東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート千代田富士見ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー Part3
賃借希望者さん [更新日時] 2014-09-10 17:34:25

不動産会社に問い合わせてみました。外堀側70平米強の3LDKで40〜45万円程度で募集がかかるのではとのこと。タワマンではないが、近隣の住不高級賃貸ラトゥール千代田富士見の賃料が参考になるとか。至近のプラウドタワー千代田富士見より格段に評価は高まると予測も。当地で立地&居住性がナンバーワンの超高級マンションと力説されました。



こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-01 00:30:29

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 601 引越前さん

    何故最初からついていないのか?

    その答えは、デベロッパー、設計者(設備、一般)で優先順位が異なるからでしょう。

    デベは、屋内空気環境の粉塵混入状況より、ジーマテックを売りにしたいと考えたのだと思います。
    お客様の多くは、現在では屋内空気汚染度には関心を持ちません。ドイツのジーマ、なんか素敵だなと感じると思います。
    現実には、恐らく70~80㎡程度以下の場合、ジーマより国産メーカーの方が、収納効率、使い買っては優れています。

    設備屋さんにしても、取説で屋内排気換気口にフィルター設置を推奨しながら、あの構造(下手すると爪を剥したり、首の筋を痛めかねない器具と取付け方法)ですから、真剣さが十分とは言えませんね。

    そうこう言っても、私はこのマンションに90~95点の極めて高い評価を与えています。
    今後は皆様とより一層使い勝手が良くなる様な運営を心がけさせて頂きたく考えています。

  2. 602 引越前さん

    597さん
    レンジフードのフィルターの排気側に意外な盲点があるかもしませんね(レンジの換気OFFで、屋内が負圧になるときー現実にはかなり多いのではないかと感じています)。電動シャッターの効果次第ですかね。
    明日、暖冷さんに確認してから、対応を考えます。

  3. 603 入居済みさん

    南向きも音しますよ。電車が通るたびに。

  4. 604 入居済みさん

    南側ですがあまり気になりませんよ。低層階はするのでしょうか??

  5. 605 入居済みさん

    南側低層ですが、まったく電車の音は聞こえませんよ、嵐さん。

  6. 606 マンション住民さん

    全熱交換器だから注意しないといけませんね。
    フィルター交換、掃除はまめにやらないと大変なことになります。修理費用半端ないよ。
    匂いも充満するし揚げ物、タバコは厳禁です。

  7. 607 入居済みさん

    全部の吸排気口にフィルターを付けました。フィルターを付けること自体は簡単です。
    こまめに交換もしようと思います。

    ただ、全熱交換器付きの24時間換気システムの他に外気吸入口がある意味がよくわかりません。
    廊下が暑い原因はこれです。
    居室の空気循環はせっかく熱交換してるのに、廊下には外気が入って来るんですから暑くて当然です。

  8. 608 入居済みさん

    説明書では追加のフィルターは排気口のみで良いようにみえますが、排気口にも取り付けたほうが良いのでしょうか?

  9. 609 引越前さん

    換気のフィルター着装は、
    まず廊下にあるやや大きめの吸排気口には着けた方が良いです。
    それから各居室にある外部からの吸気口とトイレ・洗面・廊下・WICにある外部への排気口にも着けた方が良いでしょう。
    その他、例えばレンジフードの排気のグリスフィルターの間、バルコニーの天井にある外部からの吸気口なども、事情によっては着けた方が良いかもしれません。

  10. 610 引越前さん

    室内の換気口にフィルターを付けるのは容易いですが、
    バルコニー天井のそれにつけるのは大変ですね。
    脚立に上らないと手が届かないから、バランス崩して落下とかしたら馬鹿みたい。

  11. 611 入居済みさん

    609さん、ありがとうございます。608です。自分の文章間違ってましたね。後半は「排気口」
    ではなく「吸気口」でした。あえて指摘せずアドバイスいただき、さらに感謝です。

