- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
零細企業サラリーマンさん
[更新日時] 2010-12-16 12:29:01
都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?
-
401
匿名さん
へー。地縁と職場へのアクセスとかで考えてたから、城南しか
周らなかったよ。城東や城北に育ってたら、そっちしか周らな
かったかもしれない。
-
402
匿名
>391
ごみ埋め立て地である潮見も新木場も
民間の大規模マンションってありました?
それと、豊洲はごみ埋め立て地ではないですよね!?
でも、ごみ埋め立て地は江東区に集中してる。。。
-
403
匿名さん
>確かにイニシ○やゴ○レ等の三流デベや、その他無名デベ物件なら城西や城南でも安いね。
城西はともかく城南にそいうのある?
私は都心メインで+城南で探したけど、城南もだいたいそこそこの価格だったけど。
-
404
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
城西エリアに生まれ育ったにもかかわらず、単に予算の関係で城北エリアにマンションを購入した私にとって、東も西、どちらも羨ましい限り。
-
406
匿名さん
-
407
匿名さん
北っていったら板橋か北区でしょ?
どっこいどっこいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
城東城北って、区内って言ってもいいんですかね?
一応都内とか、都内在住って素直に言っていいかどうか迷う気がします。
どうしても千葉埼玉や、東京市部と同格というか、イメージが重なるんですが。
今でこそ価格破壊で安くなったけど、プチバブル価格のあのあたりって、
究極の高値掴みという気がしてしまいます。
-
409
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
これから100年ダダ下がりなんだから、価格差は縮まるに決まってるだろ
-
-
411
匿名さん
城南って言っても世田谷、大田、杉並は地方出身者の憧れの地。
農地開拓地が人口増加で道路網が駄目。街インフラが脆弱。
城南って言っても目黒、品川、渋谷にしてくれよ
東は・・・
-
412
匿名さん
埋立地は一獲千金の土地だったでしょう。
デベにとっては。
銀座に近く(笑)、民度が高く、ファミリーでも住みやすく、地盤がしっかりしていて、土壌も汚染されてない夢のような場所なんてないでしょう。
埋立地が城南や城西より安いのはそれなりの理由があるから。
昔からの賢人の言葉。
「不動産にお買い得はなし(特例を除く)」
当たり前のことなんだけどね。
-
413
匿名さん
-
414
匿名さん
汐留、台場、湾岸はデベが活躍しましたね。
実際湾岸のタワマン買ってる層はどんな人が多いのかな。
人口比率から考えるとタワマンも首都圏の一部に過ぎないので
実際身の回りにそういう人は少ないでしょうが。
-
415
匿名さん
インターネットさえなければ、埋立地のタワマンも売れたんだろうね。
メディアリテラシーなんて邪魔だね、デベさん。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
-
417
匿名さん
西高東低より深刻なのは南北問題でしょ
痴漢列車は改めないと
-
418
匿名さん
西は青山、表参道ぐらいまでが限界です。
東は、丸の内、銀座までが限界です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
>419
豊島区が抜かれてて可哀相。
だが三越が撤退するくらいだから無理もない。
-
422
匿名さん
池袋は西武があるから。
規模は首都圏トップクラスだし。
-
423
匿名さん
-
424
匿名さん
例え半分まで落ちてもまだ、都内屈指なんだけどね。
主な繁華街の小売市場規模
新宿 1兆1885億円
銀座・有楽町 6201億円
池袋 5726億円
日本橋 5187億円
渋谷 4664億円
上野・御徒町 3124億円
吉祥寺 2110億円
東京駅 1825億円
ちなみに新宿が意外に少ないのは
新宿新南口のある渋谷区側がカウントされてないからだそうです。
-
425
匿名さん
-
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
-
429
匿名さん
>>428
女性専用車両のことですか?
