東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート10
匿名さん [更新日時] 2023-12-25 13:44:41

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/
前スレ8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44796/
前スレ9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44675/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社


管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408

[スレ作成日時]2007-04-28 15:05:00

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
シティタワーズ東京ベイ
 
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 2 ビギナーさん 2007/04/28 06:08:00

    作りましたよ。食べ物屋の話とか続けてください。
    私も時々住人なので、近くの店あまり知らないので、楽しみです。

  2. 3 入居済み住民さん 2007/04/30 08:58:00

    以前、この掲示板で三重サッシの検討されていた方、
    その後どうされましたか?
    実は我が家でも検討中なんですが、見積もりにきた業者に
    費用対効果があまりに低いのでやめたほうが・・・と
    言われたもので。電車の音、時々響くのが気になり、
    家の中を無音にしたくて頼んだのですが。

  3. 4 匿名さん 2007/04/30 11:03:00

    ハウジングに相談したところ、ヤマギワに相談すればペアーサッシにできるとの事。
    とりあえず防音カーテンをして様子をみてから、かんがえます。
    連休には上京する予定なので 家族にも相談するつもりです。

  4. 5 匿名さん 2007/04/30 22:41:00

    二枚ともペアサッシにすると、相当減弱するんじゃないですかね。

  5. 6 入居済み住民さん 2007/05/01 00:32:00

    私もヤマギワに相談したのですが、それを別業者にみせたところ、
    内窓だけペアガラスにしても、ほとんど防音効果は変わらないと
    言われてしまいました。やはり、もうひとつ内側にサッシをつけ、
    三重にするほうが効果あり、だと。
    でもその場合、見た目が結構影響ありなのと、窓の開閉の煩雑さが
    気になりますよね。それで躊躇しています。
    ちなみに費用は、ペアガラス交換より、サッシを足すほうが
    安い見積もりがでました。本当に微々たるところの感覚なんですけどね。

  6. 7 匿名さん 2007/05/01 02:41:00

    目の前のアンダーパス上にちょうど線路のポイントが重なっていて
    騒音が出てるみたいね。ちょっと東京駅がわに動かしてくれれば
    少しは静かになるかも。

  7. 8 匿名さん 2007/05/01 04:36:00

    外回り山手線が高架橋上を通過する時にトンネルと反響するのです。
    7さんのような移動は可能ですか?
    マンション住民でJRに陳情したらどうでしょう!

  8. 9 匿名さん 2007/05/01 04:38:00

    そのとおりですね。

  9. 10 匿名さん 2007/05/01 11:35:00

    あのね、線路敷くよりマンション建てる方がずーとずーとずーと後だったのよ。
    線路沿いという立地を承知して、納得して、MRで実感して買っといて、
    JRに陳情しようだなんて、そんなコト他所で言ったら笑われるよ。

  10. 11 匿名 2007/05/01 12:51:00

    北西20階より上階ですが・5ヶ月過ぎましたが電車の音まったく気になりません。
    むしろ、無音で快適至極.駅近故の心配ありましたが杞憂でした。
    今日の様な雨の日は、傘いらず助かります。