  12. 612 入居予定さん

    土日は毎週入居の引っ越しで大わらわですね。
    でも夜に外から見ると真っ暗だったマンションが
    段々と明るくなってる。
    良いですね~

  13. 613 入居済みさん

    引っ越しが進むのは良いのですが、エレベーターの至るところに傷が見受けれるのが気になります。

  14. 614 入居済みさん

    各階の廊下、暗いし、雰囲気も重いし、暑いし、陰鬱になり、最悪

  15. 615 入居済みさん

    南西角部屋だど、電車音が結構聞こえるね。そのうちなれるかもしれなけど、残念やね

  16. 616 引越前さん

    間もなく、引渡し後4週目になります。現在、およそ1/3程度入居された様ですね。

  17. 617 入居済みさん

    614へ

    アンタ誰?廊下はどこも空調が入っているし、いい加減なカキコミするなよ。
    部外者のなりすましは失せろ!

  18. 618 入居前さん

    「暗い」と「雰囲気重い」(重厚)は、あってるような?

  19. 619 入居済みさん

    むしろ廊下の方が涼しい事もしばしば(笑)ゴミステーションエリアまで空調きいてて快適だけど、どこの廊下のこと言ってるのかな… 地下駐車場のウェイティングもきいてるし、駐輪場も涼しいし… 未だ気付いてない場所があるのかもしれないけど、日常生活で行くエリアでは見当たらないな

  20. 620 入居済みさん

    コンシェルジュさんへ

    先日、友人が新居に訪れました。
    1Fのコンシェルジュからカードを手渡されたと言う。
    使い方が分からないまま、なんとかエレベターホールまで来たが、
    間違えて反対のエレベータに乗ってしまった!と友人ボヤいていました。
    来訪者には、カードの使い方、又、訪問先のフロアーが分かっているのなら、
    どっちのエレベーターを利用するか、コンシェルジュには説明をしてほしかったと、
    友人が言ってました。

    コンシェルジュさん、分かりましたか?

  21. 621 入居済みさん

    コンシェルジュの方へ直接言ったほうがいいですよ
    ここは公式な掲示板ではないですから

  22. 622 入居済みさん

    でも、コンシェルジュが常時居ないような60階建てのタワマンとかに訪問したら、自分でEV確認するか、訪問宅の方に教えて貰ってから行くよね。今時、階層毎にEV分かれてるのなんて一般的だし、ホテルやオフィスビルでも良くある光景… わざわざこんな所に書き込んで居住者以外にどうしても知らせたいようなことなんですかねぇ…

  23. 623 入居予定さん

    こんな素晴らしいマンションに住んでも不満足の方はいるのですね。人間の欲望というものは尽きないものですね。そういう私も最初からわかってたことですが、東京理科大が建て替えて低層にならないかなとかJRが地下化されないかなとか考えてます。

  24. 624 マンション住民さん

    ベランダの鳥の糞害がすごいのですが、鳥よけの目玉模様なんてベランダに吊るしたら顰蹙ですよね。
    何かアイデアありましたら教えて下さい。

  25. 625 入居済みさん

    目立たないものなら、透明な細い釣り糸を鳥がとまるあたりに張るといいですね
    羽に引っかかるので嫌うらしいです

  26. 626 入居済みさん

    >>613さん
    エレベーターの傷は私も気になります。残念ですね。
    業者の中には傷つけてもそのまま知らんぷりの方もいます。

  27. 627 マンション住民さん

    〉625さん
    なるほどなるほど。
    どうやって付けるか考えてみます。

  28. 628 マンション住民さん

    隅田川の花火、屋上から見た方いらっしゃいますか??
    どんな感じだったのかなー

  29. 629 マンション住民さん

    曇り空だったので霞んでしまってるかなぁ〜?!と思ったのですが、けっこう綺麗にしっかり見えましたよ〜。
    スカイタワーのすぐ横で花火が上がっていました。
    屋上もそんなに多くの方が見に来てらっしゃらなかったようで、比較的空いておりましたよ。

  30. 630 入居済みさん

    日通さんで越された方でしょうか
    一階で引越しの采配を取られている日通さんに苦情を言ってる方をお見掛けしました。
    聞く気は無かったのですが、引越しトラブルのようでした。
    営業所じゃ埒が明かないとか。
    我が家も日通でしたが、あまり… いえ、かなり印象は悪いです。対応も酷いものでした。
    今後の引越しは無いにせよ、引越しでケチが付くのは気分が悪いものですね。
    苦情を言われてる方に同情致しました。

    金さえ払えば終わり!!ってやり方でしたよ。
    他社に乗り換えられる方は今のうちかも!!

