- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前代スレ「南砂町地区のこれから」のスレ主です。
マンション以外の話題も大歓迎。盛り上げていきましょう。
[スレ作成日時]2008-10-25 21:42:00
前代スレ「南砂町地区のこれから」のスレ主です。
マンション以外の話題も大歓迎。盛り上げていきましょう。
[スレ作成日時]2008-10-25 21:42:00
>>243
朝の東西線は乗車する時間帯や車両にも寄ります。
3年ほど前に葛西地区に住んでいましたが
私が乗っていた時間帯(8時前後)・車両だと5~8号車あたりでは、
混雑はあっても乗れる範囲でした。
現在は南砂町在住ですが、大体が7:45~8:00位に乗ります。
車両は後ろよりです。日に寄っては激混みの日もありますが、
乗れない様なことはありません。
ちなみに新宿勤務ということですが、何時始まり何でしょうか?
葛西あたりからだと新宿まで50分位掛かると思うのですが、
9時始まりの会社であれば余裕を見て、7時半位の時間帯なら、
ピーク時よりはかなり空いてると思いますよ。
どうしても満員電車が苦手なら、東西線は考えた方がいいかと思います。
あくまでも私一個人の意見なので、他の人の意見も参考にしてみてください。
243さん
私は9時台の電車に乗って時差通勤しているので、ギュウギュウ詰めになった事はないです。オフピーク通勤が出来れば、いいですね。
あとは混むと言っても、混むのは茅場町までで、日本橋、大手町を過ぎると一気に人が減ります。
もしピーク時の通勤でも15分ほど我慢出来るとよいのですが・・・。
また新宿勤務であれば、高田馬場まで行って山手線に乗るというルートにすると帰りはほぼ100%座って帰って来れますよ。
参考にしていただければ・・・。
244さん、245さん 返信ありがとうございます。
私は新宿駅に9時ころにつければ仕事は間に合います。
今は船堀駅を8時23分の電車に乗れば9時少し前に新宿につけるかんじです。朝は少し混みますが電車の遅れはほとんどないです。
新宿駅に9時につくには葛西から何時くらいの電車に乗ればいいでしょうか?
教えていただければ幸いです。
おそらく今の通勤状態がとても快適なので慣れるまで時間かかりそうで不安です
東西線は本数が多いので、乗れないことはないと思います。
新宿線の込み具合とは雲泥の差があります。
電車が揺れたとき、うっかり足を動かすと床に足を置くスペースがなくなって、
片足でたったままになることもありますが、四方から押されてるのでこけずに
そのまま次の駅まで我慢ということもあります。
また、駅と駅の間ですぐ止まります。
私は8時前半ですが、葛西から九段までの間に、大抵2,3回は止まります。
止まる前後も本当に歩いた方が早いぐらいのスピードだったりします。
通勤時間は多めに見ておかれた方がいいと思います。
一度、候補地を決める前に乗って見られるのがいいと思います。
お返事ありがとうございます!!
すごそうですね。来週体験してみます。
通勤時間は20分見てみようと思います。
新砂に引っ越してきて3年が過ぎましたが・・・
なかなか、良い病院に巡り合わなくて探しています。
先日も、藤崎病院に行きましたがいまいちでした。
地元の人は、何処の病院に行っているのか教えて下さい。
できれば、総合病院を探しています。
イースト21の伊勢丹クイーンは近々に閉店になるのでしょうか。折角昨年開店したばかりなのに。
トピレックプラザ南口のサンクス2階の中華料理屋、
究味亭(きわみてい)が本日改装オープンしました。
7月12日までは特定のメニューが半額です。
試しに行ってみましたが、個人的にはバーミヤン
とは違って本格的な中華料理の味がしおいしかった。
(もちろん個人の好みはありますが)
>>252
究味亭(きわみてい)?
そこって文福飯店が改装してたとこですか?