  11. 12 匿名さん 2007/05/01 12:57:00

    そりゃ、北向きは静かでしょうね。
    無音の部屋中で、東京たわーを眺めていてください。

  12. 13 いつか買いたいさん 2007/05/01 13:10:00

    私もここのWESTの中層を検討してましたが、しばらく建物前に立ってみた際、
    その高架橋の音がどうしても気になって、結局断念しました。

  13. 14 匿名さん 2007/05/01 13:32:00

    私も10さんの言っていることのほうが正しいと思います。
    自分の生活環境を少しでも良くしたい08さんの気持ちも解らなくはないけど。

  14. 15 入居済み住民さん 2007/05/01 23:47:00

    高架下の響く音ですが、ハウジングが音の改善をJRに申請し、
    直してくれるという約束をとりつけたと聞きました。
    でも、なかなかその傾向が見られないので、JRに確認したところ、
    アンダーパスの高架になんら不都合は認められなかったので、
    特に措置はほどこさないとのことです。
    でも、確かにここで大きく響きますね。小さな高架なので、
    かなり簡易なつくりなのだそうです。
    我が家は東向きですが、たまに、ゴトンゴトンとここの音が
    聞こえて来ます。外回り山手線だけの線路のつなぎめの問題なら
    JRに改善を訴える余地はあるのではないでしょうか?
    確かにマンションが建ったほうがずっとあとですが、
    住まいの改善を望む権利はあると思いますし、実際に住んでみないと
    どの程度音が響くかなどはわからないはずです。事実我が家などは
    東向きだから、電車音はまったく平気と日ハに言われたにも
    かかわらず、聞こえるわけですし。

  15. 16 匿名さん 2007/05/02 00:38:00

    線路沿いであることを理解の上購入したのですから、残念ながら法的には
    ムリですね。
    それとも、内見等行わずに購入されたのですか?
    そうであれば、自己責任です。
    日ハもぜんぜん音はしません、という表現はしていないはず。
    気になるレベルではありません、程度の話し方だったはずです。

    自分で対応策を実行、もしくは潔く、あきらめましょう。

  16. 17 線路際住人さん 2007/05/02 01:17:00

    後からできるマンションやビルの要望にいちいち対処してたら、
    JRは金がいくらあっても足りないね。
    もし対処されるなら、運賃に上乗せされることになるだろうけど、
    一部のカテの購入者のせいで、JRの一般利用者がそれを負担することになるなんて。。
    「電車音はまったく平気」と日ハに言われたなら
    JRにクレーム出すんじゃなくて日ハに賠償を求めるべき。

  17. 18 電車屋さん 2007/05/02 03:21:00

    高架下の音が気になるので、JRに改善してくれというのは
    身勝手にもほどがありますね。
    たとえ、改善するために必要な費用を支払ったとしても、
    安全面を考えると実現しないと思いますが。

  18. 19 匿名さん 2007/05/02 03:30:00

    線路沿いということを承知して購入したわけだから
    多少は我慢しないといけないと思うけど
    あの高架橋はたしかに、つなぎ目の音が変に響くね。
    ガッタンガッタンという音ね。
    あ、今高架橋を電車が渡ったなって、わかるでしょう?

    知り合いの会社のすぐそばにも、同じようなところがあるんだけど
    電車騒音は一緒なんだけど、あの高架橋を渡るときの
    ガッタンガッタンはないんだよね。
    (同じJR某駅)
    そう考えると、検討の余地はありそう。

    近隣の会社ビルに勤務の方はどうなんですかね?
    お仕事気にならないのでしょうか。

    カテ自体はかなり快適に思っております。

  19. 21 匿名さん 2007/05/02 03:57:00

    電車騒音は耐え切れないからね。
    飛行機・自動車騒音は工夫次第で何とかなる

  20. 25 匿名さん 2007/05/02 08:13:00

    24に同意です。
    きっとJRのクレーム処理班が、にっこり柔らかなものごしで聞いてくれることでしょう。
    ここの騒音より、もっと優先して改善すべき場所は山のようにあると思いますが。
    中央線京浜東北線沿線の住宅密集地とか。

  21. 26 入居済み住民さん 2007/05/02 10:00:00

    20は
    別にカテリーナどうこうじゃなくて
    JR全体として騒音を減らせるんじゃないかなーって
    いうことじゃない?企業努力として。当然やってると思うけど。
    何か23.24.25は騒音が減るのが嫌なの?
    減ればあなた方も喜ぶのでは?

