- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
零細企業サラリーマンさん
[更新日時] 2010-12-16 12:29:01
都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?
-
1001
匿名さん
東に欠けているのは、交通網。将来性のある拠点らしきものがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん
-
1003
匿名さん
>>994
東京は大まかに言って、東西の経済格差と言う問題を抱えている。
これは、64年五輪で、主要施設の多くが皇居より西に造られ、
地下鉄や高速道路の整備が進められたことと無関係でない。
五輪を契機に都市を変えていく言う視点に立てば、
16年五輪を東側で開催するという選択肢もありえるだろう。
また、東京開催には、ロンドンが指摘されているのと同様、
「一極集中」を強めてしまうという懸念も伴っている。
町村 敬志氏の寄稿
都市社会学専門 一橋大学大学院社会学研究科教授、日本都市社会学会会長、日本社会学会理事。
-
1004
匿名さん
交通網というのは、線と線が交差するポイントが必要。束と網は違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名さん
単純にこれからは安いところか賃貸がいいよ
うちみたいに夫婦で都庁勤めの公務員ならまだしも民間はいくらいいところに勤めてもリストラされたんじゃね
ぇ・・・
-
1006
匿名さん
結局馴染んだ地域の近くに住む人が多い。
城南の民度が合う人は城南、城西の民度が合う人は城西、城東の民度が合う人は城東、埋立地の民度が合う人は埋立地出身者か千葉、埼玉。
-
1007
匿名さん
都心回帰が盛んに言われてるのに、
馴染んだ地域なんて年寄りじみた話はどーでもいいよ。
-
1008
匿名さん
埋立地は都心じゃないから都心回帰は関係ないけど。
騙された?
-
1009
匿名さん
なぜかニートが多そうだ。
職場まで30分も小一時間も変わらんよ。
都心回帰でもそうじゃなくてもいいけど。
昔ほど遠方からの勤務は減ったようには思われる。
ただそれだけの話。
今後オフィスが多少分散することは確か。
-
1010
中央区民
-
-
1011
匿名さん
1009は都心住まいにコンプレックスを持ってる西暮らしの人?
-
1012
匿名さん
西は通勤地獄か。
通勤時間は変わらないと思い込みたいんだね。
-
1013
匿名さん
都心回帰の実情って一部の【本物の】都心に住んだ人と大多数のデベの儲け話に騙されたウメタテーゼなんだよね。
ウメタテーゼと違い城南、城西の人はそのまま住む人の割合が高い。
-
1014
匿名さん
つか未だに都心回帰なんて間抜けな事言っているのがいるのがいるのか
だいたい都心回帰はバブル崩壊後、土地の価格が下がって都心の不動産が安かった
から産まれた業界用語だろ。
その後のプチバブルで再び上がった都心の不動産に高値で投資した
人には御愁傷様としか良いようがない。
最近は自分のライフスタイルにあった生活をする人が多いと思う。
自分の周りでは湘南(鎌倉逗子)辺りに引越しするとか多い。
湘南なんて23区並みに高いし、都心からの距離考えたら
無茶苦茶割高だと思うけど(通勤片道1時間半とか自分には無理)
でも、そういうチョイスする人も増えてきていると思う。
-
1015
匿名さん
割安地域だと根本に安い理由があり、集まる人も安い人になってしまう。
逆に割高だと安い人は住まないのでそれなりになる。
マンションで分かりづらいなら都営住宅を見れば分かる。
都心が近いのに安い埋立地はそういう場所。
-
1016
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
都心回帰って埋立地の工業地帯がタワーマンションにコンバージョンされた
地域に人が増えただけだろ。
港区の人口は10年前に比べて約4万人増えたが、そのほとんどが芝浦・
港南地区といったほとんど夜間人口がいなかった地域だ。
山手線の中の人口も多少増えているはずだが、多くは湾岸。