改装して名前も変えてしまったのでしょうか。
文福だったら、我が家は結構気に入っていて、
出前取ったり、お店にも行ってました。
先週の月曜日あたりに通った時、中が少し見えて、
きれいになって、そろそろオープンかなって話してたとこなんですが。
おっしゃる通り、究味亭は文福飯店が改装したお店です。
そうですか周辺住民さんも気に入ったお店だたんですね。
私もまた食べに行こうと思います。
>>256
やはり文福でしたか。ありがとうございました。
昨日、名前が変わったらしいと話したら、早速行かねばってことになり、
今日行ってみようかと思ってます。
ちなみに我が家は餃子とレバニラ炒めがお気に入りです。
ニトリ前のマンション、ホームページが出来ていたのですね。
http://www.31sumai.com/mfr/C0801
しかし、名前がテラス東陽町ネクスタワー
住所は南砂、最寄は南砂町でもやはり冠は東陽町。
南砂町にも快速が止まるようになれば縮図は変わってきそうな気もするのですが、
難しいのでしょうね。
クィーンズねえ・・・・11月閉店説 聞きました。
タクシーやってる旦那が伊勢丹につとめてるお客さんを乗せて そんな話が
でたらしいです。
ネクスタワー。それでも一昔前なら南砂町駅の存在にすら触れない立地。それに「南砂町」を前面に出した街の説明を加えたりしてる時点で少しは進歩したと言えるかも知れませんね。
快速ですか…。朝の快速が全廃されたいま、夕ラッシュの時間帯の快速に代わる通快が設定されれば良いですね。
究味亭、先日ランチで行ってみました。
坦々麺セットを食べましたが、半チャーハンが脂っこくって、
皿にも油がベッタリでした。坦々麺は、美味しく食べられましたが、
個人的には、近くの某店の坦々麺の方が好きです。
文福の時は、自分も餃子が好きでしたので、今度は餃子を試してみたいです。
江東区内の東西線の駅周辺もようやく全面禁煙となりました。
特に南砂3丁目公園全体が禁煙なのでタバコを吸わない人間にとっては朗報です。
歩行中禁煙は区内全域なので守ってもらいたいです。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/45113/45122.html
最新の23区地図を買ってみてみると 小名木川貨物跡地が イトーヨーカドー建設中 に
なってた。
もう間違いないな。あとは完成を待つのみ。
南砂町西口前の駐車場に、かなり大き目のプレハブを建設中ですね。
昨年入札した都有地のスポーツ品メーカー業務用ビルの建設が始まるのかと期待したのですが
どうやら、ニトリ前の三菱商事マンションのモデルルームを建ててるみたいです。
南砂町駅東口のグランエスタ前と永代通りを挟んだ向かい側の空き地で
ボーリング調査をやってますね。
こっちも何か始まるのかも・・・・
新しい商業地が出来る一方で寂しく撤退する所もありますね。
クイーンズ伊勢丹が8月30日で閉店するとお知らせが店内に
貼られていました。残念ですね!いいものが揃っていたのに・・・
以前から言われてることですが、スナモ、トピレックプラザ、小名木川と少々乱立気味な気がしますね。
スナモは地元+地下鉄での来客。
トピレックプラザは地元+ラウンドワン目当ての若年層。
という集客がありますが、小名木川はテナント次第ですが映画館でも入らなければこの2つどちらかと似たような構成になる上、電車での来客もあまり期待できませんよね。周辺人口も多いし集客に困ることはないとしても、大島、猿江辺りのスーパーとも激しく競合しそうな気がします。
皆さんは小名木川完成後、どの商業施設・商店を利用しますか?
木場から東陽町、オフィスビルが増えて来てます。
降りる人が増えて、乗りやすくなりそう。
【開発・移転】明治安田生命が東陽町に延べ床9万m2のビル建設、オフィスを集約
2009/06/12
明治安田生命保険は地下鉄東陽町駅に近い江東区東陽2丁目で、地上11階地下1階建て、延べ床面積9万6000m2の明治安田生命新東陽町ビル(仮称)を建設する。近隣エリアに分散している自社グループのオフィスを集約する方針だ。
就業人口が増えると不動産が値上がりする。
これ業界の常識。
南砂7丁目、戸田建設の資材センターの資材がどんどん撤去されているようなのですが、
(敷地を囲っていたシートも撤去されています)売却済みでマンションが建つ予定だとか、
情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
敷地も広く、駅からも近いので、マンションが建ってくれたらなと思っているのですが・・・。
西葛西駅北側から少し歩いた温泉屋さんの跡地。
作業員の姿が見え始めましたね。
今までの看板も外したし、ようやく動き始めるのでしょうか。
ここはまだオリックスのままですか?
オフィスビルの話ばかりだけど、分譲マンションの新ネタはないの?
グランエスタ(ファイブスター?)の道路(永代通り)挟んだ所で工事が始まりましたが、何か情報お持ちの方いらっしゃいますか?
区の福祉施設だと思います。高齢者施設と保育園の複合施設です。
南砂町駅周辺の開発情報としては
1.SGホールディングスワンルームマンション (8階建て。1階に飲食店が入る予定だそうです)
2.関電工オフィスビル(現・関電工の資材置き場に6階オフィスが建ちます)
3.先述の新砂複合施設(高齢者施設+保育園)
4.三菱テラス東陽町ネクスタワー(25階建て。南砂徒歩7分)
5.西口付近の旧都有地(引渡し後2年以内に施設建設を行うことが定められているので来年の4月までに商業・業務系用途の施設が建てられます)
関電工の本社が芝浦から南砂に移るの?
関電工のオフィスは普通の事務所だと思います。
〉286
資材センター跡地はやはりマンションになるんですかね?あの敷地がそのままマンションになるとしたら相当大規模な建物になりそうですね。
5砂小の改装もほぼ完了といったところでしょうか。
葛西西葛西の四国民、去ってほしーー