いいと思いますよ。
-
430
匿名さん
いや、ゲイの専用車で男の痴漢が出るという噂なんだが。
-
431
匿名さん
>>418に書かれた以外のエリアはもうダメでしょ。
高層化で一極集中が進む中でこの不景気。
バブルの頃は会社が交通費出して新幹線通勤なんてのもあったが、不景気になれば都市は縮小する一方だし、狭い中で動き回る方が仕事の効率もいい。
結論・真都心以外、西も東もダメ。
埋め立て地に都心から地下鉄が延びれば、東西の価格差は縮まるかもしれないが、無理でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
めったに乗らない電車で、
急いで駆け込んだ車両が女性専用だった・・・
-
433
匿名さん
-
434
匿名さん
>431
それは堅気の社会人の発想ではない。
オフィス街と住宅街は別ですよ。
-
435
匿名さん
>不景気になれば都市は縮小する一方だし
馬 鹿いってら。不景気になれば仕事求めて人が都市に集中する。
農業をやるという話もあるが、居酒屋の店員のほうが空調付きで
楽。不景気で人が死ぬとか海外移民が増えるわけではない。
学生の東京就職率は年々高まっていますよ。
-
-
436
匿名さん
>それは堅気の社会人の発想ではない。
すみません。車内では両手でつり革つかまっていましたが・・・。
-
437
匿名さん
-
438
匿名さん
意思と言うより、引越しは購入に限らずカネがかかりますから。
ネガティブな要素が無いかぎり住み続けたいと思うだけでしょう。
保守的思考の人の多い順。
-
439
匿名さん
437は住む場所を変えるとしたら、また同一市区に継続して住みたい
という意思のアンケートで、
今の家から引っ越したくないというのとは違いますよ。
-
440
匿名さん
間違っても府中市なんか住みたいと思わないぞ。地方都市の方がよっぽど快適。
-
441
匿名さん
要するに東の勃興に脅威を覚えた西が防戦一杯のスレね
-
442
匿名さん
>>435
読解力を鍛え直してから来て下さい。私の言いたいのはそういう事ではありません。
例えば東京の中でも限られた狭い場所に、人も仕事も集まる傾向になっていくという事です。
>>434
おっしゃる事はわかります。私も幼少期の一時は城南で育ちましたし、東側で暮らす気にはなれません。
しかし外資系企業のように夜討ち朝駆けの仕事の場合は、職住接近以外にないのですよ。
深夜に帰って朝のラッシュに立ち向かえるのは、若いうちだけです。
会社が近くにマンションを借りてはくれますが、二重生活は奥さんが疲弊しますし、自宅への車送迎も毎日の事となれば煩わしい。
子供も地元公立でなく私立に通わせるなら、千代田・港区、渋谷区の一部の方が便利です。
都心も大規模住宅が増えて、その下にはスーパーも出来、随分暮らしやすくなりました。
戸建ては維持も手がかかるので、都心マンション族は増える一方と考えますが如何でしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>東の勃興
???
埋立地が大こけしちゃって、この後いったいどうなっちゃうのってスレでしょ。
-
444
サラリーマンさん
-
445
匿名さん
またまた(笑)
好きなんですねぇ、ザ・フィッシング!
でも、さすがにもうそのエサじゃどっちも釣れないかと・・・
-
-
446
匿名さん
もう既に本題から逸れてはいるけど、西と東なんてマクロで話してもそもそもどこから西でどこから東なのか曖昧ですし、東西南北関係なく少なくとも駅単位くらいでお話頂いた方が参考になるのですが…。
そうした方が東西南北のミクロでの将来性が見えるのかなと。
西や南が全て良くて、東や北が全てダメなわけでもないでしょうし、練馬あたりは北か西かも曖昧ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
3月末だからねぇ。
この時期は一斉入居が多いから、購入者は入居して新生活に満足しこの掲示板に来なくなる人も多い。
今年もまたとり残されるネガさんは、なんとかして盛り上げようとあの手この手・・・
-
448
サラリーマンさん
>東西南北関係なく少なくとも駅単位くらいでお話頂いた方が参考になるのですが…。
チっ、地方出身者はこれだから。
東西線の飯田橋より東、九段下・大手町・日本橋・茅場町・・・が東
東西線の飯田橋より西、早稲田・高田馬場・落合・中野・・・が西
南北線の飯田橋より北、東大前・駒込・王子・赤羽・・・が北
南北線の飯田橋より南、永田町・六本木・麻布・白金・目黒・・・がミナミ
-
449
匿名さん
-
450
匿名さん
-
451
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
それをいうなら23区は中央。
吉祥寺は舞浜がライバル
-
454
匿名さん
-
455
匿名さん
神は区の上に区を作らず、区の下に区を作らず。
23区に尊卑なし。
-
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
なんか最近ヘンなスレが目立ちますね。
湾岸埋立地ってそんなに売れてないんですかね。俺は絶対買いませんけど。
注目させたくて、いかにもなスレで釣って、書き込みさせようとしてるとしか見えません。
-
458
匿名さん
焦れば焦るほどうれなくなるのにね。
引きつったつくり笑顔で買いを煽ったって、みんな警戒して逃げていくだけ。
-
459
匿名さん
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
-
462
サラリーマンさん
売ろうなんて1mmも思って無いよ。通りすがりに釣りして遊んでるだけ。
必死だから、西
-
463
匿名さん
西でも最寄り駅から10分以上歩くような三流デベ物件に価値はあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
鼻から西なんて検討外だよ。
そんなとこに1億出すくらいなら、東に住んで残りは恵まれない人に寄付する。
-
465
匿名さん
-
466
購入検討中さん
↑
1億あったらという妄想だけで西も買えないんだろうな。
もうその段階で貧乏人の発想丸出しじゃん。
せいぜい不動産バブルの代名詞となった豊洲で暮らしてくださいね。
ずっと住みたい街の上位にはランクイン出来ないしね。
-
467
ご近所さん
-
468
匿名さん
-
469
匿名さん
-
470
匿名さん
西と言ってもピンキリですよ。
4500で新築3L買える物件もあるし、463が言うような物件には金はないが西に固執する人が買う物件でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
西の戸建ての住環境が良いのは認めるが、住民層がクソ。ろくなのがいない。
マンションなら西の優位性も認められないから東の方がいいんじゃない?
