マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:34:42

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?

  1. 5161 匿名さん

    >5158
    28度設定って普通に暑いよ。
    大丈夫?
    感覚麻痺してない??

  2. 5162 匿名さん

    20畳の部屋に6畳用のエアコンで設定28℃で快適?
    ガス併給って、変な方が住んでるんだね。

  3. 5163 匿名さん

    >5162
    それって、28度設定でも、過負荷で常にフルパワー運転でしょ。
    軽自動車のエンジンをトラックに積んだ感じ?

  4. 5164 けんけん

    28度で涼しいと言ってるんだから20畳の部屋に6畳用のエアコンで十分なはずだよ。確かに扇風機をぶん回すと涼しいと思うよ。汗が気化熱として周りの熱を奪って蒸発するからね!さすがオール電化だね!

  5. 5165 匿名さん

    >5161
    >5162

    ほんとに文章を読めないんですね。

    5158の中から抜出ましたので、読めるなら読んで下さい。

    リビングの天井は2.8mで、エアコンの温度センサーは2.5mくらいの高さです。
    頭の上の温度が28度になるには、エアコンから出る空気の温度は、足元の温度は20度くらいの低温になるのです。
    床から1.2mの高さに温湿度計を設置しているのですが、その高さで24度前後の温度になっています。
    サーキュレーターで、そよ風くらいの空気の流れもありますので、十分涼しいです。

  6. 5166 匿名さん

    >5165
    読んだよ。結論、変わらないんだけど。
    20畳の部屋に6畳用のエアコンつける方は、変な方だと思う。
    しかも、設定28度で快適だなんて。

  7. 5167 匿名さん

    5161と5162は、IQが二桁?
    5163はIQが二桁の前半?
    オール電化マンションが好きだ言い張りたい人って、IQが低い人ばかり?

  8. 5168 匿名さん

    ファンヒーター臭くて最低。

  9. 5169 匿名さん

    >5166
    最初から読むべきでしたね。
    あなたの言い分は、自分勝手な屁理屈です。
    28度設定でも、ソファーに座っていると、足元は20度近くの温度で、顏の辺りでも24度前後の温度、しかも、常に、そよ風が吹いているような環境です。
    快適ですよ。
    マンションの断熱性能の差と、エアコンの差だけでなく、取り付け位置の違い、サーキュレーターを併用していると言う違いです。
    ちなみに、サーキュレーターはDCモーターですから、とっても省エネのタイプです。
    サーキュレーターは夏だけでなく、冬も活躍しますよ。

    あなたが購入したマンションって、あるのですか?
    あるなら、どんな使い方をしているのか、書けるものなら書いてみて下さい。
    無いかも知れないので、無理にとは言いません。

  10. 5170 匿名さん

    >ファンヒーター臭くて最低。

    安物買うからだよ。

  11. 5171 匿名さん

    >>5168
    石油ファンヒーターと間違えてる?
    ガスファンヒーター無臭だけど。

  12. 5172 匿名さん

    ガスファンヒーター?
    ガス何処から引くの??
    家のタワマンでは無理だわ。

  13. 5173 匿名さん

    >5169
    20畳の部屋で6畳用エアコン設置して、28度で快適なんて、
    間違っても友達に話さないようにね。
    ケチでやせ我慢と思われるだけだから。

  14. 5174 匿名さん

    冷房で28℃設定で快適?ガスレンジ使ったら大変なことになるじゃん。寒がり爺には丁度良いのか。
    冬場の騒音は我慢出来ないのに、なんで夏場の騒音は気にならないんだよ。

  15. 5175 匿名さん

    20畳の部屋に6畳用エアコンつけたら、常にフルパワー運転ですな。

  16. 5176 匿名さん

    28度設定だと団扇必須。

  17. 5177 匿名さん

    >5170
    高いと臭わないの?
    どの機種か教えて。

  18. 5178 匿名さん

    >>5177
    70平米でリビング20畳?
    残りの部屋の構成教えて。

  19. 5179 匿名さん

    やっぱりファンヒーター臭いんだね。

  20. 5180 匿名さん

    20畳の部屋に6畳のエアコンつけて、設定は28度。
    冬はファンヒーターって、設備がショボイ。

  21. 5181 匿名さん

    気が狂いそうなほど苛立っているのですね。
    悔しくて眠れないんじゃないですか?
    実家の木造二階建ての二階の物置部屋にファンヒーター置きたいが置けないのですか?

