東京23区の新築分譲マンション掲示板「北区啓蒙スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 北区啓蒙スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
レッドウィング [更新日時] 2012-03-02 06:43:12
【地域スレ】北区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

交通の便はいいと思いますがいまいち人気がない北区。なんででしょうか。地価上昇率も23区では第一位なんだそうです。(マンションチラシの受け売りですが・・・)そんな存在感が薄い北区のイメージアップはできないでしょうか?北区民のみなさんもそうでない方も「北区のここがいい!」「北区はここがだめ!」など具体的で参考になるご意見をお願いします。とかく虚(イメージ)が先行しがちな都内立地の人気度ですが、実(生活のしやすさや地価とのバランス)を重点に考察してみませんか?

[スレ作成日時]2006-06-06 00:55:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北区啓蒙スレ

  1. 244 あうー 2008/05/25 18:33:00

    連続投稿ごめんなさい。

    休日は、明治堂というパン屋でパンを買って、飛鳥山で食べて、バラの時期になれば、旧古河公園にまで足をのばしたり、音無公園等で涼んだりしてます。
    また、飛鳥山公園をフラフラした後は、大勝軒でラーメン食べたりしています。
    公園等を散歩するのが好きな人には、向いている地域かもしれません。

    住んでいて不便に思ったのが、レストラン等の食事処の少なさ(バラエティの少なさ)です。
    あと、ブティック系の店も皆無なので、ウィンドウショッピングという楽しみはできません。
    また、ある程度規模の大きな本屋が無いのも、個人的には不便と思う点です。

  2. 245 匿名さん 2008/05/26 07:43:00

    王子といえば蕎麦屋の越後屋さんかな?
    王子の良さが感じられます。
    住みやすいといえば住みやすい。
    不便といえば不便です。

    ディアナコートが出来るんですね
    飛鳥山という響きで善戦できるのか?

  3. 246 あうー 2008/05/27 08:07:00

    王子には
    ダイナスティⅡ
    ができるみたいですが、
    話題にもなってないですね

  4. 247 物件比較中さん 2008/05/28 02:26:00

    北区のクレストリヴァシス?って値下げしましたよね?北区にちょっと絞って物件みてるんですが。グランスイート浮間ってとこ←板橋か・・と北赤羽のクレストリヴァシスで迷ってます。
    どちらが便利なんでしょうか?私は北区のことよくわかりません。

  5. 248 匿名さん 2008/05/28 03:18:00

    北区でも、北赤羽や浮間辺りは不便です。

  6. 249 匿名さん 2008/05/28 03:26:00

    >>248 埼京線って不便なんですか?1本で池袋、新宿、渋谷、恵比寿、大崎、天王洲アイル、東京テレポートなど行けて便利だと思うのですが・・・

  7. 250 周辺住民さん 2008/05/28 03:30:00

    北赤羽(北区)も浮間舟渡(板橋区)も差ほど変わらず不便です。
    私がいう不便というのは、電車にいたっての話です。
    車があるのであれば、高速道路も遠くはないし便利だと思います。

    グランスイート浮間(板橋区)とクレストリヴァシス(北区)を比べても
    環境は差ほど変わりませんので好き好きかと思います。

    どちらも好条件というわけではありませんが、あえていうのであれば
    クレストリヴァシスの方が大規模マンションですし、エントランスも豪華に見えます。

    周辺住民の私は、長いこと近隣に住んでおりますが、埼京線の混み具合・本数の少なさ以外は
    特に大きな不具合や不便さを感じたことはありません。

  8. 251 匿名さん 2008/05/28 03:33:00

    多分埼京線の本数の少なさ(北赤羽、浮間舟渡は快速通過)を言っているのかと・・・。
    浮間舟渡に住んでいますが、慣れればどうってことは・・・・。

  9. 252 匿名さん 2008/05/28 03:45:00

    乗ろうとした電車に乗り遅れたとき悲しくなりますね

  10. 253 匿名さん 2008/05/28 03:54:00

    都心からの帰り便(特に、休日)の少なさに閉口します。
    大宮行きに乗り遅れ、快速、赤羽止まりの後、20分待ちで漸くってことが再三ですからね。

  11. 254 匿名さん 2008/05/28 06:15:00

    埼京線の赤羽から先の北赤羽、浮間船渡は不便かなぁ
    赤羽へのバス通りは、川の反対側ですから、最近賑わっている川向こうは…
    いっそ荒川越えて快速停車駅のが便利です。
    埼京線の、赤羽、十条は便利は遥かに向上します。
    その分高いですけどね