  31. 631 入居前さん

    >>629
    今年はまだ入居者も少ないし、お天気もまずまずだったし良かったですね。
    我が家はまだ入居前で、見に行きたかったのですが、引っ越し準備でそれどころではありませんでした。
    残念。
    来年はもしかしたら、屋上すごいことになるかも。

  32. 632 マンション住民さん

    >629さん.631さん
    628です
    そうだったんですね。見に行けばよかったー!
    情報ありがとうございました。

    >630さん
    うちも日通でしたが、対応はすごくよかったです。前日からの積み込みでしたが、両日ともとても丁寧にやってださったので、安かったのに良かったなぁと思っていました。
    人や日時、混雑状況よって違いはありそうですね。

  33. 633 入居済みさん

    日通さんは対応もさることながら壁、エレベーターの傷が気になりますね。カメラでどなたか特定した方が良いかもしれませんね。

  34. 634 入居済みさん

    エレベーターは養生をもっとしっかりやるべきじゃないのかなと思います

    うちも日通で引っ越ししましたが、担当はとても丁寧で感じよかったです。
    営業所や人の当たり外れがありそうですね
    (担当営業所は引っ越し前の住所によって違うのでは)

  35. 635 入居予定さん

    ベランダの植木鉢はNGですか?ガーデニングを考えています。

  36. 636 マンション住民さん

    外堀の花火も目下に見えていいです。
    ゲリラ的にすぐ終わりますが…。

  37. 637 匿名さん

    毎夕の、カナル・カフェの花火のことですかね。

  38. 638 入居済みさん

    昨日たぶん窓からだと思うのですが大型のゴキブリが我が家に侵入し大騒ぎになりました。こんな新築マンションで何故と思ったのですが隣地で解体工事をやっているので工事に驚いて逃げてきたゴキブリかもしれません。とにかく一匹で終わって欲しいです。

  39. 639 入居済みさん

    花火はまだ8月16日の神宮外苑花火大会もありますよ
    あと神宮球場の花火ナイターっていうのもあります。夏のあいだだけ5回裏に300発の花火が上がります。

    神宮はおそらく北西側・南東側の両側から各お部屋のバルコニーから見えると思います(高さはわかりませんが)
    球場のナイター照明がわかりやすいので、週末に球場が見えるかチェックしてみて下さい

  40. 640 入居済みさん

    うちも日通さんでしたが、丁寧で良かったですよ!

    カナルカフェの花火はいつやっているのですか?
    先日音がしたなと思ってみたら直ぐに終わってましたので。

  41. 641 入居済みさん

    土曜日の20時ころはレギュラーで上がってますね。
    後はお客さんの希望(結婚式の二次会など)が有った時ではないでしょうか。

    うちは日通さんではなかったですが、自力で荷物を運んでいるときなど、2階にいる日通のスタッフさんに手助けしていただきました。
    引っ越しの満足度は、結局その日の担当者次第ですね。

  42. 642 契約済みさん

    カナルカフェの花火、地元では売り上げ100万超えると上がるという伝説がありますが真偽の程は定かではありません。昨晩はジャズのライブやってましたね。飯田橋駅西口で時々演奏している人達かな?なかなか良い風情でした。

