- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
>>38
昔は私大文系なら上京して新小岩や青砥あたりのアパートに住む人もいましたね。
今、学校が皆都下に移っちゃったから。
土地勘ないと社会人でも東の安さにひかれるでしょう?女性は別にして。
価格ということなら、需要もあるが、供給が増えてるとこほど下がりやすいやね。
江東区のように東の方が供給ふえてるんじゃないの、需要のわりに。そうだとする
と生活環境とか以前に、価格が上がりにくい構造になってるということでしょ。
日本も都心近くにスラム誕生、なんてことにならないといいですね~
売り方が詐欺紛いのエリアもあるから注意せんと
東京より東・北には、まともな経済圏がもはや存在しない。
南・西には、中京、阪神など有力な経済圏が存在する。
したがってそれらをネットワークするためのインフラに需要があり、
土地にも価値がある。これは根本的な差異。
日本の経済基盤が縮小するにつれ、東や北は徐々に千葉・茨城・埼玉化していかざるをえない。
江東区はまさに、東京の中に生まれた千葉の萌芽そのものです。
江東区民の心のよりどころ(っていっても所詮他区)銀座
でも銀座って、あるのはメガブランドとデパートとチェーン店。
確かに古くからの老舗はあるけど、
旬のクリエイティブなショップって結局西側にしか無いんだよね。
本当はそういう要素こそ感性を高め、生活を潤すんだけどねぇ。
52
すごいですね。東京を隅々まで知り尽くしてるんですね。
旬のクリエイティブなショップ(笑)
ものすごく抽象的(笑)
>>50
真の都心が形成されようとしている時に
なんともはや・・
昔ながらの考えに固執してますね。
後背地?
郊外?
結節点?
ターミナル駅?
・・・・・・・・
都心は都心で機能する世界に変わろうとしている時に・・
スカイツリーで不動産価値暴騰っていうのも
ずいぶん昭和脳だけどなw
コンパクトCITY
オリンピックもコンパクト
郊外へのスプロール化の時代も終わり。
東京=都心の最終形はどうなるのかな?
皆さんよーく考えたほうが良いよ。
都心に安く住めるんだから
誰も文句言う筋合いじゃないジャン。
↑
だから都心じゃないってw
坪単価と民度は比例するからな…
業者の言論統制が行われ始めた・・・
不動産業界の秩序を壊す行為はNGデツ
都心の定義は電車の移動時間では決まらないよね、多分。オフィス&商業集積とか機能で決まるんじゃないの?
それに電車で10分くらいっていうが、大森や大井町あたりだって都心とはいわんだろ。
eマンションって湾岸デベの荒らしレスが多すぎる。
最近酷い。
自己基準で都心だと思うならそれでいいんじゃないかな。
ただ、そんな人に限って、本音では都心だと思ってないから声高に主張せざるを得ないわけで。
悪いのは全部トヨスだからしかたない
恨むならトヨスを恨んでくれ
大雑把に大括りで言えば、
北半球の街は、西と南の方向に広がっていく傾向があるんですよね。
東京のこれまでの傾向を見ると、これにばっちりハマるので、
大局的に見れば今後も格差が広がる可能性は大きいかもしれません。
日当たりがいいほうにいいほうに伸びていくってこと?
当てはまらない町もありそうだが・・・。仮にそうだとしても伸びた先の南や西がいいエリアになるとはかぎらないよね・・・。
逆に、南や西でも「東のこの地域には負ける!」って場所はある?たとえば一時期の浦安とか。
勝ち負けとは坪単価の話ですか?
そんなのもちろんありますよ。
スカイツリー効果で人口は増加するとは思う。
でも価格は上がらないとみる。
そしてリーズナブルでありつづけるからこそ、この不況と格差社会から中所得者が集まるだろう。
それなりの経済効果を産むだろうし、またそれなりの発展をとげる。
東…人口は増加するが価格は上がらない。
では西はどうなるか。
価格はむしろ上がり、中途半端な中所得者層が淘汰され、選ばれし少数の高所得者層たちによって閑静な街並を維持していく。
高級住宅地はより高級に高値の花となるんじゃないかと思う。
西…価格は高級住宅地の一部上昇も賃貸エリアで下落し、地域格差が広がる。
まとめると
東が中所得者層エリア、低所得者層エリアの二極化差。
西が高所得者層と低所得者層の二極化。
当たらないとは思うが私的な予想。
そうです。格差は、曖昧、価格は明白。
スカイツリー効果自体が曖昧。
東京タワーとは違うのだから。
分譲と賃貸の価格差って開きがあると思うのですが、これは縮まっていく方向になると思います。
スカイツリーは地方都市の展望台くらいに考えておいたほうがいいとおもいますよ。
企画・プロデュースからして垢抜けなくてセンスないもん。
でも・・・。
逆に、電波塔の役割を終えた東京タワーが、地方都市の観光展望台化する予感。。。
安藤忠雄を。。。