匿名さん
[更新日時] 2010-12-03 23:15:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番) |
交通 |
都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1981戸(MID TOWER販売戸数:648戸、SEA TOWER販売戸数:1,333戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判
-
282
匿名さん
面格子の内側には1m以上の空間があるようなので、
窓の前に植栽などができればいいと思います。うちは50階以上の高層ですが、
光量は望めないでしょうから人工植物ににならざるをえないかと思っています。
10万くらいの予算で考えていますが、面格子の内側も共用空間で、物おいたり
できなかったら困るなと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
SEAタワー購入者ですが、外廊下はかなり気になります。どなたも設計内容の詳細を
正確に把握していません。それほど恐い事はありませんので、先日営業にクレームを
出したところ担当レベルではわからないとの事で上司が来週対応してくるとの事です。
282同様私も50階以上購入済みですが、チープな設計(山下設計には期待していますが)では困りますので、購入者として事前確認は必要だと考えました。わかり次第アップデート
します。外廊下はホントどうなるかかなり心配です。仕様によってはかなり普通の
団地っぽくなるので・・・・。一生の買物をした者にとってはかなり重要です!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
外廊下のCGが公開された物件などかつてみたことないし、
外廊下の仕様で不満が出た物件も知らない。
どんな外廊下か?など2年後の内覧会の楽しみにでもとっておきゃあいいものの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
今用意されている共用部分のCGが実際どうなるかとか
ファザードやランドスケープがどうなるかなら
2年後の内覧会の楽しみになるけど、外廊下の詳細は
別に2年後の楽しみにとっておく必要もないと私は思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
外廊下は外廊下。なにをかなり心配していて、なんで事前確認が必要なの?
床材や吹き抜け側手摺りの仕様はとっくに資料でもらっているんだから、
これでイメージがわかない方がおかしいかもよ。設計もおそらく山下設計でしょう。
「普通の団地」がどういうの指してるから分からないけど、
吹き抜け中央にエレベータホールがある設計の普通の団地ってどこよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
>286
知りたいと言う人に
いちいち噛み付く事もないかと。
別に気になる人も騒いでるわけじゃないんだから
気になる人は、営業さんから確認すれば良いことだし、
その行為にあえて煽る事ないと思いますが。
気になる人がいたっておかしい事じゃないよ。
私も正直、事前に分っててもいいことは(知る事ができるなら)
知っておいて損はないと思うけど。
あえて知りたくない人は、聞かなきゃいい事でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>>286さん
>床材や吹き抜け側手摺りの仕様はとっくに資料でもらっているんだから、
>これでイメージがわかない方がおかしいかもよ。設計もおそらく山下設計でしょう。
え?資料もらってるんですか?
どこにありますか?今まで気が付きませんでした。
もし良かったらどこに載っているのか教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
>>288
286ではないけどFLOOR%ELEVATIONのP50。
バルコニーと同じ仕様というのは既出だと思ったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
>>289さん
288です
ありがとうございます。
早速見てみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
見たい人はモデルルームに行けばイラストだか設計概要の画を
見せてくれるって言われたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
292
匿名さん
>282
面格子自体は共有だと思いますが、放火とか防災上の問題でモノを置くのを禁じるマンションもあると思います。TTTはどうか分かりませんが、気になるならトラブルにならないよう確認しておくといいですね。マンションによっては、季節の飾りをしたり、傘を干すような人もいるみたいですね(TTTにはあまりいないでしょうが)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
この建物の基礎について詳しい方教えてください。杭は打たなくて大丈夫なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
ここで話題になっている外廊下等、垂直移動するスペースがすべて吹き抜けのセンター部分にあるのは珍しいですよね。構造説明会があれば行っていたのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
>291
昨日MRに行ったけど、見せてもらえなかったよ。マネージャーと言う人に
対応してもらったけど、外廊下の詳細な仕様に関しては、未定とのことでした。聞けたことは
床は茶系になり、廊下の建物側は塗装(UV塗装のこと?)で、窓の折り込みの側面は普通の
ふきつけ塗装だそうです。設計に関しては、基本設計(?)は日建設計ですが、意匠は住商
だそうです。外廊下には、残念ながら山下設計は関わらないようです。
面格子をガラスブロックに変えてくれと頼みましたが無理と断られました(当たり前か?)
