東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part4
日本代表になろう。 [更新日時] 2014-05-15 19:35:45

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431261/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-30 00:02:47

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    スカイズがあるからベイズも価格が下がりづらいのでは?

  2. 202 匿名さん

    管理費修繕費は高くなるに決まってるでしょう。
    人件費もコストも五割六割上がってるのは、マンションの価格だけじゃないよ?

  3. 203 匿名さん

    196
    わざわざ隣の建物行って共有施設使う?

    隣の共有施設の管理費修繕費を負担って、
    かなりの***感だよ。

  4. 204 物件比較中さん

    あの設備で管理費が余るわけない

  5. 205 匿名さん

    203使う方もなかにはいるでしょう

  6. 206 匿名さん

    管理費、修繕積立金、固定資産税で
    毎月計10万くらい?

    この中に隣のプールや天体望遠鏡の
    管理費が入ってるのは、
    かなり大損感あるよね。

  7. 207 匿名さん

    隣のマンションのプールは使わないわ...

  8. 208 匿名さん

    うちのタワマン億単位で余ってまふ。
    でも、管理費下げない不思議。

  9. 209 匿名さん

    >201さん
    特にタワマンは地域一番物件を選ぶべきというのが鉄則の1つですが、スカイズはもう買えないですし何を選ぶかは人それぞれでいいと思います。

  10. 210 匿名さん

    207
    しかもプールは1人500円だよ?

    隣の建物行って500円払うんじゃ
    ただの近所のプールじゃん。

    プールも天体望遠鏡も使わないから
    管理費安くしてください!

  11. 212 匿名さん

    おれ、新市場の所にできるらしい入浴施設?でいいや。

  12. 213 匿名さん

    温浴施設もあるんだ?
    プールは隣にあるし、近所でいろいろそろいますね。

  13. 215 匿名さん

    こないだ築地の寿司屋に行って、新しい市場の話を聞いたら、結構、移転するらしいよ。
    やめる店もあるみたいだけど。

  14. 216 匿名さん

    600万で6500万円のローン
    まわせるものでしょうか。
    悪気はないですが、正直相当
    きつくないかと。

  15. 217 匿名さん

    数年で破綻してお引越しするのも、ギリギリの生活をするのもその方が選んだ人生です。良いではないですか!

  16. 218 匿名さん

    ネタでしょ?
    釣られてどうするのよ。

  17. 219 職業ローン担当

    No.211さんは釣りでしょうが、勘違いされる方がいると困りますのではっきりと言いますが、貯蓄額は考慮せず35歳で年収650万の方の6000万ローンは、貸す銀行はあるかもしれませんが基本的には無謀な行為です。子供作る予定なしの夫婦共働きならいいですが、子供できた瞬間に家計は危険水準に突入します。
    650万の年収は悪くないと思いますが、単純に6000万のマンションを買うのは背伸びし過ぎです。

  18. 220 匿名さん

    オリンピック前には売り抜けれれば、勝ち組。

  19. 221 匿名さん

    いくら借り入れたとしてもインフレがつづくかぎり、損はないどころかキャピタルゲインが得られます
    貸せば3%程度の利回りになりますから1%台の金利で資金調達できていれば問題ないでしょう
    国策に乗らない手はないんじゃないでしょうか

  20. 222 匿名さん

    年収1000万の6000万借り入れは
    いかがでしょうか。
    もちろん個人的に何を優先的に
    するか等の考え方の差はあると
    思いますが一般的にはどうなの
    でしょうか。

  21. 223 匿名さん

    >>222

    老後の管理費・修繕積立金他、
    マンションに住み続けるための
    基本的な費用が
    毎月10万円かかる計算で
    10年ごとに1200万円。

    管理費・修繕積立金が高額な物件は
    まず、生涯賃金と老後の収入から
    1回ざっとご自身で計算されることを
    おすすめします。

    SKYZの最多世帯年収は
    1500〜2000万円とのことなので、
    慎重に。

    万が一払えない人が出てくると
    他の住民にまで多大な迷惑が
    かかってしまいますから。

  22. 224 匿名さん

    スカイズの最多世帯年収は本当ですか?

