- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
零細企業サラリーマンさん
[更新日時] 2010-12-16 12:29:01
都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?
-
654
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
城西の価値は誰もが認めてるんじゃなくて、城西の『一部の』エリアの価値を認めてるだけでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
-
660
匿名さん
ドンだけ必死なんだよ、城西
湾岸都心に住んでてよかった、こんな奴恥ずかしすぎる
-
671
匿名さん
城西と言っていいのは東京だけ。
そこまで逝くと関西だ。
-
675
匿名さん
-
677
匿名さん
格差の原因の一つ?
-
-
-
679
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
都心生まれ、城西育ちだけど、豊洲に住んでるよ。
不便な城西よりよっぽど快適。
君はどこ出身なの?光が丘?
-
682
匿名さん
-
683
近所をよく知る人
-
685
匿名さん
豊洲は文化的には東ではない。かといって西でもない。
既存の地元民がほとんどおらず、首都圏全域から一次取得者を
集めたニュータウンだからね
-
686
匿名さん
城東で育ちましたが、なんとか西側にマンション買うことができました。
くやしいですが、地域の住民層はだいぶ異なりますね。
また、センスのいいお店やおしゃれなレストランやギャラリーが
普通の住宅街にある感覚は西側ならですね。
-
687
匿名はん
つまり千葉、茨城、埼玉エリアの方々であふれているわけですね(笑)
その方々が都会人ぶってるんでしょ。。。」
-
689
匿名さん
東や千葉からだったら説得力がないのを知っているからでしょう。
-
690
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名はん
-
698
匿名さん
>>693
東京駅あたり(中心なんだよね?)をはさんで生じているあきらかな東西格差の話であって、
別に城東、城西、都心というくくりの話ではないでしょ。
-
699
購入検討中さん
>>696
すんごく同意できる。
本当の都心に住めるのは本当の金持ちだけ。
庶民には関係ない場所。
生まれも育ちも東京だけど都心を意識した事は殆どないかも・・。
銀座が近いって言ったってウインドショッピング専門じゃ銀座の格も
落ちるというもの。その原因が豊洲の人達。
そもそもキャッシュでマンション買えるような人は豊洲に住まないし。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件