だから旧都心と湾岸ニュータウンを同列に語るのは無意味
-
1018
匿名さん
そんな事、長々と解説されなくても、分かりきった話。ひょっとして小学生?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
ていうか、コンバージョンの使い方間違ってるし、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
1017本人は大得意になって書いたのだろうが、さんざんだったな。
ま、勉強不足という事で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
>>1017
全然違いますわw
それは千葉の人が東京に戻ってくるケースの一例です
都心回帰のごく一部分
-
1022
匿名さん
都心回帰って言っても多くの人は価格の下がった都心に住めず、埋立地行き。
-
1023
匿名さん
もちろん言うまでもなく、
城南城西は都心じゃないわけだがね。
-
1024
匿名さん
都営住宅なら、原宿にさえもあるぞ。
知り合いが安く住んでるよ。
-
1025
匿名さん
23区の区分けは都心とそれ以外。
それ以外を4つに分割して城南、城西、城北、城東と呼ぶ。
下町というのは山の手に対しての対語であり、上記の4つの区分とは別物。
必死な江東区民がメチャクチャな区分けをして、自分達は準都心だとでも言うかのように書いてるが、そんな区分けはありえない。
江東区民や湾岸デベが必死に買い煽りをすればするほど、胡散臭く感じられて消費者は逃げていく。
まだ気付かないのかね。
-
-
1026
匿名さん
-
1027
匿名さん
↑
悔し紛れ感満開の1017でした。 火消しも何も、誰かさんの稚拙さを単にからかってただけなんだよ。
やはり分ってないね、坊や。
-
1028
匿名さん
>>1022
その通り。世帯収入たかが1000万程度のリーマンファミリーが真の都心に
住めるわけないよね。でもニセ都心とはいえ35年全力ローンで買ったマンションを
否定されたらそりゃ頭にくるわけだ。
-
1029
匿名さん
-
1030
匿名さん
-
1031
匿名さん
東側は水害が酷かったのと地盤がゆるいから過去は安かったんでしょ
東京都の尽力で水害がほとんどなくなった今は多少高くなったが
いまだ地盤の問題は残ってるから一定以上は上がらない
これに尽きるんでないの
地縁気にしないような輩なら都心から近くて海の隣で至便施設も多くなってきている
豊洲勝どきあたりは悪くないと思うけどなあ
あ、回りからの評価とかは無しね
ただし大きな地震来たらアウトかもしれないのでその辺はギャンブル
まーギャンブルって言っても倒壊するわけじゃないだろうから
安値でしか売れないってだけでギャンブルに負けたら永住すればいいだけなのかもね
-
1032
匿名さん
ギャンブルに負けるってのは街が衰退するってことだよね
衰退した街に永住ってキツくない?
-
1033
匿名さん
西でも東でも埋立地の高層団地だけは住みたくないものだ
-
1034
匿名さん
分かりやすいね、きみ、1033。
でも言いたい事が相手にバレバレって、実社会では通用しないから気をちゅけてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1036
匿名さん
>>1033
本当にKYだね君
マンコミは湾岸住民が自己肯定する場なんだよ。
-
1037
匿名さん
-
1038
匿名さん
-
1039
匿名さん
-
1040
匿名さん
新豊洲の地盤沈下が昨年からの1年間で40センチ以上って聞きましたけど、豊洲や他の埋立地は大丈夫なんでしょうか?どなたかご存じの方教えて下さい。
-
1041
購入経験者さん
みな、心配性ですね・・・だったら、買わない方がいいじゃないですか。
-
1042
匿名さん
-
1043
匿名さん
-
1044
匿名さん
-
1045
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1046
匿名さん
格差は変わらないってことで、
おおかたのコンセンサスは図られているじゃない?