  12. 255 匿名さん 2008/05/28 07:04:00

    都内をとるか、都落ちするか、考え方の違いでしょう。

    十条、赤羽辺りより北赤羽、浮間舟渡が周辺環境はずっといいと思いますが・・・

  13. 256 ご近所さん 2008/05/28 07:53:00

    言われてみれば、確かに浮間舟渡や北赤羽近辺って生活しやすいかもしれませんね。
    赤羽・池袋も近くて、周辺環境にも医療・公園・施設・買物などは揃っています。

    みなさんは、電車の本数が少ないとおっしゃられておりますが
    電車に乗ることが生活の全てではありませんし、買物や休日の過ごし方など
    他にも色々とあると思うんです。

    もちろん多いに越したことはありませんけど、慣れれば対応できる範囲だと思いますよ。
    現に私も通勤で北赤羽から電車に乗っておりますが、困ることなく普通に通勤しております。

    たとえば近くに大きなショッピングモールや繁華街があれば
    地域の活性化にも繋がると思います。

    でも、そういうのに限って近くの住民の方から苦情や批判が出ていませんか?
    「ゴミで散らかって大変だ」だとか「家の周りが渋滞する」だとか「騒音でうるさい」だとか。

    逆に少し離れたところ(赤羽とか池袋とか)にあった方が便利で良いと感じております。

    この辺は、とても過ごしやすいですよ。
    個人的な意見でスミマセンでした。

  14. 257 匿名さん 2008/05/28 08:38:00

    北区の良さってのは、王子周辺だと思いますけど
    飛鳥山を中心とした緑地や風情のある滝や川
    赤羽も北区独特の雰囲気があってお祭りも楽しいです。
    赤羽から徒歩では少々距離がありますが、西が丘1丁目なんて、都内有数の高級なイメージがあります。
    十条の商店街も雰囲気があっていいですよ
    田端や中里の高台の雰囲気いいですよねというかこの辺りは文京区といってもいい位です。
    浮間にも浮間公園がありますが、イメージ的には工場跡地の開発というイメージがあります。
    北赤羽以北は、都落ちといわれるかもしれませんが、戸田公園とかの方が利便性良いと思いますけどね

  15. 258 王子住人 2008/05/28 09:38:00

    十条銀座、東十条、赤羽商店街は気楽で、活気があっていいね。
    でも浮間や北赤羽方面は
    赤羽越えるとちょっと寂しい感じが昔からありました。。
    だったら埼玉の川口とかもいいと思う。

    埼京線は本数少ないしね。
    例えば渋谷から乗ろうとしても、まずホームが遠いですね・・・
    乗ってしまえばたしかに恵比寿とか早いのに、もっと多かったらきっと、便利ですねぇ。慣れればいいのかもしれませんが。


    王子では南北線京浜東北線・都電・都バスをしっかりと乗りわけて
    便利でありがたい。特に南北線の恩恵はすごいよ。
    池袋はたまに運動がてら歩いても40分。
    めったに乗らなくとも新幹線は上野・東京は近くて、海外旅行も日暮里近くて京成乗るの楽だし。


    だから同じ北区でも王子・赤羽とかの南北線京浜東北線側をオススメしたいな。。

    快速も走って本数多い京浜東北線なら、銀座・東京方面も便利だし、新宿くらいなら埼京線で一本にこだわらなくても、ホームがきれいになってきてる田端からの山手線乗換えで十分・・・
    例えば王子から駒込は南北線で、山手線に乗り換えても渋谷は30分でいけます。

    勤務先にもよるし、環境の良さって人ぞれぞれだけど。

  16. 259 購入検討中さん 2008/05/28 14:17:00

    北区なら中里が一番いいと思うけどね。
    あそこは文京区隣接でなおかつ戸建地域でいい感じ。
    あとは西ヶ原と田端の高台だろうね。
    ようは駒込駅が使える北区が一番って感じかな。

  17. 260 匿名さん 2008/05/29 01:02:00

    北区のマンション建設の多くが埼京線の赤羽より先の地域が多いから必要以上に北赤羽や浮間舟渡の利便性を強調しているのだと思います。
    同じ区ですから何処が良い悪いというつもりはありませんが、北赤羽や浮間が赤羽より便利だとは思えません。
    車を使うのであれば、十条の利便性は、北赤羽や浮間を遥かに上回ります。
    朝、浮間から17号で大和陸橋まで凄い時間かかりますよ(裏道走れば少しは短縮はできますけど)
    十条は環七の内側で、さほど渋滞に巻き込まれません。
    埼京線の各駅停車や赤羽止まりで待たされると近くて遠いと感じますよ
    北区の良さは赤羽までだと?