  43. 643 入居済みさん

    引っ越しは6回目の経験者で、今回は時間制限があるので日通に頼みましたが今まででで一番よかったです。前2回はアートで、その前はサカイにたのみましたが、アートは初めての時は大変よかったのに、前回はどうしようもなく最悪でした。特に前回は今回と同じ荷物を搬入見積もり3時間のところを物を壊すは部屋に傷をつけるわで6時間かかって最後は態度も悪くかえっていきましたが、今回は搬出2時間でおわり、搬入は夜枠を他の枠の人と調整して合間をつかいながら段ボール90箱と家具20点の搬入を3時間で日中に終えてくれました。(費用は今回の日通が前回の60%です)。時期、派遣される人数などもちがうので一概にいえませんが、今回の自分のところにきた日通チームはさえない風貌のおじさんたちで心配しましたがチームワークが最高でみたことないぐらい鮮やかでちょっと関心しました。一方、たまたまこの時期に別マンションで日通に頼んだ知り合いはひどい目にあったようです。一般的にはアートは仕事が堅く、日通は官僚的で融通が効かないとかいいますが、結局引っ越しはあたりはずれで、どこの業者に頼むかは大手であればあんまり関係ないなというのが引っ越し多数経験者の自分周囲の人間の感想です。3割バッターと2割バッターは大違いじゃないかといわれればそれまでですが。
    ちなみに管理にうだうだいっている人いますが、80平米で3万ちょっとでこのサービスだらかコストパフォーマンス的には上々と感じるのですがいかがでしょうか?文句は掲示板なんかでうなってないで直接いうのがいいと思います。お願いをすると改善してくれる対応は早いですよ。

  44. 644 入居済みさん

    内廊下が薄暗く、暑い件

  45. 645 入居済みさん

    内廊下の暗さは確かですが、見えない訳では無いですし困りますか??
    それに内廊下、涼しいと思いますけど???

    あ!釣りでしたか!!
    鍵持ってない方は入れないから解らないですね

  46. 646 住民でない人さん

    賃貸物件若しくは新古物件が出たら入居を考えています。5階~20階あたりの外堀側の部屋に入居しているかたにお尋ねしますが、電車の音はどのくらいうるさいのでしょうか?夜間は窓を閉めていてもレールの軋み音少しは聞こえますか?

  47. 647 入居済みさん

    >>646さん

    20階以上の外堀側ですが、窓を開けている夜は流石に電車音が聞こえます。
    でも、窓を閉めてエアコンをかけていると微かに程度です。テレビ付けたら全く解りません。

    私的に言わせてもらえれば、電車音より酔っぱらいの大声の方が耳につきます。

  48. 648 入居済みさん

    騒音を別段気にするものではないですが、
    何故プラウドのように二重冊子にしなかったのでしょうかね。
    プラウドにいたときは全く聞こえませんでした。

    他は満足してる分この点だけちょっと惜しいかな。
    ちょっと音の話題がでていたのでつぶやいてみました。

  49. 649 入居済みさん

    ちなみにお隣さんへの入居のご挨拶は皆様されましたか?

  50. 650 入居予定さん

    むしろ廊下やエレベーターの方が涼しいです。家より。

  51. 651 入居予定さん

    お堀向きです。暗いかなと心配でしたが、一日中反射光が入ってきてとっても明るいです。こっち向きにして本当によかったです。音は個人差だと思いますが、窓を閉めていれば気になりません。カナルカフェの花火も見られますし、水辺の景色が美しく目の保養になります。本当に素敵なマンションに住めてラッキーです。

    引越しのご挨拶、してきましたよ。廊下やエレベーターで会う方々も挨拶してくださいます。

    素晴らしいマンションにして行きたいですね。

  52. 652 マンション住民さん

    わがままかもしれないが、嫌なのは
    毎朝法政の学生が列をなして歩いていること。
    逆流して通勤しないといけない。
    法政が移ることが一番の資産価値向上だと
    強く思っている。

  53. 653 入居予定

    >>652さん

     貴方様はわがままではありません。
     
     法政が先住ですから、貴方のは自己中といいます。

  54. 654 匿名

    マンションの資産価値はそこに住む住民の質も、お金には変えられない資産価値ですね。


    3Fカフェラウンジであと片づけも綺麗にできなかったり、3Fライブラリーで裸足になって

    ローソファーに寝っ転がって本を読んでいたりする人がいるMSてどうなんだろう。

    ここの住民方のお互いの挨拶はさすが最高レベルですし、素晴らしいMSにしたいですね。


  55. 655 入居済み

    外堀側の電車の音は窓を閉めてもかなり響きます。
    おかしいと思い、共用スペースのサッシを確認したらなんと倍の厚みでした。
    素晴らしいマンションなのにどうしてサッシを手抜きしてしまったのか?
    おそらく今後問題になっていく可能性がありそうです。
    じきに慣れていければいいのですが。