-
1047
匿名さん
埋立地はどんどん沈下して、台風のときは高潮で水浸しですね。
-
1048
匿名さん
-
1049
匿名さん
-
1050
匿名さん
-
1051
匿名さん
風水の20年周期によると、今まで池袋の20年、新宿の20年、渋谷の20年が終わりました。
これからは北東の20年になるそうです。
秋葉原、日暮里あたりがブームになるでしょうね。
確かにスカイツリーの押上も北東ですから、今後は西の没落、東の栄光でしょう。
-
1052
匿名さん
最近のアド街を見ていても、どうも城東への誘導を狙ってるなといった印象を受けます。
5月には亀戸を放送しますし、東向島とかよくあれで特集組んだなと思います。
なんにせよ東京スカイツリー周辺の街、押上、錦糸町、浅草、曳舟、亀戸は将来性高いですね。
城西はこれ以上価格を上げようにも消費者がついていけず剥離現象が起きてしまいます。
だとすればそもそも安いこの周辺エリアの価値を上げて城西レベルとは言わないまでも人を呼び込み、価値をじわりじわりと上げていくのが理に適っているのではないでしょうか。
湾岸の価格を上げるのにひとまずは成功してますから次のターゲットは内陸の城東でしょうね。
東京都最大規模である亀戸大島小松川の再開発、南千住の再開発もいよいよ完了というタイミングも絶妙というか。
個人的には城東は安いままでいてほしいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名さん
この前の日本橋浜町も隣りは城東だしね。
ただ、安い街は安いからこそ人気なのであって、
高くなったら買ってもらえません。
-
1054
匿名さん
城東は、労働者階級の住む地域でしょ。千葉や八王子には、私立大学等があるのに。
-
1055
匿名さん
-
-
1056
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
匿名さん
-
1058
匿名さん
-
1059
匿名さん
東大より東にある大学ってあったっけ?
あ、最近豊洲に移った芝浦工大か海洋大越中島キャンパスが最東かな?
-
1060
匿名さん
-
1061
匿名さん
佃には、灯台があるよ。
今は公衆トイレになってるが。
-
1062
匿名さん
そもそも大学ができることが話題になるくらいの地域だから・・・
-
1063
匿名さん
-
1064
匿名さん
-
1065
匿名さん
大学は都心、西側に多いですね。
その影響でしょうか?
-
-
1066
匿名さん
-
1067
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名さん
-
1069
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1071
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1072
匿名さん
毎度毎度意味無いネタもってくるね。賢い消費者は騙されなくなってるよ。
他の代替指標探せないの?将来の価格差がわかる奴。
-
1073
匿名さん
中央区は、佃リバーシティのタワー住民の数が多いからじゃない?
-
1074
匿名さん
港区は湾岸見りゃ分かるけど
都営も多いベ
格差区だよ昔から
-
1075
匿名さん
-
1076
匿名さん
>>1072
当然、賢い消費者は埋立地なんか買わないよねー。
あなた様は買いましたか?
-
1077
匿名さん
-
1078
匿名さん
>葛飾、足立に私立中学がないんだから。
それも大学の少なさ同様、格差のあらわれ?
-
1080
匿名さん
-
1081
匿名さん
-
1082
匿名さん
世の中では埋立地がそう思われているので、市部より安いんでしょうね。
-
1083
匿名さん
-
1084
匿名さん
-
1085
匿名さん
武蔵野市の売りは地盤。これが戸建てユーザーのハートを掴んだ。
-
1086
匿名さん
-
1087
匿名さん
-
1088
匿名さん
-
1089
匿名さん
豊洲アンチって隣町の写真取りに行っていろんなスレにばら撒いて
住民板でなりすまして次々とスレ立てて嫌がらせ
こんな奴虐められるよな。
-
1090
匿名さん
マンションブームが去っても、ここではいまだ話題騒然の豊洲ですが、
実際のところ将来性ってどうなんでしょう?今よりよくなる事って考えられますかねぇ?
もうすでにピークは過ぎて、あとは経年劣化と共に陳腐化していくのかなと考えたり。
固定資産税下がるのならそれもまた良しなんですけどね!
