入居予定さん
[更新日時] 2009-07-17 15:40:00
グランスイート浮間舟渡について、引き続き
有意義な意見交換ができれば幸いです。
物件を検討中の方や、ご近所の方・入居予定の方など、
みなさま、よろしくお願い致します。
物件データ:
所在地:東京都板橋区舟渡2-9-1外(地番)
交通:埼京線「浮間船渡駅」徒歩7分
都営三田線 蓮根駅 徒歩18分
総戸数:105戸
価格:3398万円-5448万円(モデルルーム使用住戸含む)
間取:2LDK-3LDK
面積:60.67平米-76.38平米
事業主・売主:丸紅株式会社
株式会社新日本建物
管理会社 : 丸紅コミュニティ株式会社
施工 : 株式会社佐伯工務店
設計・監理: 株式会社現代綜合設計
[スレ作成日時]2009-02-25 15:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区舟渡2丁目9-1、他(地番) |
交通 |
埼京線「浮間舟渡」駅から徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
105戸(他に管理事務室及び集会場) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランスイート浮間舟渡口コミ掲示板・評判
-
451
入居済み住民さん
-
452
匿名さん
449さんへの回答
①新幹線はカーブと住民の反対により速度制限がかかっており騒音は埼京線の半分以下。問題は埼京線の音です。
②だからこそ便利という考え方もあります。排気ガスをご心配のようですが最近の車は排気ガスはほとんど気にならない程度かとおもいますが。
③工業用水ではなく運河
④準工業地帯
⑤細かいところまでよく見てらっしゃいますね。感心します。
⑥煙の成分は水蒸気で無害です。
⑦スクエアガーデンは予約制です。
以上。
気に入らなければどうぞスルーしてくださいね。粘着質だと嫌われますよ。
-
453
匿名さん
そーですよ!ここはこれ位ポジティプじゃないとね!
小さいことは気にしないことです♪
-
454
周辺住民さん
このマンションの近くに運河ありました?
運河ってもしかして新河岸川のこと?
新河岸川は昭和初期に荒川の氾濫洪水を防ぐ為に開鑿した河川ですが・・・
-
455
匿名さん
埼京線の音はかなり大きいよ。夏は窓は開けられないほどだと思うよ。新幹線と埼京線が重なった時は最悪。
17号の音はさほど気にならないけど、下の道路は結構大きいよ。(窓を閉めていれば大丈夫。)
兎に角、窓を開けたら最悪。換気ができないよ。(夜も窓開けて寝れないよ。)
③④は問題なし。
-
456
匿名はん
>>No.449 さん
確かに気になりだしたらキリがないですが、
全て100点満点の物件というのはほぼ0に等しいので、
ある程度は大目に見ないとです♪
元々北赤羽や浮間舟渡なんてとこは、埼京線ができるまでは陸の孤島だったとこですし。
でも23区内のマンションだし、工場も多いですが、その分緑も多いので±0ってことで。
ただ、川が近いので結構風が強いです。
晴れていても洗濯物が干せないことがよくあります・・汗
あと自然が多い分虫が多いかな~。
電車の音は結構気になりますねー。
窓開けたらやばいです。
-
457
入居済み住民さん
工場、気になりますかね~?
幸いにも、工場が並ぶのはマンション裏手で、正面側は工場ってほどの
ものないですし、浮間舟渡駅からマンションまでの間で工場街って
印象はまったくないですよね。
夜は、うちは窓開けて寝てますよ。
夜中は、正面の道路の交通量もほとんどないですし、電車も通らないので
朝まで全然問題ありません。
-
458
匿名さん
確かに夜中はうるさくないし、特に問題ないね。
朝から寝る前がうるさいよ。
前の通りも、埼京線&新幹線。(埼京線のほうがうるさいね)
音に神経質な人は、考えたほうが良いかも・・・
-
459
検討中
購入を検討中の者です。埼京線沿線に住んだことがないのですが、ラッシュ時の混み具合が埼京線は尋常ではないと聞いたことがあります。実際に住まわれている方のご意見をお伺い出来れば幸いです。
-
460
匿名さん
ラッシュ時の混み具合ですが、埼京線が特別凄いとは思いません。私自身は、京王井の頭線や、中央線のラッシュを体験してきましたが、変わりないですよ。459さんが、地方に住んでいるのなら、驚くかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
461
住民
骨折した人もいる田園都市線に比べたら、全然ましです。
途中から座れることもありますし。
目の前がバス停だから、駅によっては高島平から乗るのもありです。
この前、電車が止まったとき利用したら、存外、快適でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
マンション住民さん
自分の経験からいうとラッシュ時の上り最後尾が一番混む印象です。新宿、渋谷での乗り換えが最後尾は便利だからではないでしょうか。北赤羽、板橋、池袋は駅ホームの階段が端にあるので、駆け込むお客さんでかなり押されます。
真ん中あたりだと多少楽になりますね。
それと、埼京線は週末もけっこう混みます。午前の上りと夕方の下りはちょっと押されます。
下りは赤羽、北赤羽でゴッソリ降りて行きますので、浮間舟渡の駅が混み合う事は有りませんので安心して下さい。
-
463
匿名さん
-
464
匿名さん
-
465
匿名さん
あるいは、相次ぐ《ネガキャン》に嫌気がさしたとか・・・?
-
466
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
確かに、住民版みるとこわくなりますよね。値引き購入者は嫌がらせとか受けそうですし、常にカリカリしてて攻撃的な方も見受けられますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
何号室が売れ残りってわからないようにしてほしかったですよね。
価格と部屋番号まで公表されていては確かに買いにくいですよね。
明らかに最低でも1000万は値引いてもらってるってわかりますものね。
最後はどこかの不動産屋が買い取るんじゃないんですかね。そして賃貸物件として出すとかね。
まあ数年たてば売りに出す人もいるだろうからまた、住人も多少入れ替わったりしますね
-
469
匿名はん
-
470
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件