  18. 261 匿名さん 2008/05/29 02:32:00

    北区の中じゃ旧滝野川区の地域がいいんじゃない。

  19. 262 匿名さん 2008/05/29 02:55:00

    北区ナンバーワン物件
    ディアナコート飛鳥山に期待ですね

  20. 263 あうー 2008/05/29 10:49:00

    ディアナコート飛鳥山は、良い物件だと思います。
    気になった点は、川に近いこと。
    構造上、水が溢れてくることはなさそうですが、臭うかもしれません。
    検討される方は、一度、真夏の晴れた昼や夕方に周辺をチェックすることをお奨めします。

  21. 264 匿名さん 2008/05/29 11:02:00

    262へ
    営業ご苦労様。
    ディアナコートってどこのデベ?聞いたことない。
    少なくとも大手じゃないことは分かる。

  22. 265 匿名さん 2008/05/29 14:00:00

    北区ナンバーワン物件は「道灌山パークハウス」で決まりですね!

  23. 266 匿名さん 2008/05/29 15:22:00

    道灌山は億ションじゃないから今んとこダイア飛鳥山じゃないかな

  24. 267 匿名さん 2008/05/29 15:25:00

    北区ナンバーワン物件って、高値掴みナンバーワンってこと?

  25. 268 匿名さん 2008/05/30 01:03:00

    ディアナコート調べてから書き込みされては、貴殿が知らないだけで高級マンションです。
    北区で坪単価が高いのは、古河庭園だったと。
    部屋の単価で一番高いのがレクセルだったと。
    総合的にディアナコート飛鳥山がナンバーワンじゃないの?
    まだ、値段出てないけど

  26. 269 北区住民さん 2008/05/30 03:43:00

    ディアナコート飛鳥山は、ホントにいい物件だと思います!

    今は、他の物件を購入してしまい【手付金支払済】建設中で入居待ちなので、
    さすがに物件を移る程、お金に余裕はないので仕方ないのですが。

    主人と、自分たちの購入物件とディアナコート飛鳥山が同時期に販売だったら
    間違いなくディアナを購入してたね。
    と話してます。

    あえて言うと、広告チラシのルームプランを見ると
    間取りが、イマイチ。。。。と思いました。

  27. 270 周辺住民さん 2008/05/31 05:36:00

    道灌山パークハウスは文京区春日が坪300万、新宿区の市ヶ谷あたりが坪330万で「高すぎる。」といわれた時代の値段だからね。
    今ならどんな値段になることやら・・・。
    いずれにせよ、駒込付近の北区がいいよ。
    そういえば西ヶ原のペアシティはすごいよ(バブルの遺産)。

  28. 271 匿名さん 2008/06/01 06:49:00

    北区ってイメージが湧かないんだが。

  29. 272 匿名さん 2008/06/07 11:20:00

    物価もそれほど高くなく、赤羽まで出ればいろいろあるし
    電車で都心に出るのも便利なので暮らしやすいですよ。

  30. 273 匿名さん 2008/06/08 11:01:00

    赤羽はたしかに便利。

    でも北区のイメージも赤羽を中心に捉えるのと、
    駒込あたりのイメージで捉えるのとだいぶ違う。

    山の手線を使える駒込付近、巣鴨もすぐの滝野川あたりは穴場で環境もよかったりする。住みたい。

    まあ飛鳥山などの緑と交通機能を代表とする王子あたりを中心に考えると北区像も見え易いかも

  31. 274 匿名さん 2008/06/09 00:40:00

    賛否両論あると思いますが、ここ最近発売されたマンションで北区の良いと思う物件は
    赤羽に近い プラウドも北区の良いところ
    駒込に近い ブリリアも北区の良いところ
    今度、発売になる王子に近いデイアナコートも北区の良いところ
    開発地域の赤羽以北は、今後どうなるかですね

  32. 275 購入検討中さん 2008/06/10 01:44:00

    北区で大規模ってでないんですかね?
    北、板橋、練馬あたりで大規模がいいのですがあまりありませんね。
    土地はありそうなんですがね・・・賃貸が多いですね。

  33. 276 匿名さん 2008/06/10 04:49:00

    新築だけで一杯あるじゃん

    加賀レジとかプラウドとか

  34. 277 匿名さん 2008/06/10 06:34:00

    加賀は板橋区
    プラウドは大規模じゃないでしょ
    北区の大規模は、某マンションのイメージが強くて…かなぁ

  35. 278 匿名さん 2008/06/10 07:01:00

    それってメガのことですか?