また、壁面は木目調にしてくれと頼みましたが、多分木目にはならないだろうと言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
あと、今日図面を改めてみて思ったのは、エレベーターの棟には太い柱は通っていない
のですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
あと、食洗機は現行の型番の在庫を押さえるので、基本的には型番遅れのものが付くとの
ことでしたが、それも変更になるかもしれないとのことでした(住商建物の回答)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
たまたまふらっと入ったMRで、TTTを衝動買いのように買ってしまいました。
最近、本当に今更ながらですが、毎週各マンションのMR巡りをしています。
そのたび毎回「やっぱりTTTを買ってよかった」と実感します。
でも2年は長い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
食洗機、電子コンベック、IH等はインテリアオプション時でも選択可能な上、その時の現行機種になるので、その時にセレクトした方がいいようですよ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
しかし、58階の吹き抜けって恐ろしすぎるな・・
落とされぬよう、高い手すりにしてもらいたいものだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
>303
手すりに高さは160cmとのこと
ここにカキコをするような人は心配無用
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
怖いですね。
↓↓↓
新築マンション見学者の年収など8,100人分の情報がWinny上に流出
名古屋市の広告会社「アイ・アンド・キュー アドバタイジング」は11日、東京都内にある新築マンションの見学者など約8,100人分の個人情報が、Winnyのネットワーク上に流出したことを公表した。これらの個人情報は同社の元社員が作成したものだが、流出の原因は明らかになっていない。
流出したのは、三菱地所など4社が東京都や千葉県などに建築したマンションを、2000〜2001年の間に見学した約8,100人分の情報。氏名や住所、電話番号、勤務先、家族構成のほか、約1,000人分は年収も記載されていた。アイ・アンド・キュー アドバタイジングでは、これらのマンションの宣伝を担当していた・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
2000〜2001年?三菱地所??
・・・マジですか?
心あたりありだ〜〜!!
ほんと、勘弁してほしいです!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
308
匿名さん
>外廊下のCGが公開された物件などかつてみたことないし、
外廊下のCGが公開されなかった物件などかつてみたことないですよ。
外廊下はとにかくデザインが重要だから(それでイメージが全く変わる)、MRでは必ず確認していますが。
ブランファーレの外廊下は特別良かったですけどね。中には全く団地っぽいのもありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名
SEA棟購入者です。私の住むであろうフロアが出来あがってます。
入居時にはすでに2年前のサッシなのね、と思ってしまった私はセコイです。
とにかく2年後の入居まで無事に過ごしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
大地震来るなら入居前に・・って不吉ですね。すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
外廊下のCGがあえて無いという事は
大して力を入れていないのではと思って、あまり期待はしていません。
それよりこの物件は、外廊下側共用部分に面した部屋が
わりと多く設定されていますが、
廊下側に設置される窓の防音性はどの程度なのでしょうか?
どなたか確認されている方はいらっしゃいますか?
現在住んでる部屋も廊下側が寝室なのですが、外の音がかなり響いて聞こえてきます。
今時の廊下側の窓は、防音性に優れているのでしょうか?
今更ながら気になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
クレーンの高さがどんどん高くなってますね。
今の家の窓からも良く見えるようになりました。
ところで、あのクレーンって、油圧で高くなるんですかね〜。
朝乗る時はハシゴで上っていくんでしょうか。
上にトイレとかあるのかな〜?