  22. 5182 匿名さん

    タワマンなのでファンヒーター禁止。
    置けません。

  23. 5183 匿名さん

    リンナイガスファン

    http://rinnai.jp/products/living/fan_heater/fh

    移動ができ使わない時期は収納可能。
    基本は床暖房だが、必要に応じて納戸から出します。
    エアコンもありますが、うるさいので選択肢としては最後の手段。

  24. 5184 匿名さん

    北向き中住戸で室外機に日光が当たらないんだな。
    冬はエアコンフルパワー運転だから五月蝿くていつまでたっても暖まらないし、何度も運転停止するでしょ。だからファンヒーターの方が電気代が安くあがるんだね。

  25. 5185 匿名さん

    もしかして、危険ハーブ使ってるんですか?
    ダイソンのファンヒーターが、ガスファンヒーターに変わってるし、21畳のLDKに12畳用のエアコンが、20畳に6畳用のエアコンに変わってるし、あなたの精神状態よりは、かなりましですが、無茶苦茶ですね。

  26. 5186 匿名さん

    >5183
    マンションでガスファンヒーターなの?

  27. 5187 匿名さん

    >>5182
    タワマンだからではなく、オール電化だから電気以外の熱源の暖房が禁止なだけだろ?
    だから必要以上にエアコンにこだわるのだろう。電気カーペットでも買ったらどうだい?

  28. 5188 匿名さん

    >5185

    >5102は撤回するのね。

  29. 5189 匿名さん

    >5187
    家はガス併給のタワマンですよ。

  30. 5190 匿名さん

    普通、マンションではガスファンヒーターが当たり前と言えるでしょうね。
    石油ファンヒーターは、有り得ないですがね。
    ちなみに私はダイソンのファンヒーターです。

    あなたの実家の二階、物置部屋では、何を使っているのですか?

  31. 5191 匿名さん

    ガスのコンセントないよ。タワマンだからか?

  32. 5192 匿名さん

    >5188
    あなたは何を言ってるのか、全く分かりませんね。
    何を言いたいのか、言葉を省略せずに、全て書いて下さい。

  33. 5193 匿名さん

    >5187
    床暖あるのに電気カーペット使わないよ。

  34. 5194 匿名さん


    >ガスのコンセントないよ。タワマンだからか?

    この文章は、相当ラリってますね。
    危険ハーブじゃなくて、本物の覚せい剤使用者ではないでしょうか?

    詐欺グループの捜査をしているようですから、これを書き込んだ5191をマークするでしょう。
     

  35. 5195 匿名さん

    今どきのマンションってガスコンセントついてるの?

  36. 5196 匿名さん

    >5194
    貴方のマンションはガスコンセントついてるの?
    何階建て?築年数どのくらいですか??

  37. 5197 匿名さん

    ガスファンヒーターって換気が必要なんでしょ。しょぼい。

  38. 5198 匿名さん

    >5196
    他人の事知りたいなら、先に自分のこと書くべきですね。

  39. 5199 匿名さん

    >5102
    20畳の部屋に6畳用エアコン。
    冬はエアコン使わずファンヒーター。

    住みたくないマンションです。

  40. 5200 匿名さん

    >5198
    築数年のタワマン
    夏はエアコン。ちなみに、部屋の大きさに合わせたエアコン設置。20畳に6畳用のエアコンつけたりしてません。
    冬はエアコンと床暖。

  41. 5201 匿名さん

    >5199
    あなたの思考回路、物凄く変わってますね。
    しかも、何度書いても理解すら出来ないのですからね。

    >20畳の部屋に6畳用エアコン。

    LDKで21畳、12畳用のエアコンですよ。


    >住みたくないマンションです。

    もしかして、私がマンションの全部屋を所有していると誤解してるのですか?
    しかも、あなたの書き方だと、賃貸マンションになってますが、それは、あなたのことでしょう?
    私は、分譲マンションの一室を、自分で購入して住んでいるのです。
    分譲マンションを購入したことがないので、分らないのでしょうか?