    本当に残念です。

  56. 656 マンション住民さん

    >654さん
    ライブラリーで寝転がってる方、私もお見かけして一瞬ビックリしましたが、あのソファはあーゆー使い方するんだ?!と納得してしまいましたが、違うんですね(笑)

    ご挨拶はみなさんよくしてくださるので気持ちよく過ごさせていただいております。
    エレベーターの中がカメラで映し出されるので緊張して乗ってますがw

  57. 657 マンション住民さん

    私は学生歓迎ですよ!活気があって。
    それこそ今度パーティルームで学生時代OBと飲み会しますが、現役学生たちも招待しますよ。定例会にしようと楽しみです!

    挨拶してくださる方が多いのですが、登山でもないのに若干気持ち悪いくらいです笑。。。

  58. 658 入居済みさん

    空調が高性能のため暑い夏でも窓をあけずに快適に過ごしておりますが電車の音は個人差はありますが私にとっては気にならないレベルです。ちなみに北西向きの居住者です。

  59. 659 入居済みさん

    >>657
    多分釣りなのでしょうが、共用の場に友人を越えた不特定多数の方を招くのは相応しくないですよ。
    そういうのはあなたの専有部で出来る範囲でしてください。

  60. 660 マンション住民さん

    自分と関わりのある、面識がある方ならいいと思います。
    会ったこともない学生は基本駄目だと思います。まぁそれを確認することは現実問題不可能ですが。
    つまるところ良識でしょう。

    >>657

    私がパーティールームで合同コンパをやったり不特定多数の女学生を招きいれても嫌な気分はされませんか?

  61. 661 マンション住民さん

    パーティルームに招く人まで限定できないでしょう。
    マナーを守れば合同コンパでも学生さんでも禁止するものではないでしょう。
    先日エントランスで複数名で喫煙し吸い殻を植え込みに捨ててマンション内に入って行く方々がいました。また2階のエントランス前では若い男女が淫らな行為をして目を覆いたくなりました。マナーや風紀は守りたいですね。郷に従わなくてはならない部分もありますが。

  62. 662 マンション住民さん

    >>660
    みなさん楽しんでくれるのであればお招きする方は問いませんよ。横柄なことは言いません。

  63. 663 マンション住民さん

    >>661

    では貴方は吸い殻を捨てたり淫行の現場を目にしながら見て見ぬ振りをされたのですか?
    それならば同罪ですよ。何故注意されないのでしょうか?
    私は先日エレベーターで一緒になった若夫婦に挨拶したのですが無視されたのでその場で指摘しました。素直に受け入れてもらえ反省されていました。
    相互に監視しあい、指摘しあいながら秩序を守っていくことが必要なのではないでしょうか?小さなことと見逃していたらなんでもありになってしまいますよ。ブロークンウィンドウズ理論です。

  64. 664 マンション住民さん

    >>663
    挨拶を返されなかったから指摘するなんて寂しい方ですね。挨拶する側にも「返したくない」と思われる理由があったのでしょう。まさに挨拶は返されることが当然のような傲慢な雰囲気です。
    私は会釈程度にしてますよ。ギスギスするので警備員のような言動はお互い慎みましょうね。

  65. 665 匿名さん

    吸い殻を捨てたり、淫行の場面を目撃しても、当人たちに注意なんて出来ませんよ。
    仕返しに殴られたり、暴言を吐かれたりする可能性のほうが高いです。
    いやな世の中ですが、現実です。
    エレベータ内で挨拶を返さないヤカラに対しても同じですが。

  66. 666 入居済みさん

    >>665さん
    おっしゃる通りです。663さん、落ち着いて。大人になりましょう。

  67. 667 マンション住民さん

    >>665

    私もけして正義漢でもなく強い人間でもありません。渋谷や歌舞伎町で同じことはできません。ここはマンションですよ。しかも都心の高級分譲マンションなんですよ。注意して逆上するような方はいないと思いますが。家族も同然です。