    良し悪しは別として、北区だとゴクレの物件が大規模ですよね。

  36. 279 匿名さん 2008/06/10 07:07:00

    262の発言にはビビりました。

    井の中の蛙というか何と言うか・・・
    ホント、書き込む前にググッてみれば良いのに。
    思いついたまま言っちゃって後悔するタイプの人ですね。

    ディアナコートが滝野川に!?って、ミスマッチかと思い
    ましたが、かなり魅力的な物件です。
    価格が恐ろしいですが・・・
    個人的に、立地はブリリア旧古河庭園の方が魅力的です。

  37. 280 匿名さん 2008/06/10 08:01:00

    >272

    道灌山パークハウスっていいたいんでしょ。
    この方であろう書き込みを見るといつも上から目線だよね
    北区は、駒込周辺、駒込周辺て人

  38. 281 匿名さん 2008/06/10 10:12:00

    板橋練馬って書いてあるじゃん

  39. 282 物件比較中さん 2008/06/12 14:24:00

    北区をどうやって啓蒙できるの。。。

  40. 283 購入検討中さん 2008/06/12 16:14:00

    山手線外でも北区なら大きな公園もあるし良いのではないですか?良い学校も揃っているし。大規模でなくても高級マンションがもう少し増えて欲しいですよ。

    区役所近辺などの公共施設が揃っている所、それかやはり駒込には住みたいと思います。

    最近マンション探し始めたので良く知りませんが、北区の悪いイメージってどんなものですか?結構良い区だと思うのですけど。

  41. 284 匿名さん 2008/06/12 23:20:00

    一部多少雰囲気の良い場所があっても、全体としてはガラが悪いと思いますよ。それはスーパーやファミレスにでも行ってみればすぐに分かることです。画一化されているチェーン店でもこうも違うものかと思いますよ。
    北区の街並みについての一般的な印象は、狭い道路の住宅街の中に古い狭小住宅が多数立ち並んでいるという感じです。防災上問題がある上に、街並みとしても美しいものではありません。

    また、区東側の低地部は地盤も悪く、隅田川や荒川といった大河川の洪水の影響を受けやすい地域です。街の雰囲気は下町そのものであり、古い狭小住宅街に加えて、巨大団地や町工場を控えています。

  42. 285 匿名さん 2008/06/13 03:07:00

    既出だと思いますけど
    北区の西ヶ丘1丁目は素晴らしい邸宅街ですよ
    赤羽駅から距離がありますが、あの丘の上は憧れます。
    徒歩の利便性は否めませんけど
    街並みが綺麗な場所として、聖学院周辺も高級感がありますね
    駒込駅もすぐだし北区では別格地という印象を受けます。
    優良立地の為、マンションの計画自体もないですけどね

    全体的なイメージとして、284さんの意見も的を得ているのが北区の痛いところです。

  43. 286 匿名さん 2008/06/17 13:38:00

    >285さん
    西ヶ丘とか赤羽西とか、丘の上にあるところは利便性はちょっと。。という感じですが
    確かに住宅地としてはいいですよね。静かですし。

  44. 287 匿名さん 2008/06/19 07:28:00

    北区って一言でいうとーーー。

  45. 288 周辺住民さん 2008/06/20 14:16:00

    田端住民です。(もちろん山手線内側ね)
    自分でいうのも何ですがすごく暮らしやすいですよ。隣が文京区のせいもあって
    教育熱心のご家庭も多いです。
    人気の谷根千、駒込も自転車で一直線だし。
    駅周辺は再開発されてアトレもできるので当分動く気にはなれません。

  46. 289 匿名さん 2008/06/22 11:33:00

    アトレヴィ田端 2008年7月30日OPEN
    http://www.atre.co.jp/php-bin/press/img/20080521135539.pdf

    結構楽しみです。

  47. 290 匿名さん 2008/06/29 08:40:00

    そういえば中央図書館が新しくなりましたね。結構期待してます。

  48. 291 匿名さん 2008/06/30 04:47:00

    北区って 何駅の近く?イメージが全くわかない。

  49. 292 匿名さん 2008/06/30 05:28:00

    23区でJRの駅が一番多いの北区です。
    区役所あるのは王子駅です。

  50. 293 匿名さん 2008/07/12 10:34:00

    石神井川沿いはジョギングや散歩にいい感じですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】北区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