物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー23F |
交通 |
https://www.swedenhouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
401
匿名さん
以前、免震住宅を大々的にPRしていたが今は売ってないの?
PR内容から免震って素晴らしいと思っていたんだが何か欠陥でもあったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
検討中の奥さま
屋根断熱にしたほうがよい。
天井断熱は夏の夜 2階の部屋が暑くなるから。
しかし、スウェーデンハウスは
見積もりを安くするために 天井断熱を勧めてくるから
どうしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
屋根断熱と天井断熱は施工料金も効果も大きく異るという事ですかー?
見積もりを安くするために天井断熱という事は多くの顧客が
性能よりも価格の安さを求める傾向にあるという事ですかね?
ちなみに屋根断熱にすると価格差はどれくらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
検討中の奥さま
夏の夜のことを考えると
屋根断熱です。
グルニエの収納もできるし。
私は屋根断熱のほうが利にかなっていると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
天井断熱と屋根断熱がどのようなものか全く分かっていないんですが、
屋根断熱の方が施工に手間がかかり工事費が高いという事ですか?
双方の価格差はどれくらいなのでしょうか。
施主にこだわりがなければ天井断熱、要望があれば屋根断熱という
形になるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
買い換え検討中
夏のこと。考えたら!
屋根断熱に決まっております。
コストは30万円は違いました。
しかし、最終的に、スウェーデンハウスの
屋根断熱にはせず、横浜の別会社のツーバイエイトの
屋根断熱のハウスメーカーにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
注文住宅検討中さん
スウェーデンハウスの木をふんだんに使っているところが気に入ってます。
熊本地震の影響で耐震等級に興味があります。
標準内容ですと3を取得なのでしょうか?
それとも1なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
入居済みさん
今となっては断熱的にはそんなに優れているとは言えないな。
Q値1.3程度なら作れるところなんてたくさん出てきた。
30年前でこの数値は驚異的だったろうと思うが・・。
SWHは品質向上は考えていないのか??
今からの時代 Q値1以下ぐらいでないと差別化も難しいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
快適なら別にQ値にこだわらなくてよいのでは?私もSWHに住んでますが、冬は不満なし。
夏は暑いから屋根断熱を取り入れて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
412
匿名さん
スウェーデンハウス、床暖房が必要ないと言われたらホットカーペット敷けばいいんじゃないでしょうか。そんなに変わりませんよ。
床暖房がありますが、冬は足元が暖かいと暖房必要ないくらいです。ただ1年中必要なわけではないですよね。冬場だけ、寒いところだけ補足すればそれで十分だったりしますよ。
>>Q値
あまり気にしていませんでした。どんな数字なんでしょう?高いといいんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
検討中の奥さま
今の時期に話すると、床暖房は
いらないかな。とも思います。
でも、寒い真冬に、新宿の東京ガスで
床暖房、体感した感動は今でも覚えてます。
だから営業マンに反対されても、
エアコン嫌いな、極度の
冷え性のわたしは、きっと採用します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名希望
3年前に建てました。セールスのひとがとてもいい人で、転勤族でしたが、実家の近くに家を建てたくて、相談したところ、車で5時間の道のりを足しげく通ってくれました。
木の雰囲気も気に入ってますし、無垢の床も気持ちいいです。ただ、建てる段階まで、話しが進んでから、壁工法で、間取りの自由が聞かないこと、ほかのメーカーみたいに割引商品のおすすめはありませんでしたので、200万以上は高かったと思います。ただ、アフターフォローも大変売りにしていたので、そこに期待して、多少妥協しつつ建てました。入った時から、壁紙がよれていたり、巾木がずれていたり、いろいろありましたが、木の伸びちぢみが落ち着く2年目点検に壁紙張替や巾木の調整をしますと言われていました。
