東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
零細企業サラリーマンさん [更新日時] 2010-12-16 12:29:01
【特集スレ】東京23区のマンション価格差| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?

[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?

  1. 501 匿名さん

    前スレってあったっけ?

  2. 502 匿名さん

    ないっす

  3. 503 匿名さん

    ■結論

    西の戸建てに東のタワマン、両横綱

  4. 504 匿名さん

    The Tokyo Towersが礼金ゼロ、フリーレント1か月キャンペーンだって。どうでもいいけど。このスレ見てたら広告出てた。人気ないの?

  5. 505 匿名さん

    基本的には上昇局面でないと価格差は広がらないだろうね。

    ただ、今後の日本経済の凋落しだいで貧困層の極端な増加があった場合、貧困層の集まる地域が
    大きく下落していく可能性はあるかもね。

  6. 506 匿名さん

    因果関係が逆転しすぎ。
    安いところに集まるしかなくなるだけで、そういった人達をターゲットに価格が変動することはないだろう。
    取り残されていく中で、どういったエリアに流入していくのか。
    やはり、物理的な距離が重要だろうね。
    かつての埋め立て地もそうだったけど、近いけど敬遠されてる場所が、何が切っ掛けで再評価されるのか。
    タワーなどの大規模開発が難しくなった今、ターゲットエリアもさることながら、新しいアイディアにも注目されます。
    おそらく、キーワードは環境なんでしょうが、どう具現化していくかは注目です。

  7. 507 匿名さん

    安いところに低所得者層が増えたら収入ある人は他地域に移り住んでしまうよ。

  8. 508 匿名さん

    30万以上物件でしょ。
    20万超の市場がリーマンショック以降縮小してるから、どこも値下げしてるよ。
    広尾・青山もね

  9. 509 匿名さん

    西高東低のイメージを作り上げたのは今の西在住高齢者の資産価値保守意識が大きい。開発で大きく変わった街を徹底的に叩くことで自分たちの街の価値を守る。
    低地、地盤、土壌汚染とネガティブ項目を筆頭にね。
    錦糸町なんかは風俗街だJRAだ8〇3だアジアだ治安だと言われますがそれらはエリアとして密集しています。避けて通りやすい街。渋谷にも大風俗街がありますがその近くに松濤もあります。五反田における御殿山や東五反田もそう。
    スカイツリーの建設で大きく変貌をとげるエリアでありその最右翼となるであろう錦糸町は利便性も高く優れたポテンシャルを持っています。
    ひと昔前の錦糸町しか知らない人には今の北口周辺の街並には驚くのではないのでしょうか。

    低地である荒川沿いもオランダに習い、堤防強化を国が率先して行ったおかげで、今や杉並あたりの水はけの悪い地域が洪水になるような大雨になっても無傷な状況です。

    多摩凋落の二の舞は踏まじと西も頑張っています。

    西が頑張る分、東西差は縮まりません。
    それだけに東は利便性も環境も良くなりながら安さを維持できるので実をとりたい世帯には良いエリアです。

  10. 510 匿名さん

    >>509
    >西高東低のイメージを作り上げたのは今の西在住高齢者の資産価値保守意識が大きい。

    現実にホワイトカラーとブルーカラーの住み分けがずっと続いているだけ
    トンデモ説はやめたまえ

  11. 511 匿名さん

    エリートが毎日満員電車地獄を味わうのはおかしいと思って都心に住むことにしました。
    環境改善も著しいので、これからのホワイトカラーは都心在住になると思います。

  12. 512 匿名さん

    都心に住む人はふえるかもしれませんが、
    東とは無関係。

    都心5区千代田区港区中央区新宿区渋谷区

  13. 513 匿名さん

    ホワイトカラー=エリートってw

    面白いなぁ

  14. 514 匿名さん

    満員電車は西でしょ。東はブルーワーカーなんだから車移動だよ

  15. 515 匿名さん

    ホワイトカラー=社畜なだけでしょ。
    世界的評価は下町の町工場のおっちゃんの方が高いんだよ。

  16. 516 匿名さん

    514
    世間知らずにも程がありますね

  17. 517 匿名さん

    選ぶ自由は平等なんだから東と西の住み分けはいいんじゃない?
    同じになりたがるから変なんだよ。

    割安で下町情緒で結構便利ってのが良くて東を選んだならそのままで良いじゃない。
    西が東みたいにはならないけど東が西や都心みたいになりたいってのが分からない。
    それって結局東は東住民にもマイナス評価ってこと?

  18. 518 匿名さん

    西って何で必死なの?

  19. 519 匿名さん

    ブルーカラーだっつうの。

  20. 520 匿名さん

    >>515
    中二病ですか?

  21. 521 匿名さん

    基本的に西志向だけど世田谷の駅遠バス地域なら東の駅徒歩圏内の方が良いと思うけど。

  22. 522 匿名さん

    そもそもホワイトカラーって管理職以上じゃないと。
    そういう意味で埋立地がホワイトカラー立国

  23. 523 匿名さん

    東京の場合山手線内が中央として、

    西側は世田谷、杉並、中野?あたり。

    東側は江東、墨田あたり。

    南側は品川、大田区あたり。

    北側は板橋、北区あたり。

    としましょう。
    価格差は変わらない気がするが、次期東京オリンピックが招致されて、
    将来的に江東の埋立地に渋谷、池袋規模の商圏が生まれれば縮まるかもしれない。