  68. 668 入居済みさん

    >>663
    大人気なく偉そうに指摘なんて恥ずかしいですよ。
    空気が悪くなるので勘弁してください。

  69. 669 マンション住民さん

    私も昔は喫煙者でしたが恥ずかしながら何の罪の意識もなく歩きタバコやポイ捨てをしていました。当時は悪気なんてなかったが注意されたときにきちんと謝罪し反省しそれ以降はしていない。当人は悪気なんてないのでしょう。きちんと指摘してあげることは必要なのではないでしょうか?

  70. 670 入居済みさん

    近所にドラッグストアが無くて、神楽坂のほうへ行くか目白通りへ行くかという感じでちょっと遠かったのですが
    8月7日にラムラにドラッグストアがオープンするみたいです

  71. 671 入居予定さん

    やったー!下のひぐちは高いし、神楽坂の薬局は遠いし、嬉しいです。いい情報ありがとうございました!

  72. 672 入居済みさん

    ちなみに下のヒグチは建て替え中でありません。だから益々ありがたいお話でした。

  73. 673 入居済みさん

    台所のシンクの水はねがとても気になります。
    デザイン重視の蛇口でちゃんと水の飛散パターンなど考えてないのじゃないかな?
    水仕事するたびにビシャビシャ。水量調節してもなんだかなあという感じ。
    皆さんのところはいかがですか?

  74. 674 入居済みさん

    冷蔵庫を新調しようと思い改めて見てみると、冷蔵庫のスペース狭くないですか?
    600リットルサイズが入るメーカーと入らないメーカーが!!
    皆さん何リットルの冷蔵庫をお使いですか?

  75. 675 入居

    冷蔵庫はかなり小さめのにしましたが、正解でした。毎日のようにお買い物へいくので三浦屋やサントクが家の冷蔵庫という感覚です。外堀向きですが部屋から富士山がかなり大きくはっきりとみえていてびっくりしました!夕日が落ちるとき凄く綺麗で、夜景も素晴らしく毎日感動しています。

  76. 676 入居済み

    600L台の冷蔵庫はいりましたよ。

  77. 677 入居後

    うちも625Lの冷蔵庫、問題なく入りました。

  78. 678 これから引っ越し

    以前冷蔵庫について投稿したものですが、、

    600L台の冷蔵庫のでっぱり感はそれほど気になりませんか?

  79. 679 入居済みさん

    幅だけで618ℓの冷蔵庫を選んだので、「失敗したか?」と思いましたが
    意外と出っ張りは気になりません。大丈夫ですよ。

  80. 680 これから引っ越し

    教えて頂いてありがとうございます!よかった〜

  81. 681 入居済みさん

    >>673
    シャワーにすると特に跳ねますね。
    うちは対面キッチンなので、かなり気になります。

  82. 682 マンション住民さん

    幅75cmの冷蔵庫なら問題なく入りますよ。大抵の600Lは大丈夫です。三菱の700Lは無理でしたが、

  83. 683 マンション住民さん

    >>681
    ですよね。
    自分の身長が合わないのかと思ってました。
    うーん。料理するテンション下がる

  84. 684 入居済みさん

    シンクの水はねは私も気になっていたのですが
    以前の家のキッチンと比べると蛇口の位置が高すぎることに気づきました。
    水はねの原因はこれだと思います。

    蛇口をホースのように引き出して使えるようになっていると思うのですが、自由な高さで止められるので
    常に根元まで収納したままで使うのではなく、引き出してシンクの縁くらいの高さまで蛇口を下げて使うと
    全然水はねしなくなります。
    自分は当分これでやってみようと思います。

  85. 685 入居予定さん

    あり得ませんよね!蛇口交換して欲しいです。

  86. 686 684

    グローエのホームページとかを見てみましたが
    野菜を洗っているイメージ写真とかが、みんなホースを引き出した状態で使っていました。

    普段使う時はホースを引き出して蛇口を低くして使い、
    美しく見せたい時はホースを収納してすっきりさせる、というのが正しい使い方な気がします。
    これなら水はねしないのではないかと思います。

  87. 687 マンション住民さん

    入居して半月経つのにまだ浴室がケミカル臭い。
    特に乾燥機使用の後。
    これって普通?