いよいよ2年目、やっと家がきれいになると信じていましたが、2年目点検の際に、お客様センターができて、担当が変わりますと言われました。次の担当も一緒に来て、2年間溜まった修正してほしい点を一緒に点検し、メモや写真も撮っていったのに、修理の連絡が遅いなと思って連絡したら、やっと直しに来て、さらに、その際、一番ひどかったトイレの壁紙を交換しないというので、前回の点検の際に張替という話しになっていると新しい担当に伝えたところ、聞いていないの一点張り。結局、パテで埋めたり、シーリング材で補修して、目立たなくなったものの、当初のきれいな感じではなく、、、でも、何度も喧嘩みたいになるので、あきらめた感じです。バルコニードアから出る階段も、一冬でボロボロになり、見てもらったところ、レアケースとのこと。一度削って様子見て、だめなら交換しますというメモも残したのに、新しい担当になったら、また、削って様子見ますとの返事。点検で2年の間はダメなところは対応してくれるっていってたのに、2年の間も、指摘するたびに、様子を見て延ばされ、2年目点検では、担当が変わって、対応してもらえず、2年過ぎたものは保証対象外と言ってきた。自分たちがクレーマーみたいですごく嫌な気分だし、友達にも勧められない。うちは北海道だから、北海道の体制が悪いのか、スェーデンハウスの体制が悪いのか、大変、残念です。高いから、フォローもと期待している方は、ほかの会社をおすすめしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
評判気になるさん
スウェーデンハウスで建築しました。営業マンや現場監督は結構いい加減でした。そういうのをみていると建物のクオリティも本当に大丈夫なのか心配になってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
>木の伸びちぢみが落ち着く2年目点検に壁紙張替や巾木の調整をしますと言われていました。
内部の造作の不具合を、保証期間の切れる2年目以降に伸ばして上手く誤魔化した感じ。
2年目以降は何を言っても、有償以外では何もやってくれないはず。悪質かも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
評判気になるさん
高いなあ〜スウェーデンハウス。
新聞広告やテレビCM
多くのモデルハウスの維持経費が
足かせになっている。
これら維持経費、人件費を除いた
純粋の家の金額は激安なのに、、、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
スウェーデンハウス、高いけれども、その分、住宅の性能がとても高いっていうのはあると思いますよ。タイル張りであったりとか、諸々手がかかっている。
断熱も気密もしっかりしているし。日本の風土にも合うというところが大きい。
ただお値段は可愛くないですね ^^;
しかたがないといえば仕方がないのだけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
木を使っているので、延び縮みなどがある程度済んでからということにしないとならないのかな。
でもすぐに対応するというよりは、
そうやって特性を解ってやっていくというのはとても大切なので、
信頼できる部分ではあるのかな。
修繕なども長きに渡ってお願いすることができるのであればと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
こちらの掲示板を拝見すると、担当者が頻繁に変わり思うようなアフターサービスが受けられないというクチコミが気にかかります。
全社共通の体質なのか、支社毎に異なるのかは不明ですが、どちらにせよホームページに書かれているようにアフターサポートは責任を持って担当していただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
担当者がコロコロ変わる(転勤ではなく退社)会社は何かあると疑った方がいい。
どんな業種もそうだけど、責任感はないし、売り逃げされる可能性大。
それにハウスメーカーの場合は即対応が大事。
保証はあっても即対応しなければ、ないと同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
アフターも専門部署があるのかと思っておりました。何かがあった時には、建てた時の担当さんにお願いするということになっているのでしょうか。
たしかにその方が話がツーカーになるので良いでしょう。でもその方がいらっしゃらないとなぁ…引き継ぐ人がいらっしゃればいいのですが。
そうでなければそろそろ本腰を入れてアフター部門も…という感じになってきそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
高気密高断熱であれば輸入住宅であっても日本の風土には合うという認識でよろしいのでしょうか。
日本の場合は雨が多いですけれど、そういうものへの対策というのはもちろん出来ていると考えていいのですよね?
