東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・晴海レジデンス その4
スレ主 [更新日時] 2009-07-18 17:17:00

まだまだ販売中。
引き続き情報交換しましょう!

□過去スレ 
 その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

 その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/

 その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43685/

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
管理委託:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア 新日鉄都市開発
販売提携(代理):コスモスイニシア
施工(建設、請負):長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ザ・晴海レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-28 20:02:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・晴海レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    >>338
    不動産バブル時に90平米3000万で買えること自体がおかしい。
    それに気づかず「安い安い」だけ言って踊らされた人間にも責任の一端はあった。
    相場から大幅に安ければ、それなりの理由があると普通は考えるだろうに。

  2. 342 匿名さん

    中央区の児童手当 所得制限

    国民年金加入者・年金未加入者、  厚生年金・共済年金加入者

    0人  4,600,000円         5,320,000円
    1人  4,980,000円         5,700,000円
    2人  5,360,000円         6,080,000円
    3人  5,740,000円         6,460,000円
    4人  6,120,000円         6,840,000円
    5人~ 1人増えるごとに38万円加算

    これにぎりぎり?
    そんな程度の年収でもマンションって買えるんだ。

  3. 344 物件比較中さん

    >>342
    所得金額だからね。

  4. 346 匿名さん

    そんなに贅沢しなければ、十分いける水準だと思うけどなあ。金利低いうちにしっかり元金減らすの必須だけど。

  5. 347 匿名さん

    >342
    中央区って書いてあるけど、これって区ごとに違うのかな?
    新宿区でギリセーフだったんですが、中央区に移ってNGとかある?

  6. 349 匿名さん

    周辺環境によるんじゃない?
    例えば奥さんの実家が近所にあるとかなら子供は両親に預けて奥さんも働きに出る。
    奥さんの実家なら心苦しさもないでしょうから。
    とにかく5年以内に1000万。これを目標に返済すればなんとかなりますよ。
    きついかもしれませんが年間100万の繰り上げ返済を5年間やりましょう。
    住宅ローン減税がありますから5年間贅沢しなければなんとかなりますよ。

  7. 350 匿名さん

    331です。
    厳しいというご意見、なんとかなるというご意見、色々ありがとうございます。
    349さんがおっしゃるように、金利が低く、減税がある当初5年くらいの間にしっかり繰上返済すれば大丈夫かなと考えておりました。
    減税を加味すれば、年間100万円の繰上返済はなんとかなりそうです。
    今の年齢は32、他に大きなローンなし。
    ただ、妻は向こう3年くらいは働けない見込みです。2馬力ならもっと余裕あるんでしょうけど。

  8. 351 匿名さん

    頭金もろくに貯められなかった無計画な人間が、
    いきなり計画的な繰上返済はできないから破綻するんだけどね。

  9. 352 匿名さん

    情報足らずですみません。
    頭金は、2割とまではいきませんでしたが約15%は用意しました。
    348さんがおっしゃるように、場合によっては余裕のない生活になるかもしれないという危惧はありましたが、この場所にこの価格で買える物件はそうそう出てこないと判断し、思い切って申し込みました。
    WAは日当たりは望めませんが、都心の夜景はすばらしいと思いましたし、買い物にしても銀座とららぽーと豊洲を使い分ければ、近場で便利にできそうと思いました。私にとっては色々見てきた中で非常に魅力的な物件でした。

  10. 353 匿名さん

    WAですか~。WA9かWA1ですか?
    正直、うらやましいですよ!譲ってほしいくらいだw

  11. 354 匿名さん

    俺もWA欲しかったよ。。。。
    あ~あ~~、もう手に入らないかなぁ。

  12. 355 匿名さん

    おれもWA9かWA1が欲しかったなぁ~~

    契約した後で部屋換えできないの?

