東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part4
日本代表になろう。 [更新日時] 2014-05-15 19:35:45

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431261/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-30 00:02:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 917 匿名さん

    貯金は計画的にっていう話をしているだけですよ。
    20年後に毎月4倍も貯金できる前提になっているのがおかしい。

    管理の低減ができて、修繕積立てに回せれば上げ幅を抑制できるとは思いますが、さすがに今の金額のままってのは無理でしょう。

  2. 919 匿名さん

    管理費の低減、で管理の中身レベルを落とされるのもイタイですよ。

  3. 920 マンション投資家さん

    管理費は全然安くないよ。
    skyz並みだよ。

  4. 921 匿名さん

    ふ〜ん、もう管理費出てるんだぁ〜
    週末、行ってみるかな。

  5. 922 購入検討中さん

    901さん
    不動産取得税はいくらだったか教えてもらえないでしょうか。営業からは、実際の金額は請求きてからじゃないとわからないし、忘れたころに請求がくるとのことでした。
    豊洲3丁目のマンションでいくらぐらいか参考にしたいです。

  6. 923 匿名さん

    豊洲3丁目で22万3400円でしたよ〜

  7. 924 購入検討中さん

    901、923さん、ありがとうございます!

  8. 925 匿名さん

    ランニングコストが月額10万円超える築20年マンションが大量に出回る時代が来たとき、物件自体の価値はほとんどゼロになってしまわないだろうか。

    売ることも、捨てることも、逃げることもできず、毎月10万円以上支払い続ける老後は確定してしまうことになるよね。

    ランニングコストは、どこまで高騰するかも、誰もわからない。

    だってタワーマンション自体が、
    まだ経験のない未来に向かってるから。

    売れない
    捨てられない
    逃げられない

    負の資産。

    あなたは、本当に自信を持って所有できますか?

  9. 926 購入検討中さん

    はい

  10. 927 タワマン村の長老

    926
    伝説の勇者よ

    そなたは、もしも戦いに敗れたとき、残された家族が毎月10万円以上払い続ける魔法の資産は持っておるのじゃな?

  11. 928 匿名さん

    タワマンの将来に否定的な考え持ちながら、この掲示板をチェックしているのはなんで?

  12. 929 匿名さん

    マンションは、ある程度住んだら別な新築に買い替えするのが良いよ。
    ってかなり前からアチラコチラに書いているんだが。
    いまだに20年住みたいのか。

  13. 930 タワマン村の娘

    みんなが築20年になる前に売りたいと思ったら需要と供給の関係が崩れちゃわないかしら?

  14. 931 匿名さん

    タワマンの将来的な価値を云々するのはそもそもスレ違いだろうに

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  15. 932 購入検討中さん

    925はBACのスレでも同じようなこと書いてた人だね。
    相手しなくていいと思うよ。

  16. 934 匿名さん

    まあ勝ち組は戸建でしょうね。
    将来売却できるマンションはごく一部。
    そのときに他物件と差別化できるポイントがあればいいですが。
    となると、都心で駅徒歩5分以内ということになるのでは?

  17. 935 匿名さん

    戸建て、はマンションよりも転売が面倒臭いのを知らないの?
    更地で売るならあまり面倒臭くはないけどね。

  18. 936 匿名さん

    そろそろ築20年のタワマンが出始めてます。維持費がどうなってるか調べてみたらどうでしょう?

    西早稲田パークタワーとか築20年ですが、維持費はそれ程でもありませんね。

  19. 937 タワマン村の子供たち

    コーヒー屋さんみたいな名前のマンションも
    第一期、売れ残ったんだってさ!

    ねえねえ勇者のお兄ちゃん!

    戸建てマンとマンションマンは
    どっちがつおい?

  20. 938 匿名さん

    936
    昔は管理費が安かったんだよ。
    最近の三井タワマンは管理費が最初から高い。

  21. 939 匿名さん

    戸建とマンションが同じ立地で、同じ金額ならそりゃ戸建がいいけどねー。
    実際そうではないし。
    話題の固定資産税も大変な額になりますよ。
    土地は減価償却しないし。

  22. 940 タワマン村の商人

    ベイズは初年度から毎月6万円を超えるコストってのは考えさせられるよなあ。

    月額10万円を超えるなんてスグ…。

    隠されてきた闇が遂にひろがってきたみたいだね。
    もうタワマンマジックも崩壊寸前なのか。

  23. 941 匿名さん

    西早稲田パークタワー、管理費は湾岸タワマンと同じくらいです。20年たって修繕積立はかなり上がってきてますが、70平方メートルで月二万くらいのようですね。

  24. 942 匿名さん

    管理費高いところは、大概余るよ。

  25. 943 匿名さん

    私は3年毎に住み替えを考えてるのでとくに管理費等の高騰や、売却長期化は心配してません。
    ただ、ある程度長期間居住を考えてる方は真剣にこれらの声に耳を傾けるべきだと思いますよ。
    もろもろの意見はネガでしょうが、事実ですからね。
    臭いものには蓋をすることなく向き合うべき。

  26. 944 匿名さん

    管理費って余っても管理会社の利益になるだけじゃないの?