  22. 28 入居済み住民さん 2007/05/02 13:14:00

    たしかに。せっかくビギナーさんが食べ物の話しでもしろって作ってくれたのに。
    みすみすあらし呼びますよ。私はsageときますけど・・

    騒音について、改善要求は自由、執行責任はJRも売主もどこもないから困難だと思いますけど、
    陳情する、続ける、のは別に大して悪くない。権利は保障されているでしょう。
    私は音気になりませんけど、気になる方が、陳情する権利をとやかくは言いません。
    沿線住民の声として届けるくらいの実行はされても・・。ただ個人で苛烈な運動家になられたら、
    同居住民としても、私個人はうれしくありません。

    地域住民多数の意思、マンション住民の総意なら、多少陳情も意味あるでしょうから、
    まずは、マンション住民の意識調査や、陳情についての賛否などアンケート調査などの実施
    くらいをご提案なさってはいかがですか?
    JRに陳情続ければ、何かのついでの際に善処してもらえる期待は発生するかもしれない)
    管理組合に提案ですが、提案の仕方も、また組合側もその処理にも不慣れでしょうから、
    せっかく売主=管理会社でもあるし、まずはそちらにアンケート素稿例なども具体的にして、
    提案行為をご相談になってみてはどうですか?

    マンコミもあるいはミルクも役立つかもしれないけど、匿名オープンか、住民だとしても
    全体ではごく一部でしかないでしょうから、ここで議論しても意義は小さい。
    陳情行為自体には、反対されない住民も少数ではないかもしれませんよ?

    買ったけど気にいらない点って、慣れるか、諦めるか、ずっと気になるかでしょう?
    だから、気にならなくなるか、諦めるか、住み替えるかしかないかもしれません。
    やれることはやってみる方が納得しやすい物かもしれません。
    まず、サッシの変更。陳情の検討の提案など。サッシ変更で効果不十分だったら、
    もう一枚内側に追加施工。やってごらんになるまでは分かりませんよ、感覚は個々人別々。
    (実施した住民がいれば、参考意見交換になると思って書き込むのは、もちろん良いですが、
    この板知らない別の住民さんで、すでに経験者がいて、意見が聞けるかもしれません。
    サッシ変更は共用部分だから、施工は届出があるはずですから、調べようがあるでしょうが、
    内側に追加サッシ施工は、壁、天井に穴を開けて固定しなくても専有部分表面の固定だけで
    出来るものもあって、届出なしの可能性もあります)

    ただ住民運動の一種は、おおかたの場合、集合住宅の評判・イメージ・資産価値を降下させる
    ものと感じて、賛同されない住民が多いような気がしますけど。
    その時は改善要求諦めることにならざるを得ないけど、納得するしかないでしょう?

    もう、長々駄文書いててすみません。「JRへ要求」いつもループするんで、ここで言うより
    結論に近づく道を歩まれた方がいいと思って書きました。
    決して音が気になっておられたり、サッシについて検討されている方々を批判するつもりは
    (資格も)ありませんので、お気を悪くされた方がおられたらごめんなさい。

  23. 30 入居済み住民さん 2007/05/03 08:05:00

    28さんのおっしゃるとおりです。
    うちは夫婦ふたりですが、夫はまったく気にならない、
    私はたまに高架橋のガタンガタンいうのが気になる、と
    まるで感じ方が違います。とても人それぞれですね。
    我が家はサッシ追加、窓ガラス(ペアに)変更、遮音カーテン、と
    それぞれ検討中です。ただ、困ったことに3つの工務店に意見と見積もりを
    聞いたところ、あまりにも値段と効果的とする措置法が異なっていて、
    こうした板で、すでになんらかの措置をした方のご意見は聞きたいと
    思っています。
    ちなみに工務店の見積もりと意見は、大きなベランダ窓で、
    ペアガラス変更なら、40〜100万、
    三重サッシは、40〜90万、
    防音カーテンは、10万〜80万、
    と業者によってこれだけの差が生じました。

  24. 31 入居済み住民さん 2007/05/04 23:28:00

    長い・・・

  25. 32 入居済み住民さん 2007/05/05 06:34:00

    第1京浜の信号機(横断歩道?)はいつから稼動するのですか?どなたか知って見える方がいらっしゃいましたら教えてください。あれができれば三田駅の距離が少し近くなってうれしいです。