  13. 356 匿名さん

    私はWA9です。WA1は価格的に手が出せませんでした。
    先行の段階ではWBに人気が集中するかと思われていたので、今皆さんがWAに注目されているのが少し意外です。

  14. 357 匿名さん

    もっと早くにここに気づいていればなぁ・・・
    そもそも、北西向きなんてあり得ないと思っていたし・・・
    ここはWBの売れ残り値引きに望み薄ながら期待して待つしかないか・・・

  15. 358 匿名さん

    おいらはWA5だが誰もWA5最高って言ってくれない。
    WA最高っていうのはWA1とWA9限定で言ってるの?

  16. 359 契約済みさん

    まあ3LDKで需要は高い、ってことだよね。
    事情は人それぞれだからそんなこと考える必要はないんじゃない?

  17. 360 匿名さん

    一番下落率低いのは1LDKだと思うけどな
    投資用には一番良いと思うが

  18. 361 匿名さん

    WA6はどうなんでしょう?

  19. 362 匿名はん

    うちWA9ですが、今となっては3月末の正式価格決定時に値段下がれ~って
    思ってたのが懐かしい。押さえてよかったと今は心から思ってます。

  20. 363 匿名さん

    まじで、うらやましい。
    自分の決断力の無さをうらむよ。

  21. 364 匿名さん

    ここの北西はありえないべ。
    タワー2棟を見上げる日々。
    数少ない自慢である、花火もお台場&ブリッジも見えないし。

  22. 365 匿名さん

    プライマリーバランスの黒字化が2011年から2019年に延期。
    消費税は5%から12%に上げるという。

    国債も長期金利も、そりゃ上がるわな。
    つまり固定金利は上昇の一途。

    一方、賃金は上がらず失業率は下がり、GDP成長率は戦後初のマイナス。
    短期金利が上がる材料なし。
    つまり変動金利は上がる理由なし。

    固定金利と変動金利は乖離するばかり。
    変動にしていない人はアホ。

  23. 366 匿名さん

    そんな時代にローン組んで湾岸のマンションを買うのは変動云々以前のアホだろ。

  24. 367 匿名さん

    >そんな時代にローン組んで湾岸のマンションを買うのは変動云々以前のアホだろ。
    なぜ?
    理由が分からない。

  25. 368 匿名さん

    北西あり得ない人は買わなきゃいいだけのこと。
    自分は北西欲しかった・・・

  26. 369 匿名さん

    喉元過ぎれば…か。

    北西の問題点は冬の寒さ。西日も冬は入らない。
    冬が終わればもう、忘れたか。

  27. 370 匿名さん

    今も北西向きの部屋に住んでるけど、言うほど冬の寒さが気になったことはないね。
    そりゃ南向きのの部屋に比べたら室温は低いけど、それがネックになって買わないということには自分にはならない。
    ま、気になる人は買わなきゃいいだけの話。あ、買いたくても既に買えないのか。せいぜい吠えてればいい。

  28. 371 匿名さん

    そうそう。南西向きだって、結局は冬には暖房や床暖入れるんだろ??
    同じじゃん。
    北西も暖房や床暖入れて、結局、室内温度は南西も北西も同条件になるわけよ。

  29. 372 匿名さん

    俺は、南東向きで住んでいて、暖房器具は一切使ってない。
    まぁ、俺の強靭な精神と肉体は、北西でも必要としないだろうけどな。

  30. 374 匿名さん

    晴海の再開発は計画通りにいくのかな?
    スミフや地所のマンションはどうなるんだろ?

  31. 375 匿名さん

    北西の部屋、全体を否定しているわけじゃない。
    このマンションの北西にはタワーが2棟そびえて圧迫感がすさまじいし、
    お台場も花火も見えず。
    何が良いのか分からない。

  32. 376 匿名さん

    人の価値観はそれぞれ。
    そこに良さを感じない人、デメリットがメリットを上回っている人は買わなければいいだけのこと。
    他人に自分の価値観を言い続けても意味がない。

  33. 377 匿名さん

    >375
    自分は黙って南西を買えばいいじゃん。
    この物件自体を否定するなら見に来なきゃいい。

  34. 378 匿名さん

    >>374
    晴海のトリプルタワーってURじゃなかったっけ?