  42. 5202 匿名さん

    よく考えると、20畳のリビングに6畳用のエアコン買って設置を依頼したら、業者の人が疑問に思うだろ。言葉には出さないけど、『大丈夫ですかアタマ?』って。


  43. 5203 匿名さん

    >20畳のリビングでも6畳用のエアコンで十分短時間で快適に冷やし、その温度を維持することが出来るんだが、知らないのか?

    この発言撤回?

  44. 5204 匿名さん

    >5200
    あなたは、相当ラリってるようですね。
    自分で書いたことすら分らなくなっているようですよ。
    あなたの質問は、次の通りです。

    >貴方のマンションはガスコンセントついてるの?
    >何階建て?築年数どのくらいですか??

    それに対して、あなたが書いたのは次の通りです。

    >築数年のタワマン
    >夏はエアコン。ちなみに、部屋の大きさに合わせたエアコン設置。20畳に6畳用のエアコンつけたりしてません。
    >冬はエアコンと床暖。

    ガスコンセントについて、何も触れてませんね。
    何階建てか書かれてませんね。
    築年数がいい加減ですね。

    自分の質問にも答えられないとは、どうなってるのでしょう?

  45. 5205 匿名さん

    >5202

    それが、>5102さんなんです。
    変ってるでしょ。

  46. 5206 匿名さん

    >5202
    >5203
    ほんと、必死ですね。
    つい笑ってしまいました。
    漫才のボケ担当ですか?
    まさか、マジの質問ではないですよね?
    ちゃんとした文章が書けないのは、他人の書いた文章が、ちゃんと読めないからなのですか?

  47. 5207 匿名さん

    >5205
    そろそろ、引きこもり、止めたら?

  48. 5208 匿名さん

    >5204
    ガスコンセントついてないよ。
    既に投稿ずみだけど。

    階数は約50階。
    築数年。
    夏はエアコン。ちなみに、部屋の大きさに合わせたエアコン設置。20畳に6畳用のエアコンつけたりしてません。
    冬はエアコンと床暖。
    この程度の情報で良いから
    貴方のマンションの仕様教えて。

  49. 5209 匿名さん

    地方の木造2階建て、物置部屋に引き込んで何年になるんでしょうね?
    今の時期、寒いのでファンヒーターが欲しいのでしょう。
    寒さ凌ぎに覚せい剤で現実逃避しているのでしょうか?

  50. 5210 匿名さん

    >5208
    驚いた!うちと同じ。
    何階に住んでる?
    俺は48階。

  51. 5211 匿名さん

    >5102
    20畳の部屋に6畳用エアコン。
    冬はエアコン使わずファンヒーター。

    住みたくないマンションNo1です。

  52. 5212 匿名さん

    >5210
    ファンヒーター使ってるんでしょ?
    家のタワマンは使えないよ。

  53. 5213 匿名さん

    >5206
    >ちゃんとした文章が書けないのは、他人の書いた文章が、ちゃんと読めないからなのですか?
    >5102
    >エアコンの容量が大きなものが必要になりまる。

    読めません

  54. 5214 匿名さん

    >5212
    誤解してない?
    ダイソンのファンヒーターって、電気ですよ?
    俺は48階だけど、あなたは何階?

  55. 5215 匿名さん

    >5214
    エレベーター何台ありますか?

