- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
東京で言う山の手とは明治時代の旧東京15区のうち
本郷区、小石川区、牛込区、四谷区、赤坂区、麻布区、芝区などにあたります。
ウィキペディアの「山の手」の記載内容は、
戦後の地方上京者の解釈で書かれています。
第一山の手
武蔵丘陵から伸びた舌状台地がさながら左手を軽く広げて伏せた形に
似るところからそう呼び慣わした。本郷・小石川・牛込・麻布・荏原
の五つの台地(上野・本郷・麹町・麻布・高輪の5台など異説はある)
で、それを分ける切れ込みは、指ヶ谷・平河谷・桜川谷・古川谷・目
黒谷だ。それゆえに江戸は緩急取り混ぜて坂道が多く、そのために台
町と谷町がそこここにある。東京は「水の都」であるとともに「坂の
町」であるのは、東京に住む人なら誰もが実感するだろう。
第二、第三山の手台
地が、高級住宅地のイメージを持つに至ったのは、薩長などの地方か
ら来た明治政府の役人たちが、住宅地を安価な高台の農地に求め、舶
来主義にかぶれて洋風の建屋を構えたことに端を発し、鉄道会社が、
東京に歯止めもなく押し寄せる新市民を目当てに、住宅造成地に高級
感を与えようとして、駅名や分譲地に、桜新町だの、目白台だの、
常盤台・田園調布・成城学園・自由ヶ丘などなど、目通り耳障りのよ
い名を被せたことによる、新興住宅地。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』とは
ウィキペディアはオープンコンテントの百科事典です。基本方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作成したりできます。ガイドブックを読んでから、サンドボックスで練習してみましょう。質問は利用案内でどうぞ。現在、ウィキペディア日本語版には約 576,360 本の記事があります。
>フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』とは
>誰でも記事を編集したり新しく作成したりできます。
あてにならんな
現実に東に人気ないから価格差になるわけで、西の住民が作為的に仕向けてるわけではない。
差になってしまう理由はたくさんあって、ここで指にマメ作りながらキー叩かれて口泡にしながら印象操作されても変わらんよ。
そんなことより、
「城南はやはりステイタスですよ」という西の営業と…
「城東のほうが都心に近いですし将来性高いです」と宣う営業が…
同じ会社の営業だという点が興味深いね。
交互に喋らせると漫才だよ。
どっちも真実だから面白くもなんとも無い
お好きな方どうぞってスレ主は何度も言っておろうが
へぇ~勉強になりましたぁ
今まで、山の手=城南でしたが
色々歴史があるんですねん^^
そういう意味で将来性は東にあるのだから、価格差は縮まるよ。
終わり
郊外・世田谷・大田・板橋・足立
城西・中野・杉並・練馬
城北・荒川・豊島・北
城東・江戸川・葛飾
城南・渋谷・目黒・品川
山の手・千代田・港・文京・新宿
下町・中央・台東・墨田 ・江東
でこうなる訳だ
東で住み心地を優先すなら葛飾や江戸川だと言うと、「いや、もっと都心だ」と切り返してくる。
いやはやなんとも。苦笑
どういう意味かわからんが、結局は西や南を引き下げて不確かな将来性を語るしかない城東なのですね。
このスレ
>東京23区、南高東低の価格差の将来ってどうですか?
の間違いでしょ?西はお話にならないよー