東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 品川区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-15 23:01:48
【地域スレ】品川区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

住みたい区のランキングで上位に入っているらしい品川区
実際のところ、どうなんでしょう?

区内にある駅はJR・私鉄・地下鉄・モノレール14線・40駅。
湾岸エリアから芝白金台や荏原目黒台といった台地の地形。

いろんな要素があってやっぱりいいのかな?

[スレ作成日時]2008-03-19 12:53:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川区の住環境はどうですか?

  1. 141 周辺住民さん

    渋谷や新宿に行く時は品川経由より、りんかい線の方が全然早いし座れるよ

  2. 142 匿名さん

    他に東京テレポート(お台場)国際展示場(ビックサイト)舞浜(ディズニーランド)
    に行く時にりんかい線を利用します
    品川区は定額給付金3月に支給予定です

  3. 143 匿名さん

    雨の日と夜遅い時は大井町からりんかい線
    日頃はダイエットのために大崎まであるきます。

  4. 144 購入検討中さん

    徒歩だと結構大変

  5. 145 品川区民さん

    定額給付金は3月給付ではないですよ。
    申請書を3月中に各家庭に発送、です。
    振り込みは申請書返送後1ヶ月はかかるようです。

  6. 146 匿名さん

    新馬場駅近くの山手通りをちょっと大崎方面に行ったところにコスモスイニシアがマンションを作ってたと思いますがどうなったのかなぁ。
    分譲なのか賃貸なのか。

  7. 147 ご近所さん

    賃貸です。

    「タワーコート北品川」

    もう募集開始しています。

  8. 148 匿名さん

    御殿山のマンションがほしいけど億ションばかりで手ごろな中古がないね

  9. 149 匿名さん

    現在港区在住です。大崎辺りのマンション購入を検討しています。
    港区品川区の行政の良い面、悪い面を比較して教えて頂けませんでしょうか?

  10. 150 匿名さん

    私も港区から品川区に3年ほど前に移転しました。
    行政サービス面に限っていえば品川区港区に勝ると思う点は以下のとおりです。

    ・児童手当の所得制限がない(品川区独自施策)
    ・図書館の貸し出し期限が3週間(港区は2週間)ただし区民でなくても双方利用可
    ・小中一貫校制度がある(一概によいともいえないが)
    ・区役所などの夜間、休日開庁あり

    逆に港区の行政のサービスが勝っていると感じる点は以下のとおり

    ・とにかく金があるのでインフラ整備が進んでいる
    ・コミュニティバスが運行されている(都バスが廃止されたため)
    ・ただ金があるので税金の無駄な垂れ流しも多い(麻布十番駐車場など

    大雑把な印象では港区は金があるけど工夫がない、品川区は金がないかわりに
    使うポイントを絞ってわかりやすい効果がある施策に予算を集中させている
    じです。(大衆に媚びた人気取り施策ともいえなくない)

  11. 151 サラリーマンさん

    品川区の公立学校のよいところは、小中一貫校よりも、一定の範囲ではあっても
    複数の学校から行きたい学校を選べるところです。
     父兄の評価が志望者数として目に見えるので校長によいプレッシャーがかかります。

     これは噂ですが、そのために都の教員は、品川区には赴任したくないと言っている
    そうです。

  12. 152 契約中

    教員の多くが品川区に赴任したくないと思っているのは、事実です。
    品川に異動になると、しな流しと言われるそうです。
    でもその分、やる気のある教員がたくさんいて、公立の教育レベルも高いほうですね。
    あと、品川区は高齢者にも優しい街で、高齢者福祉施策は、全国でも先進的でオピニオンリーダー的な存在です。

  13. 153 匿名さん

    >>151

    港区も学校選択制はあります。

  14. 154 匿名さん

    TCKの収益は、品川区のもの?それとも東京都のもの?