暇なもので、そんな事ばかり毎日考えてます。
誰か教えていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
TTTを見てきたわけではないですが、一般的な工事現場として。
仮設の建設用エレベータがあると思います。
低いところでも、ハシゴじゃなくて、階段のついた足場が組んであります。
一戸建てなんかだと、大工さんが柱によじ登っているイメージがあるかも
しれませんが、大きな建物なら、足場がしっかり組んであります。
さすがに、トイレは下にしか無いと思いますが……。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
SEA に売り物出ましたね! 久々 HPみて 発見!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名
>315さんそれってどういうことですか?どちらのHPに
情報が出ているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
318
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>312
うーん、私はあの鉄筋が何本も出たコンクリートブロックをどう繋げて
(下側には穴が開いててそこに差し込まれる?)、どう接着するのか
(間にはコンクリートを流し込む?)とかが気になって夜も寝れません。
どなたか接合経験者に図解入りで解説してもらいたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
311です。
質問を投げかけてみたのですが、
面格子には皆さん興味あるみたいですが、
防音性にはあまり興味ないみたいですね・・。
2年先という事もあるせいか、最近このスレもあまり盛り上がらず
寂しくなりましたね。。。
防音性については、営業に確認する事にします。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
321さん
早速の反応有難うございます。(涙)
実はTTTの資料を見ると、「バルコニー側サッシは防音性に優れたT-2等級(一部T-3等級)を採用しています。」と書いてありますが、特に共用廊下側に面したサッシ(窓)に関して
情報がなかったので、廊下側もバルコニー側と同じような防音性が確保されいるのか
知りたったのです。
現在我が家の外廊下側に面した窓を閉めても、可なり外の音が聞こえてくるので
TTTはどうなのかとちょっと不安になりました。
このサイトはすでに拝見していますが、もう一度改めて読んでみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
>>322
スレは盛り上がってませんが、TTTは購入者のブログも充実してますからね。
もともと、最初の抽選時で1スレ目を消費していなかったという、基本的には静かな物件です。
あと、日中の書き込みはあまりない傾向ですね。
外廊下の音は、住戸の位置にもよりそうですよ。
エレベータに近いほど住戸前を通る人も多くなりますが、遠ければ通る人は構造上いません。
廊下での話し声等は反響もあり結構聞こえると予想しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
エレベータ前の外廊下物件は買ってはいけないらしいですね。
BY『高く売れるマンション』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
いくらで売れるか 考えて買うのも一考ですが 金利にしたって 時代のトレンドだって
あっという間に変わってしまう。
ちょっとでも時間がたてば古臭い建物に見えてしまうものもあれば いつまでも新鮮味を
失わない建物もある。
ようはそこに住む人が如何に自分の棲家が気に入ってるかってことだよ。同じ建物の中で
あそこは高く売れるとか あっち向きがうらやましいとかじゃなく、自分のライフスタイ
ルと財布の中身で買ったんだから ペットをかわいがるように 自分の部屋もかわいがっ
てあげようよ。そうしたら 良いマンションになるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
建築シーンチェック更新されてる!
どこからか定点観測でもしていただけたらうれしいです。
それならいちいち更新しなくてもいいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
328
匿名さん
325さん
心にじんと来るこというね。その通りです。
入居者があなたみたいな人ばかりなら本当に素晴らしいコミュニティーに
なりますね。
こういうスレっていいですね。ありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
エレベーター近く又は前の部屋は、廊下側の声が響くという
欠点があると良く聞きますが、
TTTの場合、エレベーターホールが、建物の中心にまとまってあり
比較的、住居から離れているので、さほど声などが響くという影響は
無いように思うのですが、甘いでしょうか?
まぁ、廊下は他の住民の方の事を考えて、静かに通るよう勤めるのが常識ですが・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
外廊下の外周は面格子があるのでなんとなく想像できますが、
今ひとつ判らないにはエレベーターを囲む内周はどんな感じですかね?
スケルトン的でエレベーターの昇降が見えるのか、それともそれは
隠されているのかよく判りません。それと内周側は手すりがあり、真下
が見えると良いような、怖いような感じです。
誰か教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
とても基本的な質問ですが、外廊下って雨風が吹き込むということですが、
MRにあるTTTの模型を見ると屋上は確かクローズだったと思いますが、どう
でしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
週末オプション会があるので模型見てこようっと。
いまだに浄水器をメーターボックスタイプにしようか
メイスイにするか悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
>331さん
いただいた『FLOOR&ELEVATION』を見た感じでは
屋上はやはり吹き抜けになっているように見えるのですが・・。
ただ、廊下側の内周側は、確か160cm以上の高さになると言っていたので
雨風が吹き込むというのも、少しは防げる気がしますが。。
ただ、そういう物件に住んだ事がないので実際は良くわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
ローンいっぱいいっぱいの方が多いと聞きましたが・・・
本来なら買えない層の方たちが買ったということなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名
ミッドタワー北西側を購入しましたが、ベランダの外側は下から60センチの高さまでコンクリートの壁になっています。部屋の中でソファーに座ってる時などの眺望はこのコンクリートの壁にさえぎられるということはないでしょうか。階数が上にいけばいくほど、眺望は下に見下ろす感じになるでしょうから、その可能性も高まるのではないでしょうか。このような疑問についてご存知の方はいませんか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
>335
今のうちがそうだけど、言ってる内容の通りです。
階数やソファの高さにもよるけれど、物理的に言って自然にそうなりますよ。
MRの眺望CGからいろいろ算出してみるのはいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>335
まあ確かに妨げにはなると思われます。
膝の高さ位ですので、さほど気にはならないと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
338
匿名さん
そういういみでは下からも覗かれにくいという事ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
下から60センチがコンクリートだけど、
ベランダとリビングの床面の差が13センチくらいあるから
47センチですね。
ソファーの座面が40センチとして
ソファーの上にゴロ寝をしても外は見れますが、
景色は空だけかもしれませんね。
座ってなら余裕で素敵な景色が見れますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
高層階を契約したのですが、気になることがあります。先週、聖路加タワーの47階にあがったところ、エレベーターのなかで、かなり耳がつんとなりました。入居したらこういうことが毎日続くのでしょうか。あるいは、酸欠とかになったりしないでしょうか。今まで20階以上には住んだことがないので、ちょっと不安です。どなたか経験談をお聞かせいただけないでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
どうでしょう?
