|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
石川県金沢市のHMの評判 パート4
-
300
匿名さん
-
301
匿名
増税前の駆け込み需要で職人が不足し受注をとれず、施工棟数を伸ばすどころが減らした会社もあるので、その会社の施工体制がしっかりしているかどうかも見極めなければ。
-
302
匿名
少子高齢化で職人不足は深刻化しているし、協力業者を大事にしてこなかったりきっちり対価を払わなかったHMは立ち行かないでしょ。
-
303
匿名
-
304
匿名さん
-
305
匿名
北陸建設工業新聞で、2012年度と2013年度の施工棟数を比較すれば良いでしょう。通常は駆け込み需要で施工棟数は伸びているはずです。
-
306
匿名
勿論、会社が責任を持って施工できる体制以上は受注せず、毎年一定の安定的施工棟数をキープしている会社は信頼性が高いですが。
-
307
匿名さん
-
308
匿名
駆け込み需要時に施工棟数をかなり落としている会社は問題ありと見て避けるのが無難でしょう。今年度は駆け込み需要の反動で施工棟数を落としている会社が多いでしょうが、その中で例年と同じ水準をほぼ維持できている会社は安定性・信頼性の高い会社と言えるでしょう。
-
309
匿名
>308 駆け込み需要時に施工棟数をかなり落としている会社は問題あり
これは分かる。しかし施工棟数の減少は営業の問題も大きいのではないでしょうか?
つまり
>302 協力業者を大事にしてこなかったりきっちり対価を払わなかったHMは立ち行かない
棟数を落としているHM全てが協力業者を大事にしてこなかったとは言えないですよね。具体的に、どのHMが協力業者を大事にしてこなかったせいで施工棟数が減少してきたのかを教えてください。内情が分かっているような口ぶりなので。
-
-
310
匿名
フジタも従来の地盤である白山市・野々市市周辺から、金沢市西部地域からかほく市辺りまで幅広い範囲での施工が目立ってきた。経営が不安定で先行き不明瞭な会社に家つくりを任せるのが心許ない人が、こういう安定した会社に施工を依頼するんだろうね。
-
311
サラリーマンさん
地元ではとりあえずフジタなら安心という評価。石橋を叩いて渡るような感じではないか。施工棟数が落ちるのは個々の営業の問題というよりも、その会社の世間一般からの評価でないか。家を建てる人は営業よりも会社のを重視する。協力業者だって生活がかかっている訳で、仕事を安定して回してもらえてきちんとお金を払ってくれる会社の仕事を優先するし、仕入れ業者だってきちんと支払いをしてもらえる会社を大事にする。結局施工棟数が落ちた会社は世間一般からの評価が低いからだと言える。
-
312
匿名
そういえば、去年突然廃業した会社も、増税前の駆け込み需要時にHPのブログで、職人の手配がつかない、資材が入らないから大変とか書いてあったな。やっぱり前兆はあった訳だ。そんな混雑時もしっかりした会社は滞りなくスムーズに施工を済ませているんだから、いずれにしても落とした会社は問題ありだ。
-
313
サラリーマンさん
確かに語弊があります。客からも業者からもそっぽを向かれたのが原因ですよね。
-
314
匿名さん
-
315
匿名
具体例を上げると、削除され書き込みできなくなる恐れがあるからじゃないですか。まあ数値を上げるだけなら差し支えないかもしれませんが。
-
316
匿名
307さんの上げた180・186さんの書き込みが限界でないですか。
-
317
匿名さん
久々に盛り上がってきましたね。
その中で、このスレッドに特徴的な「フ〇タ」推しもありますね。
でも、この有名地元ハウスメーカーも、H26年度は大きく施工件数を落としているようです。
参考データ
H24:35件
H25年34件
H26(第三四半期):14件→4/3倍して年間件数に換算すると19件です。
これだけ落とすと安定という印象は私は持たないですね。
安定しているというのは、住林やアントールのように数%の増減に収まっている会社をイメージします。
-
318
匿名
駆け込み需要のピークだったH25年度と、需要の反動期のH26年度がほぼ変わらない企業が本当に安定していると言えるんですね。
-
319
匿名
フジタのように創業から40年以上経っている会社はまだ大丈夫でしょう。地域の中核企業としての信用と信頼、基盤もあるし、バブル崩壊とかリーマンショック等危機を乗り切ってきたのですから。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)