今日、事前案内会に行ってきました。
立地が良いためか、多くのお客さんがいて賑わっていました。
本物件は、全75戸中、シングルやディンクス向けと思われる住戸(40から
50平米台の住戸)が36戸もあり、ファミリー向け住戸とほぼ同数でした。
青砥はあまりシングルやディンクス向きの街ではないと思うので、果たして
売れるのでしょうか?
間取りは、田の字プランが中心。外廊下側の部屋のエアコン室外機置き場が
特に設けられておらず、外廊下に出っ張る置き方なのが少し気になりました。
(見栄えが悪くなりそう。)外断熱、全熱交換型換気システム、樹脂サッシ&
Low-e複層ガラスなど、他社物件ではあまり採用のない良い部分があるだけに、
やや残念です。
気になる価格については、調整中(事前案内会でヒアリングして決定)の
ようですが、感触としてはリリーベル西葛西より安くするのではないかと
思われました。(でも、内断熱のオーベル青砥よりは相当高いかも???)
倒産です
民事再生の発表から、3ヶ月たった今も、現場がストップしたままです。
鉄筋が、かなり錆びてきています。
工事は前面やり直しでしょうか?
もし、このまま継続するとしたら、かなり不安です。
半年振りに工事が再開しました。
「青戸5丁目計画」として、伊藤忠が引き継いだようです。
おそらく外断熱ではなくなるのでしょうね。
それより、半年間も雨ざらしだった躯体は大丈夫なんでしょうか?
現場からは水も沸いてきちゃってポンプで汲み上げ続けていますが、これも大丈夫?
「青戸5丁目計画」の名前が決まったようです。
「アイ コンチェルト葛飾青砥」
物件公式HP http://www.i-a-5.jp/
23区内、青砥駅徒歩5分(日本橋直通、始発電車有)、2LDK 2,500万円台、外断熱!!