  24. 524 匿名さん

    >>522
    自分の思い込みで定義しないでねw

  25. 525 匿名さん

    >>523
    オリンピックにそこまで夢を持てるのが解らん
    もし招致できたとしても開発型は否定されるだろうに

  26. 526 匿名さん

    東京オリンピック招致の話題になると はっきり言って西は蚊帳の外だから 面白くないよね

  27. 527 匿名さん

    >>514
    関係ないけど、昔ブルーワーカーって健康器具あったよね。ジャンプの裏とかに広告載ってる系の。
    それを思い出して吹いちゃったよ。

  28. 528 匿名さん

    >>523
    世田谷は南北で、大田は東西で全然違う場所だぞ。
    東の人間は困ったちゃんだな。

  29. 529 匿名さん

    >492
    シャンボール上野毛あっというまに売れましたね。セントヒルズ西船まだ残ってますね。
    西の圧勝。

    ________________________________________

    >世田谷が必死なのはわかった、わかった。

    >具体的に同額物件出して比較しよう。まずは低価格物件から。

    >二子玉川(大手町まで30分)

    >■シャンボール上野毛■ 世田谷区上野毛2丁目 東急田園都市線/二子玉川 -
    10分 2,580万円 2LDK 57.75m2 1978/01

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

    >西船橋(大手町まで23分)

    >セントヒルズ西船橋 千葉県船橋市西船6丁目 総武線/西船橋 -
    10分 2,580万円 3LDK 77.73m2 2006/02

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=...
    >★★★判定:東の圧勝★★★

  30. 530 匿名さん

    オリンピックで駒沢公園使う話があるから関係なくないのが迷惑。
    やめてほしい。

  31. 531 匿名さん

    >529
    西船橋は23区ではないことはご存知?

  32. 532 匿名さん

    523
    オリンピック招致で、なぜ江東埋立地に
    渋谷池袋並の商圏ができる?
    みんなで有明に買物に行こうって?

  33. 533 匿名さん

    江東区湾岸はデベに騙されたレベルの新住民と
    昔からの住民で成り立っている。

    とても城南、城西と同レベルにはなりえない。
    大体、都心·城南·城西の住民は湾岸を買えるのに買わなかったんだから悔しいなんて騒いでる江東区湾岸住民は恥ずかしい。

  34. 534 匿名さん

    湾岸…田舎ものが大好きな場所。
    豊洲に限らず、勝どき界隈、港南の住民層も何ら変わりはないけどさ。
    まぁ、個々の好みの問題だから良いけど。

  35. 535 匿名さん

    でも江東区ってすげーな鈴木早智子(40)が住んでんだ。
    さすがセレブじゃん。

  36. 536 匿名さん

    先に工場跡地があり、埋立て遊休地があり、
    いらなくなったそれらをどう現金化するかというのがそもそもの話。
    だれにこれを掴ませるか。どこから金を引っ張ってくるか。

    その結論として、将来所得も含めた個人のローンがターゲットになった。
    ぎゅう詰めマンションにして小売しようと。

    いきおい仕掛けは、セレブやら広告投入やらイメージキャラやら、
    ハリボテショッピングセンターやら。
    一時ブームを起こして”買わせる”ための仕掛けでしかなくて、
    街やコミュニティを作ろうという発想じゃない。
    住人を募るのではなく、動員しただけ。

    そういうめっきが剥げた時には、価格差の将来は明白でしょう。

  37. 537 匿名さん

    デベも豊洲フィーバーでもっと引っ張るつもりだったけど、
    思ったより早く湾岸バブルが弾けてしまった。

    ぶら下がってたデベもマスコミもそうそうに引き上げてしまった…

  38. 538 匿名さん

    あれだけタワーが乱立すると収容されてる人間の多さにゾッとしないか?
    オフィスや工場と違い夢や希望、思い入れも大きい分、失望した場合も反響が大きいでしょうね。
    受け継ぐ土壌がないうえに初めから割り切って購入してる人は見切りも早い。

  39. 539 匿名さん

    そういやキャナリーゼ(笑)はどうなった

  40. 540 匿名さん

    湾岸住民やデベの書き込みってものすごく薄っぺらいですよね。ミーハーというか。
    そういう人たちに成熟した街が作れるとはとても思えません。
    すべてがハリボテ。陳腐化も激しいでしょうね。
    その後には薄汚いコンクリートの街が残ります。ただのスラムですよ。

  41. 541 匿名さん

    湾岸は都心だから誰も郊外なんて意識してないよ。(笑)

    それなのに田舎ものの西は都心に憧れて、ライバル視してネガレスしまくって。。。
    数打てば勝てると思ってるんだな、村意識強すぎる(勝)

    所詮田舎は田舎、東西対決でもしてろ

  42. 542 匿名さん

    県境世田谷のライバルは精々浦安市、がんばっても江戸川区
    田舎ものはひっこんでろ

  43. 543 匿名さん

    都心に憧れまくってるからなー

    都心への上京はあっても、好き好んで都落ちする奴なんかいない

    そんな奴は人生の負 け 犬

  44. 544 匿名さん

    負けてる都心が必死ですね。

  45. 545 匿名さん

    のび太ごはんできたわよ~

  46. 546 匿名さん

    >湾岸は都心だから

    都心5区 千代田区港区中央区新宿区渋谷区
    せいぜいここらへんくらいまででしょ。

    どんだけ必死なんだ?

  47. 547 匿名さん

    区で論じてる辺りがマイナー選手なんだよ。

  48. 548 匿名さん

    区でくくられると何か不都合があるんですね。

  49. 549 匿名さん

    お前がおまんま食えてるのも湾岸のおかげだっつーこと

  50. 550 匿名さん

    >都心5区 千代田区港区中央区新宿区渋谷区

    そして、この掲示板で、この5区に持ち家を構えている実際の人数って、
    一体何人いるんでしょう?


    いや、単なる好奇心で。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