- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
揺り戻しはあっても、一度つけた高値は、ターゲットにされよう。
西 西 と言ってるけど、例外もかなりあるわけでしょ?
というか、ここで言ってる西はごく一部の高級エリアだけを極端にフォーカスしてるだけでは?
教授がここに隔離されるなら良スレ認定する
丸ノ内近辺に通う高所得者の奥様は
大抵東側はありえないと言いますな
その通り。だから財テクにはなるがあえて東は行かない。
だから住宅価値は上がらない。
そんな奥様が選ぶのはごく限られたエリアだけでしょう。もちろん東は選ばないでしょうが、中野や高円寺に住むわけでもなかろうに。
普通に考えたら城南ですね。
普通に考えたら都心ですね。
中野高円寺が都心?
どちらご出身ですか?苦笑
東京23区の人口重心は新宿区の市谷本村町付近にあるらしい。
この場所は地理的にいっても23区のほぼ中心といえる場所で
あり、23区は比較的満遍なく人が住んでいるといえる。
最近の傾向では23区の人口重心はわずかだが南東方向に移動し
つつある。要因としてはタワーマンションの建設で臨海部の人口
が激増していることがあげられる。
かつて多摩地域にニュータウンが建設され東京の人口重心が西へ
西へと移動していたのと同様、23区ではニュータウンといえる
臨海部の入植が発生しているのだと考えられる。
城南に喧嘩をふっかける バ カ がここにもいるとは・・・
いやはや情けないです
↑
高級住宅地は人口少なくていいんじゃないの?
非東京出身者が知ったかぶらの東京論を語って実に見苦しい。
知ったかぶり ね
東京は、目黒世田谷から西に延びた田畑を残したままだったらきれいだったかも。
戦後みんな移り住んだときに田畑潰して宅地にした。
そのときに新しい様式の家が増えたんだね。
なんでもいいけど、将来性ある都市計画ではないよ。
いきあたりばったりで、その時儲かりゃいいみたいなヤッツケ計画です。
↑
そのとき成城、深沢、田園調布、奥沢、等々力から用賀あたりを計画的に整理した方々は
先見の明ありですね。結局、それ以外は虫食い開発になりましたよね^^
でも、なぜか城南ということで高かったりしてた、不思議???
117
随分と得意気ですね~
本日、訳あって錦糸町の墨田分室に行ってきました
数年前はブリリアなんて建ってなかったし分室も小奇麗なビルに立て変わってました
帰りにアリオを覗いてきました
アリオは平日でも結構な人手(金を落としてるかは謎ですが)
アリオタワーの受付嬢の茶髪っぷりに微笑
街を歩いてて、街行く人や建物の風情に既視感を感じたんですが
大阪市南部になんか似てますな
スカイツリーも通天閣のようになったりして
123は極度に性格悪いですね。世田谷もピンキリなのは都民なら皆知ってるでしょうし。
私が住んでるエリアは一応西に該当しますが、こんな人ばかりではありませんよ。
>>125さん
同意します。
品のない人はエリアに関係なくいるんですよね…特にここの掲示板は…
私は城東エリアにも城北エリアにも千葉にも埼玉にもお友達が沢山いますから、正直偏見の塊のような書き込みは気分が悪いです…
我が家はDMZにあるw
日本橋も、佃も東?
↑
Bの下右角で45度西側に傾けた方がいいと思います。荒川が斜めに流れてるので。
124
あなた警官だよね
昔の江戸下町は東でないの?日本橋、佃は当然、東。
東側には、誰にも好評価されず。
日々の自画自賛も芝居もケチョンケチョンに叩かれ。
あげくの果ては他人に成り済ましてでも好評価を得ようと必死な書き込み者もいる。
人生賭けちゃってるみたいですから。
少しは察してあげましょう。
DMZってな~に?
Dame Mansion Zone?
