東京23区の新築分譲マンション掲示板「荒川区の住環境どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 荒川区の住環境どうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-21 04:11:07
【地域スレ】荒川区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

区内に山手線の駅がある割には、マンションは割安、物価も安そうで住みやすいのでしょうか?
日暮里周辺に、マンションがいくつも売り出しているので検討しようかと思うのですが。

[スレ作成日時]2006-10-27 13:06:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

荒川区の住環境どうですか?

  1. 51 匿名さん

    何年ぶりに、欧米と言うだけで崇拝し、国内の日本人を馬鹿にする時代錯誤の駄文を見たな。
    今でも欧米生活しているんでね〜と言うエリート意識を持つ阿呆がいるのか。

  2. 52 匿名さん

    元欧米住まいや港区住まいの人って北区や荒川区とかのスレで良く見かけるね。
    好きなのかな(笑

  3. 53 匿名さん

    どうせ転勤族で、一生分譲マンションなんか買えないから安心して
    老後は地方か郊外の戸建てになるんじゃないかな。
                          by元転勤族

  4. 54 匿名さん

    あれてますな。相当荒川区にねたみを感じてるらしいですね。常磐線沿線あるいはつくばエクスプレス荒川区以遠の書き込みが増えてるのか。
    それか官舎に住んでる人ですかね。青山で家賃3万程度で車庫付き3LDK70平米超に住んでる人には高すぎると感じてるのでしょう。

  5. 55 匿名さん

    で、
    住めば都って事でいいんですかね。
    そろそろ

  6. 56 匿名さん

    荒川区はいたって良くも悪くもない普通の区なんですが住民としては子育て関連の区の助成制度をがんばってほしいですね。他の区を売るわけじゃないですが北区は今年から通院、入院の助成を中3までになり食事代もでる。しかし荒川は幼稚園までで食事代も無し。幼稚園の平均保育料も年間北区は55000円に対し荒川区は90000円。ま、一人暮らしだから当分ここでいいけどね。

  7. 57 匿名さん

    >56さん
    荒川区も来年度から、やっと医療助成が中3までに拡充されるんですよ〜。

  8. 58 匿名さん

    標準的な家族4人で3LDK70㎡超というのは狭いでしょう。
    3LDKなら最低でも80㎡以上ないと、ゆとりある生活は出来ないですよ。

  9. 59 匿名さん

    人それぞれでしょう。
    大きなおうちで育った方は58さんのように70㎡じゃ狭いと思うのかもしれませんね。
    でも3LDK(6畳×3+LDK10畳強ぐらい?)あれば、一応子どもに個室を
    与えることもできるし、十分かなと。

    ははは、やっぱ城東エリア住民らしさが滲み出てしまうな・・・。
    「ゆとり」には無縁ですかね。

  10. 60 匿名さん

    荒川区に住もうという人は現実的なんですよ、つまらない見栄を張らずに利便性だけを取る。
    見栄を張るなら、文京区とか新宿区豊島区あたりにするのが普通ですよね。

  11. 61 匿名さん

    子ども医療費助成って、結局持たざる者から持てる者への隠れた税の移転なんだけど

  12. 62 匿名さん

    >>60 見栄を張るなら、文京区とか新宿区豊島区あたりにするのが普通ですよね。
    さすが荒川区のスレ、見栄を張るなら都心3区(千代田、中央、港)でしょ。
    文京区はまだしも、新宿、豊島で見栄を張るのは普通ではない。

  13. 63 匿名さん

    >62
    さすがに都心3区まで行ってしまうと、城東育ちとしては居心地が悪そうですね。
    豊島、新宿あたりが利便性もいいしちょうどいいでしょう。
    千代田、中央、港なんて名前ばかりで生活するのには不便そうですよ、人口も少ないし。

  14. 64 匿名さん

    町屋、南千住、三ノ輪・・日比谷線沿線にお住まいの方。
    アクロシティとか全く周辺とは違う雰囲気ですけど
    ララテラスのあるエリアなどURに続いて開発がすすんで
    いますよね。詳しい方いますか?