  56. 5216 匿名さん

    >5215
    何階か答えるのが先ですよ。
    もしかすると、同じマンションかも知れませんね。
    明日、ラウンジに行けば、会えるかも知れませんね。

  57. 5217 匿名さん

    >5216
    なあんだ。言えないのね。

  58. 5218 匿名さん

    >5217
    何階か言えないのは何故ですか?

  59. 5219 匿名さん

    つづく

  60. 5220 匿名さん

    嘘だったんですね。
    信じた私が馬鹿でした。

  61. 5221 匿名さん

    >5211
    同感。あり得ん物件だね。
    電気屋に恥ずかしくて、エアコン設置なんて頼めん。
    冬はガスファンヒーターで二酸化炭素地獄。

  62. 5222 匿名さん

    >5204
    逃げちゃったね。

  63. 5223 匿名さん

    >5221
    その前に、分譲マンションを自分で買わないといけないよ。
    買えるものなら買ってみな!

  64. 5224 匿名さん

    逃げたのは5219です。

  65. 5225 匿名さん

    >5102
    20畳の部屋に6畳用エアコン。
    冬はエアコン使わずファンヒーターで二酸化炭素地獄。

    物好きさんがいるんだね。

  66. 5226 匿名さん

    >5224
    貴方は5102の「6畳エアコンさん」ですか?

  67. 5227 匿名さん

    >5225
    何度書いても読めないとは、覚せい剤の後遺症ですか?
    若年性アルツハイマー?
    21畳のLDKに12畳用のエアコンです。
    ダイソンのファンヒーターは、電気で動きます。

  68. 5228 匿名さん

    >5227
    ということは、5102さんとは別人ね。
    それとも言ってることと、やってることが違う、
    口だけで実行しないタイプ?
    20畳のリビング6畳用エアコンで十分快適なんでしょ??

  69. 5229 匿名さん

    オール電化マンションが売れないどころか、作られないので、やけになってるんでしょうね。
    しかも、転売なんて、まともには出来ませんからね。
    来年になると、近畿で巨大地震が起こると言われていますから、また原発が危険にさらされますね。
    稼働してなくても、使用済み燃料棒の水槽が壊れたら、また大勢の人たちが避難することになり、そのエリアには何百年もの間、住めなくなりますからね。
    そんなことになったら、オリンピックが無くなるかも知れませんね。

  70. 5230 匿名さん

    原発、再稼働しそうだけどね。

  71. 5231 匿名さん

    >5228
    あなたは本当に馬鹿なんですか?
    分かってて言ってるんですよね?
    本当に、分かってなくて言ってるとしたら、あなたは本当の馬鹿になってしまいますからね。

    今現在、21畳のLDKの部屋に12畳用のエアコンを付けています。

    でも、エアコンを買い替えるなら、今度は6畳用のエアコンでも十分快適に過ごせると思うので、6畳用のエアコンに買い替えると言うことです。

    酔っ払いなのか、ラリっているのか知りませんが、これで分かりましたか?

    分かってないんじゃないかな。

  72. 5232 匿名さん

    >5231
    21畳の部屋に、6畳用エアコンつけるの?
    で、冬はエアコン使わず、ファンヒーター。
    やっぱり住みなくないマンションNo1だわ。

  73. 5233 匿名さん

    >今現在、21畳のLDKの部屋に12畳用のエアコンを付けています。
    でも、エアコンを買い替えるなら、今度は6畳用のエアコンでも十分快適に過ごせると思うので、6畳用のエアコンに買い替えると言うことです。

    ケチだと思われるから、友達には言わない方が良いよ。

  74. 5234 匿名さん

    もしかすると、串田さんは、予想しているのかも知れませんが、原発に甚大な被害を与える地震が起こるかも知れません。
    2~3基の原発が福島原発事故のようになれば、日本は、今のように住めなくなるでしょう。
    原発が稼働していたら、大変な事態になります。
    日本は終わりですね。

  75. 5235 匿名さん

    21畳に6畳用エアコン?