浅草ももちろん東ですが、坪単価は並の西エリアより全然高いよ
おいおい練馬板橋を西に入れんなよ 笑
特に板橋なんてもろに城北だろ。
練馬も城西に入れるには厳しいね。カラーとしては完全に城北だし。
練馬の新興団地には某銀行の社宅がある。
142さん
まとも まともでない とはどういう意味でまともなのでしょうか?
また、142さんが思う西エリアでまともでないエリアとは何処が挙げられますか?
嫌みではなく好奇心で本当に知りたいのでお願いします。
確かに、自分が住んでるエリアがまともじゃないエリアだったらイヤだなぁ 苦笑。
当方、現在賃貸で北千住に住んでますが東だからやはりまともではありませんか?
以前茗荷谷に住んでいたこともありましたが、現在の場所の方が便利なので個人的には気に入ってるのですが‥。
マトモかどうかは置いといても確実に雰囲気は違うのでそれは続いていくと思う。
庶民的で下町の雰囲気があるのは失わないでほしいのでコンサバな高級住宅街なぞ目指さないでよいでしよ。
価格が上がったら雰囲気変わってしまうからこのままで良い。
そう簡単に変わらないだろうし。
東と西の価格差ってのは地盤が強い弱いってのと水はけが良い悪いってのが色濃くあるんでしょ
水はけってのは本当に昔は厄介で大雨が降るとすぐに河川が氾濫して道路が冠水したりするのが
東側の特徴でそんな場所には住みたくないって言う理由で金持ちが敬遠した
それから地震時に生命の危険を及ぼすって言うことで地盤のより良い西側に金持ちは移動した
移動して根付いてしまえばその地は金持ちコミュニティが発生し
逆に金持ちが去った東側は同じような収入の人間が集まりコミュニティを形成していく
近年の新興住宅地である湾岸は水はけの問題のない現代では水はけが原因で敬遠されることはないけど
地盤の問題で敬遠されることは多々ある
東とか西とかあまり考えないような若い一次取得者が多く特異な存在の住民が多いのだが
旧来からの西側偏重の世代から揶揄や嘲笑されて戸惑っている形が
こういった掲示板に色濃く出てるのかなと感じる
湾岸を買うことはギャンブルであってギャンブルだから成功もあるし失敗もある
不動産でギャンブルをするなんて昔は考えられなかったが
安く買えると言う事は悪いことではないので成功するのなら悪い話ではない
問題は地震だけだと思う
大きいのが来たらギャンブルは負け、来なかったら勝ち
それだけの事なんじゃないかな
あと西側は高齢者が多くなってきてこれから支えきれるのかなという懸念が残る
西側偏重思考の薄い若年層が安い東側への移動を始めてるのも事実なので
西側は高齢者の町になりつつある現状にこれからは拍車がかかるかもしれないね
現状安い東側もだんだん高くなって来てるが地盤の問題もありある程度で頭打ちするはず
新宿や渋谷のような場所が沿線ターミナル駅にないのも痛い
銀座?若年層にはなじみがなく新宿渋谷とは別の存在だよね
どちらにしても人口が減少して行くのは間違いないので、多少の短いスパンでの上下はあれども
土地が右肩上がりであがり続けるなんてのはないんじゃないかな
少子化って本当にやばいくらい加速し続けてる
世の中のお母さんが子供を生んでも働ける環境作りを政府主導でやっていかないと
東も西も土地も徐々に下がっていくと思うよ
民度も繁華街は基本的には悪く、オフィス街や官庁街は良い。
議員宿舎 官舎 大企業の社宅が多い場所が良い。
成金が多い場所はあまりよろしくなかろう。
ホワイトカラーの多い場所や学生街はそれなり。
そういう意味では西側は人気。
小金井から国立にかけては品のいい小学生が電車に乗ってたりする。
利便性重視なら北千住や荻窪西荻あたりかな。
最近の池袋の衰退を見ていると上野の衰退を見ているようだ
上野も30年前までは一等の繁華街だったが近年では廃れて見る影もない
電車の発着地というのはこれほどまでに街の栄枯盛衰を決めてしまうものかと
池袋も副都心線や私鉄の地下鉄乗り入れで通過点になりつつある
池袋、ヤバいね
ただ、だからと言って上野と入れ替わった発着地として東京駅がその分潤ったかというと
そこまでではないのも面白い
ここ30年では渋谷がその分潤ってるんだよね
やはりファッションリーダー的なものの方が栄えるには必要なんだなあと思うよ
民度が良いには疑問…
竣工済みを見に行ってその点が気になって買わなかったので。
以前よりは良くなってるんだと思うけれどマナーがイマイチな落ち着きのない若いファミリーも多いのでこれから向上すると良いですね。
因みに私は30代です。
「何もない」はないでしょう。気の利いた居酒屋はないが、ららぽーとがあるよ!
