東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ桜新町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜新町
  7. 桜新町駅
  8. ヴィークステージ桜新町
匿名さん [更新日時] 2020-04-12 02:30:00

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願いします。


売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:清水総合開発株式会社 設計:株式会社IAO竹田設計

所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1他(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩6分

総戸数:127戸(他集会室1戸、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階/地下1階建
建物竣工時期:平成28年3月上旬(予定)
入居時期:平成28年3月下旬(予定)

[スレ作成日時]2014-04-30 13:27:44

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークステージ桜新町口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    立地もはずせない要素ですが、永住するなら、住み心地というか、箱のなかも大事。地味でいいから上品で、センスが良いものがいいです。

  2. 452 購入検討中さん

    価格が出てから、急に書き込みが無くなっちゃいましたね。
    オープンレジデンシアに流れたのでしょうか。
    あちらは自分で住むには格下&低仕様すぎて、こことの比較対象ではないと思いますが…
    このままだと竣工前に完売するか心配です。

  3. 453 匿名さん

    この価格でバルコニーがペラボー仕様なんて有り得ない。

  4. 454 匿名さん

    ペラボー?

  5. 455 匿名さん

    バルコニーは仕様低くても良いんだけれど、ここは居住部分も仕様低いって噂がね…値段も含めて早く公式発表しないかな。

  6. 456 匿名さん

    世田谷でブランド中古といわれる物件でも、ペラボーはあるが、
    いまはファミリーマンションだって、もう少し仕様は上がってますよね。
    バルコニーに出れば、プライバシーもないか・・・

  7. 457 物件比較中さん

    高い高いと言われますが、今後ますます高くなるそうなので、後になってあの時買っておけばよかった…なんてことになるかも。
    オリンピック後まで購入を待てる方は、値下がりするまで待った方がいいんでしょうね。
    どうしたって当分は新築は値上がりしていくと思います。
    この値段出せば都心でも買えるという意見もありますが、資材や人件費がもれなく高くなっていますから、都心の中でも海抜が低かったりいわくつきの地域だったり高層ビルに囲まれていたりな場所しかこの値段では買えませんよ。

    それにしてもあの外観はどうにかならないんでしょうか。
    少しくらい価格に上乗せされてもいいからデザイナーに頼めばいいのに…と切実に思います。

  8. 458 周辺住民さん

    高値掴みしてしまった人は、自らの判断ミスを認められないだろうから、ただ相場の高騰を期待する。が、実体が伴わなければそうならない。短期で高騰した商品は直ぐに下がる。これは経済のセオリーてす。
    これからの相場が気にならないほどに純粋に「欲しい」と思えるかどうかですかね。懸念があるなら辞めた方が‥

  9. 459 匿名さん

    販売開始が公式では11月上旬になってるね。1ヶ月伸びた?
    資料すらまだ貰えない段階か〜

  10. 460 物件比較中さん

    駅までの道は、徒歩○分…という数字だけでは計れません。
    実際に行かれた方、坂や段はないか、道路と独立した歩道はあるかということと、歩きやすさなど個人的な感想でいいので教えて下さい。
    小学校の娘が一人で登下校するのに危なくないか、高学年になると塾の帰りも遅くなるので一人で歩ける道か気になります。
    通りの雰囲気、人通り、車の交通量など、人によって考え方も違うと思うので、あくまで個人的な感想でお願いします。

    以前、徒歩5分駅近と書かれたマンションを借りましたが実際の道は坂や段があり、交通量が多いわりに歩道もなく(道路に線が引いてあるだけ)歩きにくい道だったので倍近い時間がかかり、徒歩分数に魅かれたのにだまされた気分でした。
    実際の歩きやすさを知りたいです。

  11. 461 物件比較中さん

    >>以前、徒歩5分駅近と書かれたマンションを借りましたが実際の道は坂や段があり、交通量が多いわりに歩道もなく(道路に線が引いてあるだけ)歩きにくい道だったので倍近い時間がかかり、徒歩分数に魅かれたのにだまされた気分でした。

    衝撃です…普通は駅からマンションまで実際に歩いて確認しますよ…
    しかも今回は大事な娘さんもいらっしゃるのに人任せにするのですか…!?