  88. 688 契約済みさん

    蛇口交換は自腹ではもったいないし、とりあえず水は出るのだから三井さんにそこまで要求出来ないでしょ。
    気になるのはホースの戻りが悪く引っかかる感じでスムーズじゃ無い。調整できるのかな?

  89. 689 入居済みさん

    >>687
    浴室はたまに匂うときがありますねえ。

    食器乾燥器も苦いようなツーンとする匂いが出ます。

  90. 690 匿名

    食器洗浄機に乾燥機能が無いのには驚きました(ただし事前書類には書いてありました。フロアによっても型番が違うようですが)
    国産品を使いなれていたので、専用のリンス剤を使うようにと言われてもちょっと困惑、、終了時に扉を開けるようにしていますが不便です。
    蛇口に換気扇もそうですが、キッチンはデザインと共に実用性も欲しかった、、

    みなさま、どうなさっていますか?

  91. 691 マンション住民さん

    久しぶりに見たらいろいろ書いてありますね。私の家はシンクのはねもないですし、ホースもスムース、食器洗い機は乾燥も出来ますよ。

  92. 692 674

    冷凍庫の問いに沢山のレス有り難うございます!!
    連日後片付けで携帯チェックまでたどり着けませんでした。
    確かに近くにスーパーがあるので、スペースいっぱいの大きさに拘らずに部屋に馴染む物を選んでいこうかと思います。

    毎日暑い日が続いております。
    体調を崩されませんよう お過ごし下さい。

  93. 693 マンション住民さん

    外堀低層ですが夜寝苦しいです。
    窓を開ければ虫と電車音ゆえ閉めてエアコンドライ設定ですが、なかなか自分の体質に合う時間と温度設定が見つからず。

  94. 694 マンション住民さん

    食洗機について
    我が家は何のオプションもつけておらず
    洗浄コースを洗い乾燥標準コースですと食器はほぼ乾燥していても庫内が水滴あり、常に開け放しております。

  95. 695 入居済みさん

    >>693さん
    外濠北側低層はさすがに電車やら学生さんの声やら外濠公園の虫やら冬は日も入らず厳しいことでしょう。。。
    ただ春の時期は桜も咲いて気が紛れますよきっと^_^
    頑張りましょー!

  96. 696 入居予定さん

    さすがにこの時期窓を開けてたらどっち向きの住戸でも暑くて寝れないと思いますが。また虫といいますが網戸がついていないのでしょうか?

  97. 697 マンション住民さん

    最低気温が27-29台と熱帯夜が続いています。寝苦しいのはどこも同じかと。我が家では扇風機を導入しました。最近のものはDCタイプなど静音性に優れている製品も多く使用感が違いますよ。

  98. 698 入居済みさん

    そういえば中古で北西向きの27階の79平米の住戸が13950万で売り出していたものがあっと言う間に記載がなくなってしまいましたがもう売れてしまったのでしょうか?今出ているのは南門の16500万の住戸のみですね。北西向きでご不満のあられる方はもう2000万から3000万値上がりしてるようですし仲介業者が手ぐすねして待ってますよ。

  99. 699 入居済みさん

    うちもエアコンの設定は試行錯誤しています。

    昨晩は28度で冷房に設定していたのですが、部屋の実際の気温は27度でした。
    それでもやや寝苦しいなと思い、湿度を見たら75%もありました。

    自動運転にすると、気温・湿度共に下げてくれるようなので、今晩は自動で様子をみます。

    ところで駐車場ですが、結構空きが有りますね。
    管理費に響いてこないか心配です。

  100. 700 住民さんA

    >684様、686様
    蛇口の使い方、ご指南ありがとうございます。
    確かに全然水はねしません!
    うちもこのやり方でいきます!助かりました~。

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