風は確かに強いが。
まあ大企業のサラリーマンにとってだって高いよね(日本大企業サラリーマンの給料
安すぎだけど)、城南・城西のいいところは。
うちの周りなんて、何してるのかわからないおじさんとか、士業&外資系勤務とか、
どっかの中小の経営者だとか、TV芸能関係とか、近所に親の家があって援助で買った
とか、そういうのばっかだもん。大企業のまともな勤め人は社宅を除けば少ない。
こういう人たちの民度が高いかどうかは不明。お育ちは良さそうだけど。大企業のサ
ラリーマンが多いということでは、湾岸の民度は悪くないでしょ。
>街自体は区画は整理されてるがビル風が強く取り立てて何もない。
自分はそういう街が好きでビジネス街ばっかり渡り歩いてる。
ファミリーやら子供やらぎゃーぎゃーうるさいところは勘弁、って思ってしまう。
どの町に住むかって、シングルかディンクスか子持ちか高齢者か、でも評価はかなり違ってくると思うよ。
↑
地方から出てきた大企業サラリーマンの「気ばり」が裏目に出てるようだね。
みんな今夜は語るなぁ
江東区湾岸ってつい4~5年くらいまでファミリータイプの格安団地マンションが売ってたからねぇ。
大企業の人も沢山住んでますよ~ってのもデベトーク集の1つだし(笑)
大企業の社長は湾岸には住まないよな。
住むのは成り上がりの新興企業社長かエセ相撲取りくらい。
湾岸スレで自作自演するアンチさんは、何度も大量削除されてるからね。
このアンチスレは、削除されないから話が尽きないんでしょう。
それ話さないで何を話すのよw
>>140
ごめん。よく知らない地域だからこれ見て書きました
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...
西側は高いよね。
学生時代は中野から三鷹にあたりに住んだんじゃないかな。特に早稲田あたりの学生。
国分寺から国立までは一橋の学生に人気で、小学生も奥様もちょっと上品。
不動産業者の誘惑に惑わされるほど大手企業サラリーマンも知能なしではない。
騒ぐのはニートやフリーター、地上げ屋だけ、彼らは西やタワマンにすむことはできない。
俺はビル風が強くて、殺風景な高層ビルばかりしかない湾岸埋立地よりは、城北の、緑の豊かな公園に面した中層マンションのほうが何百倍もいいけどな。
子供を健康的に育てるならそういう場所だよ。普通は。
資金があれば本当は城南がいいけど、それは無理なので城北。
城東はブルーカラーの街なのであり得ない。埋立地はさらに論外。
奥さんも城東はあり得ないらしい。何で安いのか考えてみろってさ。
湾岸や西側の田都辺りは高いですね。
高すぎると**成金が多いので逆効果ではある。
公務員と大手企業サラリーマンが多い街がいいね。
一世代前は杉並や世田谷。
最近は新百合、新浦安、湾岸、みなとみらいといったところかな。
国立はいかが。
一橋もある。刺激は少ない街。
子供は賢そうなのが多い。
買えないなら西の外れにすればよいだけの話。
アンダーグランドな人間やニートやフリーター不動産成金が多い酷い街よりはまし。
社会的底辺層が多い街は毛嫌いされてしかるべし。
西側業者の必死の書きこみ目だちますね。
一般人と名乗る都心城東の三流業者が必死の書き込みが目立ちますね。大爆笑
住みよさランキング 2009年版速報 成田(千葉)が首位、通勤圏を考慮した新方式では稲城(東京)が首位に