-
1091
匿名さん
1088
famousではなくnotoriousということですよね。
-
1092
匿名さん
まぁ、豊洲に魚市場ができれば
魚を積んだトラックが行き交う街になることだけは確実です。
-
1093
匿名さん
-
1094
匿名さん
-
1095
匿名さん
武蔵野市の売りである地盤は湾岸、城東には逆立ちしても得られないものだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1096
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1097
匿名さん
東京23区スレで威張っても虚しいだけだろ 逆立ちしても23区には入れないんだから
-
1098
匿名さん
東も西も見て周ったが、最終的には東になった。
理由は道路でした、西は道が悪すぎる、田畑のあぜ道的道路しかない。
東は戸建でも前面6メートル余裕で確保だよ
酷いところは何度切り返しても車入らなかった物件もあったし。
山の手線内以外は特別の条件は人それぞれでは?
山の手線内では戸建無理だったので山を下りました
-
1099
匿名さん
下町のほうが道は細くて入り組んでいると思うのですが・・?
-
1100
匿名さん
-
1101
匿名さん
地震に対する地盤ってそんなに意味あるのかなあ?
神戸以降の国内の大地震被害をみても地盤がしっかりしてたかよりも、建物がしっかりしてた方がはるかに被害が小さい気がするが。
でも、いくら建物がしっかりしてても活断層の真上にあったらひとたまりもないけどね。原発みたいに。
原発を建てるときには周到な地質調査したのだろうが活断層を見つけ出せなかった。網の目のような活断層をさけることは無理そう。
地震に対してはしっかりした建物を作って、あとは運だね。
-
1102
匿名さん
地震は死ななければよいです。
あとは保険でなんとでも。
-
1103
匿名さん
-
1104
匿名さん
結構知らない人が多いよね
あと変動金利の支払い増の上限とか
-
1105
匿名さん
>建物がしっかりしてた方がはるかに被害が小さい
一定の基準を満たしている最近のマンション(偽装は知らないけど)では、
建物の差がそんない大きくはないでしょ。
そうすると選択できるリスク回避は地盤ということなると思います。
-
1106
匿名さん
普段なんとなく他人事のように考えてしまいがちですが、
イタリアのニュースなんかをみると、
やっぱり地震って現実に来るものなんだなって実感しますね。
-
1107
匿名さん
地盤もそうだけど自身怖いならタワーが最悪では?
被害が未知数だし、容積率から言って建て直しは不可能だし、
ライフライン切れたら上り下りすら難儀でしょう。
-
1108
匿名さん
-
1109
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1110
匿名さん
地震は来るよ。
地震が来てから液状化、火災旋風の恐ろしさを知る。
両方に安全な場所に住むべし。
-
1111
匿名さん
地震に安全な場所などない。
どこが震源地になるか分からないのが地震。
-
1112
匿名さん
いつも思うのですが安全安全と言われてる地域に限って災害に遭う。
阪神大震災では山の手だった地域で甚大な被害。
杉並の浸水、東北や福岡の地震。
災害危険度が高い地域は防災意識も高いから意外に平気だったりする。
武蔵野台地は安全だからと高をくくって耐震偽装や手抜き施工されてる家とかかなりあると思うんですよね。そこから連鎖的に大火災に繋がり被害拡大、、。
そう考えるとまた見方が変わるんですよね。
震災や空襲の被害を免れた京島ってある意味すごい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1113
匿名さん
>武蔵野台地は安全だからと高をくくって耐震偽装や手抜き施工されてる家とかかなりあると思うんですよね。
デベはそこまで考えてない。
ヒューザーみたいに手当たり次第。
埋立地+手抜きの豪華プランもある。
-
1114
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1115
匿名さん
そんなひどいのあるんだ(笑)救いようがないね
断言してるってことはどこだか知ってるんでしょ、YOU言っちゃいなYO!
