝すぐ「沸き上げ休止」を押す。家族で担当決めるとよい。
     (この機種はピーク停止つまり昼のわきあげ休止を停める機能がついてない)

    ただ、親戚きてるとか複数人入ってお湯使いまくる日はしないほうがいいかも。
    お湯足りなくなるし、ヒンシュク買うから・・・

    3泊以上の旅行にいくなら、タンク水すてて、沸き停止つまり不在用の対応をとるべし。(取説確認)
    また、旅行から戻って再度タンクわかしなおす場合は、可能なら安い料金の時間がいいと思うヨ・・・

  31. 641 住民さんA

    連投すみません。

    2 湯量設定にする

    エコキュートの湯量設定は、お任せモードにしないで、リットルの設定にする(詳細、取説参照)

    1週間の家族の過去使用湯量/日をみることができる(取説参照) それみて適切なリットルに変更するといい。

    例 わが家は、大人2名(+たまに1)で、毎日220~280Lで推移 --> 300Lに設定した。足りなくなったことはない。
    ちなみに、エコキュートの野郎は、設定をするまでは、毎日380フル?近く沸かしてやがった・・・

    また、お任せモードは、勉強しますといいながら、「なくなったら困りますからね」と勝手に入浴1回だかシャワー1回だか
    相当足して大目にわかしてある(ありがたいことではある)
    また、1週間で一度だけ どかっと使った日に上限合わせたりもされてしまう。

    なお、客が風呂入りにくるときや、普段は風呂の人がシャワーにするなら、その頃は多めモードがいいかも。

  32. 642 住民さんA


    3.風呂も微調整できる
    ここからはちょっと生活で苦痛を感じる場合はしなくていいと思うが。
    あまり家族に強いないように。

    ・風呂いれたあとの「自動保温」時間を短くする。我が家は1時間にした。

    ・あるいはお湯をはったら、自動をすぐ切る。短時間で二人はいってしまうか、かなり時間があいてしまう場合は
    どうせ冷めるからね。

    ・風呂は2日目に「同じお湯の沸かしなおし」はしない(高くつく)。毎日お湯をおとして
    張りなおすほうが安い。取説にも明記されている。

    ・思い切ってバスタブの湯量を減らす。160とか180Lとか。

    ・入浴中、ぬるくなった場合、「熱くモード」は使わない(高くつく)。
    「高温差し湯」が早くて経済的。取説みて。子供老人いる場合は注意。

    ・エコキュートのパネル自動OFF時間を短縮。デフォルト10分は勿体ないなら、1分に設定する。

  33. 643 入居済みさん

    バスの資料を埋没させてしまったが、コンシェルジュでもらえるかな・・・

  34. 644 匿名

    今日のラウンジ、どんちゃん騒ぎです。
    もう、いい加減にしてくれよ、、、

  35. 645 住民さん

    2階ですか30階ですか?

  36. 646 入居済みさん

    >644

    ラウンジはやっぱ平日夜がすいてていいよね・・・

  37. 647 匿名

    30階。。警備員が見回りするか、バー店員も注意するなど、少しは考えてほしい。

  38. 648 匿名さん

    30階は五月蝿くなるの覚悟で買ったのでしょ?

  39. 649 住民さん

    やはり、BGMを流すなどの雰囲気作りが重要では?
    JAZZが流れる場所で常識人は騒げないでしょ。

    あと、従業員に期待するのもやめましょう。
    悪く言えば使用人なのですか、住民に強くは言えないでしょう。
    言ったとしても、常識ない人らに心無い言葉を浴びせられられるだけです。
    住民、管理組合で作っていきましょう。

    そういえば、最近、挨拶する人が増えてきたような気がしますね。
    挨拶推進派としては嬉しいことです。

  40. 650 匿名

    今夜も、また例のアウディがエントランスに停めてあるね。
    完全に、自分専用の駐車スペースと思っているよ。

  41. 651 匿名

    アウディもラウンジ住人も、罰があればいいのに。

  42. 652 匿名さん

    居直り、ごね得を大目に見る一部の住民がいるかぎり、彼らに罰則を与えることは難しいかもしれないな。まずは、そういう一部の住民の意識改革から手始めに行わないといけないかな。これに失敗するとマンションとしての秩序が保てなくなる恐れもあるからね。

  43. 653 入居済み

    レンタルサイクルで「充電中、最大60分」という状態だったので
    あと数分経ったらどれか使えるようになるかも、とその場で待っていたのですが
    後から来た人がキーを近づけたときにちょうど充電が完了した自転車があったようで
    目の前で持って行かれちゃった虚しさ・・・。

    たった1分2分のタイミングの差で明暗が分かれます。

    これどうにかならないんですかね。
    ウェイティングシステムがあればいいのに。

  44. 654 匿名

    自転車、携帯から予約できなかったっけ?

    違ってたらごめんなさい。

  45. 655 匿名さん

    アウディ、まだいますか?

  46. 656 入居済みさん

    30階のラウンジが以上に臭い。アルコールと生ごみの匂い。もっと上品にとは言わないが、普通に飲みたいものだ。居酒屋でないのだから、どんちゃん騒ぎや泥酔いコース、床にアルコールや食べ物をこぼす。音楽を流すのは良い事だ。専任スタッフにも、エチケットやマナー違反が居たら丁重に注意すべきだ。アウディも本当に困ったものだ。毎日、毎日いったい何を考えているのだ。

    管理組合役員も決まったのだから早く、総会を開き上記の問題対策検討すべき時期です。共同の利益に著しく反する行為です。最初が肝心ですよ。マンションは共同生活、財産共有です。大切にしたいものです。

  47. 657 住民さんA

    毎回特定の人が定期的に同じ話題を書き込み、自作自演と思われる投稿も見受けられますが
    削除対象にあたるのでは…。

    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿

    駐車違反とか、ラウンジの件はもういいよ。
    こんなところに書き込んでも何の解決にもならない、逆に恥部をさらけ出しているだけ。
    単に日常の不平不満のはけ口になっていますよ。

  48. 658 住民さんA

    書き込みは、公序良俗に反しなければ、自由な意見交換サイトだと考えます。
    意見も同じ話題が何度も出るのは、困ってるからでしょう。

    デべさんも、管理会社もこのサイト見てますから、657の様な意見は当たらないと思います。

    それとも何度も書込まれると、良心が痛みますか。自由に沢山の話題や問題提起、
    管理組合や等マンションのHPが出来てからでも有益だと思います。

  49. 659 住民さんA

    皆さん収納たりてますか?
    前のマンションが和室&押入れ有りましたので結構収納力有りましたが
    今のタワマンは本当に収納力不足してます。
    夫婦と子供1人なら何とかいけますが子供が二人以上で高校生以上だとパンクですね。

    断捨離は持ち物の半分は引っ越し前に捨てるくらいの勇気入りますね。皆さん如何してますか

  50. 660 匿名さん

    マンションの管理組合は何をやっているのだ。タワマンはじめて住民が舞い上がって目に余る行為を繰り返すのを、静観するのみ?
    ラウンジやら無断駐車やら、もう同じ話題ばかり。しかし、なんの改善の仕方もわからない。防災センターや管理会社は、こんなサイトをみるだろうか?
    ラウンジは今日も臭いのだろうか。。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