東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
零細企業サラリーマンさん [更新日時] 2010-12-16 12:29:01
【特集スレ】東京23区のマンション価格差| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?

[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?

  1. 130 匿名さん


    Bの下右角で45度西側に傾けた方がいいと思います。荒川が斜めに流れてるので。

  2. 131 匿名さん

    124
    あなた警官だよね

  3. 132 匿名さん

    昔の江戸下町は東でないの?日本橋、佃は当然、東。

  4. 133 匿名さん

    東側には、誰にも好評価されず。
    日々の自画自賛も芝居もケチョンケチョンに叩かれ。
    あげくの果ては他人に成り済ましてでも好評価を得ようと必死な書き込み者もいる。
    人生賭けちゃってるみたいですから。
    少しは察してあげましょう。

  5. 134 匿名さん

    >>131
    訳あって行くのは警察と勝負するためです

  6. 135 匿名さん

    >>129

    日本橋は東の星だよ。あと神田もね。
    伝統ある江戸旧市街です。

    >>131

    たぶん赤キップ切られただけだと思うが・・

  7. 136 pink

    DMZってな~に?
    Dame Mansion Zone?

  8. 137 匿名さん

    >>128

    八潮団地?

  9. 138 匿名さん

    浅草ももちろん東ですが、坪単価は並の西エリアより全然高いよ

  10. 139 匿名さん

    >>138

    並みの西エリアってどこ?

    商業地の地価を比べたって意味ないよ
    ちなみに新築マンション坪単価ベースでみた場合
    台東区は西側では並以下と思われる練馬区板橋区
    あたりといい勝負って感じだが。
    中古マンションになると台東区は悲惨です。

  11. 140 匿名さん

    139
    一体どういう相場観?
    板橋と台東は全く同じではありませんよ。
    板橋は荒川区足立区葛飾区あたりとどっこいどっこい。
    板橋には顔になる浅草や上野のようなエリアは皆無ですし。

  12. 141 匿名さん

    おいおい練馬板橋を西に入れんなよ 笑
    特に板橋なんてもろに城北だろ。
    練馬も城西に入れるには厳しいね。カラーとしては完全に城北だし。

  13. 142 匿名さん

    >>138
    東といっても台東区の一部地域がまともなのは理解してるよw

  14. 143 旧帝一工

    練馬の新興団地には某銀行の社宅がある。

  15. 144 匿名さん

    142さん
    まとも まともでない とはどういう意味でまともなのでしょうか?
    また、142さんが思う西エリアでまともでないエリアとは何処が挙げられますか?
    嫌みではなく好奇心で本当に知りたいのでお願いします。

  16. 145 匿名さん

    >126
    我が家はぎりぎり中立地帯だった・・ by中央区

  17. 146 匿名さん

    確かに、自分が住んでるエリアがまともじゃないエリアだったらイヤだなぁ 苦笑。
    当方、現在賃貸で北千住に住んでますが東だからやはりまともではありませんか?
    以前茗荷谷に住んでいたこともありましたが、現在の場所の方が便利なので個人的には気に入ってるのですが‥。

  18. 147 匿名さん

    民度とかっていうけどたとえば文京区なんかは東大○○が多そうで住みたくない。
    文京区が実家のタレントの母親とか、いかにも教育ママって感じだし。
    その点都心はそういう個別のカラーが無いからラクっていうか、自分が無になれる気がする(笑
    ここでいう都心は千代田・中央・港のことね。

  19. 148 匿名さん

    マトモかどうかは置いといても確実に雰囲気は違うのでそれは続いていくと思う。
    庶民的で下町の雰囲気があるのは失わないでほしいのでコンサバな高級住宅街なぞ目指さないでよいでしよ。

    価格が上がったら雰囲気変わってしまうからこのままで良い。
    そう簡単に変わらないだろうし。

  20. 149 匿名さん

    東と西の価格差ってのは地盤が強い弱いってのと水はけが良い悪いってのが色濃くあるんでしょ
    水はけってのは本当に昔は厄介で大雨が降るとすぐに河川が氾濫して道路が冠水したりするのが
    東側の特徴でそんな場所には住みたくないって言う理由で金持ちが敬遠した

    それから地震時に生命の危険を及ぼすって言うことで地盤のより良い西側に金持ちは移動した

    移動して根付いてしまえばその地は金持ちコミュニティが発生し
    逆に金持ちが去った東側は同じような収入の人間が集まりコミュニティを形成していく

    近年の新興住宅地である湾岸は水はけの問題のない現代では水はけが原因で敬遠されることはないけど
    地盤の問題で敬遠されることは多々ある
    東とか西とかあまり考えないような若い一次取得者が多く特異な存在の住民が多いのだが
    旧来からの西側偏重の世代から揶揄や嘲笑されて戸惑っている形が
    こういった掲示板に色濃く出てるのかなと感じる

    湾岸を買うことはギャンブルであってギャンブルだから成功もあるし失敗もある
    不動産でギャンブルをするなんて昔は考えられなかったが
    安く買えると言う事は悪いことではないので成功するのなら悪い話ではない
    問題は地震だけだと思う
    大きいのが来たらギャンブルは負け、来なかったら勝ち
    それだけの事なんじゃないかな

    あと西側は高齢者が多くなってきてこれから支えきれるのかなという懸念が残る
    西側偏重思考の薄い若年層が安い東側への移動を始めてるのも事実なので
    西側は高齢者の町になりつつある現状にこれからは拍車がかかるかもしれないね

    現状安い東側もだんだん高くなって来てるが地盤の問題もありある程度で頭打ちするはず
    新宿や渋谷のような場所が沿線ターミナル駅にないのも痛い
    銀座?若年層にはなじみがなく新宿渋谷とは別の存在だよね

    どちらにしても人口が減少して行くのは間違いないので、多少の短いスパンでの上下はあれども
    土地が右肩上がりであがり続けるなんてのはないんじゃないかな
    少子化って本当にやばいくらい加速し続けてる
    世の中のお母さんが子供を生んでも働ける環境作りを政府主導でやっていかないと
    東も西も土地も徐々に下がっていくと思うよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