ここは今でこそ北側の通りの通行量もそれほど多くないですけど、
JR・西武線をくぐるガード工事が終了して道路が整備されたら、
通行量は格段に増えることが予想されます。
中古になって何年かしたら、
希少性のない単なる通り沿いマンションという評価になってしまうでしょう。
そうですよね。
もっと真剣に考えればよかったです。
久々にチェックしてネガティブな書き込みが増えてて驚きました。(住民とは思えない内容ですが…)
私も入居済みですが、満足していますよ。
などいろいろ言われていますが、購入前から直床、床暖房なし、駅からの距離などなどは理解したうえで購入を決断していますので。
洗濯物の件は管理組合が発足したら、ルールを明確化して入居者に呼びかけましょうよ。以前済んでいた別デベの分譲マンションでも同様のクレームが発生していましたが、管理組合の話し合いのもとルールを決めて解決していました。
人それぞれの判断基準があるとは思いますが、私にとっては都心の利便性や環境、マンションの仕様、価格も含めて満足しています。
いまどき、高額物件で直床直天井を買う人いるんだね。っていうか、直床直天井物件が新築で
あることのほうが驚き。
正確には直床二重天井ですね。
その分、コンクリート厚を厚くして防音対策をとっています。
確か最上位タイプの部屋は二重床二重天井で、床暖房ありでしたっけ?
フローリングに無垢材を使っていたりと、ちょっと材木が違うはずですね。
防音や床が冷えないようにするためだと思いますが、コンクリートとフローリングの間に、
クッションらしきものを入れているため、確かに少しふかふかした感触があります。
全てのこれらのデメリットは理解したうえで契約してます。
結局メリットとデメリットの比較でどこを取るかだと思いますね。比較する箇所はたくさんありますので。
マナーを指摘する書き込みが多いということは、問題意識を持ってらっしゃる方が
多いといことですので、改善できると思います。
私も必ず挨拶するようになりました。だいたい返してもらえます。
ここのマンション、バルコニーで喫煙する方もいるようですね。
住民のマナー問題がまた一つ増えました。
先日物件を見学に行った時は、10階のSタイプとUタイプの部屋のみだったのに、最近HPを見たら、9階のU、Sになってました、不思議ですよね?売れないから安くして交換したんですかね?なんか、騙されてるみたいで、感じ悪いです。聞いたら、9階はまだ残ってたんですよ! だって、まったく嘘つきなので、もう信用できないでの、辞めました。
9FのSタイプ8900万円で、Uタイプが9400万円ですか、当初の改定価格より2000万ずつくらい下げていますね。
不動産会社なんていい加減なもんですね。
結果論になっちゃいますよね。
1ヶ月までば2000万節約できたみたいな・・・
>>91
9階も10階も空いてたんですが、10階から売ったんですよ。
10階の方が高いし、最上階だから売りやすいですしね。
10階の売れる目処が立った所で、最後に9階を安くして販売完了っていう作戦なんでしょう。
某板では管理会社の大京アステージを外す話題で盛り上がっているようですけど、
少々価格が高めなこと以外に一体何が不満なのでしょうか?
私は金額にも実際の管理にもそれほど不満を感じていません。
適正価格とか言ったって、安くても殆ど何も仕事をしない管理会社や
必要以上に修繕の提案(金額も高め)をしてきてガッポリ取り返してくる管理会社だってあるのですよ。
マンション管理は向こう1~2年で終わるのではなく、長期のスパンで考えなくてはいけないものです。
大京アステージが最良の管理会社なのかどうかは別として、管理実績の豊富さや業務経験の蓄積を考えると
今後も長きにわたって管理を委託していくには無難な会社だと思いますよ。
なので、特に初年度からの管理会社の変更には慎重であって欲しいものです。
>No.97
同感。以前もアステージが管理している分譲に住んでいましたが、対応等は問題なかったです。
慎重に検討したいですね。
大京関係者さんこんにちは(笑)
>必要以上に修繕の提案(金額も高め)をしてきてガッポリ取り返してくる管理会社だってあるのですよ。
まさに大京アステージの仕事っぷりが、仰せのような管理会社に該当すると思われますが。
(大京の場合は単価が異常に高いので、必要最低限の修繕費で他社の過剰提案の金額と同じくらいですけどね!)
ちなみに私も以前に住んでいた分譲マンションは竣工当初は大京の管理会社が入っていましたが、不当な管理費の徴収、ずさんな日常管理、不明瞭な修繕見積もりなど、数々の問題が浮上して別な管理会社へ変えた経緯があります。
近隣のグランステージ高田馬場の方がグレード高いのに、レクセル馬場の方が管理費高いだなんて馬鹿げてますよ。
共用部分も狭いですし、ディスポーザ等の共用維持がかかる施設もないのにですよ。
自転車置場も大京の営業は無料ですと謳って販売しておきながら、今回の議案に「自転車置場の使用料云々」なんていう議案が挙がっていますし。どこまで搾取する気なんですか、大京は。
こんな高額管理費で、管理人が毎日居ないとか呆れますよ。
大京で問題ないとか言ってる人は、相当資産に余裕があるような人達なんでしょうね。
きっとオプション発注とかも、全部大京エルデザインとかの相場度外視の業者発注されているんでしょう。
こんな会社のいいなりになるのは、大京社員で入居している人達だけで十分ですよ。
大京と同じ管理条件や修繕内容で、他社から見積もりとれば金額差は歴然だと思いますよ。これは間違いありません。
↓のスレでも大京の悪行はいろいろ書かれていますが、私は実体験に基づいて納得する部分が往々にしてあります。
是非、ご一読下さい。
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/
入居者&マンション初購入者です。
相場が分からない身としては客観的に判断するためにも、まずは他社から見積を取ってコストとサービスの比較してみたいと考えますね。
99さんがおっしゃる通り、だいたいそこで答えは出ますし、住人である以上それに対しては拒否する理由もないでしょう。