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/housing/?1238140127
吉祥寺の入っていないランキングなど無効
↑
全国比較という点では参考にはなるけど、この測定の仕方だと都心へのアクセス
が重要な層にはあまり意味ないよね。
それぞれの地域圏での利便性だとかが重要ファクターになってるから、経済機能
の多くが集中してる東京の中心へのアクセスといった、ある種無形の重要ファクタ
ーは無視されてるに近い。
通勤が近いことを血眼で主張してる輩には面白くないデータではあるな。苦笑
↑
そういう層が圧倒的に多いことをお忘れなくw
クショおじさんここでも頑張ってるなぁ・・・
176
さり気なく城北アピールしてるけど、城北が一番何もなくてどうしようもないエリアだね。特に板橋。価格も城東の平均より安いよ。
練馬ならまだ有りかもね。
西高東低とは言い切れないね、都心が一番高いでしょ。でも、東京一極集中はますます
加速してきていて、くわえて外資系企業の駐在員や大使館関係者、アジアの経済発展に
よる中国人・韓国人・インド人の居住増もある。日本人もあわせるとそのうち西や都心
だけでは吸収しきれなくなるでしょう。
そうなると、東側も徐々に値段は上がるでしょう。でも都心>西>東の構図が崩れる
ことはないでしょうね。西にはブランド価値がありますから。
ただし、絶対的な価格ではなくて2004年ごろの底値からの上昇率で高くなるのは、
品川東口と豊洲あたりの都心に近い新興の湾岸ではないですか?
年寄りは都内在住がお得。
シルバーパスで都営とバスが乗り放題だから。
都営がありません、バス停も遠いです。の場所は意味ないけどね。
タワーマンションが住居として決して快適でないことがわかるようになると、タワマンしかない湾岸埋立地は完全に崩壊しますね。
あとには廃墟と化して低所得者の賃貸住民が占拠するスラム地区となるわけです。
20年後の姿ですよ。
>日本人もあわせるとそのうち西や都心だけでは吸収しきれなくなるでしょう。
>そうなると、東側も徐々に値段は上がるでしょう。
人は欲深いもので、西がなくなったら東でいいや、とはならず、
なんとしても良い所を取り合うことになります。
結局、西側の上昇にはじき出された人が東に流れていくという構造でしょうね。
東が上がるとき、当然西も上がっています。
そもそも、それ以前にそんなに人が増えないと思うんだけど。
素人なのですが、個人的な見解を述べさせて頂きます。
10年後ぐらいから20年後辺りまでは東があがって、
東があげどまってさがりはじめる頃から西があがるかなと思ってます。
(素人考えなので当たらないとは思いますが…)
台東区や墨田区や中央区の東神田から人形町辺りなどは
下町で戦後すぐの築年数と思われるような建物をちらほらと見かけるのですが、
そこそこの地震が来たらもうダメそうだな…と思いながら見てます。
地震が来て強制的にテコいれになるか
行政が危険だからとテコいれするかという感じで
東側の古い建物がある程度整理されるかなと思ってます。
それに伴ってマンションや商業施設などが補填されるかなと。
ですが、結局上げ止まって
それを境に西が盛り返すのではないかなと思ってます。
素人意見なので的外れかも知れませんが、個人的にはそう感じています。
買う層を考えるべし。
公務員と大企業サラリーマンがどこを買うか。
自分の周りを見回したらいい。
都心でも郊外でも水商売や土地成金の多いところは駄目だ。