東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
初代スレ主 [更新日時] 2024-12-21 16:08:42
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前代スレ「南砂町地区のこれから」のスレ主です。
マンション以外の話題も大歓迎。盛り上げていきましょう。

[スレ作成日時]2008-10-25 21:42:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その3)

  1. 306 匿名さん

    >>305
    5年、10年で大幅に減るようなものではないと思いますよ。

  2. 307 周辺住民さん

    >>304
    以前はなかった「朝夕のみ津田沼ダイヤあり」があって余計億劫と感じます。
    帰宅ラッシュは東陽町で降りる人あまりいないですよね~
    快速に乗り換える客がほとんど…

  3. 308 匿名さん

     今や「葛西で外国人に石を投げればインド人に当たる」といわれるくらいインド人の多さに驚かさ
    れるぞ。葛西がインドの風土に似てるからじゃない。葛西地区が新興住宅地で、東京への交通の便が
    良かったからだ。コンピューターの2000年問題起きた時、さあ大変、日本にはその問題に対処だ
    きるだけのSE(システム・エンジニア)が大量に不足していた。国家がそれだけ教育を怠ってきた結
    果だ。日本では権力を守ることだけが忙しく。東大を目指す者は多くが政治家・官僚を目指す。天下
    国家ではなく私利私欲を満足させるに手っ取り早いからだ。政治家は「落選するとただの人」といわ
    れるが、どうしてどうして収入になる仕事は周り中が用意してくれる。路頭に迷うことはない。太平
    洋戦争は科学技術の差で負けたといわれて、戦後日本は軽工業から重工業に転換したが、どうしても
    政治家や官僚のほうが資産作りでは科学者より有利だ。科学技術で天と地をひっくり返すほどの発明、
    技術革新をやったところで日本では資産的に報われることはない。
     中村修二問題(青色発光ダイオードの「2628404号特許‐通称404特許」)でも最高裁は企業側につ
    いた。叡智よりも企業利益を優先した。企業は文系で、社長は東大系の天下り、という日本の組織図
    では結局理系に進むのはオタクしかいない。IT産業、IT産業と騒ぐが、携帯電話には興味を持っ
    てもコンピューターとなると使いこなせる若者は少ない。私の周りの若者でパソコンをやる者はいな
    いし、いても精通していない。また大型電気店のPC売り場のアンちゃんたちは売っていながら理解
    してないのだから傑作な国だ。パソコン関連、インターネット関連の会社のオペレーターたちでさえ
    てもどれほど理解してるのか疑いたくなる場面がしばしばだ。
     この穴を埋めたのが、世界の頭脳を支配しようかというインド人だった。日本の企業がSEとして
    インド人技術者を大量採用したのだ。インド人技術者たちが新興住宅地として団地が建設された葛西
    を選択したのだ。彼らは天下人気取りのアメリカ人と違って積極的に正確な日本語を学び、日本文化
    を理解しようと努力してるので、葛西に馴染むのも早かった。インド人もビックリだ!

  4. 309 ご近所さん

    葛西じゃなくて西葛西(清新町)だし。

    そして2000年対応で仕事してる時は、インド人には会った事もない。
    どこにいたんだ? お前は会ってたのか?

  5. 310 匿名さん

    江東区西大島にインド人学校ができたよ。
    日本HP本社移転と関係あり?

  6. 311 匿名さん

    09年度版の各駅の乗降客数が発表されましたが、東西線の乗降客数も遂に減少に転じはじめたようです。
    線内で増加しているのは南砂町と竹橋だけでした。
    この掲示版の地域の各駅で最大の乗降客数を誇るのは東陽町(12万5千)。
    南砂町はなんだかんだ言って江東・江戸川東西線各駅では最下位(約5万8千)でしたが、多くの住民が東陽町に流れている(快速、始発、東陽町行バスの充実)ことを考えるとなかなか健闘しているように思えます。再開発もまだ進みますかね?
    葛西、西葛西は10万人を割り込んだようです。

  7. 312 匿名さん

    都心部居住が進んで、
    郊外は通勤を必要としない高齢者が増えて行きます。
    東陽町は明治生命が大きなオフィスビルを建築中だから、
    乗降客がさらに増えそうですね。

  8. 313 匿名さん

    東陽町はオフィス街で朝降りる人が多くて、朝のラッシュ時の乗車もあまりきつくないです。木場も同様だと思います。門前仲町は大江戸線に乗り換える人が多く、こっちもきつくないです。東西線なら東陽町から西がお勧めです。

  9. 314 サラリーマンさん

    東陽町はオフィスもそうだけど運転免許証の更新の人がいるから多いのでは?
    運転免許証の更新者って何人いるのよ?

  10. 315 匿名さん

    区役所もありますね。

  11. 317 ラジオリスナー

    どうやら来週も東西線沿線で生中継コーナーがあるそうです。火、水と演歌歌手の山内恵介が来るそうなので、お近くの人ぜひ行ってみましょうw

    14(月)南砂町 ショッピングセンターSUNAMO
    15(火)西葛西 宇喜田稲荷神社
    17(水)葛西  長島香取神社

    http://www.1242.com/diary/iida/

  12. 318 匿名

    東西線きちいぜ
    殺人級だ

  13. 319 匿名さん

    千葉県だし

  14. 320 匿名

    毎朝あんな電車に乗るなんて考えらんねえ

    インド人だからできるんだな

  15. 321 匿名さん

    中国企業の会社員も結構住んでますね。
    母国と1時間の時差があって、10時出社の人が多いみたい。

  16. 322 新人リーマン

    東西線沿線にはインド人がけっこう住んでるのかなぁ。。

  17. 323 匿名さん

    すんでます。葛西

  18. 324 マンコミュファンさん

    東陽町、南砂町界隈にこの先建つ新築マンションってありますか?
    テラス東陽町以降の物件でお願いします。
    新砂の中古マンションもチェックしてますがどれも新築当時より高い価格で出てるのはどうしてでしょう?

  19. 325 匿名さん

    発展しているとこは後になるほど高くなるよ、
    昔の田園都市線沿線と同じだよ。
    当たり前のことで別に不思議じゃないけど。

  20. 326 匿名

    スナモ出来る前は何もなかったものね。
    再開発もまだはっきりしてなかったし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