    ここから駅までは坂も段も無い、比較的フラットな道です。しかし駅前通りまでの数分間は独立した歩道のない道を歩くことになります(線で分けられてはいますが)。駅前通りには広い歩道があるので問題ないでしょう。

  12. 462 物件比較中さん

    ここ、ちょっと小学校(12分)中学校(16分)が遠いですね。
    小学校は、子どもの足だともっとかかりますよね。

  13. 463 購入検討中さん

    歩いてみたけど,
    サザエさんの音楽が一年中,商店街に流れているのは,
    あまり上品とは言えない町という感じでしたが…・

  14. 464 ご近所さん

    サザエさん通りは雰囲気も店もイマイチです。
    通りすぎるだけですね。
    大通りは広々と落ち着いているし、素敵なお店もありますよ。

  15. 465 匿名さん

    サザエさんは、どちらかというと下町の若奥さんというキャラですからね。 

  16. 466 購入検討中さん

    ココの良い所は,営業の感じで,即買う気があれば,抽選しないで
    予約ができるとこかな。
    営業はじまって数日目に行ったけど,そんな感じだった。
    「今日申し込めば決まりですよ」みたいなこと言われたけど,
    価格と広さなどを考えてその場は保留にして,結局断わりました。
    だけど,他のマンションが基本的に抽選なのに,
    ここは早い者勝ちなのがいいところ。
    デベにコネがあり,抽選でコネのきく,他の業者のマンションを検討中。

  17. 467 匿名さん

    >>466
    ここ始まってるんですね。何階のどちら向きで坪幾らでしたか?
    抽選なんて実際は嘘ばっかりなのは皆知ってますよ。

  18. 468 匿名さん

    詳細おしえて。

  19. 469 物件比較中さん

    ロビーがすごく悪趣味じゃないですか?
    おじさんっぽい…。

    どうせ子供の遊び場になるんだからどうでもいいのかもしれないけど、やっぱり気になる!

  20. 470 匿名さん

    湾岸のタワションでは、ロビーが子供の遊び場になる傾向があるようですね。  世田谷の住宅地に立つマンションでは一部の大規模マンションを除けば、あまり問題にならないようです。 それにしても、この一年でずいぶん高くなりましたね。
    ただ、ここにきて売れ行きがにぶっているみたい。  千歳船橋あたりは、新築と築5年以内の中古がだぶついているみたい。

  21. 471 購入検討中さん

    高いですね…迷います。
    新築の購入価格は、今後数年はもっと高くなるそうです。
    これ以上高くなったら、うちはもう手が出ないです。
    リセールのことを考えたらオリンピックが終わってそのうち下落するまで購入を待ったほうが正しいのでしょうが、子どもの入学までに~とか数年以内にリミットがくる場合はそうも言ってはいられません。

    住宅購入って、本当にタイミングと勢いですよね。
    これ以上高くなる前に決めなきゃと焦ります。でも高い…


  22. 472 物件比較中さん

    今は買うには適さない時期でしょうね。状況さえ許すなら消費税増税の影響が見通せる段階のほうがベターではないでしょうか?今後も上がるから今のうちに‥を信じてしまうのは早計です。

    上がる時期と下がる時期はこれまでもずっと繰り返してきてますよね。

  23. 473 匿名さん

    同じ金を出すのなら,ここよりニコタマのザ・パークハウスの方が良いと思う。
    パークハウスは,25日から商談が始まるね。

  24. 474 匿名さん

    >>473
    駅遠の246沿いの物件の方が良いのですか?私は嫌です…二子玉川の方が人気で地価が高いから価格は同じくらいでしょうけれど。

  25. 475 物件比較中さん

    >474

    同じく246沿いは絶対に嫌です。

    駅5分超えの駅遠物件でも10分以内なら道が歩きやすければOKですが、駅に行くのに毎度246を渡るのはだけは勘弁ですね。
    パークハウスはニコタマの駅力の高さは大変魅力ですが、それを加味してもあの立地はナシです。

    それに比べてヴィークは、246沿いでもなく、駅までに246を渡ることもなく坂もなく、低地でも川沿いでも埋め立て地でもなく、特筆するような短所がある立地ではありません。
    高級感無いし戸数多いし準工業地域なのに高すぎとは思いますが、致命的な欠点の無いバランスが取れた物件のほうなのではないでしょうか。