  15. 155 匿名さん

    >>154

    どちらもハズレ
    特別区競馬組合のものです。平たくいえば23区のものです。

  16. 156 買い換え検討中

    しながわ公園の辺はどうでしょうか?
    あのわまりの中古を検討しています。

  17. 157 匿名さん

    >>150
    早速の回答をありがとうございます。
    児童手当の所得制限が無いのは良いですね。
    港区では「あいぽーと」の一時保育や「子育てネット」などホームページが
    充実していますが、品川区はどうなのでしょうか?ホームページは見当たりませんでしたが。

    たまに土曜日に子供を預けて家内と映画を観たりしたいのですが
    土日祭日など対応している良い施設はあるのでしょうか?

    質問ばかりで恐縮ですが情報提供頂けると助かります。
    よろしくお願い致します。

  18. 158 匿名さん

    品川区から港区に引っ越した者です。
    児童手当は所得制限のない品川区の方が良い(3歳未満は1万円、3歳以降は5000円)のですが、
    認証保育園に預けた場合の補助金は港区の方が良いです。
    港区は、前年分の所得税課税額が210,000円以上の世帯は、所得制限無しで2万円ですが、
    品川区は、202,500円以上402,400円未満の世帯が1万円で、それ以上の世帯はゼロです。

    また、認可保育園の保育料も港区の方が良いです。
    たとえば3歳未満児の場合、前年分所得税が、
    34万円の人は、港区が35700円で、品川区は42000円です。
    37万円の人は、港区が37200円で、品川区は43700円です。
    41万円の人は、港区が38500円で、品川区は53400円です。
    57万円の人は、港区が43400円で、品川区は53400円です。
    74万円の人は、港区が48900円で、品川区は58600円です。
    89万円の人は、港区が53700円で、品川区は58600円です。
    91万円の人は、港区が57500円で、品川区は62800円です。
    121万円の人は、港区が57500円で、品川区は65000円です。
    161万円の人は、港区が57500円で、品川区は68000円です。

  19. 159 匿名さん

    すみません、訂正です。

    × 41万円の人は、港区が38500円で、品川区は53400円です。
    ○ 41万円の人は、港区が38500円で、品川区は47400円です。

  20. 160 サラリーマンさん

    豊町ってどうですか?

  21. 161 ご近所さん

    豊町はエアーポケットのように静かな街。
    活気ある品川区の中では貴重な存在。

  22. 162 匿名さん

    >>157

    品川区では各保育園にて一時預かりを行っています。
    土日やっているところもあるようです。詳細は下記をご覧ください。

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000000900/hpg000000827.htm

  23. 163 匿名さん

    >>158

    認証保育園の補助金は港区の方が良いんですね。
    順番待ちでなかなか入れませんがアンジェリカなど良い保育園がありますね。
    補助金を使うと認証でも認可と変わらないですものね。

    比較情報をありがとうございます。

  24. 164 匿名さん

    >>162
    ホームページのリンクをありがとうございます。
    土日も受け付けているところがあり安心しました。

    実際に近隣や利用するであろう施設関係などを歩いて見て回ろうと思います。
    いろいろ情報ありがとうございました。

  25. 165 匿名さん

    豊町で駐車スペース付きの住宅
    ありますかね?

  26. 166 匿名さん

    ないです

  27. 167 匿名さん

    東京都内生活実感値総合ランキングで1位ですよね

  28. 168 匿名さん

    なんですか?それ

  29. 169 匿名さん

    以前港区から品川区の比較でお世話になりました。

    今度は住民税について教えてください。
    住民税って一律10%って訳ではないのでしょうか?
    違うのであれば品川区って他区と比べてどうなのでしょう?

    よろしくお願いします。

  30. 170 品川区民

    普通に住み易いところですよ,品川区
    色々な面で非常に便利だし,下町的な風情もあるし。

    でも,閑静でゆったりした住宅街・・という雰囲気は一部を除いて少ないですね。

  31. 171 匿名さん

    現在、大井町に住んでいて、不動前の戸建てを検討中です。。。大井町、本当に住みやすく、ここで中古・新築こだわらずにほしかったのですが、内容と金額が折り合わず、目先をかえたところです。。。今までのレスをみていてい、不動前についてはほとんど話がでてきてないので、全般でご意見などお願いします。