家の性能としてはとても素晴らしいと思う。
あとは日本の気候に対してどれくらいアジャストメントしているのかなというのは思う部分はあります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
スウェーデンと比べて日本は降水量が圧倒的に多いです。調べてみると旅行サイトなどで比較が掲載されていますから、是非ご覧になってみてください。ただ家の基本性能として防水はきちんとしていないとダメなのは共通だとは思います。日本の工法とどこか具体的に異なってくる部分があったりするのでしょうか。気になるのかそこかも。それの差が例えば防水に出てきてしまったりするとよろしくはないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
軒の出、庇は雨を防ぐだけでは有りません。
紫外線を防いでいます。
重要なのは放射冷却を防いで結露を防いでいます。
高温多湿の日本です、都会化された地域を除けばほぼ毎日夜露、朝露が降り、寒い冬は霜が降りてます。
軒の出、庇が無いと窓、サッシ等は放射冷却で冷やされ結露しやすいです。
結露して結露水が集まれば木のサッシ、木枠等は腐りやすくなります。
現在はアルミサッシ、樹脂サッシになり、木枠などが無くなり壁の屋根化で庇の無い家も多くなってます。
軒の出、庇の無い(少ない)家は短寿命になりやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
427
通りがかりさん
昨年入居済みですが、生活に支障がないクロスの剥がれや隙間、木のヒビなど見た目の不具合に関しては、木が暴れるので落ち着くまではという理由をたてに、様子見という言葉で先延ばしにしようします。確かに保証切れを狙ってるのかもしれません。そうならないように催促していますが、どうなることやら。
スウェーデンさん、しっかり対応お願いします!十分なお金はお支払してますので。これでは、高かろう悪かろうで、目も当てられないですよ。
直してもらえたらちゃんと報告します(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
通りがかりさん
>>427 通りがかりさん
二年点検で補修すればよいでしょ。
木は割れるし、クロスが多少剥がれるのは当たり前
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
通りがかりさん
>>427
SWHに住んで8年です。私も入居してすぐの時は427番さんと同じように不安になりましたが、結果的に木の割れやクロスの剥がれなどは、428番さんの書き込み通り2年点検で良いと思います。
それと私は8年目ですが、去年建具の調整を無料でやってもらいました。多分その保証期間は切れていると思います。
一応柔軟に対応してもらえます。ただ、すぐの対応というのは難しい事が多々あり、1か月後、2か月後に来てもらうという事が普通かもしれません。まあ、その不具合も急ぐ内容でなかったので良しとしてます。
緊急を要する不具合は、すぐ来てもらえる事を祈って。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
木というものを理解していない人はクレーマーになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
全窓に庇を付けてないスウェーデンハウスは日本を理解してない。
木の窓に庇が無いのは欠陥商品。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
木製窓に憧れたけど上記のような事情から断念。
外側は樹脂、室内側だけ木製にした。
全館空調とペアガラスで結露はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
メンテナンス費用を見たらびっくりしますよ。
延べ床37坪2階建てで、外壁と窓枠・ウッドデッキの塗装補修で500万円の見積もり見たときには声が出ませんでした。
地元塗装業者でのメンテナンスを模索しますが、外装以上に内部の建具と空調がまた金かかりますので、普通の気密性高い木造住宅と考えていましたが何十年も維持できるか心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
通りがかりさん
>>433 匿名さん
これは保証延長の価格でしょうか?