  15. 65 匿名さん

    というか、フロンティアシティのスレで結構よくわかります。アクロシティはどうなのかな、古い物件ですけど。周辺は下町っぽい空気の街に思えましたが。

  16. 66 匿名さん

    南千住の図書館にいくと、上品な人が意外に多く、少し驚きます。
    一方でジャージのおじさんが昼間からビデオをみたりしています。

  17. 67 匿名さん

    足立区と並んで、都内屈指の物価の安さは素晴らしい。
    外国人も多いから、新大久保と並び美味しい焼き肉屋がたくさんあって食い道楽ができます
    ディープな店は、メニューがハングルなのが玉にきずだけど。

  18. 68 匿名さん

    23区の再編によってどこかと合併することも
    ありえますね

  19. 69 匿名さん

    都内と思って買ったら、都内じゃなくなる可能性もあると言うこと?
    まあ、いまさらそうなってもたいして変らないかも知れないけど。

  20. 70 匿名さん

    荒川万歳!!

  21. 71 匿名

    西日暮里のあたりどうですか?

  22. 72 匿名さん

    山手線マンション最安値地帯です。

  23. 73 匿名さん

    山手線の西日暮里、日暮里、鶯谷は線路沿いは、
    ラブホが一等地にあります。
    安いのはそれなりの環境を抱えていますよ。
    風俗店とかも、わかりやすいし。

    ただし、山手線の内側は良い環境です。
    区も違ちゃうかな。
    山手線は内と外ではだいぶ違いますよ。

  24. 74 匿名さん

    開成近辺は良い!

  25. 75 匿名さん

    山手線内側だと文京区価格になりますね。

  26. 76 匿名さん

    開成は崖だよ

  27. 77 匿名さん

    >75
    路線価図を見てごらん、そんなこと絶対にない
    2〜3ランクは下がります。

  28. 78 匿名さん

    >77
    そうかなあ。
    ルネ上野桜木とか道灌山パークハウスとか文京区の安いマンションくらいの価格じゃない?
    前者は台東区、後者は北区で荒川区じゃないけど、73の荒川区じゃない駅がスルーされてるからそこらへんの山手線内側ってことでね。

  29. 79 匿名さん

    日暮里の内側は好きなんだけどな。

  30. 80 匿名さん

    日暮里の内側は、時間が止まったような谷中ですね
    いつも墓参りに行きますけど、何十年も変わってないな。

  31. 81 匿名さん

    谷中は台東区ですが・・・

  32. 82 匿名さん

    あえて荒川区に大金を払ってマンションを買うこと、薦めないなあ。予算内で買える文京区のマンションを薦める。当方、荒川→文京の経験あり。文京区の環境のよい、中古のマンションを薦める。

  33. 83 匿名さん

    >>82
    文京区に住んだほうが良いなんて、そんなの当たり前、もろもろを考え、あえて荒川区を選ぶ人はいると思うが。

  34. 84 匿名さん

    荒川と同じ予算であれば、文京区は中古、狭いマンションになる。

  35. 85 匿名さん

    そーそー、日が当たらないとかね。それに、文京区の中古って、探したわけでは
    ないけれど、モーレツに古かったりしませんか?

  36. 86 匿名さん

    はい。個人の価値観ですが、私は、環境重視で荒川→文京を選びました。中古マンションでもきちんと選べばいいものがありますよ。環境は変わりませんので、値崩れもおこしません。物価はスーパーによって違うので、荒川の時とかわりませんよ。

  37. 87 匿名さん

    でも、住み替え価格は相当違うのでは? 文京区はもちろんいいけど、やっぱり高いですよね?
    (なんて当たり前のことを聞いてしまった。でも実際経験しているの人の話に興味があります)

  38. 88 匿名さん

    86は具体的な情報が何もない、典型的なだから?って感じのレスだな。
    本気で文京区を勧めるなら個人的経験でいいからもっと具体的なメリットを書いてくれ。

  39. 89 匿名さん

    文京区荒川区を比較することは 23区でも、港区足立区を比べるように、
    全てにおいて180度違う、別世界です。

  40. 90 匿名さん

    180度というと、中古ー新築、狭いー広い、きれいー汚れ
    静かー騒ぎ、などなどの意味?