個人差だと思いますが・・
私は今まで58Fのマンションに住んでましたが全く問題なく、
先日汐留の高層46Fに行きましたが
特に耳がつんと成った事がありません。
酸欠・・・というのは全くないです。
やはり個人差じゃないですか?
まぁ、耳がキーんときた時は、生ツバ飲むと直ります。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
文京区のタワー25階の展望ラウンジに行って、
耳がキーンとなってショックを受けました。
気圧の差があるので、多少は仕方のないことかと。
慣れるんじゃないですかね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
ゆりかもめの運転の復旧のめどが立ってませんが、晴海に超高層が林立すると、
交通手段として簡単に地下鉄は引けないので、ゆりかもめが入線してくると、
TTTは便利になりますね。
しかし晴海って広さと自由度から考えて、開発コンセプトがしっかりしていたら
素晴らしいものができるのですが、晴海の会というネットを見ているとマンション
が軒並み立ち並び、とてもつまらないものですが、どうにかなりませんかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
334さん
ほんとですね!楽しみ!
築地跡地には、高層マンション建って欲しくないですね。
自分はTTTに住むくせに勝手な事言ってるなぁ〜とは思いますが・・。
スミマセン・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
でその中に書いてあるんだけど 将来 環状2号線沿い?、上?にLRTを整備して
丸の内線・銀座線などと接続させる考えもあるらしい・・・が
実現の可能性って有るのかな〜?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
LRTいいですよね。
ゆりかもめは少し大きすぎ、晴海あたりまではともかく勝どきでは空を奪ってしまいそうな気がしますが、人の目線で走るLRTなら大歓迎です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
334の方、するどいですね。私もここの掲示板の話題の内容を見て、同様のことを非常に強く感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
346、347さん
ホントですか?
LRTいいですね!そうならないかなぁ〜 夢の様な話ですね!
メルボルンのLRTも凄く良かった。
でも、どこから何処までの距離を検討してるんでしょうかね?
晴海辺りからでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
・・・先の話ですねぇ〜〜〜。
もう年老いちゃいそうです。。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
>353
しかし、このLRTの計画とゆりかもめの勝どき延伸はコースがかぶってるなあ。
まだ未定事項が多いということでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
341さん、人間はやっぱり地面に近いところが最も自然に暮らせます。58階で健康に影響はないなんて本当ですか?いったいどこのマンションですか?だいたいこれまで58階建てのマンションなんてありましたっけ????いい加減なことを言うのはやめましょう!!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
naoshio
日本とは限りませんよ...
汐留のアクティでも56F くらいまでで、分譲では
エルザの55F の記録を、武蔵小杉で久々に更新って話でしたから、57F 上って
”今””日本で” "住んでいる"人っていないはずだと思うんだけども..