  23. 225 匿名さん

    世帯収入2000万ある家庭が辺境のスカイズ選ぶかなぁ

  24. 226 匿名さん

    1500-2000の富裕層があえて豊洲選ぶかなぁ
    不動産屋さんは購入層を拡げたいだろうからもっと低くいうはず。
    六本木ヒルズ並みの年収層ですね。
    冗談はよしてくれ。
    品位を問われるから。

  25. 227 匿名さん

    オリンピック後の方が値上がりするのに。
    オリンピック前に売るのはもったいない。

  26. 228 匿名さん

    600万は釣りかもしれませんが、ああいうノリの方に最も身近な価格帯なので頑張って買われる方はいますよね。

  27. 229 匿名さん

    やはり最多世帯年収1500〜2000万は言い過ぎか。

  28. 230 匿名さん

    1000万円は超えてると思いますがね。
    まあ、少ない収入では買えない事だけは確かかと。

  29. 231 匿名さん

    マンションに限っては、少し無理する位の価格のマンションの方が、満足感は高いし、結果的に得だと思うのよね。

  30. 232 匿名さん

    世の中、金持ちは多いもんだな〜

  31. 233 匿名さん

    共働きなら1000万は越える

  32. 234 匿名さん

    老後に10年ごと1200万円は、
    計画難しいよね。

  33. 236 入居済みさん

    専業主婦で夫年収800万くらいだと、お子さんたちのレベルについていくの大変でしょうか?
    豊洲の方はマダムの方多いようなので。
    やっぱり毎年家族で海外旅行は連れて行ってる方多いですか?

    生活レベルについていけるか心配で。

    東雲と豊洲はちがいますよね。

  34. 237 職業ローン担当

    >221さん
    何々なのだから••••という自分に都合のよい条件を並べ投資をするにはあまりにリスクが高過ぎます。国策といっても安部政権が急に終わる可能性だってあります。私のところに来られたお客様であれば、今回の設定条件であれば間違いなく全力で止めます。また、そもそもBayzは投資に最適な物件とはいえません。

  35. 238 匿名さん

    年収を語ってもあまり意味がないのでは?銀行が貸してくれれば買えるよ。
    キャッシュがあるなら、なおのこと。

    あぁ〜購入層はこの辺りですっていうポジショントークかな?

  36. 239 匿名さん

    しょーもないネガに釣られすぎ
    あからさまに年収話に持って行ってスレの内容を
    年収話で埋めることをはなから目的としたネガの陰湿な書込みに反応しないように

  37. 240 匿名さん

    221さん自身、だけ、が投資するんならいいんじゃない?
    個人の自由だから。
    他の人は237さんのレスを参考に。

  38. 241 匿名さん

    236 入居済さん、

    気が早いですね。このマンションに住む位の方々なら海外旅行は家族四人で年に3回位が普通でしょうかね。
    そこまで多くはないと思いますよ。

  39. 242 匿名さん

    237さん
    参考までにどのマンションなら投資してもよかったマンションでしょうか?

    SKYZ、クロノ、パークタワー東雲、プラウド東雲ならよかったですか

  40. 243 匿名さん

    241はスルーで

  41. 244 匿名さん

    収入高い世帯がココ買っても周りに自慢できないよ。
    今買える湾岸物件で最安がここベイズか有明だから。

  42. 245 匿名さん

    日本代表になろう(困惑)

  43. 246 職業ローン担当

    >242さん
    投資向きかどうかの基本的な条件として代表的な項目で、主要路線の駅からか近いこと、管理費が安いこと、部屋が広過ぎないことという条件があります。まずこの条件がBayzには全て当てまはりません。またあげていただいた中でも適合する物件はありません。したがって私なら投資目的でいずれの物件も購入しません。最近売り出したマンションで例えばであげるなら月島のキャピタルゲートプレイスが唯一当てまはります。

  44. 247 匿名さん

    年収を晒す事を男気とは言わない。

  45. 248 匿名さん

    >242
    過去を振り返るのなら誰でも成功者になれるw
    一発狙いなら都心しかない、地方の一棟アパートも狙い目なんて言うね
    タワマン節税なんて言葉も一般化してきたしさ
    まあ投資のスタンスにも拠るから一概には・・・

    個人的にはスカイズ、クロノの北低層最安値部屋(坪210ちょい)は面白いかな?と思った
    ただ振り返ってみてタイミング的に大損はないと思うんだけど、
    重複があるとは言ってもクロノの賃貸物件が100件以上ヒットするし、
    机上通りに事が進むはずもないしやっぱり投資は怖いw

  46. 249 匿名さん

    黒乃のような駅遠物件で投資はあり得ませんよ。投資目的で買うっていうか節税目的で、賃貸の借り手も付けばいいな程度の感覚かと。トリトン勤務者をターゲットにした賃貸ならありですね。

  47. 250 匿名さん

    やっぱり駅近がベストなのですね。湾岸マンションを投資目的で買うのは怖いですね。

  48. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