  26. 33 匿名さん 2007/05/05 07:55:00

    いまだに稼動しないとこ見るともめてるのかもね

  27. 34 入居済み住民さん 2007/05/05 09:02:00

    今、第一京浜で道路工事してますよね?
    平日夜間は、勝海舟の礎のところの一方通行は入れなくなっています。
    その工事が、新しい信号のところでもやっているようです。
    中央分離帯のところにパイロンがたっています。
    なので、その工事が終わってから稼動するのではないでしょうか?
    いずれにせよ、信号機そのものがついてから、ずいぶんたちますよね。
    私も三田駅通勤なので、はやく動いてほしいです。

  28. 35 匿名さん 2007/05/06 09:04:00

    前のレスにあったラウンジ的な施設が多すぎに同感。
    図書室が最も利用価値が少ないのではないかな?
    二階三階ともにスタディルームにしてしまってはどうか?
    特に三階のマッサージソファは性能が悪く使い物になりません。
    撤去して普通の机と椅子を入れたらよいのでは?

  29. 36 入居済み住民さん 2007/05/06 15:47:00

    図書室は、置いてある雑誌がまったく変わらないのがいまいち。

    これならフィットネスのがまし?

  30. 37 匿名さん 2007/05/07 08:58:00

    確かに。

    図書室は、不要なのでランニングマシンだけでも
    置いてくれた方が利用者が増えると思うのですが。

  31. 39 匿名さん 2007/05/08 15:35:00

    おーい、カテに関係ないんじゃなーい?
    レクセルの回し者ですかー?

  32. 40 匿名さん 2007/05/09 01:03:00

    まぁ、レクセル社員でしょうね。
    thruです。

  33. 41 匿名さん 2007/05/09 08:42:00

    この辺の意見を組合、理事会に反映させるのにはどうするのか?
    ここでの話だけじゃだめだね。

  34. 42 入居済み住民さん 2007/05/09 10:14:00

    ライブラリー充実方向でいいんじゃない?
    スタディールームって言うのは机増やすだけで、同じ方向性で考えて良いかなと思うけど。
    無線LANになってればいいわけで、セキュリティー対策だけ留意。

    狭すぎてフィットネス系には使いようがないんじゃないですかね? エアロバイクだけ置いても
    何人もこいでたら暑苦しくて、辛い距離感しか保てないと思いますが。
    更衣室とかもいるんじゃない? シャワー浴びないで着替えるのも・・、
    しかも着替えないで、汗でホカホカして館内歩いてる人たちのいるマンションって・・どうなの?

  35. 43 匿名さん 2007/05/10 07:03:00

    そうだね。フィットネスには、ちょっと狭いね。
    それに、区の立派なスポセンが目と鼻の距離にあるしね。
    スポセンから帰ってきたらしいカテの住人に出会ったことがある。
    髪の毛がぬれていてもあそこからの距離と経路なら全然問題ないね。
    ということで現実には文系施設かな?

  36. 44 匿名さん 2007/05/10 07:35:00

    住人に合った施設を考えるべきだよ。
    でも住人内でも格差はあるけどね。

  37. 45 匿名さん 2007/05/10 07:46:00

    一週間ぐらいの単位で借りられて、ミニ個展とか開けるような、アートスペースにしてはどうでしょうか。
    住民の中で書画や焼き物、盆栽や彫刻などアートに造詣深いかたもおられるでしょうし。

    父の日や母の日などは無料開放して、
    お子様達の書いた似顔絵などを展示するのもほほえましいです。

    お金を払うサービスを買うのではなく、
    住民の良さが活きるような活用方法を見出したいものですね。

  38. 46 入居済み住民さん 2007/05/10 13:14:00

    >45
    素敵なご意見ですね。そういう試みは良いかなと思う。
    でも多目的スペースとして、単発イベントなら、他にも、
    会議室(でしたっけ?引渡しやオプション説明の時に言ったウェストの部屋)とかもあるね。
    大規模な展示しないと広すぎますけど。レベルやセンスで賛同しない人も多いとは思うけど
    パネル展示タイプなら、エントランスや 2Fのラウンジでも可能ではありますね。(物理的には)