  27. 945 匿名さん

    944は、管理費と管理報酬の区別ができてないのね。

  28. 946 匿名さん

    >945
    偉そうに上から書き込むなよ
    そう思うんだったら余剰管理費はどうなるか教えてやればいいだろ

  29. 947 匿名さん

    普通の社会人なら誰にでも容易にわかることでしょ。
    ある意味944のような発想がでてくるところがスゴい。

  30. 948 匿名さん

    実際、管理組合がちゃんと管理費の内訳と内容の妥当性を確認しないで
    そのままにしてたら、差益は管理会社の懐でしょうね。
    最近、厳しい管理組合は、最初に管理費の妥当性の確認と低減の検討は
    やるので、最初の金額は多少盛ってある気がします。

    頑張って検討した結果、こんだけ削減しましたーとなると、管理組合も
    満足しますしね。
    あとは、デベの固定資産税の見積もりと同じで、後からもっとかかりますー
    というのは許されないので、高めにはなっているのはしょうがないかと。
    実際の管理が始まってから、メリハリをつけたり、不要なところ削減、
    後から必要と分かった費用を追加して、トータル減らす感じでしょうか。
    (当然、最初は管理のレベルは下げないのが大前提です。)

  31. 949 匿名さん

    947は普通の社会人は皆マンション暮らしで管理費取られて生活してると思ってるのかね。
    それを常識のように語れる発想がある意味スゴい。

  32. 950 匿名さん

    マンション暮らしではなくても当然にわかる世界でしょう。常識。知らないちみが非常識。

  33. 951 匿名さん

    一番厳しいのは、管理会社の変更ね。
    だけど管理会社の変更は、お隣りみたいな三井マンションの場合はできないでしょ。
    三井の管理だから買ったんだと言う人が必ずいるだろうから。
    ここは東建だからありえるか?

  34. 952 匿名さん

    販売は東建だけど管理は三井だとばっかり
    思ってました。

  35. 953 匿名さん

    管理会社が一緒じゃないと色々やりにくい
    きがするんだけど。
    三井じゃないと嫌なわけではないけども。

  36. 954 匿名さん

    全然盛り上がらないですね。
    スカイズに比べると伸びない。。

  37. 955 匿名さん

    おーい600万、なにしてる?

  38. 956 匿名さん

    >>954
    2週間で950レス以上なんですが。

  39. 957 匿名さん

    >私は3年毎に住み替えを考えてるのでとくに管理費等の高騰や、売却長期化は心配してません。ただ、ある程度長期間居住を考えてる方は真剣にこれらの声に耳を傾けるべきだと思いますよ。

    ある日、突然、みんなが
    早めに売らないと未来がヤバいことに気付いたら、
    ランニングコストの高い中古ばかりになってしまいますね。

  40. 958 匿名さん

    >955
    ラスベガスに出張したって報告したのに、
    全員、スルーするから、もう来なくなっちゃったよ。

    おまけに、「ベガスとベイズって、うまいこと言った俺」的な発言も
    あったけど、総員、スルー。

    「僕の書き込み、無視しないで!」的な発言もあったけど、華麗にスルー。
    (私もスルーしましたけどね) 

  41. 959 匿名さん

    結局>958がスルーしてないっていう(笑)

  42. 960 購入検討中さん

    ロスに出張した話は、覚えてますが、ベガスの話は初耳です。600万さん待ってます。

  43. 961 匿名さん

    >>960
    ベガスのレスありましたよ。スレで浮いてた。

  44. 962 匿名さん

    高い高いって騒いでるけど、HPに出てる間取りは坪単価的にそれほど高くないじゃんね。

  45. 963 匿名さん

    HPに出てる部屋の価格を持ち出されても…予定価格段階で同条件の部屋を比較すると高いと言われている中央区の同時期新築物件よりも坪単価が高い場合があるので、多くの人は江東区豊洲の物件としては高いと思うでしょう。

    しかもSKYZと違って固定資産税が半額になる減免が終わった後の物件なので、下の方がおっしゃるように、ランニングコストも大幅に検討材料になる。

    >固定資産税等は資金計画 諸費用概算書には35万円とあります。75タイプで。月約3万になるので、管理費、修繕合わせたランニングコストが約6万4千円スタート。管理費、修繕は予定金額だが。外廊下だし管理費がもスカイズより安くなると思ったがそんな事は無かったな。修繕費も気になるところ。10年後、15年後の修繕費増加はどれ位になるんだろう。

    さらに総務省が建築資材の価格や工事費の上昇を踏まえ税額の基準になる住宅家屋の資産価値をより高く見積もる方針を固めたので、住宅の固定資産税と都市計画税の負担が2015年度から重くなるそうです。

    また、下の方々の意見も参考に。

    >完成が2年年以上先なので、金利上昇リスクが高すぎです。なるべく現金でかったほうがいい。来年度末のはインフレが目標の2%に達するという見方も出ています。超低金利時代も長くはないでしょう。

    >金利が急上昇したり、経済が急激に悪化するリスクはあるわけですから、そのときに多額のローンを組んだ人は破綻します。ローン控除があるのでローンを組むことは良いと思いますが、低金利が終わったらすぐに完済できる現金やその他不動産などを持っていないと、この先、何十年と心配で仕方ありませんよ。

  46. 964 匿名さん

    27年度の減免が決まったのは今年の4月なんで、SKYZも契約の時には
    減免対象外だったよ。
    同じ7年になるかどうかはともかく、いきなり減免が0になることは
    ないかと思います。

  47. 965 購入検討中さん

    みんなBAYZの間取りはどう思う
    うちは、エアコンの場所はソファの上に置くとはかなり気にしてます、
    普通はテレビの上、ソファの対面に置くのは常識ではないのかと。。。
    それとも、対面キチンのプランも少ないし、、、
    豊洲再開発の将来性、子育て環境、眺望、向きとかは気に入りが、
    間取りだけは不満いっぱいって、こういう文句はうちだけですか

  48. 966 匿名さん

    ワイドスパン、カウンターキッチンの部屋が少ないこと、今どき廊下が長い、ところが間取りとして気にしてます。

  49. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