    ちょっと暑い日でも常に100%運転になるから、止めた方が良いよ。
    すぐ壊れそう。その前に電気屋に止められると思うけど。

  76. 5236 匿名さん

    >5233
    あなたと違い、ケチに思われるからと言う、低俗な理由で、自分の考えが左右されるようなことはありません。
    ケチと思われるから、と言う事が気になる人は、意味の無い見栄っ張りで、他人に対して僻みを持つ心の貧しい人だそうです。
    あなたは、そうなのですか?

  77. 5237 匿名さん

    >5236
    ケチは一番まずいよ。一緒に飲みたくない、。
    1円単位で割り勘にしそう。
    飲み会遅れてきたから、安くしろとか。
    一番付き合いたくないタイプ。

  78. 5238 匿名さん

    話は変わりますが、去年、ドイツ車の車検をディーラーに依頼した時、ワイパーブレードが、ドイツから輸入した物は、半年もすれば拭き斑がでるので、所長が、値段は安いが国産の汎用品にしますか?と聞くので、車検を受けてから、値段の安い国産の汎用品に付け替えました。
    純正のワイパーブレードだと、拭き斑が出ないよう半年毎に交換することになりますが、安い国産品だと車検までの2年間持つようです。
    これはケチですか?
    私は何とも思いません。

  79. 5239 匿名さん

    奇遇。
    私もドイツ車だよ!
    でも、エアコンは部屋に合った大きさのものつけてます。

  80. 5240 匿名さん

    >5238
    そもそもドイツ車乗らない方が良いんじゃない?
    ワイパーだけ、せこっても意味ないでしょ。
    ドイツ車は消耗品ちゃんと買えてやらないと、本来の性能でないよ。

  81. 5241 匿名さん

    >5237
    懐かしい話をしますね。
    飲み会で割り勘ですか、学生時代を思い出します。
    最近、割り勘はしていません。
    外で飲んだり食べたりした時は、雰囲気で誰か独りが支払うのです。
    クレジットカードを出して、その中から一枚を引いて、そのカードで支払うとか、早い者勝ちで、トレーに札をだして、下から取っていってもらうとかすることもあります。
    割り勘にしても、何万何千円とか何千円の札単位でしょうし、偶に、支払が幾らか分からないのに、ひとり1万円づつだして、誰かが代表して支払いに行き、足りなかったら、支払いに行った人が出し、余ったら、支払いに行った人がもらう、と言う変則の割り勘みたいなこともしてましたね。
    懐かしいです。

  82. 5242 匿名さん

    21畳LDKに6畳用エアコンかあ・・・。

  83. 5243 匿名さん

    タワマンの48階に住み、21畳のLDKに12畳用エアコン。買い換えるときは6畳用に。
    エアコンは暖房時は使わずダイソンのファンヒーター。

  84. 5244 匿名さん

    >5240
    ワイパーブレードって知ってますか?
    ワイパーのゴムの部分ですよ?
    車のポテンシャルには関係しない部分です。
    ワイパーブレードは、日本で走るには、国産の汎用品で十分どころか、2年間、拭き斑がでないので助かります。
    時速200キロ以上で連続走行するのなら、ドイツの純正のほうが良いかも知れませんが、サーキットで時速200キロ出した時でも、私は雨の時のサーキット走行経験がなかったので分かりませんが、国産の汎用品でも大丈夫だと、サーキットの知り合いが言ってました。

  85. 5245 匿名さん

    ワイパ―ゴムケチるくらいだから、他の部品もケチってるのかと思っただけ。一事が万事って言うでしょ。
    他ちゃんと代えてるならいいんじゃないの。

  86. 5246 匿名さん

    >5245
    エンジンは勿論、ブレーキ、ミッション、サスペンションなどの駆動部分は、車検の時期に合わせて、少し早目に交換していますし、オイルなどはチーフの意見を聞き、交換しています。
    タイヤだけは、贅沢しています。
    しかし、車検代は同クラスの国産車と比べても、そんなに変わらないと思います。
    エアコンは付いていませんので、暑い時期は乗りません。