    ずっと前の方のスレで、ライブラリーの話題がでた時、別のマンションで、図書委員みたいな
    住民有志の方々が、絵本イベントみたいなことやってる(多分月一とか?)ような話がありました。
    それをやろうとは言いませんけど、いろいろと、住民が利用享受できて、知的文化的に
    ちょっと気が利いた使い方が出来るといいな。          (ちょっと出版関係な意見)

    >>44
    大規模タワーだから住民の差はありますよね。年齢、所得、家族構成(単身者多そうだし)、
    実住・セカンド。お子さんどのくらいいるのでしょうね? 小さい子もいそうだけど、自分は
    夜遅すぎてめったにお見かけしません。

  39. 47 匿名さん 2007/05/10 14:18:00

    45さんの意見素晴らしいですね。
    46さん、
    私もちょっと出版関係なので(笑)知的文化的に、に、是非協力したいです。

  40. 48 入居済み住民さん 2007/05/10 18:02:00

    広いところの方が良いからライブラリーじゃ狭いかもしれないけど、
    お花習ってる人なら多いんじゃないですかね。しかも花ならとりあえず綺麗だし。
    フラワーアレンジメントとか、創作生け花の展示って、場所と機会に飢えてる人
    多いみたいですよ。部下(20代男性)が習ってて、チケット渡されちゃったので、
    明日夕方、行って見る予定を思い出したので、書いてみました。
    駅近の自宅マンションで展示会やって、上のパーティールームで打ち上げして、お客様も
    おもてなしできる。自己満足だけど、なかなかないかも・・
    大規模タワーならでは。一種低層の高額マンションでも無理(それ専用に買えば別だけどね)

  41. 49 匿名さん 2007/05/12 10:27:00

    管理組合が経営してエステとかアロマやマッサージサロンなんてどうかな?
    26階で計画倒れだったクラブより余程需要があると思うけど。

  42. 50 某MSの理事 2007/05/12 15:00:00

    この規模の管理組合だと、そこらへんの中小企業より予算大きいわけですが・・・
    管理組合が外の人も利用可能な収益事業をすると、一気に税金持ってかれますし、
    内の人だけ利用可能なサービスをすると、目一杯赤字経営になってしまいます。
    需要があってもね...難しいですよ...理事はボランティアだし。

  43. 51 匿名さん 2007/05/13 02:28:00

    税金持っていかれないような工夫は幾らでもあるんじゃないの?

  44. 52 入居済み住民さん 2007/05/19 03:51:00

    しかし、ウエストの倶楽部の件はどうするつもりだろ

  45. 53 匿名はん 2007/05/19 04:54:00

    隣の小さいテラスにも屋根をかけて屋内にして、面積広げて、
    営業して欲しい。そっちを喫煙者用に使用許可して、分煙も完璧。
    汚れの差とかあるでしょうから、喫煙者会費は高くてよい。
    というのは、やっぱりダメですか?

    あのテラス(デッキか?)小さすぎませんか? 花火用?
    両方合わせれば、小さいフィットネス目的の利用可能かもしれないけど、
    せっかくのラウンジバーの内装を撤去して、再度内装し直すよりは、
    現状を生かして利用出来るものを工夫した方がいいと思う。

    あのままでもいいんですけどね、バーは会員応募少なかったわけだから。
    賃貸住人も増えて、利用希望者はいるかもしれないけど、
    会費負担に永続性ないから、運営が不安定だし。
    ところで、Yahoo不動産見たら、賃貸の空室がずいぶん減ってますが、
    そんなに人いますか?最初よりはずいぶんと出会うけど、未だに静かですよね?

  46. 54 入居済み住民さん 2007/05/19 05:56:00

    そういえば、あの広い会議室は何に使うんだろう?それに、図書室1階・2階、West26階ラウンジ、2階ラウンジ、Eastビューラウンジ、East・Westスウィートルーム、それにスタジオ2部屋これだけかな?所有者の共有財産でもあるよね。うーん有効に生かせないかなぁ。

  47. 55 マンション投資家さん 2007/05/20 22:58:00

    ここはマンション入口が分かり難いですね?
    客人とかに説明するとき、皆さんどうされてますか?