-
472
匿名さん
>なんども言うが埋立地は都心。西でも東でも無い。
どんだけ必死なんだ。豊洲脳
-
473
匿名さん
-
474
匿名さん
-
475
匿名さん
港区中央区が都心であることは誰も異存ないでしょう。
わざわざ都心だと名乗らなければ
誰も認めてくれない(名乗っても無理だけど)埋立地の方ってことですよね?
ちなみに各不動産関係のサイトでも、都心はせいぜい5区ってのが一般的みたいですね。
-
476
匿名さん
-
477
匿名さん
-
478
匿名さん
ここはある程度堅気なサラリーマンもいるようですな。
理想は繁華街やオフィス街から離れた静かな場所に住みたい。
稲城や若葉台いかがかな。
オフィスタワーの食堂から景色見るけど、なかなかいい景色は見えない。
そういう意味では眺望のいいタワマンもいい。
マンションに限っては湾岸も住んでる層がホワイトカラーなら問題ないでしょう。
実情は知りませんが。
昼間っから私服でうろうろする人間が多い場所は避けたい。
-
479
匿名さん
個人的には埋立地は好きではないが、江東区と港区では大きな差があると思う。
色々な意味で。
港区埋立地は救いの要素もたくさんあるが、江東区は論外というレベルです。
-
480
匿名さん
-
481
匿名さん
なんやかんや言っても実際住むなら目黒区とか世田谷区とかがいいと思いますよ。
-
482
匿名さん
それは戸建ての話でしょ。マンションなら幕張ベイタウン。
-
483
匿名さん
オレは世田谷・目黒のミニ戸**より、舞浜か新浦安の邸宅街の方が好きだけど。
-
484
匿名さん
この東西の比較って同じ値段なら、だよね?
1億と5000万の物件比較したら1億の方がいいって奴の方が大多数なのは当たり前。
-
485
匿名さん
-
486
匿名さん
お金があって目黒·世田谷より江東区湾岸に住みたい人は少数。
江東区を都心だと思ってる人は極少数。
マスコミはウメタテーゼとちやほやしたけど、最近は全く相手にしてない。
-
487
匿名さん
-
488
匿名さん
トレンディドラマでバンバン使われてますが?
世田谷は出てきますかね?
-
489
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
-
491
匿名さん
以前の会社でトレンディドラマの撮影が随分ありましたが、それは寂れたところにある新しいビルだったから。
見た目も新しいし公開空地やビル内に人が少なくて撮影しやすいんで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
-
493
匿名さん
-
494
匿名さん
品川の港南側でも良く撮影してたよ。
世田谷は知らないなぁ。
-
495
匿名さん
492
広けりゃいいの?ってか坪単価が安いのがいいんならおとなしく田舎へ行けよ。
-
496
匿名さん
東西どっちがよいかを競うスレではない。
価格差はどうなるかの考察をお聞きしたい。
-
497
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
目黒区の住民さん
撮影なんかいつもどこでもしてるし・・・珍しく思うのは単にイナカの人達なんでしょうね。
-
499
匿名さん
-
500
匿名さん
もうずーっと価格差は縮小しているトレンドにあるんだから、生きている間に逆転するよ。
前スレで結論出てるんだから今更蒸し返すなよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件