  41. 91 匿名さん

    荒川区でも、新築は高いですよね。文京区でも中古なら坪200万くらいで元ブランドマンションがあります。築25年くらいでも、建築会社、管理会社、住民がよければ、資産価値は落ちていません。
    また、元ブランドマンションでなくとも、しっかりした建築会社、管理のものなら、築25年で坪150万くらいであります。環境は荒川区よりもすっとよいので、検討してみてください。
    文京区でも、水道あたりは薦めません。
    新築にこだわらなければ、いいものがありますよ。その場合、建築会社が1流で、管理がしっかりしているものにはこだわるべきです。

  42. 92 匿名さん

    そこまで違うかあ? 港区足立区はまず離れているし、大企業を有している区という
    意味で根本から違うしね。
    あえて言えば、世田谷区調布市くらいの違いでいいんじゃないの?

  43. 93 Michael

    お題に帰って、私は日暮里周辺、子供の頃から馴染んでいますが、
    まあ、あまり良い環境ではありません。
    それが好き嫌いとはまた別ですけど(私は好きです)。
    マンションを選ぶ人が、馴染めるか、好きになれそうか、
    感覚的に趣味に合うか、楽しく暮らせそうか、
    自分の目で見て歩くのが一番いいでしょう。
    それが、マンション選びの基本だと信じています。
    ところで、文京区とか港区と言っても、広いから
    良い環境の地域とそうでないところと
    ありますよ。
    それは、「すっごい差」と言ってもいいくらいです。

  44. 94 匿名さん

    何はともあれ築25年を買う勇気はないが・・・建て替え視野に入れて買っているの?

  45. 95 匿名さん

    25年くらいで、建て替えられるほど容積率が余っている物件は荒川区には1棟もないと思う。

    日暮里も物件価格は上がりましたね、つい3年位前は中層階で坪単価150万円くらいで買えたのに
    今は200万円を超えています。
    だいたい文京区の築30年の中古物件と、荒川区の新築物件の価格が同じくらいですね。

  46. 96 匿名さん

    例えば
    ○物件名:ベルテ音羽台
    ○価格:3,780万円
    ○所在:文京区大塚2-3-20
    ○交通:東京メトロ有楽町線『護国寺』駅徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線『茗荷谷』駅徒歩12分
    ○間取り:2LDK
    ○専有面積:63.66m2
    ○バルコニー面積:m2
    ○築年月:S54年2月
    ○土地権利:所有権
    ○規模・構造:RC造6階建2階部分

    近所なものですから、よく知っているマンションです。施工は鹿島か清水だったはず。建替えなんてとんでもないくらい、きれいですよ。つくりががっしりしているって感じ。駅近なのにとても静か。周りは緑。
    ベルテシリーズというのは、昔のブランドマンションです。
    別にこのマンションのまわしものではありませんしw、住人ではありませんよw。


  47. 97 匿名さん

    >96
    階数と方位が書いてないから何とも言えませんが、坪単価200万円は荒川区の平均的な
    新築マンションと同等か少し高いくらいではないでしょうか?

  48. 98 匿名さん

    >97
    結局、予算で「何をとるか」ということです。私は、文京区の元ブランドマンションで環境のよいところをとりました。築30年以上たっていますが快適です。駐車場も世帯数の三分の二が確保されておりますし。修繕もきちんと行っていますので、問題ありません。荒川区で新築をとるのか、文京区で中古をとるのかは、おのおのの価値観で選ぶしかありませんものね。
    元ブランドマンションは立地がよくて、緑が多く、静かですよ。それでいて駅には近い・・
    移り住んで6年になりますが、マンションは坪200万くらいで取引されているようです。といってもめったにでませんが。

  49. 99 匿名さん

    築25年で、63平米しかないのに、その値段かあ。間取りも昔の
    だろうし。やはり文京区は高いですね。あ、2Fみたいですよ。
    建て替えなんてという話は、あと20年数後とかでも不要なんですかね?

  50. 100 匿名さん

    >98
    現在では30年超が古いマンションの代名詞になっていますが、根拠はないんですよね
    近代マンションの普及がちょうどその頃というだけ。築47年の四谷コーポラスは現役です。
    立地を優先して、リフォーム資金があればいい買い物が出来ます。
    ただ古すぎると、設備が違うのもありますね、たとえば音羽ハウスなどはバルコニーがない。
    集中冷房なので、エアコンの室外機置き場にも苦労します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