-
1116
匿名さん
東は地盤だけじゃなく土地が低いからなぁ
北千住付近なんてわらっちゃえます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1117
匿名さん
>>1115
ヒューザーを見て分かるようにきっかけがないと発覚しないよ。
武蔵野台地だから手抜きしやすいってことはない。
業者はそんなの気にしない。
まぁ埋立地ってのは隠しようのない事実だけど。
-
1118
匿名さん
-
1119
匿名さん
叩くところはどこであっても東にして
持ち上げるところはどこであっても西にする
そういうスレじゃないの?
-
1120
匿名さん
東的ひがみ根性丸出し発想ですね。
くやしまぎれにまた世田谷あたりを荒らすんでしょうね・・・
おつかれさまです。
格差は開く一方。
-
1121
匿名さん
-
1122
匿名さん
「坪単価ランキングの上位を西側が占める」
これが全てですね。
-
1123
匿名さん
>>1121
格差社会の差が縮まっているなんて聞いたこともないが?
あらゆる格差が広がってるのでは?
-
1124
匿名さん
西に於いても、人気エリアと不人気エリアの格差が広がっている。
-
1125
匿名さん
西の中の格差なんて、スレ違いですよ
東のレベルがいかに低いか、それを広く知らしめるのがこのスレの目的ですから
-
1126
匿名さん
スレ主の文章を読むと、西高東低とは書いてあるが、
西と東の価格差限定とは書いてない。
西の中の安いエリアを買っちゃったの?
-
1127
匿名さん
-
1128
匿名さん
いやいや単純に東と西で論議できる時代は終わっただろ?
世田谷でも辺境のアクセス最悪で迷路みたいな道の地域に較べると豊洲の方が百倍まし。
まあ俺は3Aから出たこと無いんで、どっちも遠慮しとくが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1129
匿名さん
>豊洲の方が百倍まし。
ないないw
俺も3Aから出たこと無いんで、どっちも遠慮しとくが
-
1130
入居済み住民さん
それで結局どうしたらいいんだ?将来は?
安く買えたらこしたことはないが。
-
1131
匿名さん
給付水準50%割れ確実 これが日本の将来ですよ 他人のことより
みなさんちゃんと人生設計しなさいよ 先ずはアヒル君に相談だ
よ~く考えよぉ~ お金は大事だよぉ~♪
-
1132
匿名さん
-
1133
匿名さん
みんなが**東を避けて西に住もうとするから
格差が生じたのでは?
-
1134
匿名さん
-
1135
匿名さん
西も東も関係ないですよ。
ただただ、高い地域が良く、安い地域が悪いだけです。
だから、豊洲駅前のほうが世田谷の端 徒歩15分より上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1136
匿名さん
-
1137
匿名さん
世田谷の一番条件の悪いところがようやく比較対象になるって時点で、
泣けてくる。
-
1138
匿名さん
-
1139
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1140
匿名さん
-
1141
匿名さん
-
1142
匿名さん
-
1143
匿名さん
>>1142
東か西どちらかに分類せよといわれれば佃は明らかに東だろ。
洪積地と沖積地ということであれば京浜東北線を境にして標高15メートル以上が西、
15メートル以下が東ということでいいのではないだろうか
-
1144
匿名さん
-
1145
匿名さん
-
1146
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1147
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1148
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1149
匿名さん
東と西の境は簡単にいうと京浜東北線ですが、銀座を東に入れるのは無理があるので、中央区は隅田川が境ですね。
ですから佃、月島、勝どきは東です。
文化的にも都市の性格的も下町といえる地域で、深川あたりと同じカテゴリに分類できますし。
また港南や芝浦は住居地域ではないし新興埋立地なので、東が妥当です。
大田区も京浜東北線の東側は町工場が多く、これも城東方面と大差ないので東で問題ないでしょう。
-
1150
匿名さん
佃は隅田川の中だって。佃の左右両側の川が隅田川。
つまり、境上にある。
ちなみに、深川とはキャラというか文化も性格も異なる。
勝どきははっきりと隅田川の東。
1149さんのは完全に独断と偏見の区分けだから、
反論する必要はないんだけども。
-
1151
匿名さん
-
1152
匿名さん
>>1149
銀座は下町だから西か東かの分類でいえば東でいいと思う。日本橋も東だろ。
もっとも銀座の客は西側の住民だけどね
>>1150
佃、月島は完全に隅田川の東側、越中島との間の水路は隅田川ではなくて運河です。
月島なんかは完全に下町でオリジナルキャラとしては深川と同じ。
リバーシティはIHIの造船所跡だからキャラは越中島や豊洲と同じかな。
-
1153
匿名さん
リバーシティが豊洲と同じ???????????????????????????????