50階超は知りませんが、30階程度まででしたら、実際に健康に影響はないですけれども。
耳が痛くなるのが問題ってほどの超高速エレベータ、マンションには高すぎてついて
いませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
356さん
341です。
すみません、58Fに住んでいたのは国内ではなく海外での事です。
大事なポイントが抜けてたので誤解させたみたいですね。
因みにお言葉ですが、いい加減な発言ではなく本当の事です。
しかし、結構長く生活をしていましたが、健康に何か特別影響はありませんでした。
勿論、エレベーターに乗っていて耳が痛くなるとか、
精神的、身体がおかしくなるなんて事は一度もありませんでした。
気になる人、ならない人も個人差だと思っています。
これは私の実体験での事ですが、信じるか信じないかはご自由ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
341です。
因みに窓から見える景色ですが、周りに高層マンションが沢山あった事もあり
結構どの位置からも景色は見えました。
可なり広い範囲で綺麗に景色が広がってる・・て感じで、地平線を感じました。
眺望は素晴らしかったです。ただ、部屋の中にいると慣れてしまって
高層に住んでる実感はあまりありませんでしたが。。
ただこの国の良い所は、地震が殆どおきないので、
地震の心配は殆どしなくて良かったところかな?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
ここって、20年竣工ですが、
金利上昇で、昨年の検討時より毎月の支払いがずいぶん増えると思いますが、
キャンセルってずいぶん出るんでしょうか。その時になってみないと、
もちろんわかりませんが。
月に5万くらい増える可能性もありますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
>>360
支払能力も上がっていれば問題ないですけど、そうもいかないでしょうしね。
ですが、TTTほどの物件は当分の間は出てきそうもないと思われるため、
簡単にキャンセルされるわけでもないでしょう。
対策としては支出を抑えるしかなくて、車所有の方はまずは車を手放すことを検討するでしょう。
これは支払いができないというより、収入と支出のバランスをとるために、
どの本でも真っ先に推奨している方法ですね。
特にTTTは殆どが機械式で、車の出し入れが面倒くさく(INは1000台超なのに1ヶ所)、
価格も一番不便な場所が14000円というだけで、中心価格帯は2万円を超えるでしょうから、
都心で使用頻度も少ないことで手放し甲斐がありそう。
まあ、金利があがると中古の住宅価格もあがるので、買い替え前提の方には有利ですし、
景気が上向きならあと2年の間に株で稼ぐ人も多くいるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
高層での健康状態についてですが、この地区だと標高が0m地帯だから50階位でも
六本木ヒルズの20階位にしかならないんじゃない?八王子あたりと比べたら2階建
の一軒家と大して変わらない標高だったりして・・・。
エレベーターの速度は「人体に影響の無い速度」で運行してもらいましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
初めまして、突然 恐縮です。 最近になり、検討を始めた物です。
下の部屋が現在 売り出し中ですが、いかがでしょうか?
北向き 将来の眺望阻害のリスク等ご意見いただければ助かります。
また、管理費はいくらくらいなでしょか?
タイプ名 MF120-B
■棟 MID TOWER
■間取り 4LDK+WIC+SIC
■向き 汐留・芝浦(北西)
銀座・月島(北東)
■階数 31F〜55F
■専有面積 126.05m²
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
タイプ名 MF120-B
■棟 MID TOWER
■間取り 4LDK+WIC+SIC
■向き 汐留・芝浦(北西)
銀座・月島(北東)
■階数 31F〜55F
■専有面積 126.05m²
でいくらするんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>363
第3期4次に出ていたMF120-Bは昨日で締め切り、抽選になったと思います。
管理費は3万弱だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
360さん、361さん
私はローンを組まなくて済む団塊の世代ですが、定年後は収入が年金だけになります。
企業年金もあり、一般の人よりは恵まれていますが、購入時に5年毎に大幅に上昇す
る修繕費について老後かなり負担になるのではないかと妻とかなり協議しました。
しかし、他の物件と比較すると比較的低い管理費、20年もすると約半額になる固定
資産税など総合的に判断して、それでもコストメリットが高いということで購入を
決断しました。
今になってみるとPCTやその他のマンションの価格、管理費、修繕費など検討して
いた物件と比べるとやはり、良い決断だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
360
みなさん、ありがとうございます。
この物件のテレビCMが流れていたのをずいぶん前に見たのですが、
若い感じのカップルが、「安いから買っちゃおう」てな軽いノリで
MRに足を運ぶ場面が強く印象に残っており、
ああいう人たちは、当時の二年固定の金利で購入を決めたに違いなく、
今から二年間の金利上昇に堪え切れない人たちも多くいるのでは、
と思った次第です。
そして、この物件に遅ればせながら興味を持ったので、
もしキャンセルが多そうなら検討もありか……などと都合の良いことを
考えておりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
(仮)のひと
>>368
若い人ほど情報収集に長け、人のアドバイスにも耳を傾けますので、二年固定で考えると
いうのはほぼありえないでしょう。
あらゆる場面で、軽いノリにみえつつ実は打算的な就職超氷河期世代をなめてはいけません(笑
また、若いなら2〜3年の間に一般的には比較的幅の大きな収入増となりますから、
契約時の審査を通っているなら少々の金利上昇でキャンセルする可能性も低いでしょう。
マンションを買った、ということでより一層仕事に励み、2〜3年もすれば同年代の中でも
評価される方になるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
35年固定で買われている方も多いのではないでしょうか?
