のんたれ
[更新日時] 2013-02-18 11:55:53
07年3月に引渡しのマンションにおいて、引越し希望日並びに見積もりを依頼する時期となってまいりました。
そんな私も幹事会社に見積もりを依頼してみました。
その金額を見てちょっとびっくりです。
皆さん如何でしょうか?
良い引越し業者を探しませんか?
---------------------------------------------------------------------------
ちなみに、私はマンション買い替え組みで、前の持ちマンションは今年の6月末に売却。
そして、倉庫に荷物を一切合財保管しており、身の回りの品だけを持って実家で暮らしております。
前のマンション(3LDKの4F)から倉庫までの引越し代は、お任せパックで138000円でした。
業者は飛脚のマークの子会社です。
今回幹事会社指定の某ねこ型ロボットの引越し会社だったのですが、倉庫からマンション(3SLDKの22階)で、30万円との事でした。
繁忙期ということは分かるが、一体この金額の差は!
あ、ちなみに引越した距離は、2回目の方が近いです。
-----------------------------------------------(~~)---------------------------------------
[スレ作成日時]2006-12-19 17:05:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【引越しの際の幹事会社って一体!】
-
62
匿名さん
引越しの値段ってその業者の事情もあるから
ほんとまちまちですね。
以前京都から東京への引越しで、
友人宅と3倍以上違ってました。
(うちは安い方)
荷物の量はそれほど差がない、
ただし友人宅はおまかせパック。
大きく違うのはうちは自分で払うけど
友人のところは会社持ち、
だから友人は値切ってない、引越し会社の言いなり。
業者さんもこういう客で儲けているんですね。
-
63
匿名さん
ウチもパンダの高めの見積もりに強めの態度で「無理」と一言。
すぐに2万円下げたよ〜。それでもどうかと思ったけど幹事会社
だし何人も家に上げて交渉するのは面倒なので決めてしまった。
-
64
匿名さん
うちはありさんでしたが、すぐ決めてくれたら2万引くって。
決めてしまいましたがもう少し頑張れた気がして悔しいです・・。
-
65
匿名さん
>>64
まだ期間があれば、
64:。。。キャンセルしたいんですけど。。。
営業:え?どうしてですか?
64:他社の条件が良すぎてこのまま「ありさん」にお願いするには。。。
ってのは?
悩みながらいうのがポイント(当然候補の他社もあらかじめ決めうち)。
あと、契約にキャンセル料の記載があるかチェック。
他者の見積もり見せろって言われると思うけど「見せちゃいけないことになってる」の一点張りで。
もし限界がきて向こうがお断りモードになりそうだったら「もうちょっと考えてみます」
っていったん電話切ってごまかす。
運がよければ向こうからかかってくるけど幹事だと難しいかな。
-
66
匿名さん
繁忙期、マンションの一斉入居の幹事会社は、あまり仕事を受けたがりません。
一斉入居の場合、時間のロス(他の引越しの終了待ち)が大きいので、その1件を受けるなら他の引越しを2件受けた方が儲けが大きいのです。
結果、その差を埋める為に見積りが高くなるのです。
-
67
匿名さん
そうですかあ?
うちの幹事は人数3人。
どうみても足りない。
でも一斉入居で幹事だから、現場ではそこらにいる作業員に手伝ってもらえると言ってますよ?