今すぐ病院に行ったほうがいいですよ。
-
1154
旧帝一校
西側の住宅地は都心よりも民度は高いでしょう。
今後開けるのは品川あたりを中心とした湾岸地域。
ただし住宅地ではない。オフィス街。
ニートや主婦には関係のない話。
-
1155
匿名さん
-
1156
匿名さん
まあ都心はいろんなのがいるからね。
食い詰めたら街の中っていうのは世界共通の大原則だから^^
-
1157
匿名さん
埋め立て地が工業地なのはこれまでで、最早実態と合わない用途種別は変更されるでしょう 大都市とは変容するもの、埋め立て地はその最たる象徴 古い概念、敵対心、嫉妬心などで如何様にカテゴライズしても己の想像の範囲を超えず、全く虚しくはありませんか まずは境遇に満足する事が大事
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1158
匿名さん
>1153
普通の人から見たらリバーシティも豊洲も同じですよ。
埋立地マニアから言わせれば「全然違う!」ということなのでしょうが。
-
1159
匿名さん
埋立地は工場地帯→庶民向けのニュータウンに変貌しましたね。
まあ、そこまでですが。
高台に富裕層が住んで低地には低所得者が住むというのは江戸の昔から延々と続いてることですし、世界中を見てもそうです。
これが逆転することはあり得ないですね。
-
1160
匿名さん
新聞配達業や工場労働者の人にはわからないでしょうけど、毎日高層ビルでパソコンに向かって仕事してると、家に帰ってまで高層ビルに囲まれた生活なんかしたいとは思いません。
埋立地に住んでいるのは大手町のビルで管理業務をしてる人にはいないと思いますね。それかよっぽど仕事が好きな人なんでしょうか。
私には理解不能です。
-
1161
匿名さん
23区内で京浜東北線をたどっていくと
明らかにそれを境にして東側の低地と西側の山の手との違いが見られます。
大田区は東の大森、平和島、西の山王
品川、港区は東の海側のマンション群と西の高輪、三田
千代田、中央区をとばして
台東、文京、荒川区は東の浅草、日暮里、西の湯島、根津、本駒込
北区は東の尾久、王子、西の滝野川、西ヶ原、西が丘
西側は公表されている高額納税者が二桁以上在住エリア
京浜東北線が見事に境をなしている。
-
1162
匿名さん
↑アホくさい暇な奴だな!!
明日は学校!!宿題やれ!
-
1163
匿名さん
-
1164
匿名さん
広尾買えないくせにとか麻布買えないくせにと言われたら(誰も言わないけど・・)「そうですね。私には無理でございます。」と言えますが、
豊洲も買えないくせにと言われると「えっ?あの埋立地の豊洲?うちより安い城東の豊洲?」と耳を疑ってしまう。
-
1165
匿名さん
月島も買えないくせに、というのはあまり聞かないのはなぜだろう・・・
まあ月島は全部埋め立てなわけじゃないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1166
匿名さん
>1165
浚渫も「自然の埋め立て」みたいなものですよね。
-
1167
匿名さん
アンチは埋立地を叩きたいんじゃなくて、豊洲を叩きたいからね。
-
1168
匿名さん
>>1167
まだ掲示板では相手にされてるから良かったね。
マスコミには無いものとして扱われている。
-
1169
匿名さん
>>1165
中央区だし、不良系外国人は多くないし、人種差別はないし、暴走族のシマから微妙に逸れているし(笑)、
埋め立てではない場所はあるし、客観的なデータとして年収もそれなりだからじゃないのかな?
