各戸の間取りと外観はいいんですけどね。
雑司ヶ谷霊園と護国寺の墓地にはさまれた立地が・・・。
護国寺との間には首都高もあるし。
まあ今どき墓地だの高速道路だの言ってたら山手線内側じゃ買えないのかな。
住所は間違いなく雑司ヶ谷だけど副都心線雑司が谷駅から遠いのも残念。
霊園なんかは由緒ある感じで気にならないですが、首都高が近いのはちょっとイヤかな~。もう少し、鬼子母神前寄りだったらよかったのに。。たしかに山手線内側にしては価格はお値打ちになりそうな予感はします。でもどうかな~。。
建物は大変面白い。
南側は別棟(アネックス)になっていて、好感もてます。
高台にあるので新宿方面の眺望がすばらしいらしい。
>アトラスは5、6年前に土地を取得するのが一般的。
変わったことしますね。
このマンション昔から持ってたのかな。
雑司ヶ谷が利用できるまで寝かしていたらバブルはじけちゃった~ってオチなんじゃないの?
普通は仕込んだ土地を寝かしておくようなことはしないだろ。
銀行から借りたお金の利息だけでも馬鹿になんないし固定資産税もかかる。
借入をおこして土地を購入したら竣工までに売り切るのが普通だ。
デベが青田売りをするのは、そんな理由なんだから。
すみません。
お聞きしたいのですが、ここって雑司が谷霊園のそばですよね。
霊園(お寺)の近くって、どうなんでしょう。
私自身は全く霊感が無いのですが、ネットで色々検索していたら
(霊園のそばは)あまり良くない(知らないうちに運気が落ちる、
など)という話もありましたので、皆さんのご意見をお伺いしたく
書き込みした次第です。
愚問でしたら申し訳ございません。
10さん
9です。レスありがとうございます。
商売にはいいのですね。安心しました。
もう少し自分でも調べてみます。
先+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+週号の情報られな59戸中の販売戸数が未定。
非分譲が26戸もありますが、これ地権者ですか・・・。
この物件、玄関に風呂の椅子が・・・
同じアトラスで距離も近いのに、
茗荷谷とはえらく違いますね。人気が。
オウルタワーの様子見でしょう
東池袋は次々再開発が出てくるので迷いどころ
近くにコンビニすら無いのはかなりのマイナスですね
その分安く、治安もよさそうですが。
残り最上階の2戸だけみたいですね。
さすがに大きく値段下げて売るんでしょうね。
最新の技術かどうかは分かりませんが、
ようやく最後の一戸みたいですね。
最上階で見晴らしの良いの3LDKらしいですが、
なんで売れ残ってるんでしょう??
現地に行って両脇見ればわかるでしょう。
霊園と高速に挟まれてるからねぇ。とは言え、地獄の沙汰も金次第かな。5,800万なら検討の余地有り、5,600万なら買い。って所かな。もともと6,890万だし旭化成だからそこまでは下がらないかな?
霊園はまだしも、高速はちょっとな
ベランダの正面に高速が走ってたらキツイけど、ここは玄関側だからほとんど影響無いでしょ。
もっと他の理由が有るんじゃないの?
高速の音はは玄関出るまでほとんど気にならない。
検討を辞めた理由は、
西〜北側一体に広がる墓石群。雑司ヶ谷墓地ってかなり広いんだよね。
視界を遮るものがないから確かに見晴らしは良い。
近隣に店がほとんど無いので買い物不便。
駅までの道が暗い。雑司ヶ谷も東池袋も護国寺でも墓石の脇を通る事になる。
西日と墓石と静けさを楽しめる人向き。
ここは環境よりも生活不便な点につきると思います。
マルエツプチがそこそこ近くにありますが、コンビニも遠いし・・・
お、完売したみたいですね。
あの時迷わずに買っとけば良かった…。
周辺にホームレスが多く無理でした。。
中古で検討中。
ここは地権者比率が脅威の4割超えでかつ理事にも立候補されているとか。確固たる拒否権を持つことになっていますね。
実際に住んでる方、理事会や管理組合の運営などで不都合不条理を感じたことはないですか?