  26. 476 匿名さん

    475に賛成。
    この物件も二子玉も高すぎるのが1番の欠点だけど。

  27. 477 匿名さん

    今は高すぎですな。  10年前なら、今のたまプラーザと同じくらいの単価で、このあたりが買えたのに。 (涙)

  28. 478 匿名さん

    ここもないけど、二子玉のパークハウスはもっとない

  29. 479 匿名さん

    東急沿線にいい思えるマンションがない。

  30. 480 物件比較中さん

    東急沿線、欲しいマンションはいくつもあるけど、高すぎて手が出ない。
    とにかく高すぎる。

  31. 481 匿名さん

    結局,世の中,金が全て・・・
    イヤな世の中だ・・・

  32. 482 匿名さん

    それが、資本主義というものですな。

  33. 483 匿名さん

    金持ちは一戸建て買うだろ・・・
    ここは狭すぎる。

  34. 484 匿名さん

    >483
    親か本人が資産家なら一戸建てが買えるだろうけど。

    ここは比較的高給取りなサラリーマンが親の援助無で、背伸びして買えるかどうか??の価格設定かと。

  35. 485 匿名さん

    ここを買える人は勝ち組みだと思いますよ。

  36. 486 匿名さん

    欲しいけど上層階は予算オーバーだなぁ

  37. 487 購入検討中さん

    >>485
    勝ち組の概念が高々マンション買えるか否かのみとは稚拙な。

  38. 488 物件比較中さん

    都心は不動産バブルの国の人たちが買い漁ってるから、かなり高くても売れるだろうけど、このあたりは実際に住むための地域っていうか、外国人投資向けの土地柄じゃないし、こんなに高かったら売れ残るのでは?
    待ってたら、そのうち値下げしたりしないのかな。

  39. 489 匿名さん

    >>488
    竣工まで1年半弱あるからなぁ。不動産価格はまだ上がるだろうし。

  40. 490 素人

    確かに高いですね。
    屋根より高い。

    サザエさんはどう思ってるんだろう。

  41. 491 匿名さん

    高い高いの連呼だが価格って正式発表されてるの?

  42. 492 匿名さん

    せめて内装が高級仕様なら…
    外装が高そうでもねぇ

  43. 493 周辺住民さん

    >>491
    モデル見学に行くと、一部住戸ですが予定価格を教えてもらえます。
    私が聞いた際には、平均坪単価で380万~400万くらいとのことでした。
    確か、昨年完成のジオ桜新町が坪330万くらいだったはずなので、この1年で坪50万以上アップしていることになりますね。場所もほとんど変わらないのに・・。

  44. 494 匿名さん

    購入時期が違うだけで、ずいぶん高い買い物になりますね
    東横線でいえば、学芸大学にひけをとらない相場かも

  45. 495 素人

    ひけはとると思います。

    しかし巷では田園都市線が日本一人気路線とのこと。
    ホワイトカラー受けがいいらしい。

  46. 496 匿名さん

    多摩川の向こうのたまプラーザや青葉台あるいはつくし野あたりにも、上場企業の役員さんがけっこう住んでいます。

  47. 497 匿名

    この物件自体素敵と思います。
    しかし一昔前のライズ、グランドヒルズ、マスタービューレジデンスのバブリー物件と同価格とは。。ライズは同時二子再開発価格だったとはいえグラヒル、マスターとはレベルが違い過ぎると思うと10年後含み損がいくらになるか空恐ろしい。てか今の新築価格は。。。

  48. 498 物件比較中さん

    地盤、交通や生活の利便性、街の雰囲気、学区を重視して23区内でマンションを探しています。
    路線によって雰囲気が違うといいますが、本当に全然違いますね。
    田都は時々乗りますが、客層がいいと思います。
    エリートサラリーマンに人気の地域は、街の雰囲気や学区の評判が良くなってきますよね。
    この辺りのマンション、価格以外はとっても魅力です。

  49. 499 匿名さん

    含み損ばかり考えてたら、新築は買えません。
    新築が欲しいから、新築しか興味ないです。
    グレードうんぬんより、中古は無いなぁ。
    日本人ってこういう人が多いからいけないんでしょうね。

  50. 500 匿名さん

    昔は東横が一番と思ったけど、渋谷駅は地下深くなり、直通と言っても池袋に直通してもね…
    永田町、大手町に直通する田園都市線が一番だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