35年固定とは、一般人から甘い汁をいかに吸うために銀行が考え出した最高の手段です。
シュミレーションをしてみてればよくわかります。当初10年間の返済は、
2/3が利子の支払いに消え、元金は微微としか減りません。固定にするのならせめて20年、
繰り上げを考えているのなら、利子の安い変動金利と2−Wayで借りるのがよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
フラット35で、しかたなく35年ローンを組まざるを得ない場合は、
繰り上げ用の資金を留保し、一挙に期間の圧縮を図るのがよいと思います。
銀行はそれをされるとたまらないので許さないでしょうから、ローン審査に余裕があれば
銀行に全てをさらけ出すのではなく、届けない口座(信金などがよい)に資金を避難させ
留保しておいたらいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>>(仮)のひとさん
>就職超氷河期世代をなめてはいけません(笑
そのとおり!!かなり情報を精査してTTT購入を決断していると思われます。
契約前ならともかく簡単にキャンセルはしないでしょう。
・・っていうか頑張ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
本日発刊の読売ウィークリーを立ち読みしました。
地価と金利が上昇し、駆け込みの購入者が増えているとありましたが、その中で、
旧価格、つまり2005年前半に値付けされたマンションは潮目が変わる前の
最後の物件で、島のケープのような物件に人気が集まっているそうです。
ケープタワーはグローブが高価格を反省してか。駅に遠くなるのでそれを
割り引いても購入者にとっては良い価格でした。一瞬、私も迷いました。
TTTの場合はその旧価格でしかも、その当時でも近隣に比べて約15%安かったので
今になってみると奇跡的です。
このスレの人はほとんどが購入者でしょうから私も含めてラッキーですね。
TTTが2006年の今頃、販売開始されたらPCTと価格が競合していたでしょうね。
デベは高く売りたかったので販売戦略は失敗ですが、購入者は成功です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
いや、凄い参考になっています。
ただ、あまりにも無知で返答できないだけです。
改めて少し勉強しないと・・・と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
シミュレーションをシュミレーションと書く人は、思いこみで物事を書く傾向にある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
そういうことを賢そうに書く人は、実は愚かである傾向にある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
くだらない英語のカタカナの話はこれで止めましょう。
SFを購入した当時は6−7千万円はほぼ一倍でしたが、
今やこの価格帯でも数倍はするようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
>375さん
簡単なツュミレーションをしますと、駅でただでおいてある、リクルートのマンションズに
ローン返済早見表がありますが、35年3.05%固定で100万借りると、返済額は月々3875円
年に46500円、そのうち利子は初年度は30500円で、元金の返済は16000円
のみです。次の年は元金は100万から16000円引いた984000円となり
同様な計算をします。
最初の15年で見ると、返済総額は488250円となりますが、元金は70万円残っています。
残り20年をこえる辺りから、返済の元本と利子はとんとんになって、元本の減りが早くなります。
つまり、長期金利は返済の効率が非常に悪いと言うことは理解していたらよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
余裕があるなら、せめて20年以下の期間でかりる。資金の関係上どうしても無理で
長期で借りた場合は、なんとか繰り上げ返済を少しでもするようにする。
というのが、一般的なアドバイスです。
さらに言うなれば、繰り上げ返済は結果的には短期融資を不利な長期金利で
借りていることになるので、利子的には少し不利ではあります。
借金の20%程度は2年固定で借りるのも一つの手です。金利が上がるようなら、変動金利の方を
繰り上げる方針に転換すると言うことで、リスクをヘッジ出来るのではないかと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件