  87. 5247 匿名さん

    三菱の2014年モデル最上位機種の設定はどっか行っちゃったね。(笑)

  88. 5248 匿名さん

    けっきょく、能力不足のエアコンを自分で決めて設置したのに、エアコンが役に立たないと文句を言う、ただのクレーマーでした。

  89. 5249 匿名さん

    >>5247
    電気派はあなた一人だからわかりやすいが、
    ガスは大勢。
    ガスの人が全員三菱じゃありませんよ。相変わらずのお馬鹿さんね。

    早く家の仕様教えてよ。
    あなたはいつも都合の悪いこと黙ってしまうよね。

  90. 5250 けんけん

    名探偵明智君の推理・・・
    不動産屋から1畳のサイズを小さく言われて、実際は6畳しかないのに20畳だと言われ信用した。しかしエアコン屋は正確に部屋の広さを測り6畳用のエアコンを据え付けた。部屋の所有者は「20畳の部屋なのに6畳用のエアコンで大丈夫だ」と思った。これで謎が解けたわけだ。

  91. 5251 匿名さん

    オール電化マンションを必死になって擁護してるのは、5247ひとりでしたか。
    そのひとりが、私を含めた色んな人に成りすましたりして、場を荒らしてるってことですね。
    そして、皆から無視されてるコテハンがいるってことですね。
    コテハンがオール電化マンション必死擁護派と同じ人ではないのでしょうか?

  92. 5252 匿名さん

    (笑)は、荒らしの印だそうですね。
    他のスレも荒らしてるんでしょうか?

  93. 5253 匿名さん

    IHにしても、エアコンにしても、正しく使えない人にとっては役に立たないものだということです。

  94. 5254 匿名さん

    使い方なんて簡単なのにな(笑)

  95. 5255 匿名さん


    >IHにしても、エアコンにしても、正しく使えない人にとっては役に立たないものだということです。

    「正しく」と言う言葉の意味を知らないようだね。
    正しく使えるように作られている物に対して使う言葉だが、IHクッキングヒーターのように、正しい使い方が出来ないように作られた物に「正しく」使えないと言うのは当然の事なんだよ。
    洗脳されてしまってる奴は、受け入れないから、お前に言っても無駄だけどね。


    >使い方なんて簡単なのにな(笑)

    荒らしのトレードマーク引っさげて懲りずに出てくるね。
    それは、覚せい剤の力を借りてるから出来るのか?
    否定しないのは、否定できないからだな。

    IHクッキングヒーターの使い方は簡単だが、フライパンに水を入れて、あっと言う間に沸騰しました!と言うのが使い方だから、料理が出来ないんだよ。
    しかも、フライパンが少しでも曲がったら、誤動作を起こしてしまうし、ガラストップが割れても誤動作起こしてしまうから、原発と同じなんだよ。
    やっぱり、考え方が同じだから仕方ないんだろうな。

    湯沸し以外に、何か出来るのか?

  96. 5256 けんけん

    オール電化マンションのIHクッキングヒーターの正しい使い方

    ①見栄えがいいようにいつもきれに拭いて眺めること。
    ②万が一使うとしてもお湯を沸かすときしか使ってはいけないこと。
    ③電気代がかかるのでコンセントは必ず抜いておくこと。

    以上。

  97. 5257 匿名さん

    >5255
    >5256

    このように、IHクッキングヒーターについて否定的な人たちは、IHクッキングヒーターの正しい使い方を知らないからだということがよく分かります。

  98. 5258 匿名さん

    >5257
    僻みとか屁理屈じゃなくて、IHクッキングヒーターはガスコンロより、何が優れているのかを書かないとね。

  99. 5259 匿名さん

    それはガス管付きマンションで、レンジをIHにした人が
    答えてくれるよ。

  100. 5260 匿名さん

    IHはプロも使ってるんでしょ。業務用のコンロから代えて。
    といことは次が結論じゃないの?

    業務用コンロ=IH>>>>>>家庭用コンロ

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