  48. 56 匿名さん 2007/05/21 05:17:00

    ↑防犯上問題になりますので、
    不特定多数が見る掲示板では答えることができません。

  49. 57 マンション投資家さん 2007/05/21 10:57:00

    そんなにセキュリティレベルが低いのですか?
    普通に案内出来ないのですか?

  50. 58 匿名さん 2007/05/21 20:59:00

    入り口から入る泥棒はそんなにいないと思うが..

  51. 59 入居済み住民さん 2007/05/21 23:21:00

    自分が入り口から入るとき
    ドアーが開いてる隙に一緒に建物内に入ってくる人すべてが
    住人だと私は信じていません。

  52. 60 マンション投資家さん 2007/05/21 23:51:00

    55です。
    質問が間違ってました。
    マンション入口ではなく車で来訪する際の大通りからのアクセス説明のことを聞いてます。
    それでもダメですか?

  53. 61 入居済み住民さん 2007/05/23 03:29:00

    確かに説明が難しい。第一京浜を品川から来ると入れない。
    タクシー使うときは、「日比谷通りと第一京浜のぶつかるところ」と
    説明していますが。

  54. 62 匿名さん 2007/05/23 09:03:00

    >61
    私も品川方面から乗った時は、日比谷通りとの交差点から歩いています。
    イーストとウエストの間の通りの第一京浜沿いの横断歩道が開通すれば
    説明もしやすくなりますね。

  55. 63 匿名さん 2007/05/24 04:01:00

    お天気の日にお布団やお洗濯物を干したくなる気持ちは分かりますが、管理規約できめられていることは守ってください。
    見た目だけでなく、風にあおられて、線路にでも落ちて電車事故になったら、同責任をとるつもりですか?
    見られていないつもりでしょうが、周りの人は知っていますよ、赤いお布団の人。

  56. 64 匿名さん 2007/05/24 04:17:00

    というか、人のいえのぞき過ぎ。

  57. 65 匿名希望 2007/05/24 05:01:00

    赤い布団、庶民的やねぇ〜

  58. 66 匿名さん 2007/05/24 05:14:00

    >63

    匿名性の高い回覧で油断しているかもしれませんが、他者の家をのぞくというのは
    れっきとした違法行為です。
    続くようであれば、身元の特定等、法的手段を講じざるをえません。
    悔い改めるように。

    とはいえ、管理規約を守れないのも問題ですね。
    入居のための約束事ですからねぇ・・・。

  59. 67 匿名希望 2007/05/24 06:32:00

    覗きも何も、布団干しが見えているから 言うてんじゃ 何が違法行為や?
     ♪赤いふとん 干してた 女の子〜

  60. 68 匿名はん 2007/05/24 08:46:00

    事前に分かっていたとはいえ、となりにまぁまぁ大きな建物たってしもたねぇ。
    部屋からなんも見えへんようになってしもた。

  61. 69 匿名さん 2007/05/24 09:20:00

    覗いてなんかいないですよ。
    電車に乗って、窓から外をみると見てくださいといわんばかりに干してあります。

    電車の窓から透明なフェンスのバルコニーの中が見えるのは当たり前でしょう。
    それをどういう法的手段を講じるのか説明して欲しいものです。

    山手線や京浜東北に乗車している人は全員、のぞきをしていて悔い改めろということです?
    一方的ですね。

  62. 70 匿名さん 2007/05/24 13:41:00

    写真とってアップしちゃお。

  63. 71 匿名さん 2007/05/24 14:26:00

    >64

    違法行為扱いしたあなた、なんのコメントもなしですか?

    あなたこそ匿名性の強い掲示板に乗っかって無責任な意見をいってるだけでしょう?
    悔い改めなさい。

  64. 72 匿名さん 2007/05/24 14:27:00

    >64のみでなく、66もです!

  65. 73 匿名さん 2007/05/25 02:25:00

    匿名性の強い掲示板に乗っかって、「悔い改めよ!」
    宗教かっ!