-
1170
匿名さん
>月島も買えないくせに、というのはあまり聞かないのはなぜだろう・・・
簡単でしょ。月島の人達がそんな品のないこと言わないだけです。
-
1171
匿名さん
東横線や田都・小田急沿線を考えると、豊洲と同じくらいの坪単価の駅って23区から出ないとないですよね?
近隣の月島と肩を並べたわけでもなく、叩くまでもない(というか出る杭になってないから叩けない)気がするんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1172
匿名さん
ネガさんは「タダでもいらね」って言ってますからね。
いらないと言いながら豊洲のスレが気になって仕方ないみたいですが。
-
1173
匿名さん
-
1174
匿名さん
単純に豊洲信.者があちこちの板荒らすから怒りを買ってるだけでしょ。
-
1175
匿名さん
>>1171
価格帯的に田園都市線出身で豊洲に住んでいる人ってそこそこいるんじゃないのかな?
二子玉アンチの中にはそういった人でもいるんではなかろうか。
-
1176
匿名さん
豊洲アンチが住人になりすましていろんなとこ荒らしてるからね。
本当の住人はかわいそうだと思うよ。
-
1177
匿名さん
-
1178
匿名さん
こんなのありましたよ。ネガさんはひどいですね。
【新鮮な電気】豊洲に住まう47【人気ねつ造】
http://namidame.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1208864140/375
> 375 名前:プロ市民騙り[] 投稿日:2009/03/22(日) 08:19:59 ID:IVUZqLOx
> マン掲のTHE TOYOSU TOWERで↓釣りして遊んでたらアク禁止w
> だれか続きやってくれ
>
> ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48342/
>
> No.401 by (仮称)開こうTTT、人権をを学ぶ会、有志 2009/03/16(月) 12:49
>
> 区議から申し入れがあった件ですが、組合と掲示板だとお顔存じ上げてる方がいらして気が重いのでこちらでご相談します。
> これだけのマンションですから年齢や考え方がそれぞれなのは認めます。
> けど、非公式でも不快に思われた方がおられます。
> 私も、橋や運河の向こうって考え方は配慮に欠けると思います。
> それで、後からきた新住民である私達の方から積極的に、町の歴史の勉強会の実現に向けてスタートします。
> 鍵で守られたタワーで、閉鎖的な地区にやさしくないマンションにはしたくありません。
> 土曜日の午後、みなさんで都合のいい時間を決めて、エントランスとギャラリーを開放して勉強会と交流会をやれたらと。
> TTTっ子が差別の無い世界を作っていく大人になるよう、また地区から見守られていきいきと安全に成長できるよう、
> 子供の居られるご家庭はもちろん、これからパパママになる予定の方達も全参加の方向で考えています。
> 会合ではお顔存じ上げて、言いにくいことも、ここでご意見伺えたらと思います。
>
>
> No.421 by (仮称)開かれたTOTの会、お世話係 2009/03/16(月) 17:17
>
> けっして政治運動ではありませんから。
>
> デリケートなことなので、詳しくは書けませんが、
> もし、みなさんが2世代、3世代前に、外国に連れて行かれ、
> やむなく帰る事ができずに定住して選挙権もなしで税金を払ってるのに
> あなたのお子さんが、同じ町の、運河の向こうに立つ
> その国のネイティブの人達が住む巨大マンションから見下ろされ排斥されたらどうでしょう。
>
> ここはそんなマンションにしたくはありません。
-
1179
匿名さん
>>1152
>もっとも銀座の客は西側の住民だけどね
単に西側にはファミリー層(主婦)が多いってだけでしょ。
銀座なんて中央区民にとっては庭みたいなもんですよ。
チャリで行ける距離だし。
-
1180
匿名さん
-
1181
匿名さん
>【新鮮な電気】豊洲に住まう47【人気ねつ造】
このスレタイに全てが・・・
-
1182
匿名さん
>【新鮮な電気】
なんのことかわからなっかたので、読んでみたらおもしろいね。
-
1183
匿名さん
豊洲が都心だなんて騒いでる信者がいましたが、足立ナンバーの都心ってあるの?