三井ホームでは外壁塗装を入れて300くらいとききましたが、SWHは500ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
戸建て検討中さん
スウェーデンハウス。好き。
でも金額高い。
でもほしいなあ。
サキタテは、打ち合わせすればするほど
金額高くなるし、壁200ミリ移動できないし
間取り、キッチン、風呂、トイレが自由に選べない。
でもインターネットで、
北欧輸入住宅、木製トリプルガラスサッシ
などのスウェーデンハウスの特徴的なキーワードで、検索すると
いろいろな他のハウスメーカーがでてきます。
ただ、小さい会社ばかりで倒産が気になるし。
あああ 悩みはつきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
まあお金のない方はSWHはやめたほうが良いよ
契約しても我慢だらけで家造りがつまんなくなると思うから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
437
匿名さん
家を建てるだけでなく、メンテナンスが高額になるのは厳しいです。
修繕に500万円をポンと出せる財力なら良いかもしれませんが、
メンテナンスの為にまたローンを組むハメになるのでは
老後の資金不足など、人生設計に余裕がなくなりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
通りがかりさん
千葉県在住、SHに住んで14年目です。安くない買い物なので、自分も当時はかなり悩みましたが、いまだに後悔したことはありませんね。というむ無理して頑張って本当に良かったです。換気システムの掃除を毎月やるとか、2.3年に一度はウッドデッキにキシラデコール塗るとか、その他も含めてメンテナンスは多少必要ですが、住まいとしての不満は全くないです。ことに今の季節は家に入ると本当に暖かくて、SHにして良かったと心から思います。「延べ床37坪2階建てで、外壁と窓枠・ウッドデッキの塗装補修で500万円」って本当ですか? 3年前に外壁塗装しましたが、延べ床45坪2階建てで、外壁と窓枠だけでしたが200万切りましたよ。大手工務店の言うがままになってませんか? 地元で数社見積もれば、もっと現実的な数字が出てくると思います。私は数社の相ミツを取り、安くても真面目にやってくれそうな業者を吟味してお願いしました。何の問題もなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
438さんは結局SHのメンテを止めて、地元の工務店にお願いしたのですね?
それでSHの保証がなくなったと思いますが、後悔はないのでしょうか?
というのは保証がなくなったら何か構造体に不具合が起きた時大丈夫なのか、
或いは、他人に売却するつもりで建てる訳ではないですが、資産的な価値が落ちてしまうのかなと。
そんなことは心配する必要はないですか?お考えをお聞かせください。
私も大手HMのメンテは高すぎだとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
439さん
10年ほど住んで構造も含め大きな問題はないと判断したので、外壁やベランダやウッドデッキは自分たちの判断で好きにやっています。SWHの見積りよりはるかに安く上がりますし今どきネットで調べれば大きな失敗はなさそうですし。勉強したなりのコストダウンと楽しさも大きいので後悔はないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
440さん、そうですか、ご自分で楽しみながら出来れば何よりですね。
HMの保証が無くなる、という脅し文句のような言葉を気にしないですむなんて羨ましいです。
でも、それが本来の家の姿のはずだと思います。
いつまでも縛られて、高額なメンテ代としてそれこそ骨の髄までしゃぶり尽くされるような印象さえしますものね(笑)440さんのような方のお話を聞くと、元気が出ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
メンテナンスコストを削減する為に安価な工務店に依頼するとして、
構造体の不具合も修繕可能なのでしょうか。
メンテナンスは一般的に外壁、屋根、各排水システム、
シロアリ程度で構造体に至るケースが極めて少ないのであれば
それぞれを工務店に依頼すればそれで事足りるとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
建てたら安心というわけではないのですね。その後の出費まで考えておかないといけないわけですか。
知識がないとお金を払ってお任せしてしまうことになって、高くつくということなんだなと思いました。
建築費も総額を抑えたい人には28,45坪で税込2,087万円からあるとのことですが、坪単価にすると高くなります。
憧れの家ではありますが、資金に余裕がないと難しいのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
447
匿名さん
パネル工法ってメンテナンスって面倒なのですか!?
構造的に考えてみるとすごく単純そうなカンジがするのですけれど…でも面が大きいからっていうのがあるのかもしれないですね。
修繕まで考えると家を建てるのってつくづく難しい。
メンテナンスしやすい家が良いなとおもいつつ、地震に強い家が良いよね、とおもったりもするから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
雨漏りした、パネルのMハウス。
パネルを交換とはならないようですね。
合板を剥がしての修理のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)