  66. 74 匿名さん 2007/05/25 04:14:00

    程度の低い人間は家畜以下ですね。
    よっぽどおひまなんでしょうね。

  67. 75 匿名さん 2007/05/25 11:13:00

    なんだか荒れてますね〜

    平日、昼間に書き込みしてる人のほうがひま人だと思いますが・・・

    というより、そもそもコレって管理規約に違反して布団だか、洗濯物だか知らないけれど
    干していた人がいたってことでしょう?
    線路際のマンションで、干しているということが問題であって、これが線路に落ちて事故に
    つながる可能性があるといってるんじゃないでしょうか?

    それが、大きな問題なんじゃないですか?(実際にダスキンモップも落ちたことですし・・・)

    透明なバルコニーに干して、それが外から見えたのを指摘したからといって、「のぞき」
    だとか、「法的手段」だとか、一方的にいうのはいかがかと思いますし・・・

    まぁ、№73や№74などは部外者でしょうからスルーしたほうがいいですね。

  68. 76 匿名はん 2007/05/25 13:16:00

    赤いお布団・・・
    赤いお布団カバーなんてあるんですね。
    なかなか派手な感じで目立っちゃいますね。

    最近田町・三田近辺をお散歩してお店を探しています
    天空というラーメン屋さんの味噌つけ麺がおいしかったです。
    あと、ユニコーンという、ちょっと古い店構えのイタリアン。
    ファミレスが流行る前にあったような、町の洋食屋さんって雰囲気のお店で懐かしいお味でしたよ。
    場所は、天空は、聖坂の入り口(意味わかりますか?)
    ユニコーンは、はっきりわからないのですが、慶応商店街あたりだったと思います。

    もうひとつ。聖坂を高輪まで歩いていき、(議員宿舎の近く)
    リーベというドイツパンのお店があって
    そこのケシの実のパンがすごくおいしいです!!

  69. 77 入居済み住民さん 2007/05/26 05:17:00

    グランパークのハイツ棟の1階には、
    ちょっと濃い目のレトロな味のグリル満天星があります。
    また、ちょっと足を延ばして築地にお鮨を食べにいってみたら良いですよ。
    今は、過当競争で2000円位で信じられない位いいネタに当たるときも。

  70. 78 親と同居中さん 2007/05/26 06:53:00

    ベランダに干すのは羨ましいですが、やはりどうかと…。

    1. ベランダに干すのは羨ましいですが、やはり...
  71. 79 匿名さん 2007/05/26 10:10:00

    いや〜ん
    イジワル投稿写真だわ〜んっ。

  72. 80 入居済み住民さん 2007/05/26 10:13:00

    外側に垂らさないようにすると、目立たなくていいですよ。

  73. 81 購入検討中さん 2007/05/26 12:46:00

    落としたら大変なことになりかねないし、布団干しは外から見ると一気にマンションが安く見えてしまうのも事実です。
    どのマンションにも必ず居るのですが、価値観が違うのか...日本語の規約や説明では足りないのか...困った問題ですね。
    価値観が違う場合は、一度注意されても「????」な感じなのでしょうね。

  74. 82 ときどき住民さん 2007/05/26 14:42:00

    御年の方なのかなあ?
    高齢者使用の部屋もあったですよね、このタイプは違ったような気がするけど。
    今時、首都圏以外の県でも、都市部の新しいマンションの住民は、布団外に干してない、
    管理と遵守の意識たかい人が多いですよ。
    まずいでしょうね。安全上も美観も、規約上もまずい。
    ついでに布団はさむやつみたいな固定もされていないように見えますね。
    館内に注意を促すお知らせが出なければ、地区利みたいでいやだけど、
    管理に一言言うしかないかな 
    (でもたまにしか行かないから、自分がお知らせを気づかないので・・)
    管理会社も外回って当然気づいていて然るべき、と思います。