  35. 379 匿名さん

    北西は安いから金の無い人が集まるのだよ。
    需要と供給のバランスだね。

  36. 380 匿名さん

    スミフのツインタワーができるんじゃなかった?

  37. 381 匿名さん

    金がないと言われて結構。別に金持ちだなんて思ってないし。
    自分たちなりのいい生活ができればそれでいい。
    他人の文句しか言えない人間にはなりたくないね。

  38. 382 匿名さん

    施工はスミフだけど、事業主はUR都市機構と看板に書いてあった。

  39. 383 匿名さん

    晴海3丁目計画
    http://www.ur-net.go.jp/haru3/index.html

    すでに1棟はほぼ建ちあがったね。
    あと2棟。
    晴海はますますタワーに囲まれそう。

  40. 384 匿名さん

    URって賃貸?分譲?

  41. 385 匿名さん

    今できてるA1棟がURの賃貸、
    A2、A3がスミフの分譲、
    C1がホテル、
    C2が事務所と駐車場
    ですな。

  42. 386 匿名さん

    なかなか悪くないが、価格交渉は可能なのでしょうか?

  43. 387 匿名さん

    価格交渉は無理。したいなら8月くらいまで売れ残るのを待つしかないだろう。

  44. 388 匿名さん

    ここずいぶん前に見てきたけど
    WAって北西側だっけ?
    掲示板ざっと見ると絶対価格が安いってことで人気出たみたいだけど
    俺にはどう考えても南西側のプレミア高層WB1or6が一番安いと思うんだがなあ
    うちがDINKSでこれから子供出来ても1人だからそう思うのかもしれないけどさ
    独身やDINKS2馬力、引退老夫婦とかには最高の間取りと中の仕上がりじゃないか?
    あれがあの値段で買えるなら安いと思うんだよなあ
    隣のタワーは7000万で南西買おうと思ったらたいしたの買えないみたいだしね

    っていうかWAが大人気ってのはマンション自体の住民層大丈夫なのかい?
    中央区のアドレスに惹かれてる層で車持ちたくて値段が格安が一番人気ってのは
    ロウワーミドル~ミドル層一次取得の幻想が沢山つまってそうでなんだか怖いな

    周辺がこれから開発されていきそうって言っても
    色々と新築のうまみを享受出来る5年たったら売ろうとしても
    まだ周辺開発が追いついてないっぽいんだよね
    近くの再開発みたいに既に計画が決まってればそれでも安心して買えるんだけど
    ここを買うのはある意味博打に近い気がする

    博打だから当たればでかいんだけどさ
    外れたらを考えると俺は怖いかな

    別に悪い物件と言ってるわけじゃないよ
    むしろ安い事と引き換えに色々と目をつぶれるなら良い選択だと思う
    この値段じゃ23区で他探すと板橋、足立、北区とかになっちゃうわけだし
    マンション選びってなかなか難しいわな
    ある種博打打たなきゃ勝ち組になれないわけだし
    安心できるようなところは最初っから買えないわけで

  45. 390 匿名さん

    住民層、住民層って言ってる奴。
    なにをそんなに気にしてるんだ?
    結局、そういう奴が一番人目を気にして生きてるんだな。

    良いマンションは早いものと強運を持っている人勝ち。

    住民層が気になるんだったら、千代田区1-1-1に住めば?

    WAの何が良いのかわからないって奴。
    WAのMRに行って、外の景色を見ればわかるぞ。
    圧迫感!?
    はぁ~?って事になるぜ。

    まーせいぜい、住民層気にして、圧迫感の無い、タワーの頂上に住んで、
    高い意味不明な管理費払って車の持てない生活をどうぞ。

    DINKSの間は車なんて不要だろう。電車使えばいいだけだからね。
    しかし、子供ができたらそうもいかないんだよ。
    そのうちわかると思うけど。
    この物件は駐車場が安いってのも、車保有者にとっては大きなメリット。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