-
1184
匿名さん
足立ナンバーであろうが、なかろうが、都心のわけがないでしょ。
-
1185
匿名さん
-
1186
匿名さん
そりゃあローン審査通らないから
給料も下がるしボーナスも下がるし
-
1187
匿名さん
そういえば、このあいだ某デベの営業さんも「申し込みはあるけど、ローン審査が通らない」って言ってたなあ。
-
1188
匿名さん
新築は売れてないのに中古はホイホイと売れてるの?
強気な価格の中古も多いみたいだけど。
-
1189
匿名さん
-
1190
匿名さん
今週のAERAにこのスレに似合う記事が載っていましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1191
匿名さん
我が家は、所謂「中間層」です。
当然ながら世田谷区、港区などの都心に住める程の年収ではないので
そこまでは考えていないのですが、
中間層の方々は23区内なら一体どの辺に住んでいるのでしょうか。
現在は江戸川区に住んでいます。
夫婦だけなどの大人だけなら住みやすくていい町だと思いますが
子どもが生まれたため、引っ越しを考え始めました。
江戸川区は、子供の質がハッキリ言って良いとは言えないのです。
常識的なマナーを躾けられていない子どもを多く見かけます。
また、「まじめに勉強するよりちょっとワルいくらいが格好いい」というような
空気が学校内にあるらしく(甥が通っています)
「普通に」勉強すればできる子も、それがダサいとでも思うのか学力は江戸川区最悪です。
何も、高い学力を求めているわけでありません。
「普通に勉強できる」学校に通わせたいのです。
中間層は皆さまは一体どこらへんに住んでいるのでしょうか・・・。
-
1192
匿名さん
>>1191
教育に関しそこそこを求めているのなら新く出来た街へ引っ越すと良いかもしれませんよ
東京で言えば豊洲、神奈川で言えば武蔵小杉、埼玉で言えばさいたま新都心等
こういう街は俗に言うアーリーアダプタが集まりますので
比較的教育にも熱心な親が集まっていたりします
昔からあるいわゆる下町は教育に熱心であるとはお世辞にもいえない場合が多いです
それは質問した貴方が良くわかってると思いますので割愛しますが
やはり収入や親の感性に比例してしまう傾向がありますね
-
1193
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1194
匿名さん
>1191さん
それは江戸川区だけの問題ではなくて、
足立区、葛飾区、墨田区など23区東部の下町全体について言えることです。
教育水準を考えるなら23区東部よりも23区を出た西側の市部の方がいいでしょう。
1192さんがおっしゃるように振興の街もいいのですが、
人気に比例してマンション価格が上昇してしまうのが困りどころです。
-
1195
匿名さん
>>1192-1194さん
親切なご回答ありがとうございました!
とても参考になりました。
このことを念頭に置きつつ
街の雰囲気、都心までのアクセス面なども考慮して
じっくり検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
-
1196
匿名さん
このスレの問題、プロ野球今後セ・リーグ(高)、パ・リーグ(低)の構図がどうなるか?それは何故か?
を考えてみよう。自ずと分かる気がする。
多少近づくことがあるとしても、絶対逆転することはない。私はそう考えます。
-
1197
匿名さん
-
1198
匿名さん
ニュータウンは同じような所得の世帯が多いため、醜い見栄の張り合いみたいなところが多いのでダメですよ。
豊洲や有明のスレを見れば住民レベルが低いのがわかるでしょ。
やっぱり京浜東北線より西側に行かないとね。
-
1200
匿名さん
どうして京浜東北線なんだよ
訳わからん事書くな
荒れるだけだろ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件