  75. 83 匿名さん 2007/05/27 00:24:00

    うわあ。本当だ。布団固定してなく見える。
    ちょっと感覚おかしい。

  76. 84 匿名さん 2007/05/27 01:10:00

    拡大したら内側で押さえているようにも見えるけど。

  77. 85 匿名さん 2007/05/27 02:01:00

    五月の風に煽られて、気持ちよさそうに揺れる布団を見ていると、古き良き日本の原風景に出会えたようで 心洗われる気持ちです。
    いっそ、管理規約改正して、布団干しありにしてはどうでしょうか。
    勿論、布団落下傷害保険には、カテリーナ全員で入っておくのが条件ですが・・・

  78. 86 匿名さん 2007/05/27 02:25:00

    もし、その話が管理規約見直しに掛けられるなら賛成したい。
    保険って人世帯、月にどのくらいかかるかな?

  79. 87 匿名さん 2007/05/27 02:31:00

    落下確率は結構高いだろうし、飛んでいった場所がJRの線路上で
    それに伴う事故が発生したりすると賠償額が大きいだろうから、
    まぁ最低月10万位ですかねぇ。

  80. 88 匿名さん 2007/05/27 02:39:00

    月10万、無理ですぅ。

  81. 89 匿名さん 2007/05/27 03:40:00

    ここって入居後2ヶ月経過してますね。スレ削除がルールですけど、依頼出しませんか?
    こういう雑談スレがはびこると23区でどれが販売中の物件なのか訳がわからない状況なんです。
    「入居者板」「検討者板」わけてあるので使い分けしませんか?

  82. 90 匿名さん 2007/05/27 05:14:00

    新型新幹線車両のTVCMが2〜3日前から始まりましたが、
    ここが背景に映っているみたいですね。 (http://n700.jp/
    昔なら、大井川鉄橋を富士山をバックに矢のように走る勇姿、
    というのが定番だったかと思うのですが、こういう都会の風景が
    コンセプトにあっているのでしょうか。

    布団が映ってなくて良かったです・・・

  83. 91 匿名さん 2007/05/27 08:42:00

    TV-CMを見るのが 楽しみです!
    あとはガス跡地に何が建つかで、決まりますね?

  84. 92 匿名さん 2007/05/27 10:32:00

    高層な建物こないで〜。
    何か情報出たらアップ願います!!

  85. 93 匿名さん 2007/05/29 03:54:00

    >32 >33 >34
    三田警察署交通課に電話でお伺いしましたら、国交省の許可待ちだそうで夏過ぎごろには運用開始するのではないかとのことでした。

  86. 94 匿名さん 2007/05/29 13:21:00

    三田警察署交通課って湾岸署!?

  87. 95 匿名さん 2007/05/31 13:22:00

    かつてこの掲示板でも話題になった、洗面所の不具合な水栓。
    取替えに1万円負担しろ、といわれたが、どう思う?

  88. 96 匿名さん 2007/05/31 21:04:00

    払う必要は無いと思うけど。逆に損害賠償とってもいいくらいかも。
    でも、お金持ちは1万なんて屁でもないからね...

  89. 97 匿名さん 2007/06/01 01:52:00

    TV-CM初めてみました。カテリーナに間違いないですよね!
    どうして選ばれたのでしょう?線路反対の公園あたりから撮影したのでしょうね。
    この際だから、線路騒音対策もしっかりやっていただきたいものです。

  90. 98 匿名さん 2007/06/01 23:52:00

    あのCMは、線路(しかも4路線)が近いマンションという駄目押しでは。

  91. 99 匿名さん 2007/06/02 01:35:00

    >>98
    素直に受け止められる映像効果は
    東京都心の駅から近い物件だとのイメージ。
    国民の象徴的なものをオーバーラップさせることで
    日本の基幹駅(東京)に準じるべき風景として
    認識される効果をもつ。

  92. 100 匿名さん 2007/06/02 03:15:00

    素直!!!

  93. 101 匿名さん 2007/06/02 03:40:00

    建物の色が都会的で、冷たくて無機質な感じ。
    そんなところに斬新なスタイルの列車が飛び込んできた感じ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [カテリーナ三田 タワースイート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ東京ベイ
    シティタワーズ東京ベイ
     
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