  32. 172 ご近所さん

    いいんじゃないですか。林試の森、目黒不動、隣が目黒駅と武蔵小山。
    かむろ坂の桜並木もキレイですよ。まあかむろ坂は26号につながるから
    今よりもっと交通量が増えますけど、意外と緑が多くて静かですよ。
    車も便利。駅周辺は開けてないけど。。。。。

  33. 173 匿名さん

    ありがとうございます。 車はもってないので不動前駅と五反田駅・・・を駆使することになると思うのですが・・・。車はたしかに便利そうですね・・・・山手通り近いし。
    目黒不動の縁日?も月一であるようですが、ここらへんもどちらかというと下町系ですか? 近々歩いてみようとおもってます。

  34. 175 匿名さん

    倉庫街って・・・・・・?

  35. 176 匿名さん

    うみぞいの話だろ。品川シーサイドとか、品川埠頭とか

  36. 179 匿名さん

    品川で一番良い場所は、
    ずばり「五山」地域です。
    目黒区渋谷区港区に隣接していて、かなり便利です。
    それでいて、第一種住宅専用地域なので、住環境も抜群。
    特に、最近のお勧めは「御殿山」ですね。
    大崎から坂を登ればすぐですし、五山の中でも断トツに緑が多いです。
    元ソニーの御殿山プロジェクトも進んでいて、ますます美しくなると思います。
    高輪や品川もすぐですし、池田山や島津山のように五反田を使わなくて良いのもいいです。
    新しいマンションは少なそうですが、高級マンションの中古が狙い目かと・・。

  37. 180 匿名さん

    ベリスタ御殿山はすべての部屋が1億越えだったけど
    どっかが一棟買いしたみたいですべて賃貸になってしましまった。

  38. 181 匿名さん

    御殿山プロジェクト(ソニー跡)もマンションできるみたいだね。
    分譲されるかどうかは知らんけど。

  39. 182 匿名さん

    ベリスタって、一棟買いされたんですか? 知りませんでした。
    アメリカンクラブも近いので、外国人向けの高級賃貸になるんでしょうか・・。
    御殿山は、森ビルの御殿山ガーデンもあるし、御殿山ハウスも分譲から高級賃貸になりましたよね。
    品川が近くて、港区と隣り合わせだから、便利だし、静かだし、人気なのかもしれません。
    中古物件なら、リジェ御殿山が出てましたね。 250平米クラスだから庶民向けじゃありませんけど。

  40. 183 匿名さん

    アメリカンクラブはまた麻布台に戻るよ

  41. 185 匿名さん

    東京都内生活実感値総合ランキングでいつも上位の品川区

    品川区=ほとんどが倉庫街だそうです

    倉庫街って住みやすいんだ~ なるほどね~ 勉強になったわ~

    大井埠頭にでも行ってマンション探してみようかしら♪~(笑)

  42. 186 匿名さん

    185みたいな人に限って、不便な郊外に住んでるか、

    無理して港区に引っ越しても、極狭マンションに住むかどちらかでしょうね。

    品川は、海沿いの倉庫街も確かにあります。
    旧街道沿いの下町、大井や二葉あたりの住宅密集地域も。
    そして、五山のような高級住宅街も。
    普通の区ですよ。
    ただ、交通の便はとても良い。
    そして区政が子育て世代には手厚いので、若いファミリーが移り住む人気区になっているんでしょうね。

  43. 187 匿名さん

    184がわけの分からんことを言ってる。
    185はそれをおもしろおかしく皮肉ったつもり。
    186が勘違い。

    てな感じでしょうか。

  44. 188 匿名さん
  45. 189 匿名さん

    >>188

    JR埼京線
    JR湘南新宿ライン

    が抜けてます。

  46. 190 匿名さん

    品川は地域ごとのギャップが楽しいよね。
    御殿山と旧東海道北品川はすぐ近くなのにまったく雰囲気が異なる。
    それが品川神社の祭りでは一緒に神輿で連合するからね。

    しかし今年は御殿山町会神輿は階段登るときよたよたして危なかったぞ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