時間のロスどころか、作業員は連日、一日中こき使われて作業が雑になるのではとちょっと不安です。
ま、幹事であるし、それで何か問題あってもきっちりしてもらうつもりですが。
-
68
匿名さん
人員の事ではありません。「トラック」の事です。
荷物を詰め込んだまま、現地で何時間も待機するのが大きなロスなのです。
上手く配車できれば「午前」と「午後」の2回の引越しも可能なところ、一斉入居の場合は1日塞がってしまいますから。
-
69
匿名さん
それで、うちの幹事は、前日詰め込み、翌日荷卸しなのか・・・。
それなら一日2回配車しているのと同じということですよね。
もっと値切れば良かった。もともと高い見積もりだしたとこだけど。
-
70
匿名さん
うちは1月引越しなのですが、幹事会社に見積もりを出してもらったときに、「ほかの業者と比較したいから返事は後日」と言ったらそのとき出してもらった見積もりの半額になりましたよ。
なんでこんなに安くなっちゃうのか尋ねると「幹事会社としてのメンツがあるのでほかの引越し業者に頼まれると…」ということでした
-
71
匿名さん
-
-
72
匿名さん
-
73
匿名さん
70です
うちはアリさんです。
今住んでいるのが1LDKで引越しの距離は1kmくらい。最初は7万5千円だったのが3万円になりました。主人が調子に乗って「もう一声」と言ったら、さすがに「人件費が出なくなっちゃいます」って言われました。作業員は3人です。
-
74
匿名さん
-
75
匿名さん
今まで何度かの引越を経験した中で、何処もそれなりによかったんだけど、
アリさんはよかったよ。勉強しまっせもきになったけど、幹事会社ということと、
値段も最安値だったんで、決めました。
丁寧さでは過去のどの業者も同じくらいだったけど、手際の良さと言うか、テキパキ加減の
よさはアリさんは凄いらしい。(嫁がかつて楽々パックのバイトをどこかの大手でやってたらしく、
嫁がエラく感心してた)
-
76
匿名さん
3月に引越しを予定しており、幹事会社を含め4社から見積もりをとりました。
6万円(トラック一台)から21万円(トラック二台)まで、びっくりするほどの差がありました。
そのうち一番高いのが、困ったことに幹事会社でした。
他の見積もりのことなどを正直に話しましたが、トラックなどの条件を同じにする、といった工夫も
せず、携帯電話で事務所らしきところと話した後、「どうぞ安いところでしてください」と
そそくさと荷物をまとめて帰ってしまいました。見積もり計算書も置いていってません。
当然ほかの会社に頼むことになりますが、後味悪いです…
一斉入居のマンションに幹事会社以外で引越しする場合、嫌がらせなどされませんか?
どこかのスレで読んだ記憶があって気になってます。
-
77
匿名さん
引越し会社は、限られたキャパ(保有トラック、人員)の範囲内で仕事を請け負うので、
幹事会社とはいえ、ある程度のお客数は他の引越し業者に任せたい
といった事情があるのでは?
値段うんぬんの前に、出来ない仕事を請け負うことは出来ませんし、
幹事会社なのにキャパがないとも言えないでしょう。
あまり、気にすることなく、安い会社できちんとやってもらえばいいのでは?
-
78
No.76
>77さん
なるほどそういう事情があるかも…なのですね。
幹事会社を引き受けた以上、当然それなりの用意があるものだと思っていました。
最初から恩着せがましい態度は感じていたのですが。
割り切って納得のいく会社でしてもらいます。
ありがとうございました。
-
79
匿名さん
どなたか日本通運で引越しされた方いらっしゃいませんか?
幹事会社なのですが、そこでお願いするかどうかのハガキを出してから
見積もりに来るみたいなので、どうしようか迷っています。
他と比較してから決める、と言って嫌がらせをされたりしても困るし
とも思います。
ご意見お願いします。
-
80
匿名さん
「運送業」大手の日通ですから他社に嫌がらせすることはないと思いますよ^^
引越業界では合い見積は常識ですから、別に先方も驚きませんよ。
どちらにしても、検討業者にいれない手はないですね。
ちなみに、クロネコ・ペリカン・ドラえもん各社の梱包・荷解き付の
引越経験してますが、ペリカンはおっさんばっかりという印象で、
手際はよいですが、なんか雑な印象はあります。
ただし、引越は作業員個々の資質に左右されますから、一概には
「あそこはどうも...」とはいえないとは思いますが...
-
81
匿名さん
ユアーズ引越しってどうでしょう??
利用した方いますか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)